admin
    ♪ 柴犬わさびと音楽の日々 ♪
                       
   
過去記事を見つけやすいように、 
月ごとの記事一覧を作成しています。 

今回は、20101月~6月まで。 
(文字制限があるため、1年を2つに分割してUPします)





【2010.01月】

2010.01.02 謹賀新年「♪ わさび受難伝」の幕開け!
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/186/

2010.01.06 ジャーン!手作り「わんこおせち」♪
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/187/

2010.01.08 「わんこおせち」の作り方~♪
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/188/

2010.01.09 七草粥を作りました~♪
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/189/

2010.01.15 コンサート終了!ピアソラ「♪リベルタンゴ」
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/190/

2010.01.21 長野公演:松本経済新聞で紹介。
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/192/

2010.01.23 松本公演のため長野へ行ってきます!
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/193/


【2010.02月】

2010.02.06 長野公演、無事終了! ありがとうございました♪
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/194/

2010.02.24 ペット栄養管理士:講習会
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/195/

2010.02.25 がんばれ!「真央ちゃん&エアロ」
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/196/

2010.02.28 久々の しつけ教室。
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/197/


【2010.03月】

2010.03.01 しつけ教室での おともだちワン
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/198/

2010.03.16 男声合唱の出版曲が演奏会で歌われました♪
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/200/

2010.03.20 犬づきあい
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/201/

2010.03.23 手作り食の店「kuma kitchin」
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/202/

2010.03.26 知育玩具ざーます!
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/203/

2010.03.28 またまたドッグカフェに…
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/204/



【2010.04月】

2010.04.02 あんずちゃんと急接近!
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/205/

2010.04.08 桜 & 長野へあと2日!
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/206/

2010.04.10 ベースボール犬、始動!
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/207/

2010.04.16 初代ベースボールドッグ・ミッキー君(広島カープ)
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/208/

2010.04.17 ベースボール犬・初登板 動画@松本市野球場
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/209/

2010.04.18 第2回 ベースボール犬・動画@松本市野球場
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/210/

2010.04.20 第3回 ベースボール犬・動画@県営上田野球場
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/211/

2010.04.21 第4回 ベースボール犬「欽ちゃん球団」@松本市野球場
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/212/

2010.04.22 第5回 ベースボール犬・動画@長野オリンピックスタジアム
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/213/

2010.04.23 第6回 今季初ベースボール犬@松本市野球場
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/214/

2010.04.26 懺悔のドッグカフェ三昧@JOKER'S DINING
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/215/

2010.04.28 ドッグカフェ三昧 with ケンタくん
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/216/


【2010.05月】

2010.05.01 長野へ行ってきます。
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/217/

2010.05.05 わんこ&にゃんこの食育講座@カフェ・ドゥ・ボヌール
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/218/

2010.05.07 駒沢公園で愛を叫ぶ!
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/219/

2010.05.11 わさび、お誕生日おめでとう。
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/220/

2010.05.13 【ルクエ】で、お誕生日ワンごはん♪
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/221/

2010.05.15 大豆くんと合同お誕生日会@sorriso 【前編】
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/222/

2010.05.16 わさびvs.わさび音 裁判@お誕生日会 【後編】
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/223/

2010.05.18 薬物取引か?の証拠写真 (@@;
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/224/

2010.05.22 小諸球場へ行ってきます!
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/225/

2010.05.25 雨で試合中止でした…(涙)
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/226/

2010.05.27 大豆くんのおはなし。
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/227/

2010.05.30 ドッグデプト@軽井沢
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/228/

2010.05.31 ワンと軽井沢に泊まる!
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/229/


【2010.06月】

2010.06.01 ワンOKの軽井沢のお店 << THE・受難(^^;
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/230/

2010.06.02 リベンジなのだ!ドッグガーデンカフェ@軽井沢
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/231/

2010.06.04 ベースボール犬、松本&中野市野球場に行ってきます。
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/232/

2010.06.12 禁煙キャンペーン
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/233/

2010.06.14 こども vs. わさび
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/234/

2010.06.19 アリ と きりぎりす
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/235

2010.06.22 わさびの健康診断:その1
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/236/

2010.06.23 わさびの健康診断:その2
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/237/

2010.06.25 わさびの健康診断:その3
http://wasabine.blog.shinobi.jp/Entry/238/


~*~ 関連日記 ~*~

・2017.2.19 
2010.1月~6月【記事INDEX】
・2017.2.27 2010.7月~9月【記事INDEX】
・2017.2.28 2010.10月~12月【記事INDEX】

