admin
    ♪ 柴犬わさびと音楽の日々 ♪
                       
   
このたび、晴れて料理教室を卒業しましたemoji
って、別にたいしたことではないです、ハイ。

いままでの数々のわんこ資格の時のように、
仕事の合間に夜を徹して勉強して、試験を受けて…
という訳ではなく、通えば卒業できますからemoji

で、なんでわざわざ記念の記事にしたかと言うと…

普通は皆さん一年で卒業するところを、
なんと3年もかかったのですemojiemoji



スタートしたのは、2014年の10月でした。
そう、やっぱりオフシーズンに入った時なんですよねemoji
忙しかった野球シーズンが終わり、
そして、それまで抱えていた出版譜もちょうど発刊になり、
きっと気持ち的に解放されたというか、
ちょっぴり余裕なんかできたと錯覚しちゃって、
つい新しいことを始めたくなっちゃったんでしょうね…(遠い目)

月に一度だし、わさびのごはんにも役に立つかも、と
最初は、気持ちも体力も元気だったので、
つい勢い余って、わざわざ「銀座」のお料理教室に入校しちゃったんですemoji



でも…やっぱり「月に一度 定期的に銀座まで通う」
というのが、私の生活では色々な意味でハードルが高くて
ちゃんと通えたのは、最初の2回くらい…emoji(短かっ!!)

そのあとは「お休み/振替え/振替え/お休み/お休み…」
みたいなことになっておりemojiemojiemoji(ほとんど通えてない…)

でもそこは「振替え制度」という、とても便利な機能があり、
じゃーまねのように仕事がイレギュラーな人でも、
自分のクラスに出席できない時は、
同じ月であれば他の場所の別のクラスにもネットからすぐに振替えができ、
しかもどうしてもその月に振替えができなかった場合は、
翌年の同じ月(月ごとにメニューが決まっているので)にも出席でき、
さらに、その一年後にも出席できなかったじゃーまねみたいなダメダメ生徒さんは、
翌々年の同じ月でも出席可能(2年後まで全部で3回チャンスがある)
という、大変ありがたい仕組みなのです。

特に3月から野球シーズンに突入し、
そのための準備や広報や取材対応やわさびとの練習の他、
自分の撮影の仕事と、出版の企画などで作曲や編曲…となると、
どうしても優先順位からして、諦めざるを得ない、と言う繰り返しに…



それでも、なんとか近場の教室へ駈け込んで出席するも、
疲れ切っているため、眠くて眠くて、全く頭が回らず、
同じテーブルの人に「それ、4つに切るんですよ」とか
「あれ?油は大さじじゃなくて、小さじじゃなかったですか…?」
とかご指摘をいただき、ご迷惑をおかけすることも、しばしば…(柴ω柴)emoji

そんなこんなで、めでたく3年かけて最後のメニューを終えたのですが、
飛び飛びで参加しているため、年間の12品のどれに出席したのか
ほとんど覚えておらず…(ひどいねemoji
半年ごとに半分が新しいコースで入会される人と入れ替わるのですが、
同じテーブルの方々と、
「どれがおいしかったか」の話題の度に
「作り方を忘れた」という以前の
「え…それ、わたし出席したかすら覚えてないんですよね…作った…かな?」
とか言っているダメっぷりemojiemoji

でもそこは「フードカメラマン」emojiemoji
毎回写真だけは撮っていたので、大丈夫ですemoji
上記12品を並べてながら、
「あぁ、こんなの作ったよね」と思いだしてきましたemoji



家で復習した「サバの味噌煮」

ちなみに、作り方を覚えているのは、
料理教室で習ってから、即 翌日や翌翌日にすぐに家で実践したものくらいemoji
この「サバの味噌煮」は家族に大好評でした。

ここの料理教室を選んだ理由は、お友達が通っていた、ということと、
他は全く調べたり比較したりはしなかったのですが、
他の人いはく「ちょっとお高めだけれど、とてもしっかりしている」
「人数や時間のバランスもとても良い」という高評価だったこと、
そして「料理の基本」と「普通の家庭料理」がメニューだったこと、かな。

