admin
    ♪ 柴犬わさびと音楽の日々 ♪
                       
   



ひとさじのヨーグルトの向こうに浮かぶ影。



ずいずい。
あ、近づいてきています。



ぷはーemoji めぐすりのあとの この一杯emoji



わさびは、緑内障や白内障など
目のケアのために毎日点眼しています。
とにかく柴犬は緑内障の多い犬種なので、
日頃から早期発見のための検査と、
予防のためのケアが大事。

眼科検診は、眼科専門医の獣医さんから
半年に一度と言われていて、
眼圧・眼底の両方を診る必要性を教えていただいています。
なかなかその後の詳細のレポをUPする時間がなくemoji

とても大事なことで、ぜひ皆さんにも知っていただきたいので
また改めて、眼科検診・アイチェック・眼ドック、
についてブログで書きたいと思いますが、
今回はひとまず、目薬についてだけ。



緑内障や白内障を直接防ぐための…というよりは、
炎症によりおきる続発性の緑内障・白内障を予防するために、
炎症を抑える、という日常使えるものを処方されています。

この前のテレビ放送でも、
わさびの検診や日々の健康ケアについて放送していただいたのですが、
その際に、目薬や歯みがきなど「こういう風にしていますよ」
というのを映像でご覧いただけたかと思います。

点眼は、けっこう苦労している方が多いみたいなので、
参考になればよいなー、と思っているのですが、
写真となると、本当は両手で点眼するので、
片手でカメラを構えると、撮れないんですよねemoji

 

よく「点眼の仕方」で正面からさしている写真などありますが、
視界に入ると怖がるわんこさんもいたりするので…
(おめめに傷などあって、点眼しようとしたら、
 愛犬に噛まれた、という話も聞きましたemoji

おすすめとしては、隣にすわって、
横から片手で 上まぶたをクイッとあげて
白目をむいて(?)「ぴちょん」て言葉をかけながらやっています。



わさびの場合は、もちろん「だましていきなりやる」
というのはよくないので、
「おめめのお薬するね?ぴちょん、てするよー」
と必ず本犬の了解を得てからやるようにはしています。

もちろん「ごほうび」はかかせませんよー!
あ・た・り・ま・え。
なんでもいいと思います。
おやつでも、ボールでも、大好きなもの。

わさびの場合は「目薬=ごほうびタイム」になるように続けてきました。



わさびは、ヨーグルト大好き。
でも、一日に小さじ2杯くらいかな。
プレーン・無糖のほうね。

「ぷれーん」て「ぷれみあむ」のことワンれしょ?
わさびのヨーグルト、ぷれみあむ。ふふん ( ̄ω ̄)

そうそう、わさびのは特別のヨーグルト、て意味だよemojiうひひ



くんくん…あれ?
じゃーまねのヨーグルトのほが、
あまくて うまうまのかほりワンよ…

あ、バレた?emoji
わさび用と、ニンゲン用と別の種類を買っているのですが、
このまえ、間違えてわさび用の「プレーン・無糖」を開けちゃって。
一瞬「うわっ、まず…emojiemoji
と思ってしまった じゃーまねです、ごめんなさいm(__)m

健康を考えたら、
じゃーまねだって「プレーン・無糖」にするべきなのに…
だって、甘いヨーグルトのほうがおいしいんですものーemoji



もっと食べたいから、もっと おめめに ぴちょん してー♪

いや、それ鼻に たれてるよemoji

また最近の眼科検診のレポも改めてまとめますが、
過去の眼科検診の関連記事はこちら。



~*~ 眼科検診 関連日記 ~*~

・2012.06/19 大学病院で検診 ドッグドック?!
・2012.06/26 眼科検診:アイチェックのすすめ「緑内障」
・2012.06/29 眼科検診:アイチェックのすすめ「白内障」

・2012.07/03 サングラス☆コレクション
・2012.07/04 実験工房「悪魔のジュース」検証!
・2012.12/20 眼科検診:サングラスの真実?!「紫外線」
・2015.12/21 目薬と ヨーグルト

*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ 
http://www.facebook.com/wasabi.shiba


*************************
わさびにばっかり「ダイエット」だの「栄養管理」だの言いながら
この一年でいままでのジーンズがきつくなってしまったじゃーまねですemojiemoji
検診に関しては、わさびに受けてもらっているのだから、
自分もやらなくては、と思いがんばっているのですが、
どうもダイエットはねぇ~~~emojiemojiemoji
目薬ぴちょん がんばているわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
もふもふ どろんemojiemojiemoji

 

いままでの葉っぱもステキだったけれど
やはり、イチョウの妖精しゃん、ステキだねー。

  




来年もまた、イチョウの妖精しゃん まってるワンね♪


~*~ もふもふどろん 日記 ~*~

・2015.11.05 もふもふ どろん♪ その1
・2015.11.24 もふもふどろん♪ その2
・2015.12.17 もふもふ どろん♪ その3

・2014.11.13 おサムライしゃん、じゃぱん!
・2014.11.16 忍法おちばかくれの術!
・2014.12.16 さよなら、いちょうの妖精さん (*´∀`*)ノ

*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ 
http://www.facebook.com/wasabi.shiba


*************************
今年もあと15日ですemoji
「もふもふどろん」で 変身してないよーemojiのわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
まだ ブログにUPしていなかった
ドッグカフェのおさしんです。



小さい頃から、ドッグカフェめぐりをしていたので、
わさびは、お店に来るのが大好き。



真剣な表情のおねだり目線。



おねだりっ!



