admin
    ♪ 柴犬わさびと音楽の日々 ♪
                       
   
神宮球場、いってきました!

914(水)東京ヤクルトスワローズ vs. 横浜DeNA 
18:00 明治神宮野球場アクセス
< 球団公式サイト >

一週間前から、もうずっと天気予報ばかりみていて、
2日前くらいは試合の時間が本降りの予報だったり、
夕方のみemojiだったり…
てるてるつばたん」にお願いしていた わさびなのですが…

 

雨が降るどころか、蒸し暑くてemoji
さすが「晴れわんこemoji

始球式のボール運びの時も、足元も大丈夫でしたし、
試合も無事開催。見事勝利!
\すわほーemoji/できました。

>>> 試合結果

 
Twitter 

 この日も、テレビや取材などご一緒していて
わさびご一行、皆さんでドタバタでしたemoji
(球団関係者の皆さま、ありがとうございました)

大学野球で直前まで神宮を使用していたこともあり
球場入りがいつもより少し遅かったのもあるかな?
打ち合わせとか、準備とか、始球式までの舞台裏も、
もう汗だくになるくらいのバタバタだったのですemoji

 
Twitter

そんな中でも、わさび、今回も本当にがんばってくれました。
途中、ボールのカゴを落としてしまうハプニングあり、でしたが、
最後まであきらめずに、ボールをお届けしてくれましたemojiemoji
がんばれー!と声をかけてくださったファンの皆さま、
スタジアムDJパトリックさん、ありがとうございます。
そして わさび、ありがとう!


Twitter

3塁側の横浜ファンのかたも、応援してくれました。
試合は真剣勝負!
でも、試合前の始球式は、
敵も味方もなく、ファンもベンチも、
球場中がほっこり笑顔になるといいなー、と思っています。
そして、最後まで諦めず、
一生懸命運ぶ姿わさびの姿に、何か感じてもらえれば、
あの一球のボールを運ぶために、
わさびと2人で、信頼の絆を深めてきたことが
誰かの勇気や笑顔につながればうれしいです。


Twitter

Twitterで皆さんが写真を撮ってくれたので、
ご紹介しつつ、何回かに分けてブログレポしたいと思います。
動画も撮っていただいたので、お楽しみにー♪


 

毎年、恒例!
つば九郎さんとの記念撮影会や、いかに?!

~*~ ヤクルト戦 2016 ~*~

・2016.9.12 9/14(水)ヤクルト戦@神宮球場でボールを運びます!
・2016.9.14 神宮球場いってきます!
・2016.9.15 神宮球場いってきました!

*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
たくさんの応援ありがとうございました。
あきらめないがんばったわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
いよいよ本日、ヤクルト戦の始球式にいってきます!

914(水)東京ヤクルトスワローズ vs. 横浜DeNA 
18:00 明治神宮野球場アクセス
< 球団公式サイト >



今季9年目、46試合目のボール運びです。
皆さんに感謝の思いをこめて、
わさびと一生懸命がんばりますので、よろしくお願いします。

18時でも、まだ蒸し暑くて、
なかなか長い距離の練習ができずに心配していますが…

気温よりも、雨が心配ですよねemojiemoji
ここ一週間は、刻々と変わる雨予報(1時間ごと)をチェックしては
ハラハラドキドキでした。

 
てるてる つばたんに おねがいするワン♪

 
つばつば てるたん…

あれ?いれかわったの?



暑さでなかなか練習できず、
本番直前は、雨で練習できず…

でも、家の中で練習しました。


 「わっせ わっせ

しゃんぷー受難もがんばったので、
「すーぱーもふもふ」になっていますemoji


わさび 雨でも じょうずにはこべるワンかなぁ…

うんうん、ちょっと心配だね。
雨の中を運ぶのは初めてかもしれないね。
もし雨が止んでも、足元も くにゅくにゅ してて、
本番の長い距離をカゴをくわえて運べるかな。どきどき。

でも、わさび「もーれつ晴れわんこemoji」なので大丈夫だよね!
9年間46試合で、雨天中止になったのは1回だけ!
あとは梅雨の時期、翌日に雨天順延で
そのままスライド登板したのが1回。
あとは全くお天気の心配もなく、でしたemoji

きっと明日の試合も大丈夫だよね!



そんながんばっているわさびに、
じゃーまねも精一杯こたえなくちゃ!
と、夜中に「勝負おやつ」を作っていたら、
寝ていたはずのわさびが起きてきちゃいましたemoji

こ、これは明日のだよーemoji

今日は負けてしまったから、
明日こそ「\すわほー/」できるように
わさびも一緒に応援しようね。

わん!


~*~ ヤクルト戦 2016 ~*~

・2016.9.12 9/14(水)ヤクルト戦@神宮球場でボールを運びます!
・2016.9.14 神宮球場いってきます!

