今週の雨で、ついに桜も散ってしまいましたね。
早春の風に舞いながら、桜の絨毯を歩く、
散り際が好きなじゃーまねとしては、ちょっと残念でした…
4月の頭。
去年は、3月にとても暖かい日が続いて、
勘違いしちゃった子たちが、思わず咲いていたりして、
急に寒さが戻ってからは、他の蕾たんたちが「きゅっ」て
また硬くなってしまったのですが…
今年は少し遅めでしたかね。
4月の最初の週末は、開花はしていたけれど
満開にはまだまだ、という感じ。
種類によっては、早めに見ごろを迎えている花もありました。
でもね…。
桜って、撮影難しいんですよねぇぇぇ
桜単独でも、天候によっては、
花の色をキレイに写すために露出補正は必要だったり、
それより何より…
「さくらたん、たかいところにいるから
おともらちになれないのワン…」
そうなんだよね~~
皆さんも、たいてい抱っこして
飛んでる柴ちゃんたちが多かったり(笑)、
(ひまわりの時もそうなんですよねぇぇ)
遠景の場合は、よほどキレイに群生して満開でないと、
なかなか写真としては、うまく撮れないのですよね…
「ひくいところに ひっそりさいてる さくらたんと、
なかよしワンから らいじょぶワンよ」
そうなんです
低いところに、ちょこっとだけ咲いてるさくらたん。
ちみをさがしていたよーーー!
前は、斜面に咲いている大きな桜の木があって、
枝が下のほうまで豪華に咲いていて、
毎年そこで撮るのを楽しみにしていたのですが、
何年か前に、伐られてしまったんです…
そのあとも、結構いろんなところで
桜の枝が伐られていて…なんでなんだろうなぁ??
例えば、道路際の街路樹で、
視界が悪くて危険、とか信号が見えない、
とかなら仕方ないのかもしれないけれど…
(でも街路樹として植えたのは人間でしょ?とか思ったり)
普通の公園で、いくつかそういうことがあって、
とても残念ですぅー
とろころで皆さま、
桜の種類はたくさんあって、私もあまりわからないのですが、
梅と桜と桃の区別はわかりますよね?
「おうめたんじるし ぺったん」と
「さくらたんじるし ぺったん」のわさびです。
絶対わかる、そのくらい~!
と思っていたのですが、案外似てるな、って…
もちろん、ここまでじっくり見ればわかりますが、
思いの外、色が似ていたので、
もし、お花が同じ時期に咲いて、
こうして散って下に落ちていたら拾う時に「ん?」とか思いそう
そもそも、幹や枝ぶり、花のつき方などもちがうので、
花だけ落ちてたら、て場合ですけれどね。
「おうめたんのほうが まぁるくて
さくらたんのほうが 大きめれ
おしべたんがみじかかったワンよ」
花びらの形も、もちろんちがうのですが、
5枚の重なり方みたいなものが似てるな、って。
そして、4月2週目です。
お天気でポカポカ陽気が続いたので、桜も一気に満開に。
でもやっぱり桜たんは、のっぽさんで…
これでも、細~くて低い木と撮ったんですが、
モデルさんが協力的でないのもあって、
なんだか全然、よい写真が撮れませんでした
ねーねー、わさびさーん。
ちょっとこっちむいてよぅー。
ということで、桜日記2につづく。
今週は、もう散り始めちゃっていました。
でも、散って落りてきてくれたほうが、
わさびとは、なかよく撮れるもんね
~*~ 関連日記 ~*~
・2009.4.04 さよなら、桜
・2010.4.08 桜 & 長野へあと2日!
・2012.4.19 花の京都~Kyoto 2012~円山公園の夜桜
・2013.4.02 花よりだんご。
・2013.4.04 さくら受難「春の新作フルコースメニュー」
・2015.4.03 さくら満開、えがお満開♪
・2015.4.14 開幕戦に行ってきました!
