すっかり寒くなって、秋はいつの間にか終わり、
もう冬になっているんでしょうかね…
いやいや、冬の寒さはこんなものではないから、
まだ秋なのかなぁ…
「すこしさむいくらいが、ちょうどいいワン♪」
そうね、そうね。
わさびは、そうだよね。
わんこさんたちは、夏の暑さよりも、寒いほうがいいよね。
「ぽかぽか うとうと…」
寒い日でも、昼間お外がポカポカ陽気なら、
家の中も、ポカポカ陽気で、こんな感じでこぼれて出ていることも…
「日時計のおしごとしてるのワン…」
でも、なかなか陽が差し込まない時には、
こんな細い陽の光でも、きっちり身体をあわせてきます(笑)
光合成ばっちり!
雪も大好きだし、お外ではあんなに元気なのにね…
そんな 寒がりわさびさんのために、
ホットカーペットを点灯してみました。
祝☆ホットカーペット点灯式!
へばりっ!!
ぺっとり…
ねーねー、ちょっと
変じゃな~い?変じゃな~い
そんな格好みたことないよ
それ、どういう姿勢なの??
なるべく多くの面が、ホットカーペットに接するように、
貼りついてますよ!!
「あ~ ほっとかーぺっとさいこーワン…」
すご…
アゴの裏とか、喉まで…へばりついてる…
「らって ころもがえしてるのワンもん!」
まだ、もふもふ冬毛に生え換わってないので、
あと少し、かなー。
でも、みっちり冬毛に生え換わっても、
いつもストーブの一番前にいるよね??
~*~ ~*~
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
ホットカーペットと電気ストーブだけでは寒いので、
灯油も用意して、ファンヒーターの準備も整え中。
この前まで暑さ対策をしていたのに、
冬になるのは、一気にきますよね…
野球が終わって、寒くなって、今年が終わって…と
色々一気にきて、衣替えも気持ちもついていけませんー
どんなに寒くても、散歩はかかさず、元気いっぱいいくのに、
家の中では暖をとっている「対応幅の広い」日本犬わさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
もう冬になっているんでしょうかね…
いやいや、冬の寒さはこんなものではないから、
まだ秋なのかなぁ…
「すこしさむいくらいが、ちょうどいいワン♪」
そうね、そうね。
わさびは、そうだよね。
わんこさんたちは、夏の暑さよりも、寒いほうがいいよね。
「ぽかぽか うとうと…」
寒い日でも、昼間お外がポカポカ陽気なら、
家の中も、ポカポカ陽気で、こんな感じでこぼれて出ていることも…
「日時計のおしごとしてるのワン…」
でも、なかなか陽が差し込まない時には、
こんな細い陽の光でも、きっちり身体をあわせてきます(笑)
光合成ばっちり!
雪も大好きだし、お外ではあんなに元気なのにね…
そんな 寒がりわさびさんのために、
ホットカーペットを点灯してみました。
祝☆ホットカーペット点灯式!
へばりっ!!
ぺっとり…
ねーねー、ちょっと
変じゃな~い?変じゃな~い
そんな格好みたことないよ
それ、どういう姿勢なの??
なるべく多くの面が、ホットカーペットに接するように、
貼りついてますよ!!
「あ~ ほっとかーぺっとさいこーワン…」
すご…
アゴの裏とか、喉まで…へばりついてる…
「らって ころもがえしてるのワンもん!」
まだ、もふもふ冬毛に生え換わってないので、
あと少し、かなー。
でも、みっちり冬毛に生え換わっても、
いつもストーブの一番前にいるよね??
~*~ ~*~
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
ホットカーペットと電気ストーブだけでは寒いので、
灯油も用意して、ファンヒーターの準備も整え中。
この前まで暑さ対策をしていたのに、
冬になるのは、一気にきますよね…
野球が終わって、寒くなって、今年が終わって…と
色々一気にきて、衣替えも気持ちもついていけませんー
どんなに寒くても、散歩はかかさず、元気いっぱいいくのに、
家の中では暖をとっている「対応幅の広い」日本犬わさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
「かぼちゃ祭り」のつづきです。
第一弾は こちら。
「トルティ――――ヤ!」
いや、わさびさん、それ なんかちがうよ
「わさびのこの『ですのーと』ならぬ
『もふのーと』には、じゃーまねの名を…」
かわいい「サタンわさたん」(お!韻をふんでる!笑)
『もふのーと』ってなんですか?
「おんがえし」リストのことかな?うふふ
そしてこちらが今年ばーじょん。
三角お帽子たんは、まだかぼちゃたんをつける前のですね
「んぺー だ♪」
かぼちゃの王様、ご乱心を!
そしてそして、
その前にかぼちゃたんケースに入れた
「手作りじゃーきー」をプレゼントされた “茶髪のカレ” との
恒例「かぼちゃ連れ受難 ver.」は…
「ダブルかぼちゃ祭りワンよ」
「ワンよ…」
しかも、まさかの「あおぞら受難」
(あ、お外で、という意味です、笑)
前の日記の第一弾でも書きましたが、
おふたり(ひき)とも、
特にイヤがることはありませんので、ご安心を。
むしろ うまうまジャーキーを前に “茶髪のカレ”も
「あ、いつものそれですね?はいはい、やりますやります」
というノリでした(おともだちの影響って怖いわね―)
「固まってるぅー!」というコメントをいただいたのですが、
固まってるわけではなくて、
写真を撮るためにマテをしてくれている、という感じ。
なぜなら、シャッター切っていない時は
「あ、いま うまうま落としちゃった?」
「どこどこ?」
と、ウロウロして
「落としてないから!!じっとしててぇ~~~」
て感じで、ピシッとマテをしてくれてる健気なかぼちゃカポーなのです
「とりーと おあ とりーと」
「仮面舞踏会ワンよ…」
「とりーと おあ とりーと」って…
どっちも「うまうま」になってるよ
久々に出ました!仮面舞踏会ver.