月ごとの記事一覧のカテゴリーは >>> こちら


*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
2010年は、私たちにとって、とても意味のある年でした。
初めてボールが運べなかった日…。
でもそこからの数ヶ月が、
のちのち2人の絆をより強くした年でもありました。
いま読み返しても泣けてくるなぁ…
6歳のときの わさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
寒暖差の激しい朝の散歩時に、
一枚服をは羽織ろうと、昔の服を出してきて、
さらに、その思い出を振りかえる、3回目です

 
はい、この服はなにかと言うと…



7番。これは実は…

【7】初代ユニフォーム

そうなんです!!記念すべきデビュー戦emojiemoji
10年前の5月3日。
長野県松本市野球場にてBCL信濃グランセローズ戦の
始球式で初めてボールを運んだ時のユニフォームなのです。

  
この時は、話が決まってからアッと言う間だったのもあって、
わさびがいつも着なれている服をユニフォームに変えよう!
と、わさび色で、動きやすいこの服ならと思い、
チクチクしながら仕立てたのでした。
(ピンクと色ちがいだったけれど、そっちはもう今は手元にないです)


球場の外で。
初めての大役を終えて、ぷはーemojiてなってるとき。
まだ3歳だったからお顔も黒さが残っていて、若いね(^^)
3歳とはいっても、
5/11のお誕生日の1週間前だったから、ほぼ4歳ですね。

この時、信濃毎日新聞さんとスポニチさんの記者さんから
インタビューでコメントを求められて、
その時に「年齢は…おいくつですか?」と言われ
「3歳です。あ、でも来週で4歳になるんですemojiemojiemoji
と言ったら「いや…じゃーまねさんです…」
と気まずそうに…emoji

「なんで私の年齢なんて言わなきゃいけないんですか?!emoji
とか言ってしまったじゃーまねなんですが、
まぁ、新聞記事ですからねemoji「原則」ってことで。
でも、女性の場合(しかも脇役)なんで、
そもそも私の名前も載せて下さらなくて結構ですので~emoji



【8】ネーム入りピンク


これは、お気にいりだったピンクのお名前オーダーのお洋服。
袖ぐりが大きくあいていて動きやすいのだけれど、
ちょっと開きすぎなんだよねemoji


 
これは、家族で伊豆の堂ヶ島にお泊りに行った時の写真です。
「お父しゃん」が、日ハムを退職して北海道から戻ってきた年の冬だから、
わさびは、2~3歳くらいかな?

せっかくの長年お勤めしてきた退職のお祝いが
そもそもなぜ「伊豆」なのか、と言うと…

本当は前から、いつか家族みんなで「ハワイ」に行きたいね。
って、ずっと言っていたのです。
それぞれ仕事なり家族以外と行くことはあっても、
家族そろって、ということがなかったので。

父は、ご存知の通り全国を飛び回る、
ほぼ休みもない忙しい仕事だったので、
家族そろって旅行…(しかも海外)なんて時間がとれなくてなかったんですよね。
なので、退職したら皆で行こうね、って。

 

でも、日ハムを辞めた時には、
もうわさびがこっちに来ていたので、
まさか、わさびをどこかに預けて、
自分たちだけ海で泳いだりおいしいもの食べたい、なんて
誰も言わなかった訳です。

でも、そういうものじゃないですか?
わんこにとって「飼い主」は自分の「命」を預けている人。
日常のお世話はもちろん、心を許し命を預けている相手。
誰も代わりはできないはず。

それこそ万が一飼い主の手を離れ、
迷子にでもなってしまったら、生きる権利すらも奪われてしまうのです。

いくらよく知っている病院のホテルだったとしても、
「いつお迎えに来るんだろう?」
「どうして今日も来てくれないの?明日かなぁ。」
「今日も来ないの?おうちに帰りたいようー」て
不安な思いで、24時間ずーーーーーーーーっと飼い主が来るのを
待っているのに、なぜ自分達だけ遊べるのでしょう???

