admin
    ♪ 柴犬わさびと音楽の日々 ♪
                       
   

今日は、半年間学び通った
「ホリスティック・ケア・アドバイザー」の
認定式および卒業式でした。

無事、認定証と卒業証書をいただきました。
わ~、パチパチパチ♪

web-NEC_0059-2.jpg














前回の試験の解説や半年間の感想、
今後のことなどを先生と皆さんで話したりし、
ぺットロスの話などでは、思わず涙(と鼻水)が止まらず…
目が真っ赤な状態で、すぐ記念撮影だったので、
えぇ~!て感じでしたが(笑)

「死は終わりではなく 通過点にすぎない」 シュタイナー

これが、今日先生が教えてくれた言葉です。
わさびが、天寿をまっとうしたとして、あと10年ほど。
これからの10年で、私はそういう風になれるでしょうか。
私は決して強い人間ではないけれど、
(むしろ弱虫なんだけれど、汗)
でも、人の気持ちを思いやり、犬の気持ちを考えて、
そして、人の(犬の)痛みに共感できる、
自分でありたいと思います。

未熟モノの私ではありますが、
この半年間、学んだことをベースに、
まだまだこれからも、
色々なことを学んでいきたいと思います。
数々のホリスティック・ケアの中でも、
食餌・栄養管理の方向で、さらなる勉強を続けたい
と思っているところです。
(人間のごはんも作らなかった私が…どうなることやら)

そういう機会を与えてくれた、わさびに心より感謝。
そして、応援して下さった皆さんにも、
この場をお借りし、感謝申し上げます。
愛するワンと暮らす素晴らしい人生を、
自らが精進しつつ満喫し、
そして周りのワンや飼い主さんを
より幸せにするお手伝いができたら、
もっともっと幸せです。

これからも、音楽・写真ともども、
興味と好奇心とエネルギーの続く限り、
前へ進んでいきたいと思います。
(まずは、5月の演奏会だぁぁ~~~うぅ、現実が…)

--------------
                               【おまけ】
22ddc62d.jpg


















昨年わさびが受けて合格した、
「CDーP(家庭犬訓練試験・初級階梯」の賞状。
現在、次の「CD-1」に向けてトレーニング中。
(引き紐なし・物品持来と障害物が加わります、汗)

   
  
   
   
                       
   
犬のための「ホリスティック・ケア・アドバイザー」
の資格試験に合格しましたっ!
やたー♪うれしい~ \(⌒o⌒)/

43cf6086.JPG

















実は実は、先週こっそり試験受けてました(笑)
もうひどい多忙のピークだったので、
間違いなく不合格で追試必至かな、と(汗)

さすがに、試験の2日前は
ピアノレッスンの仕事をお休みにさせていただき、
家にこもって覚えなきゃ、と思っていたんです。
(2日で覚えられるような内容じゃないんですが)
でも、出版のための校正の〆切と重なって、
そりゃもう、しんどくって(涙)

休みの2日間丸々使い、
ようやく出版社に校正第一稿を出したのが
試験の前日の夜8時でしたの!
さて、あと数時間、疲れたから寝よう!と思いつつ、
いや、でも一応勉強しなければ、と…

校正が間に合わない段階で、
ホリスティックの先生には状況を伝え、
追試日程の相談をしました(涙)
この半年間、私がそうとう忙しいのは
わかっていただいていたので。
皆と一緒に卒業しかったですし。
でも、受かったもんね~☆

----------
筆記試験は、選択問題とかでなくすべて記述で
√計算やらなんやら全般。
そのあとは面接。

しかもですね、合格ラインは70点(100点中)
結構書けたかな、いけるかな、と思いつつ…
郵便屋さんを待ちかまえて通知を開いたら、
なんと 96点 だったのですよーーー!!
しゅごい、えらい、わさび音たん、がんばりまひた♪
(その4点が気になるな…)

----------
別にホリスティック・ケア・アドバイザーになったからといって
急にスペシャリストになった訳でも、
就職ができるわけでもありません。
それどころか「なぜ?どうして?」の疑問がよけい増えたかも(笑)
まだまだ知らないばかりだもの。
もっともっと、突き詰めてたくさん知りたいなー♪

