すごい大雪ですね~
20年に一度だって!
(※追記 東京では45年ぶりとか、
石巻では91年ぶりの積雪量とか言ってますよ!
)
あちこちで、雪にはしゃぐ柴わんこのお写真が出てますが、
我が家も、同じ(^^)
窓から、雪をみては、早く遊びたくて鼻をヒンヒン。
朝は、まだこのくらいでした。
(夕方のすごいのは、また次号にて)

ということで、恒例の「雪だまあそび」
わさびが、投げて投げて~♪というので、遊んだよ。
【一投目】



え、ちょっと、タイミングはやすぎない??


ほら、やっぱり!(笑)
【二投目】




ナイスキャッチ!
でも、その雪だまがなくなっちゃうのが、面白いらしくて
さがすんだけど、ないんだよね。
【三投目】

もっと、投げろと申しております(^^;
(そろそろ、手が冷たくなってきたんですが…)

ちょっ…(笑)この狂喜乱舞の表情ったら!

どんだけ、楽しいんですかっ!(≧ω≦)


ズレてる、ズレてるっ!!(笑)
キャッチできてないよー
【四投目】





ズレてるって!!(爆)
【五投目】
(そろそろ、寒くて家の中に入りたいジャーマネ)

もっと投げてワン~♪

おぉ~、出た!
クマ出没注意! ならぬ、わさび出没注意!(笑)

ばふっっ!!
【七投目】

ぼへぇぇ~~!

これは、笑った!(≧ω≦)
ねぇ、そろそろやめておうちに入ろうよ~

ようやく満足してくれたみたいで、終了。
おくちのまわりに、雪がついてますよー
~*~ 過去の雪あそび日記 ~*~
・2012.3.02 わさび、雪玉あそび♪ 「熊出没注意」?!
・2013.1.15 「わさピン」の雪遊び
・2013.1.18 わさピン、雪の100本ノック!!
・2014.2.08 雪玉あそび♪
・2014.2.11 わさピン、雪のプールでおよぐ。
・2015.2.01 わさピンの雪遊び 2015
・2015.2.09 わさピン、雪の100本ノック!2015
・2016.1.19 雪あそび:その1
・2016.3.02 雪玉あそび:2「鬼マネ100本ノック!」
・【動画】わさび、雪玉あそび → こちら
・【動画】雪のプールでおよぐ わさピン → こちら
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
これは、朝の写真なので、まだこのくらい。
夕方、また雪玉あそびしようと思ったら、
吹雪いていて、大変だったの~。わさびは雪の中を泳いでました(笑)
それは次号にて。
北海道のクマさんに負けないくらいのわさび出没に【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
20年に一度だって!
(※追記 東京では45年ぶりとか、
石巻では91年ぶりの積雪量とか言ってますよ!