本当にすごいなー、と思うのは、
これ固定してないんですよっ
しばったり留めたりしてないんです。
「なにこれワン!」
と下を向いたり振り払えば、
すぐに落とせるようになっているので
無理を強いたりはしていないのでご安心を(え?)
おふたり(ひき)とも、
「あ、これ」「しってる」みたいな感じで、
お互いに、うま~く バランスをとってました
“茶髪のカレ” は、マズルが長いので、より一層バッチリでした
(でも目がそこにはないよ)
「こんなの協力して、ちゃっちゃと終わらせて
はやく ごほうびのおやつ食べよー♪」
「うんうん、食べよー♪」
みたいな見事な連携プレイでした
おふたり(ひき)とも、
ご協力ありがとうございました
~*~ かぼちゃまつり2016 関連日記 ~*~
・2016.10.01 「かぼちゃ受難」のかほりと換毛期
・2016.10.25 かぼちゃ受難(ひたひた…)
・2016.10.30 ハロウィン「わんこジャーキー」
・2016.11.02 Happy Halloween その1
・2016.11.04 Happy Halloween その2
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
じゃーまねは、なんとかゆっくり復活してきました
ご心配ありがとうございました(ぺこり)
急に寒くなって色々と流行ってきてるみたいなので
皆さまもどうぞ気をつけて下さいね。
そろそろインフルエンザの予防接種も行かなくては―
『サタンわさたん』に【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
第一弾は こちら。
「トルティ――――ヤ!」
いや、わさびさん、それ なんかちがうよ
「わさびのこの『ですのーと』ならぬ
『もふのーと』には、じゃーまねの名を…」
かわいい「サタンわさたん」(お!韻をふんでる!笑)
『もふのーと』ってなんですか?
「おんがえし」リストのことかな?うふふ
そしてこちらが今年ばーじょん。
三角お帽子たんは、まだかぼちゃたんをつける前のですね
「んぺー だ♪」
かぼちゃの王様、ご乱心を!
そしてそして、
その前にかぼちゃたんケースに入れた
「手作りじゃーきー」をプレゼントされた “茶髪のカレ” との
恒例「かぼちゃ連れ受難 ver.」は…
「ダブルかぼちゃ祭りワンよ」
「ワンよ…」
しかも、まさかの「あおぞら受難」
(あ、お外で、という意味です、笑)
前の日記の第一弾でも書きましたが、
おふたり(ひき)とも、
特にイヤがることはありませんので、ご安心を。
むしろ うまうまジャーキーを前に “茶髪のカレ”も
「あ、いつものそれですね?はいはい、やりますやります」
というノリでした(おともだちの影響って怖いわね―)
「固まってるぅー!」というコメントをいただいたのですが、
固まってるわけではなくて、
写真を撮るためにマテをしてくれている、という感じ。
なぜなら、シャッター切っていない時は
「あ、いま うまうま落としちゃった?」
「どこどこ?」
と、ウロウロして
「落としてないから!!じっとしててぇ~~~」
て感じで、ピシッとマテをしてくれてる健気なかぼちゃカポーなのです
「とりーと おあ とりーと」
「仮面舞踏会ワンよ…」
「とりーと おあ とりーと」って…
どっちも「うまうま」になってるよ
久々に出ました!仮面舞踏会ver.
本当にすごいなー、と思うのは、
これ固定してないんですよっ
しばったり留めたりしてないんです。
「なにこれワン!」
と下を向いたり振り払えば、
すぐに落とせるようになっているので
無理を強いたりはしていないのでご安心を(え?)
おふたり(ひき)とも、
「あ、これ」「しってる」みたいな感じで、
お互いに、うま~く バランスをとってました
“茶髪のカレ” は、マズルが長いので、より一層バッチリでした
(でも目がそこにはないよ)
「こんなの協力して、ちゃっちゃと終わらせて
はやく ごほうびのおやつ食べよー♪」
「うんうん、食べよー♪」
みたいな見事な連携プレイでした
おふたり(ひき)とも、
ご協力ありがとうございました
~*~ かぼちゃまつり2016 関連日記 ~*~
・2016.10.01 「かぼちゃ受難」のかほりと換毛期
・2016.10.25 かぼちゃ受難(ひたひた…)
・2016.10.30 ハロウィン「わんこジャーキー」
・2016.11.02 Happy Halloween その1
・2016.11.04 Happy Halloween その2
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
じゃーまねは、なんとかゆっくり復活してきました
ご心配ありがとうございました(ぺこり)
急に寒くなって色々と流行ってきてるみたいなので
皆さまもどうぞ気をつけて下さいね。
そろそろインフルエンザの予防接種も行かなくては―
『サタンわさたん』に【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
10/31は ハロウィン。
皆さま、素敵なハロウィンをお過ごしになりましたか?
