「わさび」の共演です
「生わさび」と「柴わさび」
あ、でも「生わさび」たんにピントがあってるから
そっちが主役っぽいね(笑)
「このこ だぁれ?」
「くんくん わさびの おともらち?」
ヤクルト上田選手の「知人男性」ならぬ
「知 “山葵” 男性」
あ、もう懐かしいネタになってますね
そうそう、日曜はNHK大河ドラマ「真田丸」
真田十勇士の11番目「さなだイレブン」のわさびとしては、
真田一族を応援しているのですが、
こんなマンガを見つけました。
「織田信長」が平成の時代に
柴犬として生まれ変わった、というお話。
しかも現代の犬名は「シナモン」(笑)
「戦国モノ」と「柴犬」が好きな方にはおススメ。
Twitter で、作者さんとも楽しく絡んだりしているので
こちらも応援しておりまするー
「でも 天下統一するのは わさびワンもんね!てへっ♪」
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
織田信長のほかに、武田信玄とか、伊達正宗とかも出てきます。
上杉謙信がボルゾイになっていて、
実は信長が筆まめで「贈り物におてがみ」もちゃんと添えてて
けっこううれしかった、とかいうエピソードがかなり笑えました。
天下統一めざす「柴わさび」に【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
「生わさび」と「柴わさび」
あ、でも「生わさび」たんにピントがあってるから
そっちが主役っぽいね(笑)
「このこ だぁれ?」
「くんくん わさびの おともらち?」
ヤクルト上田選手の「知人男性」ならぬ
「知 “山葵” 男性」
あ、もう懐かしいネタになってますね

そうそう、日曜はNHK大河ドラマ「真田丸」
真田十勇士の11番目「さなだイレブン」のわさびとしては、
真田一族を応援しているのですが、
こんなマンガを見つけました。
「織田信長」が平成の時代に
柴犬として生まれ変わった、というお話。
しかも現代の犬名は「シナモン」(笑)
「戦国モノ」と「柴犬」が好きな方にはおススメ。
Twitter で、作者さんとも楽しく絡んだりしているので
こちらも応援しておりまするー
「でも 天下統一するのは わさびワンもんね!てへっ♪」
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
織田信長のほかに、武田信玄とか、伊達正宗とかも出てきます。
上杉謙信がボルゾイになっていて、
実は信長が筆まめで「贈り物におてがみ」もちゃんと添えてて
けっこううれしかった、とかいうエピソードがかなり笑えました。
天下統一めざす「柴わさび」に【ポチッ】と♪

*************************
「今日もげんきだ、ごはんがうまい!
どすこい どすこい!」
いやいや、クララどころか、
わさびも じゅうぶん 立派に立ってるよ!
家庭教師も ついてきそうだ!(笑)
こんなお花をみつけました

「ぼけ(木瓜)の花」ですよね、これ。
これって、春のお花じゃなかったっけ

2月のポカポカ陽気の日にすでに咲いていました。
「ぼけ(木瓜)」の花と
「のうぜんかずら(凌霄花)」の花は
4年前に亡くなった祖母との思い出の花でもあります。
夏に「のうぜんかずら」を見ると、いつも思い出します。
「ボ」の花 があるってことは、
「つっこみ」の花 もあるのかな?
「うひひー あるワンよ (▼∀▼)ニヤリ」
出た―!! ブラックわさび!!
黒わさびの 悪いお顔だよー
なにか企んでるお顔だね!(笑)
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
まぁ、きっと「おやつ」のこととか「ごはん」のことだよね。
たくらみ顔の「ブラックわさび」に【ポチッ】と♪