あちこちで、雪にはしゃぐ柴わんこのお写真が出てますが、
我が家も、同じ(^^)
窓から、雪をみては、早く遊びたくて鼻をヒンヒン。
朝は、まだこのくらいでした。
(夕方のすごいのは、また次号にて)
ということで、恒例の「雪だまあそび」
わさびが、投げて投げて~♪というので、遊んだよ。
【一投目】
え、ちょっと、タイミングはやすぎない??
ほら、やっぱり!(笑)
【二投目】
ナイスキャッチ!
でも、その雪だまがなくなっちゃうのが、面白いらしくて
さがすんだけど、ないんだよね。
【三投目】
もっと、投げろと申しております(^^;
(そろそろ、手が冷たくなってきたんですが…)
ちょっ…(笑)この狂喜乱舞の表情ったら!
どんだけ、楽しいんですかっ!(≧ω≦)
ズレてる、ズレてるっ!!(笑)
キャッチできてないよー
【四投目】
ズレてるって!!(爆)
【五投目】
(そろそろ、寒くて家の中に入りたいジャーマネ)
もっと投げてワン~♪
おぉ~、出た!
クマ出没注意! ならぬ、わさび出没注意!(笑)
ばふっっ!!
【七投目】
ぼへぇぇ~~!
これは、笑った!(≧ω≦)
ねぇ、そろそろやめておうちに入ろうよ~
ようやく満足してくれたみたいで、終了。
おくちのまわりに、雪がついてますよー
~*~ 過去の雪あそび日記 ~*~
・2012.3.02 わさび、雪玉あそび♪ 「熊出没注意」?!
・2013.1.15 「わさピン」の雪遊び
・2013.1.18 わさピン、雪の100本ノック!!
・2014.2.08 雪玉あそび♪
・2014.2.11 わさピン、雪のプールでおよぐ。
・2015.2.01 わさピンの雪遊び 2015
・2015.2.09 わさピン、雪の100本ノック!2015
・2016.1.19 雪あそび:その1
・2016.3.02 雪玉あそび:2「鬼マネ100本ノック!」
・【動画】わさび、雪玉あそび → こちら
・【動画】雪のプールでおよぐ わさピン → こちら
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
これは、朝の写真なので、まだこのくらい。
夕方、また雪玉あそびしようと思ったら、
吹雪いていて、大変だったの~。わさびは雪の中を泳いでました(笑)
それは次号にて。
北海道のクマさんに負けないくらいのわさび出没に【ポチッ】と♪

*************************
わんこ連れで新年会。

わさびと、

茶髪のカレ、だいずくん。

チワワのチロたん。
(以前も「ご相席」状態、笑。>>> こちら)

トイプーのレンくん。
(先月のクリスマス会でもご一緒 >>> こちら)
みんな、すごくいい写真とれたんだけどー!

(カメラマンの腕だな、ふふん
)

わさびも、おにく食べたよ。
じゅる。

いちごたんロールケーキは、わさびのじゃないのだけど…。
でも、見てる。 |ω・`)チラッ

ほら、おめめに、いちごロールケーキが映ってる(笑)
このあと、せっかくだから、4頭で集合写真を撮ろう!
ということになったのだけど、全くまとまらず


これが、いちばんマシな写真かも
↑
じゃぁ、順番いれかえてみよっか
、と
レンくんと、チロたんをいれかえてみるも…

右の若い2頭は、まとまらず…
↑

なんだか、みんなそれぞれなことになってしまい…↑(笑)
「ちょっと、これ、どーなってんの…」と、
目で訴えるわさびとだいずくん。

しまいには、わさびの巻き添え「連れ受難」で
いつも忍耐力のついた大豆くも動いてしまい…↑
集合写真、あえなく敗退(笑)

で、結局こんな感じに


↑
捕獲?!(笑)
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
仔犬のときから、迷惑な飼い主のせいで、かなり忍耐強いわさび

だいずくんも「それが当たり前」になってきたし(お友達の影響って怖いわね
)
他の2頭も、これから、ゆっくり受難慣れを…イーヒッヒ
←毒りんご、笑
新年から、がんばった4頭に【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
わさびと、
茶髪のカレ、だいずくん。
チワワのチロたん。
(以前も「ご相席」状態、笑。>>> こちら)
トイプーのレンくん。
(先月のクリスマス会でもご一緒 >>> こちら)
みんな、すごくいい写真とれたんだけどー!


(カメラマンの腕だな、ふふん

わさびも、おにく食べたよ。
じゅる。
いちごたんロールケーキは、わさびのじゃないのだけど…。
でも、見てる。 |ω・`)チラッ
ほら、おめめに、いちごロールケーキが映ってる(笑)
このあと、せっかくだから、4頭で集合写真を撮ろう!
ということになったのだけど、全くまとまらず


これが、いちばんマシな写真かも

じゃぁ、順番いれかえてみよっか

レンくんと、チロたんをいれかえてみるも…
右の若い2頭は、まとまらず…

なんだか、みんなそれぞれなことになってしまい…↑(笑)
「ちょっと、これ、どーなってんの…」と、
目で訴えるわさびとだいずくん。
しまいには、わさびの巻き添え「連れ受難」で
いつも忍耐力のついた大豆くも動いてしまい…↑
集合写真、あえなく敗退(笑)
で、結局こんな感じに