・2016.4.07 桜日記 2016:その1
・2016.4.08 桜日記 2016:その2
・2017.4.12 桜日記 1
・2017.4.13
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
真央ちゃんの引退会見みました。
真央ちゃん大好きでzっと応援sていたので、
ぜひ記事を書きたいのですが、
いま取り込んでおりますので、また改めて。
「さくらたんじるし ぺったん」のわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
早春の風に舞いながら、桜の絨毯を歩く、
散り際が好きなじゃーまねとしては、ちょっと残念でした…
4月の頭。
去年は、3月にとても暖かい日が続いて、
勘違いしちゃった子たちが、思わず咲いていたりして、
急に寒さが戻ってからは、他の蕾たんたちが「きゅっ」て
また硬くなってしまったのですが…
今年は少し遅めでしたかね。
4月の最初の週末は、開花はしていたけれど
満開にはまだまだ、という感じ。
種類によっては、早めに見ごろを迎えている花もありました。
でもね…。
桜って、撮影難しいんですよねぇぇぇ
桜単独でも、天候によっては、
花の色をキレイに写すために露出補正は必要だったり、
それより何より…
「さくらたん、たかいところにいるから
おともらちになれないのワン…」
そうなんだよね~~
皆さんも、たいてい抱っこして
飛んでる柴ちゃんたちが多かったり(笑)、
(ひまわりの時もそうなんですよねぇぇ)
遠景の場合は、よほどキレイに群生して満開でないと、
なかなか写真としては、うまく撮れないのですよね…
「ひくいところに ひっそりさいてる さくらたんと、
なかよしワンから らいじょぶワンよ」
そうなんです
低いところに、ちょこっとだけ咲いてるさくらたん。
ちみをさがしていたよーーー!
前は、斜面に咲いている大きな桜の木があって、
枝が下のほうまで豪華に咲いていて、
毎年そこで撮るのを楽しみにしていたのですが、
何年か前に、伐られてしまったんです…
そのあとも、結構いろんなところで
桜の枝が伐られていて…なんでなんだろうなぁ??
例えば、道路際の街路樹で、
視界が悪くて危険、とか信号が見えない、
とかなら仕方ないのかもしれないけれど…
(でも街路樹として植えたのは人間でしょ?とか思ったり)
普通の公園で、いくつかそういうことがあって、
とても残念ですぅー
とろころで皆さま、
桜の種類はたくさんあって、私もあまりわからないのですが、
梅と桜と桃の区別はわかりますよね?
「おうめたんじるし ぺったん」と
「さくらたんじるし ぺったん」のわさびです。
絶対わかる、そのくらい~!
と思っていたのですが、案外似てるな、って…
もちろん、ここまでじっくり見ればわかりますが、
思いの外、色が似ていたので、
もし、お花が同じ時期に咲いて、
こうして散って下に落ちていたら拾う時に「ん?」とか思いそう
そもそも、幹や枝ぶり、花のつき方などもちがうので、
花だけ落ちてたら、て場合ですけれどね。
「おうめたんのほうが まぁるくて
さくらたんのほうが 大きめれ
おしべたんがみじかかったワンよ」
花びらの形も、もちろんちがうのですが、
5枚の重なり方みたいなものが似てるな、って。
そして、4月2週目です。
お天気でポカポカ陽気が続いたので、桜も一気に満開に。
でもやっぱり桜たんは、のっぽさんで…
これでも、細~くて低い木と撮ったんですが、
モデルさんが協力的でないのもあって、
なんだか全然、よい写真が撮れませんでした
ねーねー、わさびさーん。
ちょっとこっちむいてよぅー。
ということで、桜日記2につづく。
今週は、もう散り始めちゃっていました。
でも、散って落りてきてくれたほうが、
わさびとは、なかよく撮れるもんね
~*~ 関連日記 ~*~
・2009.4.04 さよなら、桜
・2010.4.08 桜 & 長野へあと2日!
・2012.4.19 花の京都~Kyoto 2012~円山公園の夜桜
・2013.4.02 花よりだんご。
・2013.4.04 さくら受難「春の新作フルコースメニュー」
・2015.4.03 さくら満開、えがお満開♪
・2015.4.14 開幕戦に行ってきました!