もちろん、分離不安のワンコになったら困るので、
日頃から預けられるようにできることは大切だとは思います。
いざ、家族の身に何かがあって、
親戚一同病院に行かねばならないなどの緊急時には
預ける必要のあることもあるからです。

でもそれは「命に危険」があるような場合。
なんで、自分たちの「遊び」や「エゴ」のために、
「犬が我慢」を強いられなければいけないんだろう…

よく、そういう方をお見かけしますが、
じゃーまねの疑問です…

「犬は家族。と言いながら、
 家族旅行の時には置いて行かれる矛盾はなんなんだろう?」

人間が我慢すればいいじゃないですか。
行き先、行く相手…ちょっと工夫して互いに歩み寄る必要があり。
「犬と暮らす」てそういうことです。
我慢とか犠牲とか制限とかではなく、
互いの共存のために、少しずつ歩み寄る努力が必要。
犬も人間社会で生きるために、いろんなことを覚えてくれてるんです。
人間だって全力で犬を守ってあげてほしいですよね。
犬は人間の「癒し」のために存在してるんじゃないんですから。



と、本題からそれましたが…
取材ではいつも熱くこういうことを語っているじゃーまねなのですが、
そういう部分は全CUTですけれども(^^;

そんなこんなで、たった一度の「退職記念」の家族旅行が、
「わさびも一緒に行けるところに」ということで、
ハワイから伊豆に変更になった我が家なんですが(笑)
写真のように、わさびとラブラブの旅行となり、
“お父しゃん” もご満悦だったようでemoji


【9】チャイナ服

9番のチャイナ服。
これは、じゃーまねが香港で買ってきたお土産ですemoji
震災直前のひな祭りだったので6年前、わさびが6歳の時。


これが結構しっかりした作りで、着せやすいし、
なかなかよかったのですよ。
たぶん、造り的には今でも着れそう。

でもさすがに「防寒」の目的で
古い服を探しているのが今回の主旨ですから、
これじゃぁねemoji


改めて今見ても、なかなか似合ってるね。
コスプレ受難時には、着る機会がないけれど…
ちょうど、じゃーまねも赤いチャイナドレスを持ってるから、
今度、何かの折りに着てみようっと♪うひひーemoji


【おまけ】
仔犬から1歳くらいまでは、本当にたくさん
それこそ自分の服も買わずに、わさびの服につぎ込んでいたので、
たくさんあったのですが、今も手元に残しているのは
このくらいかなぁ。
モノは残っていないのですが、こんな写真も発見。


これは、長野のおばぁちゃんちにお泊りした時の写真。
「いじけてるの? (T_T)」
て、思わず声をかけたくなってしまうような、
背中が泣いているみたいな写真なのですが…

心配して、慌てて正面に回ったら、
実は、ソファに顔をうずめて寝てましたemoji

さぁ、そんなこんなでお披露目と思い出コーナーも終わり、
今冬、着れるお洋服はあったのかな?
ということで、結果は つづく~。


~*~ 関連日記 ~*~

・2017.2. 9  お洋服コレクション①~③
・2017.2.12 お洋服コレクション④~⑥
・2017.2.16 お洋服コレクション⑦~⑨
・2017.4.04 お洋服コレクション「10年前の服がよみがえる」
・2017.4.06 いちごの王様

*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
わさびの赤い「信濃」のユニフォームは、
10年でこれで3代目となりました。
こんなに続くと思わなくて、初代は臨時で作った感じだったんですよねー。
2代目は2~3年くらい着たかな?
ボロボロになってしまって、3代目の現在に至る、です。
他に、4チーム分。もしかしたら、今季はもう一色増えるかも?!
わさびのデビュー戦に【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
emojiHappy Valentine's Day emoji





わさびから、愛をこめてemoji
わさびから、もふをこめてemoji


<おまけ>

首都圏40店舗ある某パン屋さんのバレンタインフェアのポスター
じゃーまねが撮影を担当しまし
店頭、web、電車内中吊り広告でお目にかかっているかもー


~*~ 関連日記 ~*~
・2009.2.14 
突撃!となりのワンごはん:バレンタイン編 
・2015.2.14 Happy Valentine's Day.♪
・2015.2.17 バレンタインわんごはん「前編」
・2015.2.19 バレンタインわんごはん「後編」 
・2015.2.21 バレンタインわんごはん「おまけ編」
・2016.2.14 Happy Valentine's Day♪  
・2017.2.14 Happy Valentine's Day 2017

*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
じゃーまねは、今秋の演奏会で初演される曲の、
作曲であたふたしておりまするぅーemoji
それでなくとも2月は少し短いので余計に焦りますねemoji
皆さま、素敵なバレンタインを。
Cuteなハートわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
朝晩の寒さや、気温差の対策として、
早朝のお散歩の時の防寒のために、
一枚羽織ろう、と言う主旨から衣装ケースをひっくり返して
思い出を振りかえる、2回目です(笑)