当日にUPしようと思いつつ、できませんでした
今年の「かぼちゃ受難」
今回は新しく三角帽子と、大きなかぼちゃたんと、
おやつをつめた小さなかぼちゃたん、がNEWアイテムです
なんだか、得意気に「ドヤ顔」なんですが
「ふふん♪ にあうワンれしょ?
このくらいは “おちゃのこ もふもふ” ワンよ♪」
え?それ “おちゃのこ さいさい” のこと?
それでなくても断捨離して荷物を少なくしなくてはと思う中、
かぼちゃアイテムだけで衣装ケースひとつある、という状況で
さらにまた NEWアイテム買っちゃったんだ…
て感じなのですが、そこは、ほら。
大きなかぼちゃたんは、空気ですから~
空気抜いてしまっておけるなんて、なんてわさび音向きなんでしょう
もう見つけた時は、小躍りしちゃったよ
それに小さいかぼちゃたんケースは、
おやつを詰めてプレゼントしちゃうしね♪
ほ~ら、荷物ふえてない~
三角お帽子には、飾りがなくて淋しかったので、
他のアイテムからかぼちゃたん、3つチクチクしてみました。
うえのぽんぽんも、どうしても後ろに流れちゃうので、
こういうのも、ひとつひとつ チクチク縫いつけておく
細かなじゃーまね仕事
「そこまれ どりょくしてるのらったら
わさびも おつきあいするワンよ…( ̄ω ̄)」
おぉ、友よ!
ありがとーーー!!
さすが受難歴12年のプロの受難リスト「じゅなりすと」
肝がすわってますな!
「んふふーー♪ それほろれもー」
まぁ、なんて うれしそうな。
おめめ キラキラだわー
ふぉーっふぉっふぉっ
おぬしもワルよのぅー(▼ω▼)
ちなみに、こういう時のわさびの反応ですが、
さすがに、わさびの受難歴は長いので、
まったく動じません。
「あー、はいはい。こんどはそれね」みたいな感じ。
「で?モデル料は? あ、それならやってもよいワンよ♪」
と、ちゃんと交渉して了解を得ております、ハイ。
「うまうまジャーキーもらうのワンもんっ(キリッ)」
たぶん、わさびの心境としては
「こんなの ささっと協力して、ちゃっちゃと終わらせて
うまうまごほうび もらったほうがお得ワンもんねー♪」
だと思う!!
ホントにそういうところありますねー。
もちろん、これだけOKなわさびでも
「ちょっとイヤかも、それ…」みたいなのもあります。
脚を通す袴は、少しイヤそうだったかな
なので、レインコートとかも足を通さないタイプにしています。
くいこんで動きにくいんだよね、きっと。
私も、わさびが楽しくないなら、やるつもりはないので、
イヤがることはもちろんしないです。
(が、わさびの対応してくれるレベルはかなり高いよ!)
わさびにとって「どうぞー♪」て感じの乗っけるだけ、とかでも
わんこさんによっては苦手な子もいますし、
それが、とってもイヤでストレスになる場合もあるので
皆さん、無理はしないでくださいね
球場での はしゃぎっぷりしかり、
わさびの場合はとても珍しいと思うので。
「じゃーまねがしつこいから、
おつきあいしてあげてるらけワンもん、んぺー」
え… わさびさんのほうが大人の発言
ま、いいや、その分、たくさんうまうま作ってあげるからね。
おつきあいしてくれて、ありがとね
ということで、これで終わりではなく、
さらに「かぼちゃまつり第2弾」につづく~
~*~ かぼちゃまつり2016 関連日記 ~*~
・2016.10.01 「かぼちゃ受難」のかほりと換毛期
・2016.10.25 かぼちゃ受難(ひたひた…)
・2016.10.30 ハロウィン「わんこジャーキー」
・2016.11.02 Happy Halloween その1
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
ハロウィン当日にUPしようと思ったのですが、
じゃーまねが体調を崩して臥せっておりまして
先週まで忙しかったことや、寒くなったことで、
どどんと来たようで…2日ほど寝込みましたが、
とりあえず病院でお薬とかもらったのでもう大丈夫。
熱も下がり、今日からお仕事いってきまーす。
皆さまもどうぞ温かく体調崩されないようにお気をつけてー
わさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
皆さま、素敵なハロウィンをお過ごしになりましたか?
当日にUPしようと思いつつ、できませんでした
今年の「かぼちゃ受難」
今回は新しく三角帽子と、大きなかぼちゃたんと、
おやつをつめた小さなかぼちゃたん、がNEWアイテムです
なんだか、得意気に「ドヤ顔」なんですが
「ふふん♪ にあうワンれしょ?
このくらいは “おちゃのこ もふもふ” ワンよ♪」
え?それ “おちゃのこ さいさい” のこと?