捕獲?!(笑)
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
仔犬のときから、迷惑な飼い主のせいで、かなり忍耐強いわさび


だいずくんも「それが当たり前」になってきたし(お友達の影響って怖いわね

他の2頭も、これから、ゆっくり受難慣れを…イーヒッヒ

新年から、がんばった4頭に【ポチッ】と♪

*************************
最近のわさびのお気に入り「トラたん」
えっほ、えっほ♪ と運んでいます。
首の周りについている、
茶色いオーガンジーみたいなリボンは、
“お母しゃん” がつけたらしい…
(ついでに輪ゴムまでついてるのなのだけど、さすがにそれはどうよ…ぐぇっ
)

えっほ、えっほ♪

んぱーーーー!! (*゜∀゜*)
ぎゃー!! ちょっと、ちょっと!
トラたん、投げちゃダメだよ

そうそう、
トラたんはおともだちだから だいじに運んでね。
このトラたん、4年前の「虎年」の時に買ったの。
思い出したように、また最近 あそんでいます。
んぱーーーー!! (*`∀´*)
コラコラ、またやってるよ
な、なんか、トラたん、ぐったり してない?

(※もともと です、笑)

これ、わさびがトラたんを、いたぶってるのではなくて…

ボール遊びのかわりに、ジャーマネがトラたんを
「持ってきて~♪」と言って、運ぶ遊びをしているの。

きた きた♪
ん p …

ぽとん… (´・ω・`)
あ、あれ??

ん…

っっぱーーーー!! (*゜∀゜*)
何回でも運んでました。
「はこび屋わさび」だもんね

この感触がお気にいりなのかな♪
トラたん、まだまだ元気でいてね。
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
もしや、これは「甲子園いきたいワン♪」アピールかな?(笑)
トラッキー、もし会ったら仲よくしてね。
えっほ、えっほ、「はこび屋わさび」に【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
えっほ、えっほ♪ と運んでいます。
首の周りについている、
茶色いオーガンジーみたいなリボンは、
“お母しゃん” がつけたらしい…
(ついでに輪ゴムまでついてるのなのだけど、さすがにそれはどうよ…ぐぇっ

えっほ、えっほ♪
んぱーーーー!! (*゜∀゜*)
ぎゃー!! ちょっと、ちょっと!
トラたん、投げちゃダメだよ

そうそう、
トラたんはおともだちだから だいじに運んでね。
このトラたん、4年前の「虎年」の時に買ったの。
思い出したように、また最近 あそんでいます。
んぱーーーー!! (*`∀´*)
コラコラ、またやってるよ

な、なんか、トラたん、ぐったり してない?


(※もともと です、笑)
これ、わさびがトラたんを、いたぶってるのではなくて…
ボール遊びのかわりに、ジャーマネがトラたんを
「持ってきて~♪」と言って、運ぶ遊びをしているの。
きた きた♪
ん p …
ぽとん… (´・ω・`)
あ、あれ??

ん…
っっぱーーーー!! (*゜∀゜*)
何回でも運んでました。
「はこび屋わさび」だもんね


この感触がお気にいりなのかな♪
トラたん、まだまだ元気でいてね。
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
もしや、これは「甲子園いきたいワン♪」アピールかな?(笑)
トラッキー、もし会ったら仲よくしてね。
えっほ、えっほ、「はこび屋わさび」に【ポチッ】と♪