どれもなつかしすぎて、思い出がありすぎ!
せっかくなので、そのお洋服を通して
当時と今とで、思い出を振り返ってみたいと思います。


【4】みつばちたん

これも1~2歳くらいの時ですかねー。
主に名前入りオーダーでせっせと服を買っていたは、
だいたい仔犬~1歳くらいまでなので。

 

これは、けっこうピチピチなので、
3歳くらいになっているのかな?
何度もリニューアルをしてお店が変わっては、
結局、閉店してしまった大好きだったドッグカフェ。


みつばちさん、とってもかわいくてお気に入りでした
じゃーまねが、でしょ…

ですが、わさびもアッと言う間に大きく成長してしまい、
1歳くらいに買ったお洋服は、ほとんど着なくなってしまいました。
日常に、わさびも「裸族」のほうが好きだったしね。

で・す・が・

わかりますか?これ。
黒い前ボタンのところ、もうとっくに留らなくなってしまったので、
わざわざ同じ色のフェルトでマチ部分を作って、
ご丁寧にスナップボタンをチクチクして広げているという、
ここにも「職人じゃーまね」の「ムダなこだわり」がっ!!

ここまでして、何をしようということか、というと…

 
これから、山中湖におとまりにいくんだもんねー♪

そうなんです。
2009年の10月に(わさび5歳)ハロウィン仮装ぱーちー
山中湖にお泊りにおでかけする時に、
みつばちさんを引っ張り出してきた訳です。


なるほど…だから、わざわざ新たに
「かぼちゃ」までついているのね…

しかもこの「かぼちゃ」じゃーまねとおそろでつけるために、
せっせと切り抜いてアイロンアップリケで2重にしてチクチクしたりと、
またしても「職人じゃーまね」の「ムダなこだわり」がっ!!

なぜ、そこまでして(マチまで広げて)
これを着せたかったかというと…

 
そう!なつかし~「わさチュウ」ですemoji
しかも、ラスボスの「ピカチュウ」まで!
一緒におそろにするために、この衣装だった訳ですね。


ひとりで ピカチュウになればよいのに…まきこまれたワン


【5】39番

 このスカジャン風のピンクの服。
これは、じゃーまねも、かなりお気に入りでした。
ピンクと首まわりの水色のコーディネートも好きだったなぁ。
 
名前の他に背番号もオーダーできるのですが、
この背番号「39」は、“お父しゃん” の現役時代の背番号です。

 
そしてこれは、2008年(わさび4歳)の時に
小田原にあるお気に入りのホテルにお泊りした時のおさしん。
看板犬のジョディ君&ウルフ君と一緒に撮った1枚。

この時、すでに胸がぱつんぱつん なのが笑える!!emoji
ボタンが飛んじゃう、アレね。

 
この時は、小田原城にも寄りました。


そんなに堂々と胸を張らなくても、
もうボタンが吹っ飛びそうなくらい
胸張ってますからemojiemojiemojiemoji

ここの小田原のホテルは、
本当にお気に入りで何度か行ったのですが、
今はなくなってしまって残念…
翌年に家族で行った時にも、
“お父しゃん” と小田原城コスプレとかで盛り上がった訳なんですがemoji

この服はよく似合っていて思い出もたくさんあるよね。
じゃぁ、さっそく、今のわさびもこれを着てみようか。
まだ着れるかな?(ワクワク)


あの、おそでがとおらないのワンけろ……。

え~emoji そんなはずないよー
わさび、やせたし、きっとまだ着れるよ!
がんばって!


 「………。

あ、ごめん…
ムリだったね。。。


【6】ネーム入りわさび色

 これも、ピンクのスカジャンと一緒に買ったものです。
なので、1歳くらいの時のものですね。
名前が蓄光になっていて、夜のお散歩でも車のライトで光ります。


1歳頃のわさび。



これは4歳頃のわさび。
これも小田原のホテルのドッグランです

これは、袖もないし、袖ぐりが大きくあいているので、
今でも着れるんじゃないかな?(ワクワク)



お!これは着れましたよ!
胴周りに余裕があって、袖ぐりが大きく開いていれば大丈夫なんだね!
でも…これは生地も薄いし、こんなに袖もあいていたら、
そもそも防寒にはならないんじゃ…( ̄ω ̄;
(そうだった、今回の目的は防寒だったemoji