・2016.4.07 桜日記 2016:その1
・2016.4.08 桜日記 2016:その2
・2017.4.12 桜日記 1
・2017.4.13
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
真央ちゃんの引退会見みました。
真央ちゃん大好きでzっと応援sていたので、
ぜひ記事を書きたいのですが、
いま取り込んでおりますので、また改めて。
「さくらたんじるし ぺったん」のわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
先週の100円ショップで、こんなかわいい袋を見つけました。
柴犬のビニル巾着袋。
100円とは思えないかわいさ!(ダ○ソーのお店です)
「わさびがプールいくとき、
わさびの せくちービキニ入れにいいワンね♪」
ホントホント!プールの時とかいいね!
って、わさびプール嫌いじゃん。
って、ビキニって?
(過去のゴーヤぱいぱいや、赤オニぱいぱいや、どーなつぱいぱいのこと?)
「こゆふうに せおうのワンて」
ランドセルみたいでかわいね
わさびの場合は、カフェマットとか、
お泊りの時のおふとんとか入れようかな。
「おやつ たくさんつめてほしいワン♪」
ダイ○ーさんの100円しばいぬグッズは、
文房具とか購入しましたが、すぐに売り切れてしまうので、
欲しい方は、すぐにGO!
4月頭に見つけたので、まだあると思いますよ♪
「クリスマスには 赤いおようふくきて えんとつはいるワン」
たしかに!サンタさんみたいだね
【おまけ】
前に “お父しゃん” 帰ってきた時の写真。
いつも、ボールで遊んでいる広場に行ったら、
いきなりわさびが、“お父しゃん” にすりすりしはじめました。
「ねーえー ここれ ボールあそびしよワンよぅー」
「ごめんねー おとうさん ボールもってないんだよー」
「ねえーってばぁー」
ごめんよぅー
じゃーまねがボールあそびセット持ってこなかったんだよぅー
そして柴ドリル、わさドリル!
わー!これは見事な「わさドリル」ですよ
これは「いい柴ドリル」です。加点がつきます!(笑)
そしてあきらめて帰るわさび。
「ちぇっじゃーまねめっ (ー"ー)」
柴犬グッズは、カテゴリーでまとめてあります。
こちら から。
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
真央ちゃんの引退に涙しちゃうじゃーまねですが、
トリプルアクセルに負けていない
わさドリル全開のわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
柴犬のビニル巾着袋。
100円とは思えないかわいさ!(ダ○ソーのお店です)
「わさびがプールいくとき、
わさびの せくちービキニ入れにいいワンね♪」
ホントホント!プールの時とかいいね!
って、わさびプール嫌いじゃん。
って、ビキニって?
(過去のゴーヤぱいぱいや、赤オニぱいぱいや、どーなつぱいぱいのこと?)
「こゆふうに せおうのワンて」
ランドセルみたいでかわいね
わさびの場合は、カフェマットとか、
お泊りの時のおふとんとか入れようかな。
「おやつ たくさんつめてほしいワン♪」
ダイ○ーさんの100円しばいぬグッズは、
文房具とか購入しましたが、すぐに売り切れてしまうので、
欲しい方は、すぐにGO!
4月頭に見つけたので、まだあると思いますよ♪
「クリスマスには 赤いおようふくきて えんとつはいるワン」
たしかに!サンタさんみたいだね
【おまけ】
前に “お父しゃん” 帰ってきた時の写真。
いつも、ボールで遊んでいる広場に行ったら、
いきなりわさびが、“お父しゃん” にすりすりしはじめました。
「ねーえー ここれ ボールあそびしよワンよぅー」
「ごめんねー おとうさん ボールもってないんだよー」
「ねえーってばぁー」
ごめんよぅー
じゃーまねがボールあそびセット持ってこなかったんだよぅー
そして柴ドリル、わさドリル!