*************************
載せていない写真があるので、年末年始の小ネタを。

わさびと一緒に年賀状を出しに行ったり、

“お父しゃん” が
「おみやげだよ~。ロールキャベツだよ~
」
と、おみやげをもって帰ってきたり、

大晦日は「お・に・く・ま・ち♪」第2弾で、
“お父さん” に、たくさん おねだり したりとか、


“お父しゃん” と一緒に紅白をみたり、

抱っこされて一緒に AKBの
「恋するフォーチュンクッキー」を観てるところ(*´艸`*)
千葉ロッテマリーンズの「恋チュン」( こちら) の話をしたら
「もしやるなら、お父さんにも踊れるかな」
と、研究していました(^^)
信濃グランセローズ ver.もあったら楽しかったかもね
-------
余談ですが、この「恋チュン」の投稿動画、
特に AKB のファンではありませんが、
いつもは影で支えている「裏方さんたちが参加」
というのが いいな、と思っていて。
全国のゆるキャラや、いろんな企業などが、
それぞれの特色を活かしてやっていますよね。
その中でも、特によかったのが…
日米のガン医療者たちが参加した「恋チュン」( こちら)
「未来は そんな悪くないよ」
「人生 捨てたもんじゃないよね」
「アッとおどろく奇跡が起きる」
ガン治療や研究に従事する人たちが
現実に癌と戦っている患者さんに向けて、
診療後の時間に練習して、メッセージを伝える…
不覚にも(←?) AKBの歌詞で泣いてしまいました
発する側によっては、こんな響き方をするのだなぁ…
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
信濃にも、8年目の「アッとおどろく奇跡」起こしてほしいなぁ。
(って、奇跡って!
)
わさびは、腕を前でクルクル回す動作なら参加できるかな、
な~んて考えながらみていました。
マリーンズver.のメイキングも観たけれど、
さすが、マーくんやクールは腰のひねりが上手(笑)
“お父しゃん”と紅白みている わさびの後頭部に【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
わさびと一緒に年賀状を出しに行ったり、
“お父しゃん” が
「おみやげだよ~。ロールキャベツだよ~

と、おみやげをもって帰ってきたり、
大晦日は「お・に・く・ま・ち♪」第2弾で、
“お父さん” に、たくさん おねだり したりとか、
“お父しゃん” と一緒に紅白をみたり、
抱っこされて一緒に AKBの
「恋するフォーチュンクッキー」を観てるところ(*´艸`*)
千葉ロッテマリーンズの「恋チュン」( こちら) の話をしたら
「もしやるなら、お父さんにも踊れるかな」
と、研究していました(^^)
信濃グランセローズ ver.もあったら楽しかったかもね

-------
余談ですが、この「恋チュン」の投稿動画、
特に AKB のファンではありませんが、
いつもは影で支えている「裏方さんたちが参加」
というのが いいな、と思っていて。
全国のゆるキャラや、いろんな企業などが、
それぞれの特色を活かしてやっていますよね。
その中でも、特によかったのが…
日米のガン医療者たちが参加した「恋チュン」( こちら)
「未来は そんな悪くないよ」
「人生 捨てたもんじゃないよね」
「アッとおどろく奇跡が起きる」
ガン治療や研究に従事する人たちが
現実に癌と戦っている患者さんに向けて、
診療後の時間に練習して、メッセージを伝える…
不覚にも(←?) AKBの歌詞で泣いてしまいました

発する側によっては、こんな響き方をするのだなぁ…
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
信濃にも、8年目の「アッとおどろく奇跡」起こしてほしいなぁ。
(って、奇跡って!

わさびは、腕を前でクルクル回す動作なら参加できるかな、
な~んて考えながらみていました。
マリーンズver.のメイキングも観たけれど、
さすが、マーくんやクールは腰のひねりが上手(笑)
“お父しゃん”と紅白みている わさびの後頭部に【ポチッ】と♪

*************************
つめ切りと、お耳そうじに行ってきました。
わんこネイルサロンへ
(↑ トリミングサロンです…すいません
)
つめは、狼爪だけ伸びてしまうので、
いつも家で切っていますが、
私が切るのは、どうもあまり好きではないらしい…
かまえただけで、そそ~っ…と逃げていくので(^^;
お耳そうじも、歯みがきも、いつも私がやっていますが、
お耳は、たまに トリマーさんのところへ。

