でも、お仕事が忙しくて、なかなか会えません。
会えた時は、ぴったりマーク。
まぁ、その目的のひとつは「おねだり」だったりもする(笑)
おみやげを買ってきれくれたの。
わさびは、乗り出して、チェック!
わさびのじゃないのに、盛り上がってしまったよ(笑)
たしなめられる、わさび(^^;
抱っこしてもらったよ~
目線はもちろん、アップルパイ。
アップルパイは、わさび用じゃないけれど、
わんこおやつを3袋も、おみやげにもらったもんね。
そして、翌日も、また「おねだり、なう♪」のわさび。
あぁ、この「おねだり」も明日の朝までだよ~( ´;ω;`)
ふだん ジャーマネは、厳しいので、そんなにもらえません。
なので、あまりジャーマネにはぴったりマークしないわさび。
よく人を見てるなぁ(^^;
これは、夏の写真なのですが、
一緒に寝る、わさびと“お父しゃん”
ふまれたら…
ふみかえす!ヽ(*`ω´*)ノ
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
柴犬わさび・♀・9歳
おしごと:ベースボールドッグ
特技:おねだり ←笑
毎回わさびの、ねだり勝ち。
「なんだー、もう出てこないのかー」とわかると、
ぷいっ!と隣の部屋にいってしまうわさびに【ポチッ】と♪


*************************
地球、征服!! ヽ(*`ω´*)ノ
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
オールスターでお会いした宇宙飛行士野口聡一さん、
最後の記念撮影では、出口に帰りかけていた
わさびを引きとめ、お声かけてくださって 優しい方でした。
すっかり、わさびの中では、おともらちらしいよ~(笑)
この日、地球は爆発をまぬがれましたが、
たいてい大きなボールは、ぷしゅう~……ってなります(^^;
「わさびの惑星」総督わさびに【ポチッ】と♪

*************************
まんまるおつきさま、観ましたか?
こういう日って、いつも雲っている気がするけれど
今日はよく夜空が見えますね。
ということで、わさびも、おだんご食べたいよね?
本当のおだんごは食べられないけれど、
鶏肉をこねこねしたおだんごを食べたよ
おつきさま、ぱっくん♪
でも、こんな受難も実験されたの…(^^;
うまく乗らなかったので却下。
背中が もぞもぞするぅ~~…
と思うけどがんばるわさび(^^;
ところで、本当のおつきさまは?
う~ん…まるい、ような気がするよ。
まったく本気撮影する気がないのでテキトーにぱちり(^^;
やっぱり、うまうまおつきさまの方がいいワン

*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
おつきさまに、うさぎさんみつけられないんですよね…
子どもの頃からずっと、ダビデ像の右横顔が見えるんですが…
誰か、共感する人いないかなぁ(^^;
うまうまおつきさま、ぱっくんのわさびに【ポチッ】と♪

*************************
今回の大型 台風18号、
“数十年に一度の大雨”とまで言われ、
川の氾濫・浸水・土砂崩れなど
多くの被害があったようですが、
皆さんのところは大丈夫でしたか?
避難所で過ごす方々の姿もニュースに映し出され…
台風が去ったあとでも、
浸水してしまった家の中や、倒れた木や電柱など
復旧にもご苦労が多いことかと…
被害のあった地域の皆さまに心からお見舞い申し上げます。
こちらは、昨日の夜中からビクビクしながら
じりじり近づく台風を待ちかまえ…
明け方の暴風雨にドキドキしながら、
朝さんぽのタイミングを見計らいつつ、
台風ふぁみりー、おっと 台風一過を待つも…
これ以上 待っても、
昼にはもっと雨が強くなるだろうと思い、
その前に、わさピン出動!
(※わさピン=わさび×ガチャピンのコラボ。雨の日限定キャラ)
「頑固なお外トイレ派わんこ」の皆さんは、
きっと同じような思いをされたのでは…(´д`)
雨ニモマケズ 雪ニモマケズ
台風ニモ 飼い主ノ熱ニモマケズ…
あぁ、また宮沢賢治さん第2弾に…
私に熱があっても、
冷えピタ貼って、帽子かぶって行くのですよ…(ーー)
ねぇ、わさび、たまには負けてもいいのよ…トホホ
ちなみに、トイレだけして すぐ戻ってきたあと
しばらくして 少し雨が弱まったりもして、
昼過ぎには明るくなってきました…
な、なんだか、一番大変な時に行ってしまったような??( ̄ω ̄;)
うちは、浸水などは心配なさそうなのですが、
とにかく風が直で当たるので、暴風が一番怖いです…
今回も、家が揺れたりして、ちょっと怖かったよぅ~
ね、わさび?
あらら…
わさびには家の中にいくつかお気に入りの場所があって、
この低いテーブルの下も、そのひとつ。
選りすぐりのハウスとかも用意してあげてるのだけど
冬場以外は ほとんど入らず、テーブルの下が多いかなぁ。
いつも、こんな感じで寝ています…(ーー;
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
私自身は、土日ともに朝から渋谷・代官山に行く用事があり、
日曜の帰りに電車が動かなくて帰宅困難者になるかも…と、
いろいろ準備して、丈夫な長傘と長靴を履いて出かけたのですが…
夜、地下のスタジオを出て帰る頃には、雨どこ?状態で、
蒸し暑いし、長靴が恥ずかしい感じに…(ーー;
ま、まぁ、備えるに越したことはないよね
避難用リュックとか寝袋とか背負っていかなくてよかったです
台風にも負けないわさピンパトロールに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
家の工事がはじまっており、
壁を壊したりして、朝からガガガ…!!
と、すごい音なのですが…
わさびも、現場監督としてがんばっており…(笑)
工事音や人の出入りに不安定になることなく、
モリモリ食べて、余裕のお昼寝…
わたしたちは、すっかり睡眠不足で疲れています…(ーー;
数年前は室内の大がかりな工事したのですが、
その時も、余裕だったわさび…
(同じように工事をした近所のわんこたちは、
ストレスで吠え続けたり、ゆるゆる下痢しちゃったりしたのに…)
そして、寝落ち…
この写真を撮っていた間、数秒でした。
すごい!! うらやましい!!
見習いたい~~ ( ´;ω;`)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
工事ノ音ニモマケナイ
サウイフワサビニ ワタシハナリタイ
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
人力車や戦闘機にも負けないわさびだもんね(^^;
あ、でも「欲ハアリ」「肉トケーキヲタベ」
ストイックさは、ないよね…現場監督わさびに【ポチッ】と♪

