わさびのお誕生日プレゼントに
「真田紐(さなだひも)」をいただきました。
ストラップと、特注のわんこ用チョーカーです。
本物の真田紐、はじめてみたかもー
いや「真田幸村になる!」のコスプレ旅の時に見てるかも?!
「真田紐」とは、真田昌幸、幸村ら真田家が、
九度山にいた時に作成し商人を通じて売っていた、
と伝えられているようです。
縦糸・横糸を使って平たく織った伸びにくく丈夫な紐で、
茶道具、帯締め、鎧兜などに使われているそうです。
わー、カッコイイ!
わさび、「真田十勇士」の11番目、
「さなだイレブン」だもんね
チョーカーは、月桂冠ふうに、頭にも乗せられます
(※よいこの皆さんは、マネしないようにね)
い、い、イヤリングにもなりますワン。
(※よいこの皆さんは、マネしないようにね)
い、い、イヤリングにも… ( ̄ω ̄)
「LOVE JAPAN BRAND」ということろで作っているそうです。
(※犬のチョーカーは、特注なので一般販売はしていないとのこと)
せっかくだから兜を作って、
真田紐を鹿の角にみたてて、
「幸村しゃま」になってみよう!
うわー
わさび、かっこいいね!
強そうだよ~
わさび色の兜も、なかなかキマってるね
昨秋に上田城のおじしゃんと約束したから、
わさびも大河ドラマ「真田丸」応援してますよー
~*~ 過去の上田来訪 日記 ~*~
・2013.12.11 わらびたんの冒険「信州 上田編」
・2013.12.13 わらびたんの冒険「真田幸村 編」
・2013.12.15 わらびたんの冒険「佐久編」
・2014.12.23 わらびたんの冒険「信州 上田編2014」
・2014.12.29 わらびたんの冒険「信州 温泉編」
・2015.11.30 わさび菜たんの冒険「信州 上田城」
・2015.12.03 わさび菜たんの冒険「真田幸村になる!」
・2015.12.10 わさび菜たんの冒険:3「信州 松代と栗おこわ」
・2015.12.25 真田幸村サンタしゃん☆2015
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*************************
「犬のチョーカー」とは首輪ではなく、
迷子札などをつけたり、いわゆる「ネックレス」のようなものです。
首輪の場合は、リードとつなぐためのD管などもついていて
引っ張る力がかかっても、大丈夫なように作られていますが、
チョーカーとは、強くひっぱる目的のつくりではないので、ご注意を。
わさびは、家の中では、お散歩とは別の
少し緩めの首輪をつけているので「さなだひも」もちょうどよいかもー。
兜もおにあいのわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
「真田紐(さなだひも)」をいただきました。
ストラップと、特注のわんこ用チョーカーです。
本物の真田紐、はじめてみたかもー

いや「真田幸村になる!」のコスプレ旅の時に見てるかも?!
「真田紐」とは、真田昌幸、幸村ら真田家が、
九度山にいた時に作成し商人を通じて売っていた、
と伝えられているようです。
縦糸・横糸を使って平たく織った伸びにくく丈夫な紐で、
茶道具、帯締め、鎧兜などに使われているそうです。
わー、カッコイイ!
わさび、「真田十勇士」の11番目、
「さなだイレブン」だもんね
チョーカーは、月桂冠ふうに、頭にも乗せられます
(※よいこの皆さんは、マネしないようにね)
い、い、イヤリングにもなりますワン。
(※よいこの皆さんは、マネしないようにね)
い、い、イヤリングにも… ( ̄ω ̄)
「LOVE JAPAN BRAND」ということろで作っているそうです。
(※犬のチョーカーは、特注なので一般販売はしていないとのこと)
せっかくだから兜を作って、
真田紐を鹿の角にみたてて、
「幸村しゃま」になってみよう!
うわー