もともと自分が作る時には、
何も見たり参考にしたりせず、作曲と同じように頭でイメージから組みたてていく
「創作料理」なので(怪しい実験料理、とも言う)
普通の家庭料理を作りたかったこと、
そして何より、まずは「わさびのため」に料理を作っているので、
お犬様にお作りした残りを、にんげんたちが食べているので、
その時点で、もっと良い味つけができれば、
さらに 私どもも、わさび様に負けず劣らずおいしくいただけるのでは、ということ。
そして、そこで学んだことを、
もっともっとわさびのために還元してあげたい、という思いです。


家で作ったナスとキノコのトマトパスタ

「じゃーまねと料理」についてここで触れますと、
お仕事で10年以上、フードカメラマンをしているので、
料理の現場に常にいるため、盛り付けやフードスタイリング、
テーブルコーディネートなどは、日々料理研究家の方や、
プロのスタイリストさんから学んでいるので、割と身近なモノでした。

ただ「あなた作る人、わたし撮る人」なので、
それがレシピカードになろうが、webになろうが、雑誌やポスターになろうが、
「じゃぁ、これを作ってみよう!」なんて思ったことは一度もないんですねemoji

そんなじゃーまねが、料理を作るようになったのは、
わさびを迎えてから、なんです。
「わさびをもっと幸せにしたい」と思って
いろんな資格の勉強を初めてから、
その中でもワンごはんがとても楽しくて、ペット栄養管理士の勉強をしました。


家で作った鶏のから揚げと、鶏の照り焼き丼

ベースが「わんごはん」なので、
どうしたら、わさびがおいしく食べてくれるか、
どうしたら、わさびに安全で健康なごはんを食べさせてあげられるか、
の回路になっているので、料理教室で先生のレクチャーを聞いていても、
「じゃぁ、ここをこうして、こうすれば、わさびと一緒に食べられるんじゃない?」
と、妄想にふけってはニヤニヤしているので、
いつもうわの空で授業についていけませんでした…emoji

さらに、職業病なのか編曲家(アレンジャー)の思考回路で、
「だったらさ、もっとあれをあれして、あれしてみたらおもしろいじゃない?」
とかアレンジばかりして、元がなんだったかだんだん不明に…
(基本を身につけるんじゃなかったのか!emoji



勝手なアレンジを加えた牛肉のオイスター炒め

そんな訳で、「牛肉のオイスター炒め」も家で作る時は、
勝手にわさびの好きな材料も増やして、わさび用と、にんげん用。
(わさびが、味付きにんげん用のほうを見てる…笑)



このまえの麻婆豆腐もしかり。
わさびのために作ってから、ついでに、にんげん用を作りましたemoji
とはいえ、この麻婆豆腐はとてもおいしかったので、
そのあとも坦々麺にしたりしてます。

もともと「ワンごはん」を作り始めたのも、
「わんこと飼い主が一緒に食べられるごはん」
「わんこと一緒に楽しむごはん」
「安心・安全な食材で、おいしく健康な食事を」というコンセプトだったので、
あとは、味つけをするかしないか、の違いで、
ずっと一緒においしく楽しいお食事タイムを過ごしてきました。

なので、わさびのためにも、わたくし達がおいしくいただくためにも、
プラスになったかな、と思っています。
(あ、あんまり覚えてないんですけれど…て、おいemoji



手作りごはんにするきっかけは、
添加物や食材の安全のためであったり、
わんこの楽しみのためだったり、
アレルギーや病気で食事制限となったことをきっかけに、とか
皆さん、さまざまだと思いますが…

やはり、わんこのこの「うまうまの笑顔」が一番のモチベーションかなぁemoji
この満足した「幸せの顔」(ドヤ顔ともいう)を見ると、
がんばってよかったな、と思いますね。



わさびも「きょうのごはんは なに?なに?」とワクワクしたりしてますし、
わさびにとっても楽しみでもあり、脳にもよい刺激なのではないかと。

ただ、どんなにおいしいごはんでも、それが3日続くと
わさびも飽きてくるようなので、うまくローテーションしながら、
さらに、時短レシピ用に、色々な冷凍ストックも工夫しながら、
にんげんもわんこも共に無理なく楽しい「わんごはん」を実践しています。