とにかく、この半年は休まずに行っただけでもエライ、
と言う状況でしたので、復習や覚えるどころか、
課題や犬たちへの実践(ケーススタディ)を
提出するだけでも精一杯で…(それすら延期)

食餌、トレーニング、マッサージ、ホメオパシー、
アロマ、バッチフラワー、法律…等々
「ホリスティック・ケア」の視点から学びましたが、
これだけの内容を、本当だったらもっともっと
じっくり取り組めたら、と思うともったいないです。
まだまださらに追及して実践していかないと
自分のものにはならないので、これからが大事ですね。
本当に「通信教育」では得られないことがたくさんで、
大変だけど(高かったけど)通ってよかったです。

-------------
この中から、それぞれの専門分野を見つけて
勉強しつづける人も多いようです。
実際、メンバーの方は動物看護士さんだったり、
トレーナーさんだったり既に犬関連の仕事をしてたりします。

私は「食餌・栄養学」方面をもっと知りたいなーと。
ということで「ペット栄養管理士」の資格をとろうかな、
と思っています。一年半もかかってしまうのですが、
今のところそっち方面では、資格となるとこれしかないみたいで。

あとは、愛玩動物飼養管理士2級の試験を受けようと思います。
どちらも通信&数回のスクーリングなので、
他、もっともっと手作り食の実践講座に
参加したいと思ってます。

と、その前に【人間ごはん】の料理教室とかに
行った方がよいのだろうか(爆)
でも、それも演奏会終わってからの話。
5月まではもう休みなしです。
休まなくても間に合わないかもっ!
という焦燥感でいっぱいのわさび音です、うぅぅぅ~~~(涙)

-------------
皆さん、応援して下さってありがとうございましたー。
料理もほとんどしたことない私がこうしてがんばれたのも、
皆さんが「ワンごはん日記」を見てくれたからだと思います。
とっても励みになりました☆

まだまだですが、もっともっと勉強して、
わさびに健康でおいしいワンごはんを作ってあげたいし、
他のワンにも個体に合わせ悩みに合わせた
メニューを考えてあげられるようになりたいです♪
-------------

写真:ケーススタディに協力してくれたワン友に
   プレゼントした「手作りささみジャーキー」
   
  
   
   
                       
   
 試験前の最後の授業でした。
もう脳みそがパンクしそうです(涙)

その他に、卒業にむけてのケーススタディ
マッサージのケーススタディ5頭分と、
その他のアドバイザーとしてのケーススタディの
レポートを提出しなければなりません。
 
授業での例を参考に独自の
「ホリスティック・わんわんレポート」を作成し、
ワン達の調査をしたりホリスティックマッサージをしたりします。
 
わさびがいると、一緒に遊んだりはできるけれど、
ゆっくり落ち着いて両手をつかって、
他のワンをマッサージしたりなどはできないので、
わさびを置いて、作成したカルテを持ってお散歩コースへ。
 
「あら~?わさびちゃんのお姉ちゃん、ひとり?
 どうしたの~?わさびちゃんは?」
「いや~、かくかくしかじかで…」
で、皆さんに様々協力していただきました。
皆さん、どうもありがとうございました。
 a628aff5.jpg



















         マルちゃん

0515537d.jpgb0001205.jpg







 

     カイくん             こたろうくん

72214b54.jpg3412d95b.jpg









    ラッキーちゃん          パールちゃん

f37b39ac.jpg4f283808.jpg









    ↑  あんずちゃん

← アレックスくん&ユキちゃん


しつけ教室の待ち時間に。
わさびをリードフックで木にしばって、
パールちゃんやあんずちゃんをなでなで、もみもみしていたら…
94fc2539.jpg




















 





わさびは、好きな子には一緒になって
「チュッチュッ」とかやるんだけど、
嫌いなワンに私がなでなでしたりすると、
「ちょっとー!そんな子かわいがらないで!
 アンタあっち行けよ!ガルルルル~~~」
とヤキモチ焼いたりするんで…。怖いですよ。
 
ワン友の中で「現在困っていること」は
「しつけ」面よりも、皆「ダイエット」でした。
次回は、幼ななじみのワンちゃんのための
ワンごはん「ダイエット食」をお送りします。
   