強そうだよ~
わさび色の兜も、なかなかキマってるね

昨秋に上田城のおじしゃんと約束したから、
わさびも大河ドラマ「真田丸」応援してますよー
~*~ 過去の上田来訪 日記 ~*~
・2013.12.11 わらびたんの冒険「信州 上田編」
・2013.12.13 わらびたんの冒険「真田幸村 編」
・2013.12.15 わらびたんの冒険「佐久編」
・2014.12.23 わらびたんの冒険「信州 上田編2014」
・2014.12.29 わらびたんの冒険「信州 温泉編」
・2015.11.30 わさび菜たんの冒険「信州 上田城」
・2015.12.03 わさび菜たんの冒険「真田幸村になる!」
・2015.12.10 わさび菜たんの冒険:3「信州 松代と栗おこわ」
・2015.12.25 真田幸村サンタしゃん☆2015
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*************************
「犬のチョーカー」とは首輪ではなく、
迷子札などをつけたり、いわゆる「ネックレス」のようなものです。
首輪の場合は、リードとつなぐためのD管などもついていて
引っ張る力がかかっても、大丈夫なように作られていますが、
チョーカーとは、強くひっぱる目的のつくりではないので、ご注意を。
わさびは、家の中では、お散歩とは別の
少し緩めの首輪をつけているので「さなだひも」もちょうどよいかもー。
兜もおにあいのわさびに【ポチッ】と♪

*************************
桜のつづきです。
今度は「上から目線」で見降ろしてみましたー
前回のは、じゃーまねの頭に土がつくほど
地面に這いつくばって撮っていますので
わさびの、もふもふしっぽ越しにも。
そして、少し休憩ね。
なに、そのドヤ顔は~~
本当は、いつもの「桜のお花の髪飾り」をしたかったのですが、
まだこの時は、お花が落ちてなかったのです。
よく枝を折ったり、花をむしっちゃうという残念な話を聞きますが…
それは、絶対にダメですよね。悲しい話です…

なので、この日はまだ「花びら」いちまいだけ、乗せてみました。
そんなことより「ごほうびのおやつちょーだい♪」のわさび。
花びらいちまいでも、なんだか女の子っぽくて、かわいくなったよ♪
こちらは、まだ開花直前に 別のところで撮ったもの。
さきほどは、「天然しば」
こちらは「人工しば」です(笑)
で、このあと無理やりお仕事をやりくりして
桜を見にいってきましたー

おたのしみにー
~*~ 桜日記 2016 ~*~
・2016.4.07 桜日記 2016:その1
・2016.4.08 桜日記 2016:その2
・2016.4.09
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
桜とわんこの写真は、本当に難しいし大変~
背の高い木の場合は、見上げる形になるので
地べたに這いつくばる感じなので、
ライブビューのできないカメラだと、かなりの体勢です
この時期、お花見の人も多いので、
マナーとしても、背景に人が入らないように…となると
ボケの強いレンズの重い一眼レフが必要だし…
わんこのリード片手に、
重い一眼レフを片手持ちで這いつくばるのは筋肉痛必至!
ということで、次回はその苦労して撮った写真です~
ちょっと女子力あがって見える(?)「桜とわさび」に【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
今度は「上から目線」で見降ろしてみましたー
前回のは、じゃーまねの頭に土がつくほど
地面に這いつくばって撮っていますので

わさびの、もふもふしっぽ越しにも。
そして、少し休憩ね。
なに、そのドヤ顔は~~

本当は、いつもの「桜のお花の髪飾り」をしたかったのですが、
まだこの時は、お花が落ちてなかったのです。
よく枝を折ったり、花をむしっちゃうという残念な話を聞きますが…
それは、絶対にダメですよね。悲しい話です…


なので、この日はまだ「花びら」いちまいだけ、乗せてみました。
そんなことより「ごほうびのおやつちょーだい♪」のわさび。
花びらいちまいでも、なんだか女の子っぽくて、かわいくなったよ♪
こちらは、まだ開花直前に 別のところで撮ったもの。
さきほどは、「天然しば」
こちらは「人工しば」です(笑)
で、このあと無理やりお仕事をやりくりして
桜を見にいってきましたー


おたのしみにー
~*~ 桜日記 2016 ~*~
・2016.4.07 桜日記 2016:その1
・2016.4.08 桜日記 2016:その2
・2016.4.09
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
桜とわんこの写真は、本当に難しいし大変~