健康のための体重管理にも気をつけているので、
なかなかお腹いっぱいにおかわりできないこともあったりして、
そこはなるべく、いろいろと「かさまし」を工夫したりもしつつ…
(ダイエットのために蒸し大根のおやつを食べてるわさび ↑↑↑)

にんげんだって、どんなに「総合栄養食」だからこれだけ食べてればOK
といったって、やはり「食の楽しみ」は幸せにつながりますものね。

よく「手作りにすると市販のカリカリフードを食べてくれなくなるんじゃないか」
という質問もありますが、わさびの場合はそんなことなくて、
手のこんんだ栄養たっぷりの「ワンごはん」でも、それが続くと、
何もトッピングもないカリカリフードのほうを
「わ~い!きょうはひさしぶりにカリカリだぁー」て
うれしそうに食べたりします…emoji(なんとなく複雑な気も…)

お腹を壊した時に、お粥を作ったら、それにハマって
「おかゆは ごちそう!」と目を輝かせていた時も、ちょっと複雑だったな…emoji
全然ごちそうではないですが、普段お腹を壊さないのでお粥が珍しかったわさび。


 
わさびは あたらしいものがすきなのワン

そうなんですよねemoji
わんこさんにもよると思うのですが、
慎重派で警戒心の強いわんこさんは、フードが変わったり、
器が変わったりしても、食べなくなったりする子もいますよね。

わさびの場合は、カリカリフードで例えると、
たまに試供品とか、種類を変えると
なにこれ、なにこれ♪ ちがうやつワンー」と食いつきますemoji

あとは、グルメなので、お肉の種類を変えたりすると、
(鶏肉ばかり続いたのが豚肉になったり、馬肉がマトンになったり)
おぉぉemoji」と目が輝きますemojiemoji
さらに言うと、どうやら「肉の部位」もわかっているようで、
鶏だと、もっぱらムネ肉の使用が多いのですが、
モモ肉のほうがおいしいのもちゃんとわかってますemojiemojiemoji

本当は、わさびの好きなモノを好きなだけあげたいけれど、
そこは健康管理のために、色々と工夫するから許してねemoji


これからも うまうまたくさん つくってワンね♪

わさびの「うまうま幸せのお顔」がいつまでも続きますようにemoji
そして、じゃーまねも 3年すっぽり記憶の彼方にきえないよう、
少しは 日々の「にんげんごはん」に還元できますようにemoji


~*~ 過去の関連日記 ~*~

*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
問題は、じゃーまねもわさびの食事管理・栄養管理を見習え、
てお話しなんです……わさびが体重減った分は、
じゃーまねが受け皿になっておりますemoji
え?そいういう愛情はいらない?失礼しましたemojiemoji
わさびを見習って、減量しますemoji
うまうまドヤ顔のわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
          
 
無題
じゃーまねさん、ご卒業おめでとうございます!!
(o'д')ノ☆゚。+。Congratulations。+。゚☆ヽ('д'o)
これだけ毎日超・超・お忙しい中、途中でやめることなく通ったこと、本当にすごいことです。振替制度があるなど、お教室も良いところですね!
何かをずっと続けることって、簡単そうだけどとてもエネルギーが要ります。ましてや大人になると、お仕事やいろんな事情が次々と付きまとうなど障害も増えてます。私は途中で断念してものがいくつかあるので、ジャーマネさんを心から尊敬します!(→あっ、でもピアノのレッスンはスローペースながらちゃんと通ってますぞ~)
私が最近実感したのは、誰かとというより一人で教室に飛びこんでいった方が長続きして楽しいってことです。自分のペースで頑張れるし、同じ思いで頑張ってる人と新たな出会いがあります。(初めはとてもドキドキですが・・・)
これからもじゃーまねさん作の「わさびちゃんうまうま」や、食卓の様子を拝見するのを楽しみにしています!
本当に綺麗でおいしそうなお料理の写真がいっぱい・・・!私のおなかがグーって鳴っています。じゃーまねさん、レストランも開店できますネ!(∩´∀`)∩♪
みなっち 2017/06/26(Mon)15:53:08 コメントの編集
     