  
   
   
                       
   

かねてより楽しみにしていたマッサージについて。
ようやく、まとめてみました。


NEC_0009-2-web.jpg

※今回、助手をつとめてくれる
  “からしちゃん”です。






ここで理解しておかなければいけないことは
「直接、病気や疾患を治す“医療行為”ではない」
ということ。
マッサージを通して、コミュニケーションをとることで、
ホリスティック的な健康を保つことにつながります。

■具体的な効果としては、
・リンパにはたらきかけ血行や新陳代謝がよくなる
・筋肉がほぐれ疲れをとる(たまっている乳酸をながす)
・ストレス緩和で自然治癒力や免疫力が高くなる
・体中を触ることで異常を早く発見できるr
・トレーニング前のウォーミングマッサージなどで、
 もの覚えがよくなる等、たくさんあります。

■マッサージをしてはいけない注意点としては
・ワンが嫌がる時(ワンの意志を尊重する。服従訓練ではない)
・腫瘍、怪我、骨折、疾患のある時は獣医に相談
・食後2時間以内
・妊娠中のワン(短時間・軽くならOK)
・飼い主がイライラしてるとき

その他、高熱やリンパが腫れていたり、
ひどい皮膚病の時などは獣医さんに相談しましょう。
もしマッサージができない場合も、手をあてるだけとか、
呼吸を合わせるだけなどでもOK。
気持ちもよりそい、スキンシップて大事なんですねぇ~。

さらに、ホリスティックがトレーニングとはちがう点として、
「ワンの気持ちを尊重する」というところです。
マッサージの前に、その目的を伝え、
「マッサージをしてもよいかワンに聞く」ということ(笑)
強さや加減がどうか、気持ちよいところはどこか、
ワンに聞くのが一番なのです。
そして無理やり拘束したりせず、
その場を離れる自由を与えること。
つまりワンに“敬意をはらう”ことが大切です。

4号(姉)がどこぞで聞きかじってきたのか、
「ワンが喜ぶマッサージなんだって」
とわさびに好かれようと顔をムニムニやっていて、
わさびもそれなりに気持ちよさそうだったですが、
このことを伝えると
「私に足りなかったのは“わさびへの敬意”だったのかぁ!」(笑)

■さて、具体的なマッサージの前に、
ワンの骨格と筋肉について学びます。
「上顎骨・仙骨・手根骨・上腕頭筋・大腿筋膜張筋…」
うわぁ~~~~!漢字ばっかりで覚えられないぃぃ~~!
(という訳で略、笑)

■筋肉のつき方を覚えたところで(え?)その流れを理解し、
以下の方法をa774c3c4.jpg実施します。



・クロスファイバーリフレクション
             (筋肉の流れに垂直)
・ニーディング(揉む)
・ペトリサージ(指先で円を描く)
・スキンローリング
      (お尻から背中に向かい、
        指をつかって押し込むように
          皮を持ちあげる方法。)




首、頬、耳、頭、背中、方、前肢、胸部、後肢、尾…
と、ワンの様子をよく観察しながら
「手の動きをとめずに」移動してマッサージしていきます。66b6e85c.jpg

上記、簡単に書きましたが、
すごく難しいです(汗)
それに、こちらが思うような
順番でやらせてはくれないので、
ワンは自分が気持ちよい箇所を
「そこじゃなくて、こっちやってよ!」
と言ってきますから(笑)


その他、わさびが気持ちよさそうだった部分は、9d66dc7e.JPG
aaa2ce5c.JPG













     腰            肩甲骨まわり

db071892.JPG442d30fd.JPG
 












      首            前肢

12a5083b.JPGNEC_0107-web.jpg
 












     顔        研修熱心な、からしちゃん


■SEW法とWES法
ほとんどのマッサージにおいて
「SEW法ではじまり、WES法で終わる」そうです。
その方法についても教わりました。
・S(Stroking)…5本の指を使い、軽くさする方法。
・E(Effleurage)…心臓にむかって。下から上へ。
・W(Wringing)…筋肉に対しクロスに。

以上、簡単に「ホリスティック・マッサージ」なるもののご紹介。
日常的にはもちろん、トレーニングの前後などにも使えますね。

56f9636b.jpgb363bf8c.jpg













上記マッサージにご興味のある方は、
勉強しに行かれてもよいかもしれませんね。
これって、本や文章を読んでも、実際にワンを連れて、
目の前で実践しながら教えてもらわないと、
なかなか理解できませんので。

さて。
体中のコリまくっている
私の筋肉をマッサージしてくれるのは?