それでなくても断捨離して荷物を少なくしなくてはと思う中、
かぼちゃアイテムだけで衣装ケースひとつある、という状況で
さらにまた NEWアイテム買っちゃったんだ…
て感じなのですが、そこは、ほら。
大きなかぼちゃたんは、空気ですから~
空気抜いてしまっておけるなんて、なんてわさび音向きなんでしょう
もう見つけた時は、小躍りしちゃったよ
それに小さいかぼちゃたんケースは、
おやつを詰めてプレゼントしちゃうしね♪
ほ~ら、荷物ふえてない~
三角お帽子には、飾りがなくて淋しかったので、
他のアイテムからかぼちゃたん、3つチクチクしてみました。
うえのぽんぽんも、どうしても後ろに流れちゃうので、
こういうのも、ひとつひとつ チクチク縫いつけておく
細かなじゃーまね仕事
「そこまれ どりょくしてるのらったら
わさびも おつきあいするワンよ…( ̄ω ̄)」
おぉ、友よ!
ありがとーーー!!
さすが受難歴12年のプロの受難リスト「じゅなりすと」
肝がすわってますな!
「んふふーー♪ それほろれもー」
まぁ、なんて うれしそうな。
おめめ キラキラだわー
ふぉーっふぉっふぉっ
おぬしもワルよのぅー(▼ω▼)
ちなみに、こういう時のわさびの反応ですが、
さすがに、わさびの受難歴は長いので、
まったく動じません。
「あー、はいはい。こんどはそれね」みたいな感じ。
「で?モデル料は? あ、それならやってもよいワンよ♪」
と、ちゃんと交渉して了解を得ております、ハイ。
「うまうまジャーキーもらうのワンもんっ(キリッ)」
たぶん、わさびの心境としては
「こんなの ささっと協力して、ちゃっちゃと終わらせて
うまうまごほうび もらったほうがお得ワンもんねー♪」
だと思う!!
ホントにそういうところありますねー。
もちろん、これだけOKなわさびでも
「ちょっとイヤかも、それ…」みたいなのもあります。
脚を通す袴は、少しイヤそうだったかな
なので、レインコートとかも足を通さないタイプにしています。
くいこんで動きにくいんだよね、きっと。
私も、わさびが楽しくないなら、やるつもりはないので、
イヤがることはもちろんしないです。
(が、わさびの対応してくれるレベルはかなり高いよ!)
わさびにとって「どうぞー♪」て感じの乗っけるだけ、とかでも
わんこさんによっては苦手な子もいますし、
それが、とってもイヤでストレスになる場合もあるので
皆さん、無理はしないでくださいね
球場での はしゃぎっぷりしかり、
わさびの場合はとても珍しいと思うので。
「じゃーまねがしつこいから、
おつきあいしてあげてるらけワンもん、んぺー」
え… わさびさんのほうが大人の発言
ま、いいや、その分、たくさんうまうま作ってあげるからね。
おつきあいしてくれて、ありがとね
ということで、これで終わりではなく、
さらに「かぼちゃまつり第2弾」につづく~
~*~ かぼちゃまつり2016 関連日記 ~*~
・2016.10.01 「かぼちゃ受難」のかほりと換毛期
・2016.10.25 かぼちゃ受難(ひたひた…)
・2016.10.30 ハロウィン「わんこジャーキー」
・2016.11.02 Happy Halloween その1
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
ハロウィン当日にUPしようと思ったのですが、
じゃーまねが体調を崩して臥せっておりまして
先週まで忙しかったことや、寒くなったことで、
どどんと来たようで…2日ほど寝込みましたが、
とりあえず病院でお薬とかもらったのでもう大丈夫。
熱も下がり、今日からお仕事いってきまーす。
皆さまもどうぞ温かく体調崩されないようにお気をつけてー
わさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
いよいよ、かぼちゃ受難となりました。
本日は「プレ・ハロウィン」
「ひー!かぼちゃたんに かこまれたワン!たしけてー」
こんなかわいい容器を見つけたので、
これにハロウィンうまうまを入れてプレゼントしたらよいかなーと
かぼちゃたんたちを洗って、乾燥中。
「うまうま、つめてつめてー♪」
て待っているいるみたいで、かわいい(^^)
「はやく つめてワンね♪」
おや、ここにも早くって言ってる子がいました
はいはい、ちょっと待ってねー
さぁ、できあがり!
ハロウィン わんこジャーキーだよー
めしあがれ~
と言っても、いつものマグロと鶏ムネ肉なんだけれども
このプレゼント用の他に、
かぼちゃの「わんごはん」を作る予定で、
Food撮影の仕事の時に、
フードコーディネーターさんに調理や食材の相談や
アドバイスまでいただいていたのですが…
ちょっと忙しくて作れなかったんだよぅー
ごめんね、わさび
しかも、マグロを手に入れるのが結構大変で、
仕事帰りのスーパーでは、魚はいつも売り切れで、
マグロもすごく高くなっていました
そして、プレゼント用にお包み。
これは「茶髪ロン毛の年下の彼」にプレゼントするよー
「いまから おとどけにいくワン…わっせわっせ」
ということで、このうまうまジャーキーで協力してくれた
わさびの「かぼちゃ受難2016」と
うまうまにつられて、一緒に協力してくれた
茶髪の彼との「連れ受難」は次号にて。
お楽しみに~♪
~*~おまけ~*~
ドッグカフェにも行ったよー
もちろん、ぷちハロウィンぱーちー。
めっちゃ、いい笑顔なんですけれども(^^;
パンプキンパイは、わさびは「かほりらけ」でした。
「このくらいは、おちゃのこもふもふワン♪」
受難レベル★☆☆☆☆だそうです。
~*~ かぼちゃまつり2016 関連日記 ~*~
・2016.10.01 「かぼちゃ受難」のかほりと換毛期
・2016.10.25 かぼちゃ受難(ひたひた…)
・2016.10.30 ハロウィン「わんこジャーキー」
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
このかぼちゃケース、とてもかわいくてお気に入り。
茶髪の彼ママも喜んでくれました。
うまうまも入れられて、もちろん受難時にも大活躍!←
カウントダウンわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
本日は「プレ・ハロウィン」
「ひー!かぼちゃたんに かこまれたワン!たしけてー」
こんなかわいい容器を見つけたので、
これにハロウィンうまうまを入れてプレゼントしたらよいかなーと
かぼちゃたんたちを洗って、乾燥中。
「うまうま、つめてつめてー♪」
て待っているいるみたいで、かわいい(^^)
「はやく つめてワンね♪」
おや、ここにも早くって言ってる子がいました
はいはい、ちょっと待ってねー
さぁ、できあがり!
