先日のホリスティック2回目「食餌」の講義では、
「コンビニのおにぎりかサンドイッチ持参ね」と言われており、
私は大好きな「鮭いくら」のおにぎりをひとつ持参しました♪
(お赤飯のおにぎりも好き
)
そして、裏の成分表を皆でチェック
例えば「鮭おにぎり」。もし、おうちで作れば
・鮭
・のり
・ごはん
・塩
これでOKですよね。
で、コンビニおにぎりは、というと…
・焼き鮭 ←どんな状態で工場に入ってるか不明
・塩飯
・のり
・調味料(アミノ酸等)
・PH調整剤 ←クエン酸など。菌の繁殖を防ぐ。
・グリシン ←保存料・酸化防腐剤・合成
で、調べてみると、
・PH調整剤…アルカリにかたむくと膀胱炎になる
・グリシン……動物実験(!)などで神経のマヒが確認される
(危険度:★★☆☆☆)
おにぎりは、割とシンプルでしたが、
これがサンドイッチなどに関しては、
出るわ出るわ、訳わからん薬品名の数々10個以上…
・亜硝酸ナトリウムなどは、嘔吐・チアノーゼ・中毒症状・
発ガン性・アレルギー・遺伝子への影響・などが確認され
(危険度:★★★☆☆)などなど…
つまりこれらは、工場での大量生産過程の問題や
店頭に並び口に入るまでの時間が長いことで、
腐らず、かつ見栄えが長持ちするために、
必要な薬品達のようです。
おうちおにぎりの方が、
はるかに安全でおいしそうなのは言うまでもなく…
人間の食べ物ですら、そうなんだから、
ペットフードはさぞかし…というところから本題に入りました。
ペット飼いの方は、既にご存知ですが、
ペットフードは「食品」ではなく「雑貨扱い」なので、
様々な食の安全が適用されない「なんでもOK」の部類なのです。
(少し法改正があるようですが…)
ですから、せめてフードの
・原材料
・添加物
・賞味期限
を把握できるように、と。
フードの成分表示は「8割」記載すればよいことになってるそうで、
さらに添加物なども同じような類のものは、
一種だけ記載してればよいとのこと。
実際に、どんなものがどう使われているのかは、
私たち消費者が見抜くのは難しいかも、ですよね…。
てことで、次に「穀類」と「肉類」についてレポします。
まだ学び始めたばかりなので、
もっと詳しくご存知の方は、ぜひ補足して下さいね♪
------------------
今回の食餌については、授業の他に、参考図書を読んでます。
この2冊はとても、読みやすかったです。
【参考図書】
「ペットフードが危ない!」ペットの食事を考える会 広文社
→→これ一冊で、市販のフードについてかなりわかる。
最後に手作り食のレシピつき
「もう迷わない!ペットの健康ごはん」本村伸子 コロ社
→→獣医師がホリスティックの目線から、
フードの危険と手作り食のすすめ。
巻末に食材一覧表つき。
「コンビニのおにぎりかサンドイッチ持参ね」と言われており、
私は大好きな「鮭いくら」のおにぎりをひとつ持参しました♪
(お赤飯のおにぎりも好き