背の高い木の場合は、見上げる形になるので
地べたに這いつくばる感じなので、
ライブビューのできないカメラだと、かなりの体勢です

この時期、お花見の人も多いので、
マナーとしても、背景に人が入らないように…となると
ボケの強いレンズの重い一眼レフが必要だし…
わんこのリード片手に、
重い一眼レフを片手持ちで這いつくばるのは筋肉痛必至!
ということで、次回はその苦労して撮った写真です~
ちょっと女子力あがって見える(?)「桜とわさび」に【ポチッ】と♪

*************************
毎年、行こうと思いつつ、
開花時期や、仕事のお休みや、
天気やらの都合でお花見どころか、
撮影にもなかなかいけません(TωT)

そんななかでなんとかバタバタと撮った写真
せっかくのなので、何回かに分けてブログにUPしておきます
まずは、先週の桜です。
おぉー!
柴犬と桜
まさに日本の美!わさびもキリッと凛々しく見えますね!
「舌ちょろ♪ てへへ」
あれれ? 凛々しさはどこへ?
「キリッ!」
「舌ちょろ♪ 」
「キリッ!」
なーんだか、何か言いたそうなお顔。
「花より団子」かな?
先週この時は、まだ満開の一歩手前、と言う感じでした。
つづく。
~*~ 桜日記 2016 ~*~
・2016.4.07 桜日記 2016:その1
・2016.4.08
・2016.4.09
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
演奏会やら、出版やら、〆切りやらでバタバタの中なのですが、
「わさびと、あと何回 桜を観れるかなぁ…」
なんて思うと、作業は夜中にまわしてでも、
わさびと写真を撮りにいく時間を作りたいな、と思ったんです。
あ、ちょっとしんみりしゃいますね。
でも、けっこう笑える写真も撮れましたので、
順番にUPしていきますねー。
「屋台は?やきとりは?」
花より団子のわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
開花時期や、仕事のお休みや、
天気やらの都合でお花見どころか、
撮影にもなかなかいけません(TωT)
そんななかでなんとかバタバタと撮った写真

せっかくのなので、何回かに分けてブログにUPしておきます

まずは、先週の桜です。
おぉー!


まさに日本の美!わさびもキリッと凛々しく見えますね!
「舌ちょろ♪ てへへ」
あれれ? 凛々しさはどこへ?
「キリッ!」
「舌ちょろ♪ 」
「キリッ!」
なーんだか、何か言いたそうなお顔。
「花より団子」かな?
先週この時は、まだ満開の一歩手前、と言う感じでした。
つづく。
~*~ 桜日記 2016 ~*~
・2016.4.07 桜日記 2016:その1
・2016.4.08
・2016.4.09
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
演奏会やら、出版やら、〆切りやらでバタバタの中なのですが、
「わさびと、あと何回 桜を観れるかなぁ…」
なんて思うと、作業は夜中にまわしてでも、
わさびと写真を撮りにいく時間を作りたいな、と思ったんです。
あ、ちょっとしんみりしゃいますね。
でも、けっこう笑える写真も撮れましたので、
順番にUPしていきますねー。
「屋台は?やきとりは?」
花より団子のわさびに【ポチッ】と♪

*************************
わさびの表情の豊かさには定評がありますが…
「ワクワク♪」
ドッグカフェに来たら、この笑顔。
「おねだりっ!(キリッ)しんけん!」
「これは、わさびのじゃない…っと」
「キタ――――! わさびの おにくワン♪」
「えへへ♪ おいしいワンね おいしいワンね」
「わさび しあわせ♪」
そんなに喜んでくれたら、じゃーまねもうれしいよ♪
その笑顔がみたかったのよー
わさびの写真を整理していたら、
わさびが一番、いきいきと楽しそうな笑顔の写真は、
球場とドッグカフェでした