*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
明日も取材の方とご一緒致します。
球団関係者の皆さま、どうぞよろしくお願い致します。
じゃーまねは、まずは球場までの運転をがんばらなくては。
お天気、無事故、そして大成功、大勝利!
皆さんも一緒に応援して下さいね。
「おうち練」もがんばってるわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
東京ヤクルトスワローズの応援で、
今年も神宮球場に行きます!emojiemoji

914(水)東京ヤクルトスワローズ vs. 横浜DeNA 
18:00 明治神宮野球場アクセス
球団公式サイト >


ことしも おうえんにいくワン!

ヤクルト戦の応援で神宮球場に行くのは、
2013年、2014年、2015年につづき4回目、
わさびにとっては、今季9年目・通算46試合目となります。

去年は、M1で優勝をかけた試合だったので、
ものすごい熱気とプレッシャーで、
わさびもハプニングありましたがemoji動画2015 )

今年は大丈夫かなemojiドキドキ。



初めての2ショット:2013年
この、ちょうど2ヶ月前にオールスターゲームで会っていたのですが、
オールスター始球式での本番一発勝負の重大任務を背負ったわさびが、
怖がらないようにと、「接近禁止令」が出ていて、
「特に、つば九郎とドアラ!」と言われていたとのこと(笑)

そう言われてみると、
いわきグリーンスタジアムに着いたとたん、
ドアラさんと鉢合わせになったら、
壁沿いに、腰をかがめて、顔を隠して、抜き足差し足で去っていきました。
(いやいや、お顔かくれてないし、笑)

そして、つば九郎さんも、グランドのむこーーーーうのほうで、
じぃーーーーーーーーっと、わさびのことを見ていたんですよねemoji
「いじりたいけど がまん がまん…」だったらしい(笑)




これは、去年。
いや、わさび、その前あしは!1(笑)

こんな感じですけれど、
つば九郎さん、わさびには とってもやさしいんですよemoji
わさびから見たら、すごく大きいので、
怖がらないよう、驚かないように、そぉーっと動いたりして、
感謝 感謝なのですemojiemoji(←ちょ、マークちがうよ!emoji



夏の暑さは、わんこには大変負担になり
命にもかかわるため、わさびの体調第一でスケジュールを。
かなり暑くなるのが早くなった、
6月から8月まではお休みしました。
少し涼しくなってから、練習を再開。

 ・動画 >>> こちら ←「たのしー♪ きゃっはー」
 ・動画 >>> こちら ←「お父しゃんと練習」
 
でも、まだ夕方遅くても、蒸し暑いので、
練習は2~3回のみにしています。
運ぶ距離も、本番より短いので、
当日、一年ぶりの球場に行ってみて、
リハーサルなしの本番…ドキドキしますねemoji

お天気が心配です…
雨が降らずに、
グラウンドコンディションもよいといいなぁ。


てるてるたんに おねがいするワン♪


はっ!!   てるてんるたんの  お顔が…
 ∑(・ω・ノ)ノ

13(火)14(水)と横浜DeNAとの直接対決!
CSをかけた負けられない熱き戦い!emojiemoji

わさびは、おそらくこれが
今季最後のボール運びになる予定(?)です。
来季のことは未定なので、
わさびにとっても大切な思い出の一戦となります。

球場全体に、ボールと共に笑顔をお届けできるよう、
わさびとともに楽しくがんばりますので、
どうぞ応援よろしくお願いします。

当日のテレビ中継は、CSフジテレビONE で 17:50 から。
いつも始球式の時には、別の映像が流れているので、
もし「始球式を LIVE中継してほしいよー!」と言う方は
ぜひ、リクエスト 送ってみてくださいね。


~*~*~*~

*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
わさびの練習のほか、当日までの準備で
じゃーまねが かなりバタバタではありますが、
わさびは、クーラーのお部屋で、まったりお昼寝してます…
うぅ…ユニフォーム チクチクしたり、勝負おやつを作ったり、
もろもろの打ち合わせや連絡に追われつつ、楽譜を書いたり…
うんうん、それで いいよねいいよねemoji
わさびは、のんびりしてていいのよ…emojiemoji
と、いいつつ、これからシャンプー受難です!emoji
じゃーまね、当日の運転も無事故でがんばりますemoji
つばてるたんと わさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
大好きな夏の花です。



昔、祖母の庭に咲いていて、
ラッパの形で弦になっていて、とてもキレイだったので
「この花なんていう名前なの?」と聞いたら、
祖母が筆で「凌霄花」と漢字で書いて教えてくれました。

「凌霄花」(のうぜんかずら)
<Trumpet creeper>
<Campsis grandiflora>

 「凌」は”しのぐ”、
 「霄」は”そら”の意味で
 つるが木にまといつき
 天空を凌ぐほど高く登る
 ところから、この名がついた。

らしいです。
「うちのほうのノゼンカズラ咲いたよ。
 おばぁちゃんちも咲いた?」
電話でそんな話をしたことも懐かしいです。

夏が来るたびに、この花を見るたびに、
祖母のことを思い出します。

 
ちょうどこちらの仕事で来ていた “お父しゃん” と
わずかな時間ですが、一緒にお散歩できたわさび。

 
この笑顔!
めっちゃ はりきってる!(笑)

 
れんしう!