そして、裏の成分表を皆でチェック
例えば「鮭おにぎり」。もし、おうちで作れば
・鮭
・のり
・ごはん
・塩
これでOKですよね。
で、コンビニおにぎりは、というと…
・焼き鮭 ←どんな状態で工場に入ってるか不明
・塩飯
・のり
・調味料(アミノ酸等)
・PH調整剤 ←クエン酸など。菌の繁殖を防ぐ。
・グリシン ←保存料・酸化防腐剤・合成
で、調べてみると、
・PH調整剤…アルカリにかたむくと膀胱炎になる
・グリシン……動物実験(!)などで神経のマヒが確認される
(危険度:★★☆☆☆)
おにぎりは、割とシンプルでしたが、
これがサンドイッチなどに関しては、
出るわ出るわ、訳わからん薬品名の数々10個以上…
・亜硝酸ナトリウムなどは、嘔吐・チアノーゼ・中毒症状・
発ガン性・アレルギー・遺伝子への影響・などが確認され
(危険度:★★★☆☆)などなど…
つまりこれらは、工場での大量生産過程の問題や
店頭に並び口に入るまでの時間が長いことで、
腐らず、かつ見栄えが長持ちするために、
必要な薬品達のようです。
おうちおにぎりの方が、
はるかに安全でおいしそうなのは言うまでもなく…
人間の食べ物ですら、そうなんだから、
ペットフードはさぞかし…というところから本題に入りました。
ペット飼いの方は、既にご存知ですが、
ペットフードは「食品」ではなく「雑貨扱い」なので、
様々な食の安全が適用されない「なんでもOK」の部類なのです。
(少し法改正があるようですが…)
ですから、せめてフードの
・原材料
・添加物
・賞味期限
を把握できるように、と。
フードの成分表示は「8割」記載すればよいことになってるそうで、
さらに添加物なども同じような類のものは、
一種だけ記載してればよいとのこと。
実際に、どんなものがどう使われているのかは、
私たち消費者が見抜くのは難しいかも、ですよね…。
てことで、次に「穀類」と「肉類」についてレポします。
まだ学び始めたばかりなので、
もっと詳しくご存知の方は、ぜひ補足して下さいね♪
------------------
今回の食餌については、授業の他に、参考図書を読んでます。
この2冊はとても、読みやすかったです。
【参考図書】
「ペットフードが危ない!」ペットの食事を考える会 広文社
→→これ一冊で、市販のフードについてかなりわかる。
最後に手作り食のレシピつき
「もう迷わない!ペットの健康ごはん」本村伸子 コロ社
→→獣医師がホリスティックの目線から、
フードの危険と手作り食のすすめ。
巻末に食材一覧表つき。
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
わさび音
性別:
非公開
職業:
Composer & Pianist / Photographer
自己紹介:
★わさび(柴犬・♀)
柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪
★わさび音(わさびのジャーマネ)
柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪
ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー
本業は Composer & Pianist/Photographer
※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)
----------
※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪
★わさび音(わさびのジャーマネ)
柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪
ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー
本業は Composer & Pianist/Photographer
※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)
----------
※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
*お知らせ*
★ビッグサイエンス『はたらく いぬ』2018年1月号 裏表紙にベースボール犬わさび
詳細はこちら ↓↓↓
★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓
★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓
★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓

★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓

★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓

★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓

★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓

★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓

★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓
詳細はこちら ↓↓↓

★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓
★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓
★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓
★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓
★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓
★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓
カテゴリー
最新コメント
[11/15 わさび音]
[10/29 みなっち]
[08/26 みなっち]
[08/09 わさび音]
[07/21 みなっち]
[07/19 わさび音]
[07/19 わさび音]
[07/18 ブラック長]
[07/18 みなっち]
[07/10 みなっち]
[07/08 わさび音]
[06/19 みなっち]
[06/15 わさび音]
[06/15 わさび音]
[06/07 みなっち]
[06/01 みなっち]
[03/27 わさび音]
[03/27 わさび音]
[03/17 みなっち]
[03/15 1010]
[03/10 みなっち]
[03/10 わさび音]
[03/05 みなっち]
[02/26 みなっち]
[02/24 わさび音]
最新記事
(10/29)
(08/24)
(07/18)
(07/08)
(06/18)
(06/06)
(05/31)
(03/15)
(03/10)
(03/04)
(02/24)
(02/15)
(02/07)
(02/04)
(02/01)
(01/28)
(01/26)
(01/15)
(01/13)
(01/12)
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(12/11)
(12/19)
(12/25)
(12/28)
(01/12)
(03/16)
(04/10)
(04/28)
(05/01)
(05/07)
(05/12)
(05/18)
(05/24)
(05/29)
(06/03)
(06/10)
(06/20)
ブログ内検索
カウンター
リンク
※リンクは、コメントなど通じて交流できる方だとうれしいです(^^)まずはお気軽にコメント残して下さいね。
アクセス解析