わかりやすいー(笑)
「あ、またお皿がはこばれてきたワンよ♪(わくわく)」
「………わさびのケーキれは ないワン (´・ω・`)しょぼん」
わかりやすっ!
わさび、顔に出すぎですよっ(笑)
【おまけ】
悪いお顔の「ぶらっくわさたん」(▼∀▼)にやり
たくらみのお顔ー!
まぁ、でも考えていることは、うまうまのことだよね♪
これは、朝の散歩で 青空食堂していた時。
わさびが、ずっと うれしい笑顔で楽しくいられますように♪
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
うれしいことも、イヤなことも 遠い目も ( ̄ω ̄)
すぐに顔に出る、表情豊かなわさび。
でも。そんなに露骨に顔に出てたら社会人失格だよ!
と言っていたのですが、わさびは「社会人」じゃないからいっか。
柴飼いさんだけでなく、他のわんこさんの飼い主さんにも、
「わさびちゃんて、よく笑ってるよねー」とお散歩でも言われます。
すぐ顔に出るのは、たしかにそうだわ。
でも家ではわりと、( ̄ω ̄) こういうお顔が多いんですけど!
おいしい笑顔がいちばんワン!のわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
「ワクワク♪」
ドッグカフェに来たら、この笑顔。
「おねだりっ!(キリッ)しんけん!」
「これは、わさびのじゃない…っと」
「キタ――――! わさびの おにくワン♪」
「えへへ♪ おいしいワンね おいしいワンね」
「わさび しあわせ♪」
そんなに喜んでくれたら、じゃーまねもうれしいよ♪
その笑顔がみたかったのよー
わさびの写真を整理していたら、
わさびが一番、いきいきと楽しそうな笑顔の写真は、
球場とドッグカフェでした



わかりやすいー(笑)
「あ、またお皿がはこばれてきたワンよ♪(わくわく)」
「………わさびのケーキれは ないワン (´・ω・`)しょぼん」
わかりやすっ!
わさび、顔に出すぎですよっ(笑)
【おまけ】
悪いお顔の「ぶらっくわさたん」(▼∀▼)にやり
たくらみのお顔ー!
まぁ、でも考えていることは、うまうまのことだよね♪
これは、朝の散歩で 青空食堂していた時。
わさびが、ずっと うれしい笑顔で楽しくいられますように♪
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
うれしいことも、イヤなことも 遠い目も ( ̄ω ̄)
すぐに顔に出る、表情豊かなわさび。
でも。そんなに露骨に顔に出てたら社会人失格だよ!
と言っていたのですが、わさびは「社会人」じゃないからいっか。
柴飼いさんだけでなく、他のわんこさんの飼い主さんにも、
「わさびちゃんて、よく笑ってるよねー」とお散歩でも言われます。
すぐ顔に出るのは、たしかにそうだわ。
でも家ではわりと、( ̄ω ̄) こういうお顔が多いんですけど!
おいしい笑顔がいちばんワン!のわさびに【ポチッ】と♪

*************************
春もすぐそこまで来ていますが、
せっかくなので、雪あそびの最終回もUPしておきますー
・雪あそび:その1
・雪玉あそび:2「鬼マネ100本ノック!」

今年、唯一積もったその日の雪は、
すでに朝から雨に変わっていたので
夕方には、べちゃ雪に…
でも日影には、しばらく残っていました。
本当はもっと大きく、形よく作りたかったのですが、
もう積もってから何日も経っている
日影に残った雪だったので、硬いのなんの!
ガチガチしていて、これがやっとでしたー
なので、ちっちゃな雪だるまたん。
わさびとおそろいの「わさび色」のネックレスをつけてあげました

そして、耳は…
ちょうど、その時もっていた
「ささみジャーキー」を差してみました
もちろん、
「撮影のあとは、スタッフ犬がおいしくいただきましたワン♪」
最後に、その時の動画を。
この動画の見どころは、
わさびが雪でウキウキと 足取りも軽くテンションあがっているのと
最後に、じゃーまねが すっ転んでいるにも関わらず、
わさびが全く興味なさそうにしているところ、です
動画が観られないときは、こちらから
→ https://www.youtube.com/watch?v=5UILq9zOSLU
結構、雨の音が大きいですね。
すでに朝いちばんでも、もう大粒の雨と
激しい風に変わっていたんですよね。
(それでも、遊んでいる2人…)
最後、心配してくれるどころか、見てもいないし、みたいな
それなのに、わさびを立ち止まらせ待たせてしまったからと
立ち上がりながら、謝ってるじゃーまね…
下僕です、ハイ。
今年は一回しか雪あそびできるような積雪はなかったけれど、
元気にわさびと遊べたので、よい思い出がまたひとつ増えました。
来年も、どうか元気で「100本ノック」できますように