わー!これは見事な「わさドリル」ですよ
これは「いい柴ドリル」です。加点がつきます!(笑)
そしてあきらめて帰るわさび。
「ちぇっじゃーまねめっ (ー"ー)」
柴犬グッズは、カテゴリーでまとめてあります。
こちら から。
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
真央ちゃんの引退に涙しちゃうじゃーまねですが、
トリプルアクセルに負けていない
わさドリル全開のわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
わさび地方も春の訪れです。
昼間はポカポカ陽気で、車の中はサンルーム
思わず、今年初のクーラーを入れてしまいました
そうかと思うと、冷たい雨が降ったりと寒暖差のある今日この頃。
じゃーまねも体調負傷です。
朝晩はまだ冷えるので、皆さま体調にはお気をつけて。
去年は菜の花畑に撮影に行きましたが、
今年はバタバタしており、お散歩コースで撮影。
「くんくん…」
「うまうま?これ食べられる?」
いや、なんでも食べられると思ったら大まちがいですよ。
「なんらー たべられないのワンかぁ…しょぼん」
この日はお天気もよかったので、菜の花も鮮やか。
また別の日。
お買い物ついでにお散歩していたら、菜の花を見つけました。
桜は今日の雨で散ってしまうかなぁ。
今週は、散り始めも美しいですよね。
わさびのおうちのチューリップも咲き始めました
~*~ 関連日記 ~*~
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
一面の菜の花畑とかに行ってみたいですが、なかなか…
去年行ったところは、時すでに遅し!半分刈り初めていました。
本当はもっと、菜の花の真ん中で撮りたいのですが、
勝手に入る訳にいかないので、写真としては難しいところ。
去年は、農家さんがいらしたので
許可をいただいて入れるところまで入って撮影しました。
よく、お花畑のど真ん中で撮影している人の写真を見かけるけれど…
ちゃんと許可をとっているのだろうか…。
勝手に通路以外に入ってはダメですよー
菜の花わさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
昼間はポカポカ陽気で、車の中はサンルーム
思わず、今年初のクーラーを入れてしまいました
そうかと思うと、冷たい雨が降ったりと寒暖差のある今日この頃。
じゃーまねも体調負傷です。
朝晩はまだ冷えるので、皆さま体調にはお気をつけて。
去年は菜の花畑に撮影に行きましたが、
今年はバタバタしており、お散歩コースで撮影。
「くんくん…」
「うまうま?これ食べられる?」
いや、なんでも食べられると思ったら大まちがいですよ。
「なんらー たべられないのワンかぁ…しょぼん」
この日はお天気もよかったので、菜の花も鮮やか。
また別の日。
お買い物ついでにお散歩していたら、菜の花を見つけました。
桜は今日の雨で散ってしまうかなぁ。
今週は、散り始めも美しいですよね。
わさびのおうちのチューリップも咲き始めました
~*~ 関連日記 ~*~
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
一面の菜の花畑とかに行ってみたいですが、なかなか…
去年行ったところは、時すでに遅し!半分刈り初めていました。
本当はもっと、菜の花の真ん中で撮りたいのですが、
勝手に入る訳にいかないので、写真としては難しいところ。
去年は、農家さんがいらしたので
許可をいただいて入れるところまで入って撮影しました。
よく、お花畑のど真ん中で撮影している人の写真を見かけるけれど…
ちゃんと許可をとっているのだろうか…。
勝手に通路以外に入ってはダメですよー
菜の花わさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
2017年・冬の防寒対策、最終回です。
今週はポカポカ陽気で、すでに桜も8分咲きではありますが…
満開の手前でまだギリギリせーふぅぅー
ということでお許しください
過去のお洋服をひっぱりだしてきて、
思い出にふけり、間に合わせただけ、ではありません。
今年は今年で、新調しようとウキウキたくさん選んでいたのです。
なにせ「防寒」という大義名分ができたわけですし
でも意外と、柴っ子にピッタリサイズがないのですよねぇぇ
胴周りと胸囲があるために、どうもお胸が苦しくなってしまって。
わさびが少しでも不快であるならば、
それでは意味がなくなってしまいますので。。。
ですので「暖かさ」以外にも、伸縮性や、
袖ぐりが開いていて動きやすさ、ハーネス着用の考慮や、
そこにプラス、じゃーまねの好みで、色や汚れにくさ…などなど。
とーってもお気に入りのかわいいのがあったのですが、
お店の方とご相談しつつ、いくつか試着させてもらうも、
どのサイズも合わなくて
そこで候補がいくつかNGになり、結局残ったのがコレ。
う、うーむ???