ハロウィン わんこジャーキーだよー
めしあがれ~
と言っても、いつものマグロと鶏ムネ肉なんだけれども
このプレゼント用の他に、
かぼちゃの「わんごはん」を作る予定で、
Food撮影の仕事の時に、
フードコーディネーターさんに調理や食材の相談や
アドバイスまでいただいていたのですが…
ちょっと忙しくて作れなかったんだよぅー
ごめんね、わさび
しかも、マグロを手に入れるのが結構大変で、
仕事帰りのスーパーでは、魚はいつも売り切れで、
マグロもすごく高くなっていました
そして、プレゼント用にお包み。
これは「茶髪ロン毛の年下の彼」にプレゼントするよー
「いまから おとどけにいくワン…わっせわっせ」
ということで、このうまうまジャーキーで協力してくれた
わさびの「かぼちゃ受難2016」と
うまうまにつられて、一緒に協力してくれた
茶髪の彼との「連れ受難」は次号にて。
お楽しみに~♪
~*~おまけ~*~
ドッグカフェにも行ったよー
もちろん、ぷちハロウィンぱーちー。
めっちゃ、いい笑顔なんですけれども(^^;
パンプキンパイは、わさびは「かほりらけ」でした。
「このくらいは、おちゃのこもふもふワン♪」
受難レベル★☆☆☆☆だそうです。
~*~ かぼちゃまつり2016 関連日記 ~*~
・2016.10.01 「かぼちゃ受難」のかほりと換毛期
・2016.10.25 かぼちゃ受難(ひたひた…)
・2016.10.30 ハロウィン「わんこジャーキー」
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
このかぼちゃケース、とてもかわいくてお気に入り。
茶髪の彼ママも喜んでくれました。
うまうまも入れられて、もちろん受難時にも大活躍!←
カウントダウンわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
もうすぐハロウィンですね。
え?じゃーまねはお仕事忙しいから、
今年は「受難」は ないんじゃないかって?
ほほほーあんなにバタバタ&グッタリしていたのに、
なぜか、かぼちゃの日は大丈夫なのです(キリッ)
きっと「かぼちゃの神様」のおぼしめしだわー
「(まじかよ…)」
わー、わさび、「THE 遠い目」になってる
まさに ( ̄ω ̄;) ←こういうの
「き、きのせいだワン! どんとこい(かぼちゃ現象!)」
とたんに覚悟の決まった「ドヤ顔」です。
さすが、わさびー、わかってらっしゃるぅー
わさびとかぼちゃの歴史も古いもんね。
わさびと受難の歴史も古いです。
「受難歴=年齢」みたいな(彼女いない歴か!)
よっ!!「プロの受難プレイヤー!」「受難リスト!」
(じゅなにすと?)
「お、おほめにあずかって 光栄ワン…」
とくに何かを乗せる「乗せられ受難」は得意です!(キリッ)
「乗せられ受難歴 12年!」
けっこう難しいものでも、
自分でちゃんとバランスとって保ってたりするので
本当にすごいと思う。
あたりまえですが、
強引に留めたりはめたりはしないので、
イヤなら、降り落とせばいいわけなんですが、
「おーっとっと」みたいにバランスをとっているので
けっこう「それ得意芸!」とか思ってるとおもわれる。
たとえばこんなのも!
「ちょ… おみみさがって犬種かわってるワンよ…」
すごい!わさびじょうず!」
ビーチボールみたいな物なので軽いのですが、
空気がはいって、パンパンだと、さすがに転がってしまうので、
適度に空気を抜きながら、
うまい具合に乗せてみる じゃーまねの「しつこさ」にも注目←
毎年まいとし、つい買ってしまう「かぼちゃアイテム」…
このまえ、干し干ししたりしました
「かくごは できてるワン!(キリッ)」
わさびの大好きな「とり軟骨」を用意していた時なので、
走ってきて、蝶ネクタイをつけてもらったわさび(笑)
はりきって協力してくれました。
目の輝きがちがうもんね。
しかも、この得意気な「ドヤ顔」が
~*~ かぼちゃまつり2016 関連日記 ~*~
・2016.10.01 「かぼちゃ受難」のかほりと換毛期
・2016.10.25 かぼちゃ受難(ひたひた…)
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
「かぼちゃの神しゃま」
がんばってるわさびに、
うまうまかぼちゃのごほうびくださいワン
「プロのじゅなりすと」わさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
え?じゃーまねはお仕事忙しいから、
今年は「受難」は ないんじゃないかって?