うれしいねー。
たのしいねー。



わさびのおにく、キタ――――!



うれしくって、ぺろりん。
あ、千葉ロッテマリーンズの「」だーemojiemojiemoji


そして、また別の日も。


おねだりっ。



くんくん、お!うまうまの かほり!



わさびの、きたワンかなっ♪



これは、わさびのれは ないワンね…しょぼん

あ、ごめんごめん、
それは じゃーまねのチーズケーキだったーemoji


*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ 
http://www.facebook.com/wasabi.shiba


*************************
気付いたら12月も残りあと15日くらいに…emojiemoji
今年の写真とかレポとか、
まだUPしていないものがたくさんあるのにもう無理なのかしらemoji
楽譜が書き上がったら、PC買い換えて
ブログもお引越し…と思っていたのに、
また今年も「1月から」というタイミングを逃してしまいそうですemojiemoji
おねだりおめめうるうるわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
昨日は、私の作品が演奏されるということで
かねてよりご案内いただき、演奏会に行ってきました。



この作品は、2010年に出版されてから、
いままでの出版譜 14冊の中で、
一番多く重版されている楽譜なのですが
実は、まだ一度も生演奏を聴いたことがなかったのですemoji
なので、初演のようなドキドキ感ももちつつ足を運んだのですが…

それ以上のスリリングなドキドキは、
なかなか仕上がらずに
〆切りが延びてしまっていた来年出版予定の楽譜を、
その演奏会に出版社の方も聴きにいらっしゃるので
会場で手渡しする約束になっておりemojiemoji
なんだかんだと、家を出る直前までやっておりましてemoji

ぶ、ぶ、無事に脱稿してお渡しすることができました。
このあと一ヶ月くらい校正作業が続くのですが、
まずは、遠くて見えなかった「終止線」が
無事引けたことがなにより(ゼイゼイemoji


(演奏会でいただいたお花と)

このあと校正作業と並行して、
編成ちがいのもを2冊書いていく予定です。
まずは、今回の最初の構成ができていれば
次は、さほど血の気も引かないので大丈夫かと…

昨年は、ちょうど9月が出版譜のそれを書いている時にあたり、
やはり同じように、追い込みの時期には
全ての予定をキャンセルすることになったりとかありました(ーー)←遠い目

とはいえ、どうしても外せない撮影の仕事などは
もちろんどんな状況でも行かねばならないので、
撮影の納品や、音楽の創作の〆切りが重なると、もうねemoji

さらに、数年前は、その時期が春~夏だったりもして、
わさびのユニフォームを夜なべしてチクチク縫いながら、
朝早くにわさびと練習して、楽譜を書いて、
遠征に行く朝に、ようやく楽譜を宅配便に乗せて
車で遠征へ出発…という恐ろしい日々も…(ーー)←さらに遠い目

 

わさびも、ゴーストらいたー がんばったワンもんねemoji

こらこらこら、人聞き…いや、犬聞きの悪いことをemoji
「寝ているあいだに、小人が靴を作ってくれていた」
みたいに、わさびが1曲くらい手伝ってくれいないかなー、
と思ったのだけどねemoji

時間をかければ創れる、というものでもないので、
間際になると、さらに焦って筆も進まず…
でも、そんな時には、真央ちゃんのスケートを観たり、
わさびが、犬ながらにして(?)本番一発勝負の大舞台で
見事、あの一球を成功させるプロフェッショナルの精神力の強さに
士気を鼓舞されている じゃーまねです。

 

わさびの書いた曲、バレないといいのワンけろ ( ̄ω ̄)ふふん

どんなに練習を重ねて、パーフェクトに準備をしても、
いざ、あの大観衆のリンクに立ち(マウンドに立ち)
たった一度の本番を成功させることの難しさ、
私自身もステージで演奏しますし、
わさびとマウンドに立つ時も痛感するからこそ、
真央ちゃんのすごさも涙出るほど、感じますーemoji

そして、私自身が自分の専門分野の仕事で
きちんと結果を出さずして、
わさびに「がんばれ」なんて言えないので。
わさびのパートナーとして、恥じない自分であるためにも。