な、なんか柄が「おばぁちゃんの ちゃんちゃんこ」
みたいな印象なのは、私だけ??
しかも、このマジックテープの幅、広すぎませんこと?
これ、もはや「調節する」という役割の幅じゃないよね??
なーんかさ、このマジックテープの部分が、
「腰を痛めた時の“腰痛コルセット”」ぽくて
なんか既視感があって、胸が苦しいじゃーまねなんですけども
全部きちんと重ねられれば、上のようになるらしいのですが…
これはこれで、かわいいよね。
でも柴犬サイズだと、わさびが着用した感じに。
この上のサイズだと、ゴールデンさんが着ていらしたので(汗)
そして問題点がもうひとつ。
カーボン素材?だかなんだかで、発熱だか保温効果だかで
暖かいらしいのですが、そのせいもあって、
生地が厚く、すごく硬い!
なので、着ても浮いてしまって、もふ毛との間に隙間が…↓↓↓
果たして、これで防寒になるのか??(笑)
とはいえ、わさびは楽しそうにおさんぽしてくれたので、
まぁ、これはこれでいっか。
(着ても、着なくても、いつもおさんぽ楽しそうだけどね)
で、この写真をTwitterや FacebookページにUPしたところ
皆さまから「あ、いちごちゃんだー」というコメントがあったので…
実際の見た目は「オレンジ」というか「サーモンピンク」なのですが、
たしかに、こりゃーいちごたんだわ!ということで。。。
「いちごたんに なってみたのワン♪」
きゃははー (≧∀≦) いい感じ!!
かわいくできたよー♪
「よなかに ちくちくしてたワン…」
いやいや、そんな急に真顔で言わなくても…
そうなんです
「あ、じゃぁ、いちごのヘタをつけてみよーっと」
と思い立ち、夜中にチョキチョキ・ちくちくしていて
自分でも、こんなことに いつでも全力投球できるって
ホント相変わらずだわーとニヤニヤ呆れながら作ってました。
(〆切り前の曲を作れよ!)
それがまた、イメージ通りにいい感じにできまして
わさびが寝てる時に、一度だけ輪っかのサイズを確認しに、
首を通したり試したのですが、すごーく迷惑そうな顔しながら
つきあってくれました(てへっ)
いざ「ヘタまふらー」をつけて、おさんぽへ!!
かわいい、かわいい!ナイスですよ、わさびさん。
まさに「いちごたん」だー(じゃーまね満足の笑み)
と、そこへ女の子たちが。
「あ、いちごだ!」
「いちごだー!かわいい」
すっかり その気になって、はしゃぐわさび。
(お調子者コンビだねぇ…)
「あ、いちごだー!」と他の子供たちにも人気の様子。
わさびも、ちゃっかり応えている(笑)
気にいった(かどうかはわからないけど)「ヘタまふらー」で
ごはんを食べるわさび。
いやー、でもとにかく、すごくよく似合ってますよ
もう「いちご」以外に見えないもん。
「ベースボール犬いちごちゃん」に改名の日も近い?!
「わさび、マーメイドいちごたん になったのワン」
たしかに!(笑)ちょっと人魚姫みたいな しなり だね。
じゃぁ、ここで もう一声いってみよう!
「わさび、いちごの王しゃまになったのワン」
ホントだー!(≧∀≦)
もしかして、いちごたんの「ヘタまふらー」は
万能ネギなみに万能なの?!
ということで、せっかくなので、
「本物のいちごたん」とも共演してみました。
「ドアラたんの お鼻みたいワン」
たしかに(笑)逆三角だけれど似てるね。
自分でも
「こんな忙しい時に、なんてバカバカしいことをー」
とか思いつつも(え、本当に思ってる?る?)