お店を出た瞬間のお顔。
ぷはーっ
私がつめを切る時には、
まだ切っていないのに「いたい!」みたいな顔したりするのですが、
お店だと、トリマーのお姉さんに、ニコニコ甘えて
アッという間に、終わり(笑)
わさびは、病院とか大好きなので、
通っただけでも入ろうとしたり、
トリミングサロンも、予約もしていないのに
うれしそうに、お姉さんたちのところへ、
遊びにいこうとしてしまいます…

やっぱり、おうちでやるより、キレイになったね。
ということで、ネイルアート。

あれれ?
いつのまに、かもめたんシール
うひひ♪
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
シャンプーはいつも家でやっているので、
あまりトリミングサロンに行くことはないですが、
ものすごい換毛期の時に、お願いしたことがあります。、
もちろんプラス料金でした(^^; だよね。
ドライヤーも2人がかりで、部屋にわさびの毛が舞っていました…
カットの必要な犬種は毎月のカット代が大変だけれど、
家でやるのも、これまた大変よね…
わさびの、おされネイルに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
わんこネイルサロンへ

(↑ トリミングサロンです…すいません

つめは、狼爪だけ伸びてしまうので、
いつも家で切っていますが、
私が切るのは、どうもあまり好きではないらしい…
かまえただけで、そそ~っ…と逃げていくので(^^;
お耳そうじも、歯みがきも、いつも私がやっていますが、
お耳は、たまに トリマーさんのところへ。
お店を出た瞬間のお顔。
ぷはーっ

私がつめを切る時には、
まだ切っていないのに「いたい!」みたいな顔したりするのですが、
お店だと、トリマーのお姉さんに、ニコニコ甘えて
アッという間に、終わり(笑)
わさびは、病院とか大好きなので、
通っただけでも入ろうとしたり、
トリミングサロンも、予約もしていないのに
うれしそうに、お姉さんたちのところへ、
遊びにいこうとしてしまいます…

やっぱり、おうちでやるより、キレイになったね。
ということで、ネイルアート。
あれれ?
いつのまに、かもめたんシール

*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
シャンプーはいつも家でやっているので、
あまりトリミングサロンに行くことはないですが、
ものすごい換毛期の時に、お願いしたことがあります。、
もちろんプラス料金でした(^^; だよね。
ドライヤーも2人がかりで、部屋にわさびの毛が舞っていました…
カットの必要な犬種は毎月のカット代が大変だけれど、
家でやるのも、これまた大変よね…
わさびの、おされネイルに【ポチッ】と♪

*************************
皆さん、初夢は みましたか?
「一 ふじ、二 たか、三 わさび」
え? わさび? ∑(・ω・ノ)ノ
そっか。
わさびの初夢だったら、縁起がよかったのね
ちょっと不思議な夢をみたので、
2つほど書き留めておこうかと。
お時間のあるかた、おつきあい下さい

ひとつめは…。
た、たしかに わさびが出てきたのですが…
ちょっと災害関連の夢のようで…
縁起がいいのか悪いのか…(><)
何か災害が起きたようで、わさびを背負って(←抱っこひも)
夜、家族で歩いて避難しているのですが…
(逃げる夢おおいね…疲れてるんだね…
)
途中で、屋台のドーナツ屋さん(←)があり、
買っていこうということになり、
わさびを背負って “お父しゃん” と並ぶのだけど、
とにかくすごい長蛇の列

きっとこの先、食料として必要になると思い、
「とりあえず20個!(*`д´*)ノ」と
お札を出してプレーンドーナツを注文するもの、
「お一人様2個まで!」と言われるという夢。

一週間たって、こうして読むと、笑えるんだけど
(しかも、ドーナツって、去年たくさん作ったしね、
そこからきてるよね、きっと。笑)
起きた時は、どよーん…

結構、緊迫感ある夢だったのですよ…(その割にドーナツ…)
やっぱり、震災のことが、ずっと気になっているし、
万が一の時の、わさびと同行避難とか、
非常用リュックとか、あんなに用意するくらいの心配性なので…
(たぶん、震災の直後に撮影仕事があり、
運転していくのにガソリンがなくて並んで…からきているのかも
)