ほほほーあんなにバタバタ&グッタリしていたのに、
なぜか、かぼちゃの日は大丈夫なのです(キリッ)
きっと「かぼちゃの神様」のおぼしめしだわー
「(まじかよ…)」
わー、わさび、「THE 遠い目」になってる
まさに ( ̄ω ̄;) ←こういうの
「き、きのせいだワン! どんとこい(かぼちゃ現象!)」
とたんに覚悟の決まった「ドヤ顔」です。
さすが、わさびー、わかってらっしゃるぅー
わさびとかぼちゃの歴史も古いもんね。
わさびと受難の歴史も古いです。
「受難歴=年齢」みたいな(彼女いない歴か!)
よっ!!「プロの受難プレイヤー!」「受難リスト!」
(じゅなにすと?)
「お、おほめにあずかって 光栄ワン…」
とくに何かを乗せる「乗せられ受難」は得意です!(キリッ)
「乗せられ受難歴 12年!」
けっこう難しいものでも、
自分でちゃんとバランスとって保ってたりするので
本当にすごいと思う。
あたりまえですが、
強引に留めたりはめたりはしないので、
イヤなら、降り落とせばいいわけなんですが、
「おーっとっと」みたいにバランスをとっているので
けっこう「それ得意芸!」とか思ってるとおもわれる。
たとえばこんなのも!
「ちょ… おみみさがって犬種かわってるワンよ…」
すごい!わさびじょうず!」
ビーチボールみたいな物なので軽いのですが、
空気がはいって、パンパンだと、さすがに転がってしまうので、
適度に空気を抜きながら、
うまい具合に乗せてみる じゃーまねの「しつこさ」にも注目←
毎年まいとし、つい買ってしまう「かぼちゃアイテム」…
このまえ、干し干ししたりしました
「かくごは できてるワン!(キリッ)」
わさびの大好きな「とり軟骨」を用意していた時なので、
走ってきて、蝶ネクタイをつけてもらったわさび(笑)
はりきって協力してくれました。
目の輝きがちがうもんね。
しかも、この得意気な「ドヤ顔」が
~*~ かぼちゃまつり2016 関連日記 ~*~
・2016.10.01 「かぼちゃ受難」のかほりと換毛期
・2016.10.25 かぼちゃ受難(ひたひた…)
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
「かぼちゃの神しゃま」
がんばってるわさびに、
うまうまかぼちゃのごほうびくださいワン
「プロのじゅなりすと」わさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
「罪ほろぼしの わさビーフ」第2弾です。
先週に引き続き、今週と忙しくて、
わさびとお散歩やおでかけできなかったじゃーまね
日頃、いくつも同時進行であれやこれややっているので
多少のことでは めげないじゃーまねも、
先週の疲れを引きずったまま、
今週は苦手な都心の運転も続き、
渋滞で往復4時間以上 連続して運転して
(運転7割、撮影3割…みたいな配分で←おかしいよ)
肉体疲労的にあっぷあっぷが続いておりました…
「ふぅーん。きょうも おしごとなんだ…」
うわっ なんだか冷たい視線
わさびのごはん代とか、病院代とかを稼ぐために、
じゃーまねは働いているんだよぅー
ちなみに我が家は、とても心配性なので、
わさびに長時間の留守番はさせないようにしているため、
家族でスケジュール表に書き込みながら、
必ず誰かがいるようにしています。
だってほら、地震があったり、停電があったり、
火事があったり、ゲリラ豪雨がきたり…
淋しい思いをしたりするだけでなく、
留守中にわさびに何かあったら、色々 心配じゃないですかっ!
(わさびは、のんびりおひるねしてるんだけどね…)
じゃーまねがいない時には
“お母しゃん” がお散歩に行ってくれて、
野菜スープを作ってくれたり、
じゃーまねが夜中に帰宅しては、
こんな感じで「牛肉・鶏肉・鮭…」などなど、
毎日日替わりで飽きないように、トッピング用のストックも作っておきます。
(いたれり つくせり)
お仕事終わって、ぐったり疲れて帰宅。
閉店間際のスーパーに寄って、
もうお魚とか何もなくて、ブロッコリーだけ買ってきたじゃーまね。
わさび様のために、とりあえずブロッコリーを蒸すよ
「ねー、ぶろっこりれ ゆるちてもらえるとおもってるのワン?」
ひぃぃーーーー!
ごめんね、ごめんね
わさびの好きなマグロを買ってくるつもりだったのだけど、
もう遅くて売りきれてたの…
お魚なにも残ってなかったんだよぅ…
「ふーん… ぶろっこりね…」
ちょっそんなことおっしゃらずに。
だって、わさび、
ほかほかの蒸したてブロッコリー好きでしょ?ね?ね?
「ぶろっこりなんかれ だまされないワンからね!」
「ぶろっこりれ……」
「ぶろっこり うまうま♪」
でしょでしょ?あぁー、よかった
いい感じにだまされてくれたわ
さらにまた帰宅が夜遅くなって
わさび様も、しょぼしょぼしながら出迎えてくれたので、
フラフラしつつも、わさびとボール投げで遊んであげてから、
冷凍しておいた鶏軟骨を夜中にじゅぅぅぅーーーー
「あ、なんこつ いいワンね♪」
あれ? 寝たんじゃなかったの?