~*~ 過去の雪あそび日記 ~*~
・2012.3.02 わさび、雪玉あそび♪ 「熊出没注意」?!
・2013.1.15 「わさピン」の雪遊び
・2013.1.18 わさピン、雪の100本ノック!!
・2014.2.08 雪玉あそび♪
・2014.2.11 わさピン、雪のプールでおよぐ。
・2015.2.01 わさピンの雪遊び 2015
・2015.2.09 わさピン、雪の100本ノック!2015
・2016.1.19 雪あそび:その1
・2016.3.02 雪玉あそび:2「鬼マネ100本ノック!」
・【動画】わさび、雪玉あそび → こちら
・【動画】雪のプールでおよぐ わさピン → こちら
・【動画】雪あそび “WASABI -shibainu-”→ こちら
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
ずっと気になっていた「雪あそび」日記がUPできてよかった
このあとは、もう春の訪れ、そして野球シーズンの開幕ですね!
おそろい「わさび色」コンビに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
せっかくなので、雪あそびの最終回もUPしておきますー

・雪あそび:その1
・雪玉あそび:2「鬼マネ100本ノック!」
今年、唯一積もったその日の雪は、
すでに朝から雨に変わっていたので
夕方には、べちゃ雪に…
でも日影には、しばらく残っていました。
本当はもっと大きく、形よく作りたかったのですが、
もう積もってから何日も経っている
日影に残った雪だったので、硬いのなんの!
ガチガチしていて、これがやっとでしたー

なので、ちっちゃな雪だるまたん。
わさびとおそろいの「わさび色」のネックレスをつけてあげました


そして、耳は…
ちょうど、その時もっていた
「ささみジャーキー」を差してみました

もちろん、
「撮影のあとは、スタッフ犬がおいしくいただきましたワン♪」
最後に、その時の動画を。
この動画の見どころは、
わさびが雪でウキウキと 足取りも軽くテンションあがっているのと
最後に、じゃーまねが すっ転んでいるにも関わらず、
わさびが全く興味なさそうにしているところ、です

動画が観られないときは、こちらから
→ https://www.youtube.com/watch?v=5UILq9zOSLU
結構、雨の音が大きいですね。
すでに朝いちばんでも、もう大粒の雨と
激しい風に変わっていたんですよね。
(それでも、遊んでいる2人…)
最後、心配してくれるどころか、見てもいないし、みたいな

それなのに、わさびを立ち止まらせ待たせてしまったからと
立ち上がりながら、謝ってるじゃーまね…

今年は一回しか雪あそびできるような積雪はなかったけれど、
元気にわさびと遊べたので、よい思い出がまたひとつ増えました。
来年も、どうか元気で「100本ノック」できますように


~*~ 過去の雪あそび日記 ~*~
・2012.3.02 わさび、雪玉あそび♪ 「熊出没注意」?!
・2013.1.15 「わさピン」の雪遊び
・2013.1.18 わさピン、雪の100本ノック!!
・2014.2.08 雪玉あそび♪
・2014.2.11 わさピン、雪のプールでおよぐ。
・2015.2.01 わさピンの雪遊び 2015
・2015.2.09 わさピン、雪の100本ノック!2015
・2016.1.19 雪あそび:その1
・2016.3.02 雪玉あそび:2「鬼マネ100本ノック!」
・【動画】わさび、雪玉あそび → こちら
・【動画】雪のプールでおよぐ わさピン → こちら
・【動画】雪あそび “WASABI -shibainu-”→ こちら
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
ずっと気になっていた「雪あそび」日記がUPできてよかった

このあとは、もう春の訪れ、そして野球シーズンの開幕ですね!
おそろい「わさび色」コンビに【ポチッ】と♪

*************************
大変です、大変です
もう3月なんですって!
東京は、もう昼はポカポカ春の陽気ですよ
雪遊びの写真、まだUPできていないのにー
だいぶ時間がたってしまいましたが、
1月の中旬に、東京でも珍しく雪が積もって、
わさびと雪あそび のつづき、
せっかく写真がたくさんあるのでおつきあいください

かなり積もりましたよねー
ここまで積もるのは、東京では年に一度くらい。
そして、今年も楽しく遊んじゃった、
恒例の「雪玉 100本ノック!