*************************
みなさま、こんにちは。
わさびの「おさほう講座」
今回は「ベッド編」です。(※NHK風に)
わんこ・にゃんこの皆さまのなかで
ベッド正しいご使用方法が守られていない例がございます。
(※ドーム型のハウスを上から潰して寝ているなど)
今回は、わさびがベッドを使う際の
正しい使用方法をご紹介いたします。
一、のる。そして、まるまる。
(※この場合の「まるまる」は「まるまる むっちり」ではございません)
二、あごを のせる。
犬も枕やアゴ置きが大好き。
ベッドのヘリを活用しましょう。
三、うとうとする。
あとはもう、うとうと眠りについていただければ完璧です。
簡単ですね。
【間違った使用例】
…乗れば?
完全に出てる…添い寝?
かけ布団ではありません。
う、うーん、おも…
【どちらともいえない例】
ひなたぼっこして、ウトウトしているわさび。
うーん、まちがってはいないけれど…
なんでそっち向いてるのか…
おちりにもお顔があって、どっちが本物かわからない。
という事態にも陥りますので、ご注意ください。
~*~ 関連日記 ~*~
・2015.03.22 ペット専用カートでお買い物:1
・2015.04.18 柴たんベッドのその後
・2016.02.09 わさびの「おさほう講座」
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
わんこも、にゃんこも「家の中で一番気持ちよい場所」を知っていますよね。
枕やアゴ乗せ、はたまた「ふかふか」の上に必ず乗っているような気がします。
お作法のわさび師匠に【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
わさびの「おさほう講座」
今回は「ベッド編」です。(※NHK風に)
わんこ・にゃんこの皆さまのなかで
ベッド正しいご使用方法が守られていない例がございます。
(※ドーム型のハウスを上から潰して寝ているなど)
今回は、わさびがベッドを使う際の
正しい使用方法をご紹介いたします。
一、のる。そして、まるまる。
(※この場合の「まるまる」は「まるまる むっちり」ではございません)
二、あごを のせる。
犬も枕やアゴ置きが大好き。
ベッドのヘリを活用しましょう。
三、うとうとする。
あとはもう、うとうと眠りについていただければ完璧です。
簡単ですね。
【間違った使用例】
…乗れば?
完全に出てる…添い寝?
かけ布団ではありません。
う、うーん、おも…
【どちらともいえない例】
ひなたぼっこして、ウトウトしているわさび。
うーん、まちがってはいないけれど…
なんでそっち向いてるのか…
おちりにもお顔があって、どっちが本物かわからない。
という事態にも陥りますので、ご注意ください。
~*~ 関連日記 ~*~
・2015.03.22 ペット専用カートでお買い物:1
・2015.04.18 柴たんベッドのその後
・2016.02.09 わさびの「おさほう講座」
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
わんこも、にゃんこも「家の中で一番気持ちよい場所」を知っていますよね。
枕やアゴ乗せ、はたまた「ふかふか」の上に必ず乗っているような気がします。
お作法のわさび師匠に【ポチッ】と♪

*************************
いやー、降りましたねぇー
18日は、予報通り東京方面でも雪が積もりました。
こちらでは、雪遊びできるほどの積雪は
年に1度か2度。
雪遊び大好きなわさび(と じゃーまね)。
ちょうど外仕事のない日だったので、
ワクワクしながら朝を迎えました。
これが、機材持ちで運転していく撮影仕事の日だったりすると
数日前から機材を現場に送ったり手配も大変だし、
当日もスノーブーツ履いて、
雪山登山のような重い機材の入ったリュックを背負って
電車移動になるので、もう本当にユーツなのですが…
あぁ、普通に通勤しているお仕事の方には申し訳ないことに、
もう、この日はおおはしゃぎで~~
明け方から準備して、明るくなるのを待ってから
お散歩に出発。
残念ながら、すでに雪から雨になっていたので、
サクサク粉雪というより、すこし硬くなっていたし、
寒いし、濡れるし、さらに風はかなり強い…
まぁ、遊ぶのは ちょっとだけにしておこうね
広場の新雪に、いちばんのり!
ずぼぼぼぼー
結構 深いですよね。
5cmどころか、かるく20cm以上はあったと思う。
じゃーまねの、レインシューズ(ショート)は
完全に中に雪が入ってしまったので、
その高さ以上は余裕でありました。
雪玉あそびしよーよー♪
うわー、この はしゃぎよう

じゃーまねは、傘もささずに ずぶ濡れで、
転ぶし、風で傘は折れて壊れるしで大変
それでも戻って、まずわさびの身体を拭いて、
お風呂で手足を洗って、温めてあげて、
温めたスープと朝ごはんを食べさせてから
濡れた服を着替えたじゃーまね…冷え切ってしまいました…(ーー;
帰り道で電線が切れていたり、
このあと停電になったりと、このくらいの雪でも大変なことに…。
年に1~2度とはいえ、
もうちょっと雪に強い対策をなんとかしないとですよね。
特に交通機関は、少しでも対策できるとよいのですがー。
ということで、恒例の「雪の100本ノック」は次号にて。
~*~ 過去の雪あそび日記 ~*~
・2012.3.02 わさび、雪玉あそび♪ 「熊出没注意」?!
・2013.1.15 「わさピン」の雪遊び
・2013.1.18 わさピン、雪の100本ノック!!
・2014.2.08 雪玉あそび♪
・2014.2.11 わさピン、雪のプールでおよぐ。
・2015.2.01 わさピンの雪遊び 2015
・2015.2.09 わさピン、雪の100本ノック!2015
・2016.1.19 雪あそび:その1
・2016.3.02 雪玉あそび:2「鬼マネ100本ノック!」
・【動画】わさび、雪玉あそび → こちら
・【動画】雪のプールでおよぐ わさピン → こちら
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
年に1~2度なのでなんとかなっていますが、
これが毎日…という地域の方は本当に大変ですよね…
雪かきをやってもやっても終わりがない、というのはツライです、はい…
2年前の雪では大変な思いをしたのですが、今年はなんとかなったわさび家です。
今年はもうあと1回くらいで結構ですから~。
皆さまもどうぞ事故やケガのないようお気をつけ下さい。
雪ではりきりわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************