              
 
◆みなっちさん
ピアノのレッスン続いているのですねー!
素晴らしいです☆
料理教室は、忙しいとか言っても、
私のように振替えで何の準備もなく飛び込み参加で、
グループレッスンのような感じですから、
多少 ボーっと妄想にふけっていても大丈夫ですが…(^^;

ピアノはレッスンに行くまでに自宅での練習が必要だったり、
個人レッスンで時間が決まっていると
なかなかお休みするのも気が引けますし、
大人になって続けるにはハードルの高い習い事だと思います

あとは先生との相性ですよね。
忙しくて通うのも精一杯、という事情を理解して
優しい先生だと長続きしますよね♪
私も、大人の生徒さんには、
まず休まずに来て下さることを讃えつつ、
例え家で練習ができなかったとしても、
せっかくいらしたその一回のレッスンで
少しでも練習のコツやポイントを押さえて
弾けるようにしてさしあげることが大事だと思ってきました。

発表会など、本番となると、やはり「仕上げる」ための練習は必要になってきますが、
音楽の楽しみやピアノを習う楽しみは、
必ずしも一曲きっちり仕上げて人前で演奏するのみならず
日常の中で自分のペースで楽しむ、ということがまずありき、ですものね。

私の料理教室は、3年もかかってしまって
さらに復習してないので、すでに記憶がなくなっていってますけれど(^^;
わさび音 URL 2017/07/09(Sun)05:22:45 コメントの編集
     
              
 
素晴らしい!
すごいねすごいねー!
卒業おめでとうございます!
びっくり!知らなかった~♪
女子力アップで怖いもの無し!!
うんうん、大丈夫だ!!
くるみ 2017/07/09(Sun)09:05:01 コメントの編集
     
              
 
無題
すごいねすごいねー!
卒業おめでとうございます!
びっくり!知らなかった~♪
女子力アップで怖いもの無し!!
うんうん、大丈夫だ!!
くるみ 2017/07/09(Sun)09:05:10 コメントの編集
     
              
 
◆くるみさん
ありがとう~
でも「通っただけ」だから
さほど素晴らしくないかも…(^^;
お犬様ごはんを、いかににんげん達もおいしく食べられるようにするか、
より良い味つけを学ぶためにスタートしたはずなのに、
結局、わんごはんにアレンジされていて
「味つけは いらないじゃん」の世界です(^^;
女子力はUPしてないけど、わさびの胃袋は
「わしづかみ」じゃよ(笑)
わさび音 URL 2017/07/11(Tue)03:47:29 コメントの編集
     
            
           
  
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
わさび音
性別:
非公開
職業:
Composer & Pianist / Photographer
自己紹介:
★わさび(柴犬・♀)

柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪

★わさび音(わさびのジャーマネ)

柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪

ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー

本業は Composer & Pianist/Photographer

※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)

----------

※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
*お知らせ*
★ビッグサイエンス『はたらく いぬ』2018年1月号 裏表紙にベースボール犬わさび
詳細はこちら ↓↓↓



★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓



★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓



★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓



★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓



★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓



★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓

最新コメント
[11/15 わさび音]
[10/29 みなっち]
[08/26 みなっち]
[08/09 わさび音]
[07/21 みなっち]
[07/19 わさび音]
[07/19 わさび音]
[07/18 ブラック長]
[07/18 みなっち]
[07/10 みなっち]
[07/08 わさび音]
[06/19 みなっち]
[06/15 わさび音]
[06/15 わさび音]
[06/07 みなっち]
[06/01 みなっち]
[03/27 わさび音]
[03/27 わさび音]
[03/17 みなっち]
[03/15 1010]
[03/10 みなっち]
[03/10 わさび音]
[03/05 みなっち]
[02/26 みなっち]
[02/24 わさび音]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) わさび音 wasabi-ne ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++   +++