」をお届けします。
【1】
「こいっ!」
「てやっ!」
「ぼへぇっ!」
「あぁん、失敗!」
【2】
「こ鬼まねコーチ! もういっかい おねがいしますっ!」
「それっ!」
出ました――――!!! 恒例の北海道名物!
ならぬ…
そっくり!
毎年、すごいわー。
まだ脚力おとろえてないね、わさび!(←そこ?)
「ぼへぇぇぇーーっ!」
「くぅ!またしてもっ!」
【3】
「こんどこそい! もいちど おねがいしますワン!」
「ぐへぇぇーっ!」
ちょっ
笑わせないでけろー。
電車とかで、ブログを見ちゃった人、ごめんなさい。
【4】
それでも、楽しくって何度もくりかえす わさびとじゃーまね
「雪あそび:1」のブログでも書きましたが、
夜が明ける前から、いそいそ支度をして
新雪のうちに、でかけているこのコンビ。
すでに雨に変わって、びしょびしょで、
風もすごくて傘も折れてるのに、こりずにはしゃいでる2人…
【5】
取れてないから!!(笑)
ボール遊びの好きなわさびは、
雪玉を追いかけるのに、消えちゃうのが 不思議で面白いみたいで
もっとやって、もっとやってー♪ と言います。
で、お口でキャッチしても、ぼふっ!と砕けちゃうのが
また面白いみたいで。
【6】
すごい!(笑)
わさび真剣な表情!
でも、じゃーまねの投げ方下手っぴで、
取れてないところがおもしろすぎる。
【7】
今年もこうして、わさびと元気に雪で遊べたことに感謝です。
来年もまた、こうして元気に遊べますように♪
~*~ 過去の雪あそび日記 ~*~
・2012.3.02 わさび、雪玉あそび♪ 「熊出没注意」?!
・2013.1.15 「わさピン」の雪遊び
・2013.1.18 わさピン、雪の100本ノック!!
・2014.2.08 雪玉あそび♪
・2014.2.11 わさピン、雪のプールでおよぐ。
・2015.2.01 わさピンの雪遊び 2015
・2015.2.09 わさピン、雪の100本ノック!2015
・2016.1.19 雪あそび:その1
・2016.3.02 雪玉あそび:2「鬼マネ100本ノック!」
・【動画】わさび、雪玉あそび → こちら
・【動画】雪のプールでおよぐ わさピン → こちら
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
ちなみに、この日の朝は、お散歩で誰にも会わなかったし、
広場では、足あとひとつ、ひとっこひとりいませんでした
好きだねー、きみたちも。みたいな(笑)
鬼まね100本ノックのわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************

もう3月なんですって!
東京は、もう昼はポカポカ春の陽気ですよ

雪遊びの写真、まだUPできていないのにー

だいぶ時間がたってしまいましたが、
1月の中旬に、東京でも珍しく雪が積もって、
わさびと雪あそび のつづき、
せっかく写真がたくさんあるのでおつきあいください


かなり積もりましたよねー

ここまで積もるのは、東京では年に一度くらい。
そして、今年も楽しく遊んじゃった、
恒例の「雪玉 100本ノック!



【1】
「こいっ!」
「てやっ!」
「ぼへぇっ!」
「あぁん、失敗!」
【2】
「こ鬼まねコーチ! もういっかい おねがいしますっ!」
「それっ!」
出ました――――!!! 恒例の北海道名物!
ならぬ…
そっくり!
毎年、すごいわー。
まだ脚力おとろえてないね、わさび!(←そこ?)
「ぼへぇぇぇーーっ!」
「くぅ!またしてもっ!」
【3】
「こんどこそい! もいちど おねがいしますワン!」
「ぐへぇぇーっ!」
ちょっ