*************************
5月うまれの、わさび&わさび音。
合同おたんじょうび会の様子など、
お誕生日関連のこと、まだ記事にしていないので
これから少し遡って記事にしたいと思います
なかよしの大豆ママさんから、
「お誕生日プレゼント&がんばったごほうび」に、
首輪&リードをいただきました(※QVCマリンの直後)
かわいい~♪ わさび色だよ~!
まずは、ベースになる色を選んで、
そこから、リボンの色を選んで注文するオーダーメイド。
まさに世界でひとつの「わさびオリジナル!」
大豆ママが、旅先でよく作っていたの。
なので、今回はわさびもお願いしてみたよ。
そのお店は、オーナーさんがリボンなど買い付けていて
その時々である色がちがうんだって。
わさびのイメージカラーの「ライム系のわさび色」
今回、ちょうど初めて入ったところだったんだって!!
グッドタイタイミング~~~
そこに、どのリボンを合わせるか、というのがセンスなのですな。
いくつか候補を選んでくれて、これになりました。
すっごく、かわいくてお気にいりです~
かわいいから、巻かれてみたワンよ♪ ( ̄ω ̄)
まさに「わさびカラー」で、とってもお似合いだよ~♪
リボンは、刺繍でできているので、普段使いというよりも、
おでかけの時とかに使用して、大切に使いたいな。
大豆ママ、ありがとう♪
で「首輪&リード」ネタなのですが…
わさびは、仔犬の頃からずっと「わさび色」にしています。
もう、近所でもひとつ先の小学校の知らない子からも
「あ~、みどりの首輪だから、わさびでしょー!」
と言われるくらい(^^;
これなら、万が一このあたりで迷子になってもすぐわかるね。
でも、同じメーカーの商品は、一定期間で販売終了してしまうんです。
最初の頃のを買いためて、途中で使い尽くし、今は2代目の柄。
でもこれも、終わりらしいので、大人買いしました。
さらに、お気に入りで使いやすかった
プレミア社の「プレミアカラー」がリニューアルし、
このわさびカラーもなくなってしまったの。
あわてて各所で在庫をさがし、7本ゲットしました
わさび、いま9歳。
成人式を迎えるとして、一年に2~3本使うとして…
う~ん、まだ足りないな(笑)
この先、もっともっとお気に入りのが出るとよいんだけどな~
プレゼントといえば…
オールスター出場が決まった際、
ブログつながりの柴友てんてんさんから
こんなかわいいお祝いが届いたのでした。
やきうのボールになっているよ~♪
生花でコサージュを作ったりされている1010さん、
実は、プレゼントをいただくのは2回目です。
前回は、球場にこんな素晴らしい差し入れが… >>> こちら
↑↑ いや、マテ、わさびよ!たべちゃダメです
なんと、今回は お水はあげなくても大丈夫なものらしい!
そう! オールスターでの福島遠征の前は
もうすごいバタバタで、忙しくて気づいたら枯らしてる、
とか大いにあり得る状況を、よくわかってらっしゃる…(^^;
ということで、この子はまだ元気です(笑)
ありがとうございました~
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
わさびは、おうちでは、ゆるめの迷子札つきの首輪。
おさんぽでは、首抜け防止に プレミアカラー、
おでかけ時は、新しいプレミアカラー、
球場では、ショー用リード…と使いわけているので、
より本数がいるのかもかも(^^;
そのぶん少しでも、自分のネックレスでも買えばいいワンに…( ̄ω ̄)
と呆れているわさびに【ポチッ】と♪(ふんだ ふんだ いーもん…)
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪
★わさび音(わさびのジャーマネ)
柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪
ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー
本業は Composer & Pianist/Photographer
※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)
----------
※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
詳細はこちら ↓↓↓

★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓
★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓
★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓
★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓
★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓
★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