18日は、予報通り東京方面でも雪が積もりました。
こちらでは、雪遊びできるほどの積雪は
年に1度か2度。
雪遊び大好きなわさび(と じゃーまね)。
ちょうど外仕事のない日だったので、
ワクワクしながら朝を迎えました。
これが、機材持ちで運転していく撮影仕事の日だったりすると
数日前から機材を現場に送ったり手配も大変だし、
当日もスノーブーツ履いて、
雪山登山のような重い機材の入ったリュックを背負って
電車移動になるので、もう本当にユーツなのですが…

あぁ、普通に通勤しているお仕事の方には申し訳ないことに、
もう、この日はおおはしゃぎで~~

明け方から準備して、明るくなるのを待ってから
お散歩に出発。
残念ながら、すでに雪から雨になっていたので、
サクサク粉雪というより、すこし硬くなっていたし、
寒いし、濡れるし、さらに風はかなり強い…
まぁ、遊ぶのは ちょっとだけにしておこうね

広場の新雪に、いちばんのり!
ずぼぼぼぼー

結構 深いですよね。
5cmどころか、かるく20cm以上はあったと思う。
じゃーまねの、レインシューズ(ショート)は
完全に中に雪が入ってしまったので、
その高さ以上は余裕でありました。
雪玉あそびしよーよー♪
うわー、この はしゃぎよう


じゃーまねは、傘もささずに ずぶ濡れで、
転ぶし、風で傘は折れて壊れるしで大変

それでも戻って、まずわさびの身体を拭いて、
お風呂で手足を洗って、温めてあげて、
温めたスープと朝ごはんを食べさせてから
濡れた服を着替えたじゃーまね…冷え切ってしまいました…(ーー;
帰り道で電線が切れていたり、
このあと停電になったりと、このくらいの雪でも大変なことに…。
年に1~2度とはいえ、
もうちょっと雪に強い対策をなんとかしないとですよね。
特に交通機関は、少しでも対策できるとよいのですがー。
ということで、恒例の「雪の100本ノック」は次号にて。
~*~ 過去の雪あそび日記 ~*~
・2012.3.02 わさび、雪玉あそび♪ 「熊出没注意」?!
・2013.1.15 「わさピン」の雪遊び
・2013.1.18 わさピン、雪の100本ノック!!
・2014.2.08 雪玉あそび♪
・2014.2.11 わさピン、雪のプールでおよぐ。
・2015.2.01 わさピンの雪遊び 2015
・2015.2.09 わさピン、雪の100本ノック!2015
・2016.1.19 雪あそび:その1
・2016.3.02 雪玉あそび:2「鬼マネ100本ノック!」
・【動画】わさび、雪玉あそび → こちら
・【動画】雪のプールでおよぐ わさピン → こちら
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
年に1~2度なのでなんとかなっていますが、
これが毎日…という地域の方は本当に大変ですよね…
雪かきをやってもやっても終わりがない、というのはツライです、はい…
2年前の雪では大変な思いをしたのですが、今年はなんとかなったわさび家です。
今年はもうあと1回くらいで結構ですから~。
皆さまもどうぞ事故やケガのないようお気をつけ下さい。
雪ではりきりわさびに【ポチッ】と♪