(作曲のレッスンの帰り:新宿にて)

どうしても行き詰った時には、
なぜ行き詰っているのか、疑問点を整理して
作曲の先生のところへうかがって
アドバイスをいただいたりもしました。

出版ともなると、自分の解説の及ぶ範囲の演奏者さんだけでなく
作品が独り立ちして、作曲・編曲家の手を離れていくので
第三者目線にも伝わりやすく、
かつ作品ごとにクオリティをあげて行くことが
大切だと感じています。

 

なにいろの お花から食べよワンかなー♪

そしてそんな苦しい時も、昨日のように書いた曲が音となり、
演奏者の方が、楽しんで演奏してくださり、
そしてその演奏が、聴衆の皆さんに心に届き、
歓びや感動に変わる瞬間に立ち会えることは、何よりの励みでもあります。

昨日は、終演後のレセプションにもご招待しただき、
演奏会に至るまでの皆さんの思いなども直接お聴きし、
さらに次の作品を書くにあたってのエネルギーをいただきた気持ちです。
関係者の皆さま、ありがとうございました。



あそんで あそんでー♪

夜遅く帰宅しても、出迎えてくれたわさびemoji



このあと、クリスマスくらいまでは
楽譜が書き上がらなくて 押してしまってた予定や、
年末進行で早まっている撮影などが詰まっていますが、
今年は、年明け公演などもないので、
年末年始は、わさびにおせちとかゆっくり作ってあげられるかもー♪

ということは、受難も…うひひemoji 


*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ 
http://www.facebook.com/wasabi.shiba


*************************
わさびの「おからワンバーグ」を作る約束になっているので
また夜中に深々と、こねこねペタペタ作りまするーemoji
クリスマス受難もひたひたと近づいてるわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
先月の信州・真田めぐり(勝手に命名)のつづきです。
「真田幸村になる!」のテーマで、
上田城に寄り、別所温泉で甲冑を着せてもらい
十勇士の宴のあとは、翌日 松代に来ました。



ここでの目的は、私の大好きな「栗おこわ」を食すこと!
いつも冷凍で送っていただいている栗おこわがとてもおいしく
レンジでチンしてもあんなにおいしいのだから、
お店でホカホカを食べたら、どんなにおいしいのだろうemoji
と、竹風堂さん、松代店へ。

本当は、小布施本店に行きたかったのですが、
またそれは別の機会ということで。
この日は、十勇士・女子会メンバーです。
(勝手に十勇士にされている面々…emoji

 

昼間っから、カンパーイ!emoji
でも、これは 信州のりんごジュースなのだemoji



栗おこわ山家(やまが)定食をいただきました。
にじ鱒の甘露煮。

ホカホカでおいしかったか、と聞かれると、
写真撮ったり、お話して大笑いしたりしていたので、
ホカホカだったかどうか…は。
でも、すごくおいしかったです。満足まんぞく。

栗あんみつなどの甘味も食べたかったのですが、
かんり量がって、お腹がふくれていたので、
周囲を散策してから、また戻ってこよう(←笑)
ということになり、松代城址公園へ。



ものすごい勢いで、説明を省いてますけれど、
この時は、もうとにかくもうお腹いっぱいで…emoji
ご興味のある方は、松代観光協会のHPへどうぞ。



上田城と同じく、ここにも晩秋の美しい絵が撮れました。






わさび菜たんも、いるワンよー♪

 

ここワンよー♪

え、そこって、見張りの小窓で
銃口いれて敵を迎え撃つところじゃないの?emoji(不明です)



お堀を流れる、一葉。
モノクロームで。


こちらは、別所温泉での川の上流。
朽ちた木の幹が、叫んでいるように見えました。


上田城の写真も、色あせた世界に…。


そして、真田公園を散策しつつ、
あちこちに、心ワクワクするような
甲冑が展示されておりこのあとの目の覚めるような、
わさび音、一世一代のメインイベントへ続く!!

 

この日は、手作りパンをお土産にいただきましたーemoji
なんと、リンゴがまるごと一個入っていて、
とってもおいしかったですーemoji



わさびのおみやげワンかな♪

ごめーん、わさびは まわりのとこ、ちこ~っとだけね。

そして、いよいよ次で最終回。
すんごい写真が撮れました!
「真田幸村公になる!」の目的は
これで悔いなく、達成されました。
天下統一じゃー!emoji(いや、関ヶ原で敗れてるよemoji

~*~ 過去の上田来訪 日記 ~*~

・2013.12.11 わらびたんの冒険「信州 上田編」 
・2013.12.13 わらびたんの冒険「真田幸村 編」
・2013.12.15 わらびたんの冒険「佐久編」