さらにイメージは膨らみながら、
「おてんきワンから、おさら ほしほし してるのワン」
カッパか!!笑
「しゃんぷーハットも イケるワン」
「布教もしちゃうワン」
ザビエルかっ!!笑
ホントに、いちごたん「ヘタまふらー」は万能ですね。
何にでも役立ちそうです
~*~ 関連日記 ~*~
・2017.2. 9 お洋服コレクション①~③
・2017.2.12 お洋服コレクション④~⑥
・2017.2.16 お洋服コレクション⑦~⑨
・2017.4.04 お洋服コレクション「10年前の服がよみがえる」
・2017.4.06 いちごの王様
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
冬の防寒「お洋服シリーズ」はこれでおしまいです。
かなりたくさん写真がたまっていたので、これでも抜粋ですが…
このあとは、春の話題と、
検診や病院の話題についてもUPしようと思います。
万能な「いちごたんヘタまふらー」に【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
ついに4月となりまして、
すっかり桜も見ごろになってしまいましたが…
いまさらで申し訳ないと思いつつ
真冬の寒さ対策ではじめた「お洋服シリーズ」が途中のままなので、
せっかくですから、そのつづきをまとめておきたいと思います
・2017.2. 9 お洋服コレクション①~③
・2017.2.12 お洋服コレクション④~⑥
・2017.2.16 お洋服コレクション⑦~⑨
この中には入っていないのですが、
わさびが1歳になる前に買った「赤い服」がありまして…
この「左」が当時の写真。
最初のクリスマスなので、生後7カ月ですね
まだ、お顔も黒いし、あどけない(笑)
で、↑↑↑の「右」が今年です。
当時、ぶかぶかだったのもあり、12年経った今でも着れました!
お袖の長さを比べると、わさびの成長がわかりますね。
これは、オーダーのお名前入りでもないので、
汚れちゃっても全然よいよーということで、
さっそく今年の冬に、早朝のおさんぽで着ていきました。
なかなか似合ってるんじゃない?
サイズ感も悪くないよね。
「そうワンかな?」
「そうワンかな?」
うんうん。いいと思うよー。
薄いけど、これ一枚羽織るだけでも、暖かいと思うし。
そして、もう1枚、並べた中からも着れたものがありました。
それが、こちら。
ネーム入りのピンクのお洋服です。
これは、当時2歳くらいの写真で、
“お父しゃん” の日ハム退職のお祝いに、
家族で堂ヶ島にお泊まりに行った時の写真です。
で、今現在 着てみた感じは…↓↓↓
着られる!!
全然OKですねっ!
お顔はだいぶ白くなったけどね。
長さもバッチリ。
もともと、袖ぐりが開きすぎていて気になっていたのだけれど、
お外で着る時は、ハーネスつけるから、
特にそれも気にならないかも。
リードのピンクともコーディネートされてて、いーね
「ピンクかわいいワンし、わさびのお名前はいっててお気にいりワンよ」
ということで、今年の1~2月は、
寒い日の早朝のお散歩の時には、防寒対策として、
この2着を使用しました。
昔のお洋服、なんだかんだでとっておいてよかった~
いま現在は、衣装ケース何個もあるのに、
ほとんどが球場関連か、コスプレグッズばかりで、
まともにお散歩に着れるものがなかったもので
でも、昔ので済ませてしまったのか?ということ、
そんなことはなくて、もちろん今年は今年で買ったのですよー
わさびがまだ1歳くらいまでは、
自分の服も買わずに、わさびのばっかりコレクションしていたのですが、
わさびが大人になり、お洋服を喜んでくれなくなって淋しかっただけに
「防寒用だもん」という大義名分ができて、
大喜びしちゃったじゃーまねですから
ということで「お洋服コレクション」は次号で最終回です♪
~*~ 関連日記 ~*~
・2017.2. 9 お洋服コレクション①~③
・2017.2.12 お洋服コレクション④~⑥
・2017.2.16 お洋服コレクション⑦~⑨
・2017.4.04 お洋服コレクション「10年前の服がよみがえる」
・2017.4.06 いちごの王様
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
赤も似合うけれど、やっぱりピンクがかわいいかも
わさピンもいいけど、たまには女の子っぽい色もいいですよね。
ピンクわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
すっかり桜も見ごろになってしまいましたが…
いまさらで申し訳ないと思いつつ
真冬の寒さ対策ではじめた「お洋服シリーズ」が途中のままなので、
せっかくですから、そのつづきをまとめておきたいと思います
・2017.2. 9 お洋服コレクション①~③
・2017.2.12 お洋服コレクション④~⑥
・2017.2.16 お洋服コレクション⑦~⑨
この中には入っていないのですが、
わさびが1歳になる前に買った「赤い服」がありまして…
この「左」が当時の写真。
最初のクリスマスなので、生後7カ月ですね
まだ、お顔も黒いし、あどけない(笑)
で、↑↑↑の「右」が今年です。
当時、ぶかぶかだったのもあり、12年経った今でも着れました!