もうひとつは、夜の新宿の繁華街。
どうやら時間的には演奏会か何かのあとのようで22時くらい。
雪がちらほら舞っていて
、道路にも うっすら積もって、
コインパーキングに停めた車が
ノーマルタイヤで動かせなかったんです。
で、一緒にいたのが、野球関係のファンの方。
なぜ彼女なのか??(のちほど検証してみましょう、笑)
さらに面白いのが、
「チェーンの代わりに、ファスナーを使うといいですよ
」
と、カラフルなファスナー(※チャック)を差し出してくれたんです。
ファスナー!! Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ
「えぇ~~~!いいの~?!ありがとう~!でも悪いー
」(←?)
「本当にごめんね、ありがとう。洗って返すね」
みたいな感じで 長め(ワンピースの背中に使うくらいの長さ)
のファスナーを受け取るんですけど
やっぱり申し訳ないな、と思い(←??)
「まだ22時5分前だから『○○○カメラ』に売ってるかも」
と、そこから店に向かうんですが (←???)
(セリフでは『フジヤカメラ』だが、
場所的に『ヨドバシカメラ新宿東口店』だと思われる)
結局、すぐそばのコンビニに、
黄色や水色などカラフルなファスナーが売ってて
「太めの方がいいですよ
」とかになり、
あぁ、よかった、無事買えたねー、
というツッコミどころ満載のお話(笑)
なぜ、他県の遠いところに住んでいる彼女が
そんな遅い時間に新宿というのがもうありえないのだけれど
「大丈夫?いまから新幹線で帰れる?」とか心配して別れるんですよ。
(それより、ファスナーなんてタイヤに巻いて、
自分こそ雪道を車で帰れたのか!と問いたいのですが…)
彼女とは球場でしかお会いしたことなくて
あとは SNSでのやりとりしかないのに、なぜ彼女なのだろう??
と、私自身もとってもビックリしたんですが。。。
思い当たるのは2つあって、
先月、長野に行った際にお会いできるかなーと思ったら
彼女はさらにそこから他県なので参加しておらず
会えなくて残念~、と思ったのと、
ちょうど2年前にシネマの松本公演をした時に、
県内の皆さまにと一緒に、わざわざ他県から
観に来てくださって、とってもとってもうれしかった
、
という感謝の思いが、ずっと心に残っていたからかも


こ、こんな初夢で、私の今年は大丈夫なんでしょうか…

ツッコミどころ満載なんですが、
細かいパーツを分析してみると、
どれも思い当たることばかりで面白いですよね。
雪に関しては、先月の撮影仕事の時の雪予報で、
万が一、積もって車が運転できない場合のために、
事前に重い機材を宅配便で現場に送って、
当日 自分はカメラとPCを登山リュックのように背負っていく覚悟で、
靴底に装着するゴムの滑り止めを東急ハンズに買いにいったり
大騒ぎしたとこからきてると思うんですね(^^;
ちなみに、以前は もっと
パーツ自体も思い当たらないほど、ハチャメチャな夢も多くて、
あまりの色彩の美しさと、感動的な新作の自作曲つきの映像で、
たくさんの河童が一糸乱れぬ舞を舞ってる、という独創的なものばかりで、
思わず医者に相談しちゃったくらいなんですよ!!
ドクターの答えは
「すばらしい
君、それ本に出したほうがいいよ


」
でした…
いや、先生、私だいじょうぶ なんでしょうか…?( ̄ω ̄;)
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
~*~ 謹賀ワン年 2014 関連日記 ~*~
・2014.1.01 謹賀ワン年 2014
・2014.1.03 おしょうがつ受難:その1
・2014.1.04 おしょうがつ受難:その2
・2014.1.04 カフェ初め
・2014.1.10 はつ夢。
*************************
夢の話を最後まで読んでくださり、ありがとうございます(^^;
わさびは、ホットカーペットにへばりついて
ゆるゆるゴロゴロ三昧の寝正月でしたよ~
どっちがこぶたしゃん?!のわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
「一 ふじ、二 たか、三 わさび」
え? わさび? ∑(・ω・ノ)ノ
そっか。
わさびの初夢だったら、縁起がよかったのね