わさび?
からしちゃん?

はぁ…どっちも役に立たなそうだな…(涙)

   
  
   
   
                       
   
 久々のホリスティック・レポです。
行ってます(一応)
休まずに行くには行ってるんですけど、
何しろ凄まじい数か月だったので、行くのが精一杯でした。
前日の夜中に課題をウトウトしながらやるものの、
ケーススタディはできたりできなかったり…
「ホリスティック・マッサージ」やツボに関しても、
他の5ワンに実践したレポートを要提出なのですが、
本番前だったので、延期させてもらってます。
来月こそ(汗)
 
もうすでにコース後半となってしまい、
今までの分は、おいおいレポしますが、
今日は、今週体験しました「バッチフラワーレメディ」レポです。
人間にもワンコにも使用されるレメディ。
中でも「レスキュー」は「いざという時にコレ一本!」
みたく多くの方が使ってますよね。
 
NEC_0075-web.jpg

まず
「バッチ」が、
開発した
バッチ博士
の名
であること
を初めて
知りました(笑)

「Bach」て、
音楽家は
100%
「バッハ」
読むと
思うんだけど…(笑)
 







このバッチさん、
1886年イギリス生まれのお医者さんなのだけど、
エライ人なんだねー。
外科医・内科医・医学士・理学士…
その資格のがんばりはもちろん、
お金のない人苦しんでる患者さんのための医学
を追及した人みたいです。
長年の研究の結果38種類の野草(一種類は岩清水)
による
「薬草療法(※)」を見出したそうなんですね。
(※日本では医師法の関係で医療とは見なされません)
 
バッチフワラーの作用は、
物理的身体に作用するのではなく、
精神面や感情目に働きかけ、
マイナスの感情をプラスに変えることにより、
バランスのとれた状態に保ち、
肉体的に現れた症状を和らげていく効果があるそうです。
 
バッチフラワーは、野草と水のみで
(保存料としてブランデーなど
 ↑日本では酒税法の関係でグリセリン)
植物の「ライフフォース(花の波動)」を水に転写した
「波動療法」とか「エネルギー療法」と
位置づけられることもあるようです。
バッチフラワーは薬ではないので、
完全に無害で副作用もないとのこと。
 
まずは38種の効能を学び、
そのストックボトルから1~7種類を調合して
初回は「自分のためのレメディ」を
トリートメントボトルに作ります。
(ストックボトル1本が\2500くらいなので、
 38種をそろえたら10万円くらいらしい!)
レスキューは5種が調合されているので、
39番目のレメディと呼ばれています。
 
ここではセルフヘルプといって
「自分自身を知る」ことができないと、調合できません。
まずは2つに分け、自分の状態をよく観察していきます。
 
■タイプレメディー(性格や気質)
■ムードレメディー(一時的に陥る感情)
 
--------------------
んで、んで、面白いのはここからざんす。
私が調合したものがどれか、て話なんですけど。
 
なんだか暴露みたいですごく恥ずかしいですけど
公開しちゃいます。
(授業ですら、各人が何を選んだからは秘密でしたが)
今の私がどういう状態かが赤裸々になるみたいで
何なんですけど、かなり笑えます、きっと…(笑)
 