お袖の長さを比べると、わさびの成長がわかりますね。
これは、オーダーのお名前入りでもないので、
汚れちゃっても全然よいよーということで、
さっそく今年の冬に、早朝のおさんぽで着ていきました。
なかなか似合ってるんじゃない?
サイズ感も悪くないよね。
「そうワンかな?」
「そうワンかな?」
うんうん。いいと思うよー。
薄いけど、これ一枚羽織るだけでも、暖かいと思うし。
そして、もう1枚、並べた中からも着れたものがありました。
それが、こちら。
ネーム入りのピンクのお洋服です。
これは、当時2歳くらいの写真で、
“お父しゃん” の日ハム退職のお祝いに、
家族で堂ヶ島にお泊まりに行った時の写真です。
で、今現在 着てみた感じは…↓↓↓
着られる!!
全然OKですねっ!
お顔はだいぶ白くなったけどね。
長さもバッチリ。
もともと、袖ぐりが開きすぎていて気になっていたのだけれど、
お外で着る時は、ハーネスつけるから、
特にそれも気にならないかも。
リードのピンクともコーディネートされてて、いーね
「ピンクかわいいワンし、わさびのお名前はいっててお気にいりワンよ」
ということで、今年の1~2月は、
寒い日の早朝のお散歩の時には、防寒対策として、
この2着を使用しました。
昔のお洋服、なんだかんだでとっておいてよかった~
いま現在は、衣装ケース何個もあるのに、
ほとんどが球場関連か、コスプレグッズばかりで、
まともにお散歩に着れるものがなかったもので
でも、昔ので済ませてしまったのか?ということ、
そんなことはなくて、もちろん今年は今年で買ったのですよー
わさびがまだ1歳くらいまでは、
自分の服も買わずに、わさびのばっかりコレクションしていたのですが、
わさびが大人になり、お洋服を喜んでくれなくなって淋しかっただけに
「防寒用だもん」という大義名分ができて、
大喜びしちゃったじゃーまねですから
ということで「お洋服コレクション」は次号で最終回です♪
~*~ 関連日記 ~*~
・2017.2. 9 お洋服コレクション①~③
・2017.2.12 お洋服コレクション④~⑥
・2017.2.16 お洋服コレクション⑦~⑨
・2017.4.04 お洋服コレクション「10年前の服がよみがえる」
・2017.4.06 いちごの王様
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
赤も似合うけれど、やっぱりピンクがかわいいかも
わさピンもいいけど、たまには女の子っぽい色もいいですよね。
ピンクわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
4月になりましたね
東京の桜は、見ごろにはもう少し、かな
少しずつポカポカ陽気にはなってきているものの、
家の中ではストーブや羽毛布団でぬくぬくのわさびです。
「わさび音」ならぬ「わさび寝」まとめてみます
「ねむいから ほうっておいてワンね」
「チラッ…」
「ねてるのワンからね…チラッ…」
「ほんとにねてるのワンからね…チラッ…」
て、もしや「たぬき寝入り」ならぬ「わさび寝入り?」
昼間は、わずかにさしこむ陽射しで日向ぼっこ。
陽射しと一緒に動いていくので、まさに「日時計」です
お日さまが差し込まないで、ホットカーペットつけてるときも、
ぺったりへばりついています。
でも、やっぱり夜は、自分の布団よりも羽毛布団でぬくぬく。
って、重さで だいぶ沈んでますけども
ま、いっか。
この幸せそうな寝顔がずっとつづきますように。
真冬は寒くて丸まって寝ていたけれど、
だんだん伸びてきて乱れてきます。
て、乱れすぎでしょ!(笑)
少しずつ暑くなってくると、
廊下でクールダウンし始めてきたので、
そのうちヘソ天になるね
で、これが昨日の寝姿です。
すでに もうヘソ天になりかかってますね
~*~関連日記~*~
・2016.6.9 ねぞう
・2017.4.2 冬の寝姿
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
「すぴー すぴー…」という寝息を聞きながら、
おだやかな寝顔をながめながら、
いつまでも こうして安心して眠ってくれますように、と願いつつ。
乱れすぎわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
東京の桜は、見ごろにはもう少し、かな
少しずつポカポカ陽気にはなってきているものの、
家の中ではストーブや羽毛布団でぬくぬくのわさびです。
「わさび音」ならぬ「わさび寝」まとめてみます
「ねむいから ほうっておいてワンね」
「チラッ…」
「ねてるのワンからね…チラッ…」
「ほんとにねてるのワンからね…チラッ…」
て、もしや「たぬき寝入り」ならぬ「わさび寝入り?」
昼間は、わずかにさしこむ陽射しで日向ぼっこ。
陽射しと一緒に動いていくので、まさに「日時計」です
お日さまが差し込まないで、ホットカーペットつけてるときも、
ぺったりへばりついています。
でも、やっぱり夜は、自分の布団よりも羽毛布団でぬくぬく。
って、重さで だいぶ沈んでますけども
ま、いっか。
この幸せそうな寝顔がずっとつづきますように。
真冬は寒くて丸まって寝ていたけれど、
だんだん伸びてきて乱れてきます。
て、乱れすぎでしょ!(笑)
少しずつ暑くなってくると、
廊下でクールダウンし始めてきたので、
そのうちヘソ天になるね
で、これが昨日の寝姿です。
すでに もうヘソ天になりかかってますね
~*~関連日記~*~
・2016.6.9 ねぞう
・2017.4.2 冬の寝姿