う~ん、わさびが着られるお洋服はあるかなぁ。


【おまけ】
2008年に一緒に写真を撮った看板犬の「ジョディくんとウルフくん」
翌年の2009年にもお泊りして、あんなに仲よくできていたのに、
さらに、2012年に再会した時には…





すっかり大人びたわさびは、年上の男の子に厳しかったですemoji
お互いにケンカをしたりガウガウはないのだけれど、
仲よくすることもなく。
ジョディくんたち、とっても穏やかで優しいわんこさんだっただけに、
わさびみたいに、常に堂々として 可愛げのない女の子に
たじたじ…という様子でしたemoji

続きは次号にて!


~*~ 関連日記 ~*~

・2017.2. 9  お洋服コレクション①~③
・2017.2.12 お洋服コレクション④~⑥
・2017.2.16 お洋服コレクション⑦~⑨
・2017.4.04 お洋服コレクション「10年前の服がよみがえる」
・2017.4.06 いちごの王様

*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
ジョディくんたちと撮った写真の2008年4歳のわさびと、
2012年8歳のわさびを比べると、やっぱりちがいますね。
お顔の黒さも少しずつ取れてきたわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
夕方のお散歩では、陽が落ちるのが少し延びましたね。
昼間はポカポカで暖かいですが、
朝晩は、まだまだ寒い日が続く今日この頃です。

 
ころもがえ? 虫干し? おみせやしゃんなのワン?

わー!たくさんもってるねー。
なつかしいお洋服がいっぱいだね!

実は、1月に動物病院に行った時に、獣医さんから、
「気温差もはげしいので、早朝のお散歩よりも、
 陽がのぼってからのほうがいいかもしれませんね」
というお話しがありました。

「いやー、でもわさび朝夕のお散歩の時間きまってるからなぁ…emoji
「それなら、一枚羽織ると よいかもしれません」

たしかに、わさびももう12歳。
立派なシニアですから、体調管理には人一倍気をつかってますし、
気温差などにも、事前にこちらで対処できることはやっておきたいですものね。


わさび、風のこワン!

とはいえ、柴犬はダブルコートで、
ご覧の通りの ゴージャス毛皮のもふもふ。
冬には、外で鼻水を垂らして震えてる小型わんこさんの中で
「わさび、風の子!へっちゃらワン!」という勢いですし、
「寒いと、おさんぽ行きたがらないのよーemoji
なんていう飼い主さんのお話しを聞くたびに
「それ、わたし!まさに、わたしですっ!!」とか思ったりしてまして、
当のわさびは、365日 朝夕の散歩を欠かしたことがございませんemoji


あのぅ、そろそろ おさんぽの、おじかんれは?

そこで「洋服ならたくさんあります!おまかせを!」
と思って、病院から帰ってきたのですが、
どうも衣装ケース3~4個の中身は、
なぜか「かぼちゃたんemoji」とか「サンタしゃんemoji」とか
振袖・紋付はかま」ユニフォームばかり…

あら?おかしいわね…emoji
「ふつうの服」がないわ!
ふつうの服」が…( ̄ω ̄;)

そこで、1歳くらいまで、お洋服三昧だったので、
大切にとってあった10年以上まえのお洋服を出してきた、というわけ。
まだ、わさびが着られるお洋服はあるかな~?



どれもなつかしすぎて、思い出がありすぎ!
せっかくなので、そのお洋服を通して
当時と今とで、思い出を振り返ってみたいと思います。

【1】わさび色メッシュ
番号「1」これは黄緑のTシャツの上に
白のメッシュを羽織るセットで、
わさびがまだ仔犬の頃に「わさび色」が気にいって買いました。
当時は、こんな感じ。


ぎゃー!かわいいー!
生後2~3ヶ月くらいですね。
お顔がまっくろくろすけだー!

じゃあ、今のわさびさん、着てみようよ、これ。
どんな感じになるかな?(わくわく)
 

あのぅ…あたまにのっけるしか できないのワンけろ…

え?ホントに?(笑)
袖すら通らないってこと?



いやー、ホントだemojiemoji
これは、無理だねemoji


さすがに、こいぬたんのときのは ムリわんよぅ…

そ、そうだよねemoji
でも、もうひとつ、仔犬たんの時のがあるけど、これはどう?