1、オーク
決してあきらめない。
自分の限界がきているのに頑張り続け、
それに気付ず助けも求めない。弱音を吐かない。
 
2、オリーブ
心身共に疲れきっている(どちらかと言うと肉体疲労)
エネルギー不足。疲労回復に効果的。
 
3、バーべイン
正義感が強く熱意が強い。
睡眠不足でリラックスできない。
強い新年や熱意を持ち、他人を説得したがる。
 
4、エルム
仕事と責任感の重圧に苦しむ。
ふだんな有能なのに、一時的に自信喪失。
「もうこれ以上はできない!耐えられない!」など。

5、ミムラス
対象がわかっているものへの恐れや不安。
説明ができる物に対する恐怖。
 
6、クラブアップル
潔癖症。些細なことで自己嫌悪に陥る。完璧主義。
 
7、ハニーサックル
良い思い出も、悪い思い出も過去から離れられない。
過去について悩む。または過去について懐かしむ。
ペットロスなど。
 

爆!かなり笑えるよね。
とにかく「疲れてる」と思われます(自己診断)
秋以降続いた本番もそうなんですけど、
工事の細かい作業をチェックしたり、やり直させたり…
「どーーーしても、このペンキの色は許せない!」とか
「このクーラー室外機のホースの位置は、
 なぜ相談しないでここに取り付ける!(怒)」とか
建設会社や職人さんと交渉することにも、
もう疲れました…(涙)
 
で、飲み方としては、
緊急時には直接2滴または飲食に入れたりしますが、
慢性的な場合は、上記のようにトリートメントボトルに
自分で調合して、一回4滴を一日4回程度、
数週間飲みます。
6週間くらいしても改善がみられない場合は、
「カタリスト」を使い、2つに絞ったりしますが、
最初の自己分析そのものがちがっている場合もあります。
そうは言っても、実は口で言うほど完璧主義でもなく、
意外に楽観的だったりとか(1号の遺伝子もってるし、笑)
自己分析から見直す必要もあったりとか、ね。
 
で、次回はこれをワンコ用に調合したいと思います。
レスキューは別途1本用意するとして、
(ストックボトルの他、スプレーやクリームもあり)
 
わさびには…う~ん…
元気だし、好奇心旺盛で社交的だし、
ビビりやシャイでもないし…
レメディ必要ないかもね(笑)
嫌いな他のワンに攻撃的に吠えたり、
えばりんぼだから、その辺かしらね。
あ、あと
「飼い主の愛情が重くてウザくて
 常に我慢している」
とか、
その辺がわさびのストレスになってるかもしれませんね。
そのレメディは…う~ん、どれも当てはまらん(爆)
やっぱり、お疲れの飼い主様が
先に元気になることが一番みたいです(笑)
   
  
   
   
                       
   
「ホリスティック・ケア」をご存知ですか?
人間の医療でも注目の分野です。

わたくし、この度「ホリスティック・ケア・アドバイザー」の勉強をし
資格をとることにしました。10月より半年間通います。
通信講座もあるのですが(そっちの方が費用も半分で済む)
やはり、実際に見て触って話をして質問もして、
学んでいきたいので通うことにしました。

きっかけは、しつけ教室の先生に
ベースボール犬の報告をしたら
「あなた、向いてるわよ。
  本格的に犬に関して勉強してみない?」と言われ、
トレーニング資格の話を聞いたことからでした。

でもその時は、まず「お金がかかるし」てことで
無理だと思っていたのですが、
わさびの出産or避妊手術のことや、いろいろ悩んでいく中で、
わさびの短い人生(犬生?)健康で安全に、
残りの短い人生を一緒に楽しんで過ごしていくためにも、
私ができることは何だろう、と考え、学びたいと思いました。

本当は他にも写真学校とか、
音楽の方とか仕事関係で身につけておきたいこともあり、
時間とお金が必要で最後まで迷ったりしたのですが。
どうしても、これに関しては“今”やりたかったので。

いろいろな認定団体がありますが、
一般的な考え方をネットから抜粋します。

【ホリスティックケアについて】
愛犬や愛猫を“ペット”としてではなく、
大切な家族=“コンパニオンアニマル”としてとらえ、
生涯を共に暮らすオーナーの方が増えてきています。
それと共に、パートナーの健康のために、
合成添加物や化学薬品への疑問を抱いたり、
ストレスを癒すケアに関心を持つ方も増え、
自然の恵みを活かした食事や、パートナーのストレスを癒す
心身のケアに注目が集まっています。

『Holistic(ホリスティック)』とは
「全体・つながり・バランス」などを意味する言葉。
よって「ホリスティックケア」とは、
身体の一部の症状だけでなく、心と身体全体に気を配り、
バランスを整え、与えられた条件のもとで
心身ともに最良の状態を保つためのケアと言えます。