これは、明日の朝のために、と思って焼いていたんだけど
「さぁ、はやく いただきましょ♪」
え? ほんとに?
わさび、なんこつ大好きだもんね
焼いてから、これをひとくちサイズに小さく切ります。
「じぃーーーーー!」
わーそんなに熱視線で見つめられたら、
軟骨が溶けちゃいそう
「ぱくっ!」
「うぐぐ…はやく はなちて!」
うひひーちょっと いじわるしちゃったー
でも、軟骨はおいしいよねー
じゃーまねも、軟骨の焼き鳥だいすきだよー♪
そんな感じで、ひとまず怒涛の数週間が過ぎました。
これで少し、落ちつくかなー
でも、わさびは じゃーまねがいなくても
お散歩も ごはんも、至れり尽くせりしてもらえてるから、
そんなに淋しくないのかな。。。
ううん、きっと「じゃーまね きょうもおしごとで つまんないなー」
て、思ってくれてるよね?ね?
ブロッコリーや、軟骨なんかより、
じゃーまねが おうちに いたほうがよいよね?
「じゃーまね げんきれ、留守がいい♪ ( ̄∀ ̄)チッ」
はぅぅぅーーーーーー
悪いお顔 。゚( ゚´д`゚ )゚。ウェーン
~*~おまけ~*~
わさびの「ワルいお顔」
「ぶらっく わさたん」シリーズ (▼ω▼)
「にやり (▼∀▼)」
(北海道の柴女子コウたんのおみやげより)
~*~おまけ その2~*~
じゃーまねは今月、次の出版譜の企画の他、
「クリスマスフェアの撮影」と「お正月用」の撮影と
冬のセール撮影と、web用の商品撮影…と、
毎月・毎週の撮影の他にもあれこれ重なって ヘロヘロでした
2ヶ月くらい前(?)にポスター撮影を担当しているものが、
今月23(祝)まで電車の中吊りとしても掲載されています。
今週 撮影したものも、クリスマスには都内50店舗の店頭しポスターと
電車中吊りなどに掲載されます
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
わさびは、じゃーまねが家仕事で、在宅でお仕事しても、
「おなかすいたー」「さんぽのじかんワンよー」とか以外は
基本ベタベタしてこないのですが、いなければいないで、
ちょっとは淋しいと思ってくれて…いる…はず
そうはいっても、家に必ず誰かいるので、
わさびにとっては、さほど変わらないのかもしれませんが
でもたまに留守がちで『つぐないのうまうま』が出てくるほうがいい、
とか本当に思ってそう!
じゃーまねよりも “お母しゃん” が夜いない時のほうが
「なんで?どうしたの?」と心配そうに玄関で待ってることが多いです。
悪いお顔「ぶらっくわさたん」に【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
先週に引き続き、今週と忙しくて、
わさびとお散歩やおでかけできなかったじゃーまね
日頃、いくつも同時進行であれやこれややっているので
多少のことでは めげないじゃーまねも、
先週の疲れを引きずったまま、
今週は苦手な都心の運転も続き、
渋滞で往復4時間以上 連続して運転して
(運転7割、撮影3割…みたいな配分で←おかしいよ)
肉体疲労的にあっぷあっぷが続いておりました…
「ふぅーん。きょうも おしごとなんだ…」
うわっ なんだか冷たい視線
わさびのごはん代とか、病院代とかを稼ぐために、
じゃーまねは働いているんだよぅー
ちなみに我が家は、とても心配性なので、
わさびに長時間の留守番はさせないようにしているため、
家族でスケジュール表に書き込みながら、
必ず誰かがいるようにしています。
だってほら、地震があったり、停電があったり、
火事があったり、ゲリラ豪雨がきたり…
淋しい思いをしたりするだけでなく、
留守中にわさびに何かあったら、色々 心配じゃないですかっ!
(わさびは、のんびりおひるねしてるんだけどね…)
じゃーまねがいない時には
“お母しゃん” がお散歩に行ってくれて、
野菜スープを作ってくれたり、
じゃーまねが夜中に帰宅しては、
こんな感じで「牛肉・鶏肉・鮭…」などなど、
毎日日替わりで飽きないように、トッピング用のストックも作っておきます。
(いたれり つくせり)
お仕事終わって、ぐったり疲れて帰宅。
閉店間際のスーパーに寄って、
もうお魚とか何もなくて、ブロッコリーだけ買ってきたじゃーまね。
わさび様のために、とりあえずブロッコリーを蒸すよ
「ねー、ぶろっこりれ ゆるちてもらえるとおもってるのワン?」
ひぃぃーーーー!
ごめんね、ごめんね
わさびの好きなマグロを買ってくるつもりだったのだけど、
もう遅くて売りきれてたの…
お魚なにも残ってなかったんだよぅ…
「ふーん… ぶろっこりね…」
ちょっそんなことおっしゃらずに。
だって、わさび、
ほかほかの蒸したてブロッコリー好きでしょ?ね?ね?