【2】ピンク


ぐはー!emoji(鼻血)
かわいいー!仔犬すぎるぅぅーーー

これは、いちばん最初に買ったお洋服で、
まだ生後2~3ヶ月のわさび。
右下の写真のように、歯型でかじったあとが(笑)



これは、ワクチンの前後かな?
ワクチン後のお散歩デビューの前でも、
抱っこしたまま外を歩いて音などにも慣らせて、
たくさん社会化してください、と先生に言われていたので、
3~4ヶ月の頃は、よく抱っこのまま近所を歩いていました。

今のわさびは、どうかな?


はいはい…ムリですね。
「もちしばたん」も、ご出演、ご協力ありがとう。



【3】赤ストライプ
さて、仔犬たん時代の3つめです。
右側がまさに生後2~3ヶ月くらい。
この時には、まだブカブカなのですが…



ちょっemoji左の写真!emoji
このヒゲづらの「おじさん」誰ですか?!(爆笑)
めっちゃ楽しそうに飛び跳ねてるけど、
ものすごいヒゲ面だよね(爆笑)emojiemojiemoji

左の2つの写真は、わさびがちょうど1歳くらいの時。
仔犬の時から通っていたドッグランで、まさにやんちゃ盛りの時です。
既に、もうこの時でぱつんぱつんだし、
服がはちきれんばかりに ぴちぴ!
(ウエストのボタンが飛んじゃうアレね)



それにしても、お顔がまっくろくろすけだったんですねぇぇemoji
うちに来た時は、間違えて「こぐま」をもらってきちゃったか、
と思うくらいの「くまごろう」でした。

ビートたけし演じる「冗談じゃないよemoji」の
鬼瓦権造とうちでは呼んでいたのですが、
この写真を載せたら、Twitterでも皆さん、そうおっしゃっていたので、
やはりそうなんですねemoji

「こんなヒゲのおっさんみたいだったんだ…
 女の子に見えないね…」と言ったら母が
「それでも当時は『かわいい』て皆さん言ってくれたんだから感謝しないと…」
と申しておりましたemojiemojiemojiどんだけーemoji

ということで「現在のわさび」に着せてみましょう。


はいはい、もちろん着れませんね。
お腹はボタンですが、首がかぶりなので、
まず頭が通りませんでした (^^;

じゃぁ、「もちしばたん」ならちょうどいいんじゃない?
て着せてみたら…


あらまぁ、ぴったり!
いいんじゃなくて?
「もちしばたん」むちむちして寸胴にみえて、
結構いい感じなのでは?


と思って、ひっくり返してみたら…


ボタンとぶぅぅ~~~~!!
かろうじて、ひとつめは留められたけれど
それすら、はじけて飛びそうな感じemoji

それにしても、わさびよりもお顔が大きいのに、
よく、あの首まわりで、お顔が入ったね…!emojiemoji


ぐぇっ…むりやり押しこまれたワンよ…

ひやぁ~、人相(犬相)変わってますよemoji
「もちしばたん」もちもちしててやわらないからねemoji

【おまけ】
 

わさびのレインコート1号。
いまは、わさピンを何代か続けていますが、
まだ1歳になるまえの仔犬の時には、この黄色いレインコートでした。
いまは、足を通すがの嫌いだけれど、
この時は、何の疑いもなく
ちゃんと足を通して着てくれていたのねー

 
 
これは、初代バンダナで、わさび色の水玉模様が気にいって買いました。
生後9ヶ月くらい?の時に、初めてのお泊りで
おばぁちゃんちに行った時の写真です。
産まれて初めて「川」を見て、ちょっとお水にビビっている時。

ちなみに、この時は、
わさびとじゃーまねと2人で行ったのですが、
まだ仔犬でやんちゃだし、初お泊りだしで、
おばぁちゃんちで「おもらし」しちゃったり、
朝、廊下の隅っこに「んこたん」してたりで
(しかも同じ場所に2日連続で…emoji
 ↑↑ わさびの中では「ここをトイレ」と決めたらしくemoji

おばぁちゃんや、叔父さんたちも
「………。」という困ったお顔だった訳なのですがemoji
その一年後に、1歳半で泊まりに行った時には、
あまりにおりこうさんになっていて、
「また いつでもおいでーemoji」と言ってくれるまでになり、
そして、今では、長野での試合の時には、
ほぼ毎年お泊りさせてもらうまでになりましたemoji