ホリスティックの観点からみた医療やケアは、
代替医療・統合医療とも呼ばれています。
これらは、自然治癒力を高めることで
不具合の生じた体の機能を正常化させる、長期的に行うケアです。
よって西洋医学に基づく「対症療法」、
つまり症状が出た場合、
それを緩和させるためのケアとは異なります。

具体的には、「自然療法」「食事療法」「心理療法」
などがそれに当たりますが、
動物へのホリスティックケアには、
自然が育む食材を使った食事や、心身をリラックスさせる
アロマセラピー、ボディタッチなどがあります。
いずれも自然の力を借りて
パートナーが本来持っている自然治癒力を活性化させ、
身体や心のトラブルを、内側から改善して健康に導いていくものです。

ホリスティックケア・アドバイザーの認定を受けるためには、
下記内容を全てクリアし試験に合格することが条件です。
説明会で先生に「愛玩動物飼育管理士より難しいわよ」
と言われましたたらーっ(汗)その段階で止めようと思いました…ハイあせあせ(飛び散る汗)
でもつまり「暗記もの」の試験ではないから難しい、という意味らしい。(ちなみに暗記ものの学力試験は得意です。偏差値教育世代ですから)

1)講座12回を全て受講し、
  決められた課題が提出されている事(全9回)
2)推薦図書の中から5冊以上読む事。
3)卒業試験(筆記試験70%以上で合格)
4)面接試験(5段階評価で上から2ランク以上)

講義内容:ホリスティックについて/精神哲学/行動分析学/犬の起源/ペットロス/ホリスティックマッサージ/陰陽五行説/筋肉と骨格/歩様/バイタルサイン/条件付け/カーミングシグナル/アロマテラピー/動物関連の法律と条例/食餌(サプリメント、ハーブ、栄養学、エネルギー、食材、中医学からみる食材)、ホメオパシー/バッチフラワーレメディー/飼育管理/犬具/カウンセリング/トレーニング/他

実習:ホリスティックマッサージ/フラワーレメディートリートメントボトル/カウンセリング/クリッカートレーニングとシェイピング/他

わさびのために、より安全でおいしい手作り食をつくってあげたい、
わさびが喜ぶような、マッサージができるようになりたい、
て今から楽しみです。私がそんな風に思うなんて、
いままでの私なら考えられないし、とても不思議。
わさびに感謝です。

…でもなんで、男性に対してそう思うことがないのでしょうか(笑)
と、友人に話したら、
「おいしい手作り食を作ってくれてて、
 マッサージしてくれるような男性を選べばいいんじゃない?」て。
そっか気付かなかった!まさに、その通り。
なーんだ、それでいいんじゃん!ぴかぴか(新しい)(笑)電球

ということで明日、第一回目に行ってきます。
4時間みっちり講義を受け(しかも6人限定クラス)
そのあとオペラシティまで知り合いの演奏会に行くのですが
体力的に心配ですたらーっ(汗)新宿あたりで行き倒れそうだ~
   
  
   
        
  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
わさび音
性別:
非公開
職業:
Composer & Pianist / Photographer
自己紹介:
★わさび(柴犬・♀)

柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪

★わさび音(わさびのジャーマネ)

柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪

ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー

本業は Composer & Pianist/Photographer

※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)

----------

※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
*お知らせ*
★ビッグサイエンス『はたらく いぬ』2018年1月号 裏表紙にベースボール犬わさび
詳細はこちら ↓↓↓



★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓



★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓



★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓



★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓



★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓



★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓

最新コメント
[11/15 わさび音]
[10/29 みなっち]
[08/26 みなっち]
[08/09 わさび音]
[07/21 みなっち]
[07/19 わさび音]
[07/19 わさび音]
[07/18 ブラック長]
[07/18 みなっち]
[07/10 みなっち]
[07/08 わさび音]
[06/19 みなっち]
[06/15 わさび音]
[06/15 わさび音]
[06/07 みなっち]
[06/01 みなっち]
[03/27 わさび音]
[03/27 わさび音]
[03/17 みなっち]
[03/15 1010]
[03/10 みなっち]
[03/10 わさび音]
[03/05 みなっち]
[02/26 みなっち]
[02/24 わさび音]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) わさび音 wasabi-ne ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++   +++