ボール運びの練習もして、
ごほうび、なう。

まだまだ夕方でも湿気があり蒸し暑いので、
短い距離を2~3回だけ。
楽しく、無理なくね。



ごはんの時は、“お父しゃん” の横にぴったりついて
「ぺすぽじ」キープ!

こちらの試合で選手を見に来ていて、
日曜に信濃グランセローズの最終戦があるので、
そのまま戻ってしまいます。
わずかな時間ですが、おねだり堪能したわさびでした。


~*~関連日記 ~*~

・2012.11.20 お別れの日
・2012.11.28 おばぁちゃんへの最後の手紙

*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
来週、9/14(水)ヤクルト戦@神宮球場に行きます!
直前ではありますが、詳細は公式リリースをお待ちを。

おねだり笑顔のわさびに応援の【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
9月に入ってからも残暑は続き、
日中は厳しい暑さですね。
それでも、朝晩は少しずつ晩夏を感じつつ…



百日紅と もふちり。



わさびは、クーラーのきいたお部屋でまったり。
なんとか無事に、今年も夏を過ごせそうです。

 

獣医さんに
「お散歩の途中で、座り込んだり、
 動かなくなってしまうことはありませんか?」
「お散歩以外は、家の中でずっと寝ているなどはありませんか?」
と聞かれるのですが、
さすがにシニアですし、寝る時間は多くなりました。
さらに「ヒマでやることないなー」なんて言う時は、
家の中では、ずっと窓の外を眺めたり、ゴロゴロしていますが、
いわゆる「運動不耐性」ということはないかな。



「ボールを投げてー」と持ってきたり
「あそぼー」と誘ってきたり…

あとは「がサッ」というとすぐやってくるし、
隣の部屋で誰かが何か食べると、すっとんできます。
(これも獣医さんに報告済み、笑)

それがなくなったら、心配かもー?!


 
このまえは、お土産に
おいしい「栗ようかん」をいただいたので、

よーかん、食ーべよっと♪」

と、部屋をあとにしたら、
ご覧のような笑顔で、足取りも軽くついてきました。


よーぐると よーぐると♪

え? なにか勘違いしてない?


よーぐ…


ありっ?


それ、わさびの食べられないやつ… ( ̄ω ̄;)

あ、ごめんね。
毎朝、目薬のごほうびにヨーグルトをひとさじ食べているので、
ヨーグルト」に聞こえちゃったんだねemoji


そして「たこやきぱーちー」の時も…


すたんばい おけー!


くんくん…


あ、また わさびの食べられないやつ…。
 かほりらけ…ワンね

ごめんごめん。においだけ、ね(笑)
またもや「かほりだけ受難」になってしまったemoji



ということで、わさびには
とりあえず、おうちにあったもので おやつねemoji



わさびの好きな、さつまいもとブロッコリー。

 
かほりらけ じゃなくて よかったワン♪


*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
わさびは、つねにポジティブ(期待大)なので、
ダメ元でも、ちゃーんと席にスタンバイしてます。
誰よりも早く、席について待ってたりしますし(^^;
「どうせまたもらえないのワンね…」みたいなことはないの。
いやいや、絶対にもうもらえる訳ないでしょ!みたいな場面でも(^^;
そこまで粘って「おしまい」という言葉はコマンドとして理解しているので、
サッサッと、部屋を出ていきます…
ゲンキンだよねぇぇぇ…
「かほりらけ受難」慣れっこな わさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
わんこにとって、フローリング(床材)は、
滑るので足腰に負担をかけ、
あまりよくないことは知られていますが、
シニアになれば、なおのことケアが大切。

ということで、我が家でも以前からなるべく
フローリング部分をなくし、
腰や股関節、膝などをケアするよう
吸着マットなどを敷いているのですがいるのですが…
その1その2


この しきもの、ちこっとじゃまなのワン…

えぇぇー!そんなこと言わないでよぅーemoji
あんなに気にいって、そこに乗ってたじゃない。


うーん…さむいときはいいのワンけろ…


あついときは、ふろーりんぐのうえが いちばんワンからぁ…

そうなんですよねぇ…
真夏の階段の怪談」シリーズにあるように、
わさびのお気に入りスペースなんですよね、ここ。
1階のクーラーと、2階のクーラーの風が集まって、
一番ひんやりする場所らしい。