・2014.12.23 わらびたんの冒険「信州 上田編2014」
・2014.12.29 わらびたんの冒険「信州 温泉編」

・2015.11.30 わさび菜たんの冒険:1「信州 上田城」
・2015.12.03 わさび菜たんの冒険:2「真田幸村になる!」
・2015.12.10 わさび菜たんの冒険:3「信州 松代と栗おこわ」

*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ 
http://www.facebook.com/wasabi.shiba


*************************
次の「4」が最終回のメインイベントなのですが、
ちょっと写真の整理がまだできていないので、
他の記事が間に入ります。
じゃーまねの仕事も、いよいよ佳境でございます。
明日中には仕上げて、週末は別件の演奏会。
バタバタしつつ、撮影の年末進行もがんばりますemoji
パンをちこーっともらえたお留守番わさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
うーん、うーんemoji
じゃーまねは、来年出版予定の楽譜の、
今まさに〆切り前の最後の追い込みですemoji

8曲メドレーの7曲目まで来ましたemojiゼイゼイ
遠かった終止線まであと少し!
でも、この最後の追い込みがかなり大変なのemoji
わさび、お手伝いしてくれない?



え? わさび?



わさび、ついに作曲家でびゅ しますワン ( ̄ω ̄)emojiemoji 

あ、なんかまんざらでもない感じ。
いーぞいーぞ、その調子♪



ギャラは、うまうまばらいで おねがいしますワン♪

もちろん、はずんじゃうよー♪
(って、いつもおいしいもの作ってあげてるんだけど、
 あれは、ただめし食らいてことかな?emojiemoji



うーん、どんな曲にしよワンかなぁ…



いいメロディ、おもいつかないなぁ…
 ふぁーぁemoji なんらか ねむくなっちゃったワン…




あれ? えんぴつが、いつのまにか 歯ブラシに?



ま、いっか。歯みがきして ねちゃおう♪



みんな、わさびが “ゴーストライター” ていうの
 ないしょに しててワンね ( ̄∀ ̄)うひひ♪


あーーー!ていうか五線紙がぁぁーーー!!
本物の原稿は、踏まないでねぇぇーーーーemoji

~*~*~

今回で、5作品目のメドレー作品で、
累計14冊目の出版となります。
このあと春まで15、16冊目まで出版の予定が決まっていて、
その最初の 編成となるものなので、
かなり長編で時間がかかります…
(すでに最初の〆切りは過ぎていて施行猶予の身です、ハイ…emoji

時間がないと書けないし、
かと言って、ずっとピアノに向かっていても、
書けない時には書けないので、そこが創作の苦しいところ…emoji

追い込まれると「こんなものもできない自分なんて…」と
メンタル的にも、負のループに落ちていきますので。。。emoji
そんな時は、真央ちゃんの姿に励まされたり、
好きなアーティストやアスリートに勇気をもらって、また立ちあがる日々。

なによりも、わさびの、あの球場でがんばる姿にいつも励まされています。
じゃーまねが「自分の仕事」で結果を出さずして、
わさびに「がんばれ」なんて言えないので!

わさびのがんばりに、恥じないパートナーであるためにも、
自身のステージで、きちんとよい仕事ができるよう、
あとひとふんばり、がんばります!
ということで、明日は作曲の先生のところに
いくつか質問とアドバイスをいただきにうかがってきまーす。


*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ 
http://www.facebook.com/wasabi.shiba


*************************
じゃーまねがピアノを弾いていると、
かまってほしくて、わざとボールとかを持ってくるか、
気を引こうとして、いたずらをしようとするか、
おひざに乗ってこようとするか、最後はそばで寝ますemoji
いや、一曲くらい手伝っておくれよー。
あまり頼りにならないゴーストライターわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
        
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
わさび音
性別:
非公開
職業:
Composer & Pianist / Photographer
自己紹介:
★わさび(柴犬・♀)

柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪

★わさび音(わさびのジャーマネ)

柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪

ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー

本業は Composer & Pianist/Photographer

※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)

----------

※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
*お知らせ*
★ビッグサイエンス『はたらく いぬ』2018年1月号 裏表紙にベースボール犬わさび
詳細はこちら ↓↓↓



★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓



★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓



★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓



★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓



★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓



★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓

最新コメント
[11/15 わさび音]
[10/29 みなっち]
[08/26 みなっち]
[08/09 わさび音]
[07/21 みなっち]
[07/19 わさび音]
[07/19 わさび音]
[07/18 ブラック長]
[07/18 みなっち]
[07/10 みなっち]
[07/08 わさび音]
[06/19 みなっち]
[06/15 わさび音]
[06/15 わさび音]
[06/07 みなっち]
[06/01 みなっち]
[03/27 わさび音]
[03/27 わさび音]
[03/17 みなっち]
[03/15 1010]
[03/10 みなっち]
[03/10 わさび音]
[03/05 みなっち]
[02/26 みなっち]
[02/24 わさび音]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) わさび音 wasabi-ne ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++   +++