*************************
じゃーまねが、夜中まで楽譜を書いたり、
深夜作業をがんばっていたら…
電気がまぶしくないように、と
半分に折って、上にもかぶせておいた
ふかふか羽毛布団をめくったら…
じゃーーーん!
「あ? なにワン?」
「のびーーーー…」
「ねがえりっ…むにゃにゃ…」
えーーー! 犬としてこれでいいのか…
ま、いつものことだけれど。。。
このとき、じゃーまねは、
ストーブがわさびの方にむいていて、
とってもとっても寒かったんです…
冷え切った身体で仕事していて、
わさびの様子をみようと、ふとんをめくったら
もわぁぁぁ~~~~ん
という
むれたような柴犬臭と熱気が…
あち~~とか思っていたのかも。
「すやすや…」
「のびぃぃぃーーーー?」
「むにゃにゃ…」
いーなー、幸せそうだわ―。
じゃーねも、眠いよー
この「不規則正しい夜型じゃーまね」と
10年暮らしても、わさびの規則正しい
早寝早起きの生活はきっちりキープ。
ある意味、すごいわ…マイペース!
この幸せそうな寝顔がいつまでも守ってあげられますように。
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
いいのよ、いいのよ、わさびは寝てくれれば

じゃーまねが、徹夜して働けばいいんだから
ヘソ天わさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
深夜作業をがんばっていたら…
電気がまぶしくないように、と
半分に折って、上にもかぶせておいた
ふかふか羽毛布団をめくったら…
じゃーーーん!
「あ? なにワン?」
「のびーーーー…」
「ねがえりっ…むにゃにゃ…」
えーーー! 犬としてこれでいいのか…
ま、いつものことだけれど。。。
このとき、じゃーまねは、
ストーブがわさびの方にむいていて、
とってもとっても寒かったんです…
冷え切った身体で仕事していて、
わさびの様子をみようと、ふとんをめくったら
もわぁぁぁ~~~~ん

むれたような柴犬臭と熱気が…
あち~~とか思っていたのかも。
「すやすや…」
「のびぃぃぃーーーー?」
「むにゃにゃ…」
いーなー、幸せそうだわ―。
じゃーねも、眠いよー
この「不規則正しい夜型じゃーまね」と
10年暮らしても、わさびの規則正しい
早寝早起きの生活はきっちりキープ。
ある意味、すごいわ…マイペース!
この幸せそうな寝顔がいつまでも守ってあげられますように。
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
いいのよ、いいのよ、わさびは寝てくれれば


じゃーまねが、徹夜して働けばいいんだから

ヘソ天わさびに【ポチッ】と♪

*************************
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
わさび音
性別:
非公開
職業:
Composer & Pianist / Photographer
自己紹介:
★わさび(柴犬・♀)
柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪
★わさび音(わさびのジャーマネ)
柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪
ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー
本業は Composer & Pianist/Photographer
※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)
----------
※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪
★わさび音(わさびのジャーマネ)
柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪
ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー
本業は Composer & Pianist/Photographer
※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)
----------
※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
*お知らせ*
★ビッグサイエンス『はたらく いぬ』2018年1月号 裏表紙にベースボール犬わさび
詳細はこちら ↓↓↓
★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓
★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓
★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓

★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓

★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓

★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓

★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓

★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓

★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓
詳細はこちら ↓↓↓

★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓
★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓
★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓
★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓
★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓
★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓
カテゴリー
最新コメント
[11/15 わさび音]
[10/29 みなっち]
[08/26 みなっち]
[08/09 わさび音]
[07/21 みなっち]
[07/19 わさび音]
[07/19 わさび音]
[07/18 ブラック長]
[07/18 みなっち]
[07/10 みなっち]
[07/08 わさび音]
[06/19 みなっち]
[06/15 わさび音]
[06/15 わさび音]
[06/07 みなっち]
[06/01 みなっち]
[03/27 わさび音]
[03/27 わさび音]
[03/17 みなっち]
[03/15 1010]
[03/10 みなっち]
[03/10 わさび音]
[03/05 みなっち]
[02/26 みなっち]
[02/24 わさび音]
最新記事
(10/29)
(08/24)
(07/18)
(07/08)
(06/18)
(06/06)
(05/31)
(03/15)
(03/10)
(03/04)
(02/24)
(02/15)
(02/07)
(02/04)
(02/01)
(01/28)
(01/26)
(01/15)
(01/13)
(01/12)
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(12/11)
(12/19)
(12/25)
(12/28)
(01/12)
(03/16)
(04/10)
(04/28)
(05/01)
(05/07)
(05/12)
(05/18)
(05/24)
(05/29)
(06/03)
(06/10)
(06/20)
ブログ内検索
カウンター
リンク
※リンクは、コメントなど通じて交流できる方だとうれしいです(^^)まずはお気軽にコメント残して下さいね。
アクセス解析