電車とかで、ブログを見ちゃった人、ごめんなさい。
【4】
それでも、楽しくって何度もくりかえす わさびとじゃーまね

「雪あそび:1」のブログでも書きましたが、
夜が明ける前から、いそいそ支度をして
新雪のうちに、でかけているこのコンビ。
すでに雨に変わって、びしょびしょで、
風もすごくて傘も折れてるのに、こりずにはしゃいでる2人…

【5】
取れてないから!!(笑)
ボール遊びの好きなわさびは、
雪玉を追いかけるのに、消えちゃうのが 不思議で面白いみたいで
もっとやって、もっとやってー♪ と言います。
で、お口でキャッチしても、ぼふっ!と砕けちゃうのが
また面白いみたいで。
【6】
すごい!(笑)
わさび真剣な表情!
でも、じゃーまねの投げ方下手っぴで、
取れてないところがおもしろすぎる。
【7】
今年もこうして、わさびと元気に雪で遊べたことに感謝です。
来年もまた、こうして元気に遊べますように♪
~*~ 過去の雪あそび日記 ~*~
・2012.3.02 わさび、雪玉あそび♪ 「熊出没注意」?!
・2013.1.15 「わさピン」の雪遊び
・2013.1.18 わさピン、雪の100本ノック!!
・2014.2.08 雪玉あそび♪
・2014.2.11 わさピン、雪のプールでおよぐ。
・2015.2.01 わさピンの雪遊び 2015
・2015.2.09 わさピン、雪の100本ノック!2015
・2016.1.19 雪あそび:その1
・2016.3.02 雪玉あそび:2「鬼マネ100本ノック!」
・【動画】わさび、雪玉あそび → こちら
・【動画】雪のプールでおよぐ わさピン → こちら
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
ちなみに、この日の朝は、お散歩で誰にも会わなかったし、
広場では、足あとひとつ、ひとっこひとりいませんでした

好きだねー、きみたちも。みたいな(笑)
鬼まね100本ノックのわさびに【ポチッ】と♪

*************************
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
わさび音
性別:
非公開
職業:
Composer & Pianist / Photographer
自己紹介:
★わさび(柴犬・♀)
柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪
★わさび音(わさびのジャーマネ)
柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪
ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー
本業は Composer & Pianist/Photographer
※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)
----------
※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪
★わさび音(わさびのジャーマネ)
柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪
ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー
本業は Composer & Pianist/Photographer
※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)
----------
※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
*お知らせ*
★ビッグサイエンス『はたらく いぬ』2018年1月号 裏表紙にベースボール犬わさび
詳細はこちら ↓↓↓
★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓
★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓
★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓

★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓

★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓

★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓

★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓

★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓

★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓
詳細はこちら ↓↓↓

★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓
★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓
★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓
★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓
★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓
★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓
カテゴリー
最新コメント
[11/15 わさび音]
[10/29 みなっち]
[08/26 みなっち]
[08/09 わさび音]
[07/21 みなっち]
[07/19 わさび音]
[07/19 わさび音]
[07/18 ブラック長]
[07/18 みなっち]
[07/10 みなっち]
[07/08 わさび音]
[06/19 みなっち]
[06/15 わさび音]
[06/15 わさび音]
[06/07 みなっち]
[06/01 みなっち]
[03/27 わさび音]
[03/27 わさび音]
[03/17 みなっち]
[03/15 1010]
[03/10 みなっち]
[03/10 わさび音]
[03/05 みなっち]
[02/26 みなっち]
[02/24 わさび音]
最新記事
(10/29)
(08/24)
(07/18)
(07/08)
(06/18)
(06/06)
(05/31)
(03/15)
(03/10)
(03/04)
(02/24)
(02/15)
(02/07)
(02/04)
(02/01)
(01/28)
(01/26)
(01/15)
(01/13)
(01/12)
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(12/11)
(12/19)
(12/25)
(12/28)
(01/12)
(03/16)
(04/10)
(04/28)
(05/01)
(05/07)
(05/12)
(05/18)
(05/24)
(05/29)
(06/03)
(06/10)
(06/20)
ブログ内検索
カウンター
リンク
※リンクは、コメントなど通じて交流できる方だとうれしいです(^^)まずはお気軽にコメント残して下さいね。
アクセス解析