ちょっと不思議な夢をみたので、
2つほど書き留めておこうかと。
お時間のあるかた、おつきあい下さい

ひとつめは…。
た、たしかに わさびが出てきたのですが…
ちょっと災害関連の夢のようで…
縁起がいいのか悪いのか…(><)

何か災害が起きたようで、わさびを背負って(←抱っこひも)
夜、家族で歩いて避難しているのですが…
(逃げる夢おおいね…疲れてるんだね…


途中で、屋台のドーナツ屋さん(←)があり、
買っていこうということになり、
わさびを背負って “お父しゃん” と並ぶのだけど、
とにかくすごい長蛇の列


きっとこの先、食料として必要になると思い、
「とりあえず20個!(*`д´*)ノ」と
お札を出してプレーンドーナツを注文するもの、
「お一人様2個まで!」と言われるという夢。
一週間たって、こうして読むと、笑えるんだけど
(しかも、ドーナツって、去年たくさん作ったしね、
そこからきてるよね、きっと。笑)
起きた時は、どよーん…


結構、緊迫感ある夢だったのですよ…(その割にドーナツ…)
やっぱり、震災のことが、ずっと気になっているし、
万が一の時の、わさびと同行避難とか、
非常用リュックとか、あんなに用意するくらいの心配性なので…
(たぶん、震災の直後に撮影仕事があり、
運転していくのにガソリンがなくて並んで…からきているのかも

もうひとつは、夜の新宿の繁華街。
どうやら時間的には演奏会か何かのあとのようで22時くらい。
雪がちらほら舞っていて

コインパーキングに停めた車が
ノーマルタイヤで動かせなかったんです。
で、一緒にいたのが、野球関係のファンの方。
なぜ彼女なのか??(のちほど検証してみましょう、笑)
さらに面白いのが、
「チェーンの代わりに、ファスナーを使うといいですよ


と、カラフルなファスナー(※チャック)を差し出してくれたんです。
ファスナー!! Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ
「えぇ~~~!いいの~?!ありがとう~!でも悪いー


「本当にごめんね、ありがとう。洗って返すね」
みたいな感じで 長め(ワンピースの背中に使うくらいの長さ)
のファスナーを受け取るんですけど
やっぱり申し訳ないな、と思い(←??)
「まだ22時5分前だから『○○○カメラ』に売ってるかも」
と、そこから店に向かうんですが (←???)
(セリフでは『フジヤカメラ』だが、
場所的に『ヨドバシカメラ新宿東口店』だと思われる)
結局、すぐそばのコンビニに、
黄色や水色などカラフルなファスナーが売ってて
「太めの方がいいですよ

あぁ、よかった、無事買えたねー、
というツッコミどころ満載のお話(笑)
なぜ、他県の遠いところに住んでいる彼女が
そんな遅い時間に新宿というのがもうありえないのだけれど
「大丈夫?いまから新幹線で帰れる?」とか心配して別れるんですよ。
(それより、ファスナーなんてタイヤに巻いて、
自分こそ雪道を車で帰れたのか!と問いたいのですが…)
彼女とは球場でしかお会いしたことなくて
あとは SNSでのやりとりしかないのに、なぜ彼女なのだろう??
と、私自身もとってもビックリしたんですが。。。
思い当たるのは2つあって、
先月、長野に行った際にお会いできるかなーと思ったら
彼女はさらにそこから他県なので参加しておらず
会えなくて残念~、と思ったのと、
ちょうど2年前にシネマの松本公演をした時に、
県内の皆さまにと一緒に、わざわざ他県から
観に来てくださって、とってもとってもうれしかった