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
「すぴー すぴー…」という寝息を聞きながら、
おだやかな寝顔をながめながら、
いつまでも こうして安心して眠ってくれますように、と願いつつ。
乱れすぎわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
わさび音
性別:
非公開
職業:
Composer & Pianist / Photographer
自己紹介:
★わさび(柴犬・♀)
柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪
★わさび音(わさびのジャーマネ)
柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪
ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー
本業は Composer & Pianist/Photographer
※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)
----------
※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪
★わさび音(わさびのジャーマネ)
柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪
ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー
本業は Composer & Pianist/Photographer
※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)
----------
※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
*お知らせ*
★ビッグサイエンス『はたらく いぬ』2018年1月号 裏表紙にベースボール犬わさび
詳細はこちら ↓↓↓
★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓
★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓
★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓
★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓
★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓
★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓
詳細はこちら ↓↓↓
★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓
★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓
★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓
★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓
★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓
★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓
カテゴリー
最新コメント
[11/15 わさび音]
[10/29 みなっち]
[08/26 みなっち]
[08/09 わさび音]
[07/21 みなっち]
[07/19 わさび音]
[07/19 わさび音]
[07/18 ブラック長]
[07/18 みなっち]
[07/10 みなっち]
[07/08 わさび音]
[06/19 みなっち]
[06/15 わさび音]
[06/15 わさび音]
[06/07 みなっち]
[06/01 みなっち]
[03/27 わさび音]
[03/27 わさび音]
[03/17 みなっち]
[03/15 1010]
[03/10 みなっち]
[03/10 わさび音]
[03/05 みなっち]
[02/26 みなっち]
[02/24 わさび音]
最新記事
(10/29)
(08/24)
(07/18)
(07/08)
(06/18)
(06/06)
(05/31)
(03/15)
(03/10)
(03/04)
(02/24)
(02/15)
(02/07)
(02/04)
(02/01)
(01/28)
(01/26)
(01/15)
(01/13)
(01/12)
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(12/11)
(12/19)
(12/25)
(12/28)
(01/12)
(03/16)
(04/10)
(04/28)
(05/01)
(05/07)
(05/12)
(05/18)
(05/24)
(05/29)
(06/03)
(06/10)
(06/20)
ブログ内検索
カウンター
リンク
※リンクは、コメントなど通じて交流できる方だとうれしいです(^^)まずはお気軽にコメント残して下さいね。
アクセス解析