ちょっと長くなってしまったので、
何回かに分けでUPしますね。
まだまだ「お洋服にかくされた知られざる秘密」
が明らかになりますのでお楽しみにー。

~*~ 関連日記 ~*~

・2017.2. 9  お洋服コレクション①~③
・2017.2.12 お洋服コレクション④~⑥
・2017.2.16 お洋服コレクション⑦~⑨
・2017.4.04 お洋服コレクション「10年前の服がよみがえる」
・2017.4.06 いちごの王様

*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
12年てアッと言う間のようだったけれど
こうしてひとつひとつ思い返すと、本当にたくさんのことがあり、
なんだか ほろり としてしまいます。
着ない服は捨ててしまったものもたくさんあるけれど、
こうして取ってといてよかったなぁ(着れないけど、笑)
明るく元気で健康で、ここまで大きく(横幅も)成長してくれて、
わさび、ありがとうね。
「ヒゲ面おっさん」わさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
「もちしばたん」のその後。


かぷかぷしてあそぶのワン!


お耳もかぷかぷ!かみごこち もちもちー!


ひぃぃーー!たしけてー!


えいっ、えいっ!


とやっ!



なんてかわいそうなことを…emoji
て思うかもしれませんが…

実はこれ、鬼マネが「もってきて!」
の指示を出しているところなのです
(またそんな無理難題を…emoji
え~、こんなおおきいの、もてないワン…
と、困りつつも、なんとかくわえられるところをみつけて、
一生懸命はこんできてくれているところなのですよーemoji
わさび、えらいねemojiemoji


んしょんしょemoji はい、どぞワン♪

すごいねemoji
なんとか持ってきてくれましたよー


わさびと「もちしばたん」はとっても仲良し。
一緒にひなたぼっこ、してます。


ぽかぽかワンねー
くっついてると、もっとぽかぽかワンねー

ほのぼの、ほっこりemoji
……はっ!!
そんな平和な風景を見つめる、視線がっ!!


じとぉぉぉぉーーーーー……

あ、わさびとは古いおつきあいの
「水色のぶたさん」です…
す、すごい じぇらしーのオーラが…emoji


ボクがいままでいた場所なのに…(メラメラ)

そ、そうだったよね。
でもほら「もちしばたん」はまだ新入りだから、
少しだけ、おおめに見てあげてねemoji


ボクのことも わすれてやしませんか…?

あらま、ここにもemoji
「しばくろうたん」も先住犬だもんね。
うんうん、みんな なかよし。みんな たいせつ。

なかなか登場しない子たちもいるけれど、
みんな大切な「わさびふぁみり」だよーemoji


~*~ 関連日記 ~*~

・2017.1.22  「もちしばたん」の なかまいり。
・2017.1.25 「もちしばたん」その2
・2017.2.03 わさオニまつり「鬼ヶ島」(手作りセット) 
・2017.2.06 「もちしばたん」その3 


*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
特に「もちしばたん」と「しばくろうたん」は
鬼ヶ島でご一緒したばかりじゃないですか(^^;
一度、ふぁみり全員の紹介記事を書かねば、ですね。
「もってきて!」の言葉に、健気にがんばるわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
        
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
わさび音
性別:
非公開
職業:
Composer & Pianist / Photographer
自己紹介:
★わさび(柴犬・♀)

柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪

★わさび音(わさびのジャーマネ)

柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪

ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー

本業は Composer & Pianist/Photographer

※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)

----------

※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
*お知らせ*
★ビッグサイエンス『はたらく いぬ』2018年1月号 裏表紙にベースボール犬わさび
詳細はこちら ↓↓↓



★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓



★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓



★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓



★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓



★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓



★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓

最新コメント
[11/15 わさび音]
[10/29 みなっち]
[08/26 みなっち]
[08/09 わさび音]
[07/21 みなっち]
[07/19 わさび音]
[07/19 わさび音]
[07/18 ブラック長]
[07/18 みなっち]
[07/10 みなっち]
[07/08 わさび音]
[06/19 みなっち]
[06/15 わさび音]
[06/15 わさび音]
[06/07 みなっち]
[06/01 みなっち]
[03/27 わさび音]
[03/27 わさび音]
[03/17 みなっち]
[03/15 1010]
[03/10 みなっち]
[03/10 わさび音]
[03/05 みなっち]
[02/26 みなっち]
[02/24 わさび音]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) わさび音 wasabi-ne ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++   +++