ということで、冬よりも、少しマットをずらして
寝そべるスペースを、少しですが増やしています。


せま…(ー"ー)emoji

え~ん、ひどい。そんな風に言わないでよーemoji
せっかくわさびのために、
あれこれ工夫してビミョーな位置に配置してるのにぃー



そうなんです。
お掃除としては、フローリング材のほうが圧倒的に楽ですよね。
でも、わさびのことを思うと、マットは敷いておきたい。
でもでも、わさび的には、適度なフローリング部分も欲しいようなので…

とりあえず「島」のように置いたりしてあります。
ボール投げなどで、走ったりしても、
滑らないようにしつつ、マットの位置をずらしたりしています。

 

でもさ…
なんか、もしや、せっかく敷いている
滑り止めの位置のマット、避けてる??



あえて、そこを避けて、ひんやりしているらしい…うぅ…
いや、でも気のせいかも。

気のせい…



かも…



いや、気のせいではないらしい…emoji

うっうっ…
じゃまだなー、とか思ってるんでしょ、でしょemoji

でも、冬はあえて、この「島」の上にちょこん。
と座っていたりするので、温かくていいなー、とかは思ってるらしい。
夏は、少しですが、マットの間隔をあけて
滑らない程度にフローリングの部分も、確保。
滑って膝を痛めたりしたら、意味がなくなってしまうので、
絶妙な位置にズラすんですけどね…

 
ふーん、いろいろ くふうしてるのワンね


ごくろーわん…



なんか落ちてる…
こんな感じでよく床のうえにころがってます…emoji

~*~*~

家の中では、階段の上り下りもしないので、
2階に行く時は抱っこ、おりる時も抱っこemoji
(わさび様が呼ぶので「はーい、ただいまっ!」とお世話係が飛んでいって対応)

最近は、お外でも公園の階段なども
上り下りしないようにしているのですが、
とにかくすごい勢いで「ターっ!!」と駆けあがって行くし、
高いところが大好きなので、
いやいや、それ絶対ムリでしょ!!というところに
飛び上がって乗ろうとしたり、
いきなりジャンプして飛び降りようとしたりするので、気が抜けませんemoji

まだまだ元気な証拠emoji
といえばそうなのですが…

でも、思わぬ拍子に膝骸骨脱臼や靭帯を痛めたり
シニアになると筋力も若い頃と違いますし、
人間もわんこも、足腰から衰えが出やすいですので。
特に肥満傾向だと、膝への負担は大きいので注意。
わさびは、そういうこともあり事前に気をつけようと思い、
がんばってダイエットしましたemoji
これからも、気をつけてみてあげたいと思います。


~*~ 過去の関連日記 ~*~

・2014.08.21 真夏の階段の怪談…(((°Д°;)))
・2014.10.20 吸着マット(フローリング対策)
・2014.11.28 フローリング対策 その2
・2015.09.09 真夏の階段の怪談 2015…(((°Д°;)))
・2016.07.15 真夏の階段の怪談2016:右 (((°Д°;)))
・2016.07.29 真夏の階段の怪談2016:左 (((゜∀゜;))

*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
適度な間隔でマットを敷いてから、ボール投げをしても、
ズズッと滑ることはなくなりました。
でもこれからは、冬はぴっちり敷き詰めたほうよいかなー
とも思っています。
わさびの健康と「快適」を確保できる方向で。
「落ちてるわさび」に【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
        
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
わさび音
性別:
非公開
職業:
Composer & Pianist / Photographer
自己紹介:
★わさび(柴犬・♀)

柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪

★わさび音(わさびのジャーマネ)

柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪

ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー

本業は Composer & Pianist/Photographer

※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)

----------

※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
*お知らせ*
★ビッグサイエンス『はたらく いぬ』2018年1月号 裏表紙にベースボール犬わさび
詳細はこちら ↓↓↓



★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓



★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓



★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓



★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓



★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓



★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓

最新コメント
[11/15 わさび音]
[10/29 みなっち]
[08/26 みなっち]
[08/09 わさび音]
[07/21 みなっち]
[07/19 わさび音]
[07/19 わさび音]
[07/18 ブラック長]
[07/18 みなっち]
[07/10 みなっち]
[07/08 わさび音]
[06/19 みなっち]
[06/15 わさび音]
[06/15 わさび音]
[06/07 みなっち]
[06/01 みなっち]
[03/27 わさび音]
[03/27 わさび音]
[03/17 みなっち]
[03/15 1010]
[03/10 みなっち]
[03/10 わさび音]
[03/05 みなっち]
[02/26 みなっち]
[02/24 わさび音]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) わさび音 wasabi-ne ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++   +++