「ぶろっこりなんかれ だまされないワンからね!」
「ぶろっこりれ……」
「ぶろっこり うまうま♪」
でしょでしょ?あぁー、よかった
いい感じにだまされてくれたわ
さらにまた帰宅が夜遅くなって
わさび様も、しょぼしょぼしながら出迎えてくれたので、
フラフラしつつも、わさびとボール投げで遊んであげてから、
冷凍しておいた鶏軟骨を夜中にじゅぅぅぅーーーー
「あ、なんこつ いいワンね♪」
あれ? 寝たんじゃなかったの?
これは、明日の朝のために、と思って焼いていたんだけど
「さぁ、はやく いただきましょ♪」
え? ほんとに?
わさび、なんこつ大好きだもんね
焼いてから、これをひとくちサイズに小さく切ります。
「じぃーーーーー!」
わーそんなに熱視線で見つめられたら、
軟骨が溶けちゃいそう
「ぱくっ!」
「うぐぐ…はやく はなちて!」
うひひーちょっと いじわるしちゃったー
でも、軟骨はおいしいよねー
じゃーまねも、軟骨の焼き鳥だいすきだよー♪
そんな感じで、ひとまず怒涛の数週間が過ぎました。
これで少し、落ちつくかなー
でも、わさびは じゃーまねがいなくても
お散歩も ごはんも、至れり尽くせりしてもらえてるから、
そんなに淋しくないのかな。。。
ううん、きっと「じゃーまね きょうもおしごとで つまんないなー」
て、思ってくれてるよね?ね?
ブロッコリーや、軟骨なんかより、
じゃーまねが おうちに いたほうがよいよね?
「じゃーまね げんきれ、留守がいい♪ ( ̄∀ ̄)チッ」
はぅぅぅーーーーーー
悪いお顔 。゚( ゚´д`゚ )゚。ウェーン
~*~おまけ~*~
わさびの「ワルいお顔」
「ぶらっく わさたん」シリーズ (▼ω▼)
「にやり (▼∀▼)」
(北海道の柴女子コウたんのおみやげより)
~*~おまけ その2~*~
じゃーまねは今月、次の出版譜の企画の他、
「クリスマスフェアの撮影」と「お正月用」の撮影と
冬のセール撮影と、web用の商品撮影…と、
毎月・毎週の撮影の他にもあれこれ重なって ヘロヘロでした
2ヶ月くらい前(?)にポスター撮影を担当しているものが、
今月23(祝)まで電車の中吊りとしても掲載されています。
今週 撮影したものも、クリスマスには都内50店舗の店頭しポスターと
電車中吊りなどに掲載されます
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
わさびは、じゃーまねが家仕事で、在宅でお仕事しても、
「おなかすいたー」「さんぽのじかんワンよー」とか以外は
基本ベタベタしてこないのですが、いなければいないで、
ちょっとは淋しいと思ってくれて…いる…はず
そうはいっても、家に必ず誰かいるので、
わさびにとっては、さほど変わらないのかもしれませんが
でもたまに留守がちで『つぐないのうまうま』が出てくるほうがいい、
とか本当に思ってそう!
じゃーまねよりも “お母しゃん” が夜いない時のほうが
「なんで?どうしたの?」と心配そうに玄関で待ってることが多いです。
悪いお顔「ぶらっくわさたん」に【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
わさび音
性別:
非公開
職業:
Composer & Pianist / Photographer
自己紹介:
★わさび(柴犬・♀)
柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪
★わさび音(わさびのジャーマネ)
柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪
ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー
本業は Composer & Pianist/Photographer
※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)
----------
※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪
★わさび音(わさびのジャーマネ)
柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪
ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー
本業は Composer & Pianist/Photographer
※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)
----------
※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
*お知らせ*
★ビッグサイエンス『はたらく いぬ』2018年1月号 裏表紙にベースボール犬わさび
詳細はこちら ↓↓↓
★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓
★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓
★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓
★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓
★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓
★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓
詳細はこちら ↓↓↓
★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓
★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓
★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓
★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓
★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓
★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓
カテゴリー
最新コメント
[11/15 わさび音]
[10/29 みなっち]
[08/26 みなっち]
[08/09 わさび音]
[07/21 みなっち]
[07/19 わさび音]
[07/19 わさび音]
[07/18 ブラック長]
[07/18 みなっち]
[07/10 みなっち]
[07/08 わさび音]
[06/19 みなっち]
[06/15 わさび音]
[06/15 わさび音]
[06/07 みなっち]
[06/01 みなっち]
[03/27 わさび音]
[03/27 わさび音]
[03/17 みなっち]
[03/15 1010]
[03/10 みなっち]
[03/10 わさび音]
[03/05 みなっち]
[02/26 みなっち]
[02/24 わさび音]
最新記事
(10/29)
(08/24)
(07/18)
(07/08)
(06/18)
(06/06)
(05/31)
(03/15)
(03/10)
(03/04)
(02/24)
(02/15)
(02/07)
(02/04)
(02/01)
(01/28)
(01/26)
(01/15)
(01/13)
(01/12)
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(12/11)
(12/19)
(12/25)
(12/28)
(01/12)
(03/16)
(04/10)
(04/28)
(05/01)
(05/07)
(05/12)
(05/18)
(05/24)
(05/29)
(06/03)
(06/10)
(06/20)
ブログ内検索
カウンター
リンク
※リンクは、コメントなど通じて交流できる方だとうれしいです(^^)まずはお気軽にコメント残して下さいね。
アクセス解析