という感謝の思いが、ずっと心に残っていたからかも



こ、こんな初夢で、私の今年は大丈夫なんでしょうか…


ツッコミどころ満載なんですが、
細かいパーツを分析してみると、
どれも思い当たることばかりで面白いですよね。
雪に関しては、先月の撮影仕事の時の雪予報で、
万が一、積もって車が運転できない場合のために、
事前に重い機材を宅配便で現場に送って、
当日 自分はカメラとPCを登山リュックのように背負っていく覚悟で、
靴底に装着するゴムの滑り止めを東急ハンズに買いにいったり
大騒ぎしたとこからきてると思うんですね(^^;
ちなみに、以前は もっと
パーツ自体も思い当たらないほど、ハチャメチャな夢も多くて、
あまりの色彩の美しさと、感動的な新作の自作曲つきの映像で、
たくさんの河童が一糸乱れぬ舞を舞ってる、という独創的なものばかりで、
思わず医者に相談しちゃったくらいなんですよ!!
ドクターの答えは
「すばらしい





でした…
いや、先生、私だいじょうぶ なんでしょうか…?( ̄ω ̄;)
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
~*~ 謹賀ワン年 2014 関連日記 ~*~
・2014.1.01 謹賀ワン年 2014
・2014.1.03 おしょうがつ受難:その1
・2014.1.04 おしょうがつ受難:その2
・2014.1.04 カフェ初め
・2014.1.10 はつ夢。
*************************
夢の話を最後まで読んでくださり、ありがとうございます(^^;
わさびは、ホットカーペットにへばりついて
ゆるゆるゴロゴロ三昧の寝正月でしたよ~
どっちがこぶたしゃん?!のわさびに【ポチッ】と♪

*************************
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
わさび音
性別:
非公開
職業:
Composer & Pianist / Photographer
自己紹介:
★わさび(柴犬・♀)
柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪
★わさび音(わさびのジャーマネ)
柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪
ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー
本業は Composer & Pianist/Photographer
※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)
----------
※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪
★わさび音(わさびのジャーマネ)
柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪
ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー
本業は Composer & Pianist/Photographer
※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)
----------
※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
*お知らせ*
★ビッグサイエンス『はたらく いぬ』2018年1月号 裏表紙にベースボール犬わさび
詳細はこちら ↓↓↓
★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓
★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓
★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓

★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓

★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓

★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓

★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓

★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓

★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓
詳細はこちら ↓↓↓

★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓
★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓
★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓
★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓
★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓
★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓
カテゴリー
最新コメント
[11/15 わさび音]
[10/29 みなっち]
[08/26 みなっち]
[08/09 わさび音]
[07/21 みなっち]
[07/19 わさび音]
[07/19 わさび音]
[07/18 ブラック長]
[07/18 みなっち]
[07/10 みなっち]
[07/08 わさび音]
[06/19 みなっち]
[06/15 わさび音]
[06/15 わさび音]
[06/07 みなっち]
[06/01 みなっち]
[03/27 わさび音]
[03/27 わさび音]
[03/17 みなっち]
[03/15 1010]
[03/10 みなっち]
[03/10 わさび音]
[03/05 みなっち]
[02/26 みなっち]
[02/24 わさび音]
最新記事
(10/29)
(08/24)
(07/18)
(07/08)
(06/18)
(06/06)
(05/31)
(03/15)
(03/10)
(03/04)
(02/24)
(02/15)
(02/07)
(02/04)
(02/01)
(01/28)
(01/26)
(01/15)
(01/13)
(01/12)
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(12/11)
(12/19)
(12/25)
(12/28)
(01/12)
(03/16)
(04/10)
(04/28)
(05/01)
(05/07)
(05/12)
(05/18)
(05/24)
(05/29)
(06/03)
(06/10)
(06/20)
ブログ内検索
カウンター
リンク
※リンクは、コメントなど通じて交流できる方だとうれしいです(^^)まずはお気軽にコメント残して下さいね。
アクセス解析