admin
    ♪ 柴犬わさびと音楽の日々 ♪
                       
   
すっかり新緑の季節、5月になりました。
未送信の下書のままになって、UPしていなかった記事がemoji



2月に購入した「低反発まるしばたん」クッションの仲間です。
こちらはその時、品切れで取り寄せをしたので、
そのまま写真を撮ったままタイミングを逸してしまいましたemoji


こちらが「低反発まるしばたん」です。


こっちのこのほうが かぷかぷしやすいワン

そうなのよね。
低反発、思ったほど重宝していなかったりしますemoji
その時のブログでもご紹介したように、
わさびの体重では、反発もなにも重みが足りないし、
じゃーまねにとっても、さほど座り心地よいようには…???


こっちは ふかふかクッションワンよ

ね♪ こっちは わさび向きだね。
わさびが使ってね。


おいなりたんみたいれ おいしそーワンね♪(じゅる)

たしかに!
形も色も、このむっちり中身が詰まってそうな感じも、
おいなりさんみたいだね。
こんなに大きかったらお腹こわしちゃうけどね。


ちゃんと わさびの重みでもしずんでいます(笑)
ふかふか。


「まるしばたん」と「おいなり柴たん」(と「本わさび」)


しばいぬまつりワン♪

しばたんベッド」とか「しばくろう」たんとか
もちしばたん」とかも加わってみました。
もっと小さい子たち、わさびふぁみりの「わさびまつり」←こちら。


すやすやおひるねわさびですが…


もちしばたんと、もちもちしながら寝たりしていて…


うしろ足で、もちしばたんを蹴ったりしていました。
寝相わるくない?

 

その時の動画がこちら ↓↓↓

【動画】




~*~ 関連日記 ~*~

・2017.1.22  「もちしばたん」の なかまいり。
・2017.1.25 「もちしばたん」その2
・2017.2.03 わさオニまつり「鬼ヶ島」(手作りセット) 
・2017.2.06 「もちしばたん」その3
・2017.5.01 おいなり柴たん

*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
今回の撮影は、わさびが全然ノリ気でないのがemoji
いかにも「おつきあい」て感じがつたわってきますね。
わさびが「やる気」になっている時の撮影会は、
目の輝きが違いますからemoji
おいなり柴たんに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
「チューリップ」のお話し、つづきです。
9月にオランダからいただいたチューリップの球根です >>> こちら

11月後半に植えたチューリップたん。>>> こちら

◆4月2週目


満開ワンよemojiemoji

 
 
この日も、いい感じの陽射しで、キレイに撮れました。
わさびと一緒に撮ると、少しコントラストがキツくなっちゃうかな。


それは わさびのまぶしされ…


めがくらんじゃう みたいな、アレ?
いや、そういう訳では…emoji

 
めがくらんじゃう みたいな、アレ?

わさびが、いいレフ板になってる、みたいなアレ?(笑)
それにしても、やっぱり赤は定番だけあって、本当にキレイで映えますね。
しかも、5つ全部 芽が出て花が咲いたのもすごいなー。
後列の普通の形の黄色も、白も5つのうち4つしかお花が咲かなかったので。

 
かがみよ かがみ…このよでいちばん うつくしいのは…

真剣に見つめすぎ。
張り合わなくていいよemoji
というか、食べつもりでロックオン?



じゅる…

 
たぶん、このあたりのチューリップが
最盛期の身頃だったかな、と思われます。


◆4月2週目


いつもとはちがう角度から。
この頃には、すでに赤は開いてしまって、
黄色の花弁が幾重にもある形のも、だいぶ開いてしまっていますね。

 
ちうりっぷたん連合も みてあげてほしいのワン

そうだね。1列5つずつ植えて余った球根と、
とりあえずプランター4つ分にキリがよいように、
数合わせで、近くのホームセンターで買った球根で作った
「よせあつめチーム」

 
オランダの帰国子女の栄養分まで吸って、
すごい勢いで伸びで生態系を壊すかのように思えた外来種ですが、
なんだかパッとしない感じになりつつも…emoji
1個だけ買った、オレンジと黄色の種類はキレイだったわemoji

ですが、この連合チームは、
前列にオランダ球根を植えて、後列にホームセンターのを植えたのですが、
栄養分を取られたせいか(?)前列の球根が咲きませんでしたemoji
やっぱり「連合チーム」は、
意思の疎通とチームワークの点でダメだったかしら…。

 
にぎやかに春を彩ってくれたチューリップたち。


黄色のゴージャスな花弁のりゅーリップは、
もう開きすぎちゃって、ダリアみたいになってますemoji
「こんな花植えたっけ?」と思ったら、
熟れすぎただけだったemoji

が、ここでひとつ問題が…
一番楽しみにしていたピンクのチューリップが咲かないのですemoji
もう咲かないのかな…と思っていたら…。


ゴージャス黄色たんが、
すでにダリアに変種しつつある頃に、
ようやく、つぼみになり始めました。
ピンクたんレポをお楽しみにーemoji

一番楽しみだったピンクと、
珍しいゴージャスな黄色だとさぞ豪華でキレイだろうと、
チームを組ませてみたのだけれど…なかなか難しいですねemojiemoji


こちらは、桜の散る頃に咲いていた「花海棠(ハナカイドウ)」
色が濃いピンクで、かわいいですよね。
こちらも、もう咲き終わり。

 
八重桜も、風の強い日にたくさん落ちていて、散ってしまいました。
もう春は終わりなんだなぁ。
汗ばむ陽気にもなってきて、いよいよ5月で新緑の季節。
去年は、すでに5月に「初夏」という感じだったので、
暑いのが苦手なわんこにとっては、
少しでも過ごしやすい新緑の気候が長く続くとよいなー、と思います。


あつくなるまえに わさびも球場へいくワンよemojiemojiemoji

はい、もうすぐお知らせできると思います。
お楽しみに。


~*~ チューリップたん関連日記 ~*~

・2016.10.10 チューリップ from オランダ
・2016.12.05 チューリップたん植えました。
・2017.04.24 チューリップ物語1
・2017.04.26 チューリップ物語2
・2017.04.29 チューリップ物語3

*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
チューリップ物語は、次にピンクたんの開花が最終回です。
春は、花もたくさんで彩り鮮やかでいい季節ですよね。
わんこにとっても過ごしやすいのが本当にうれしいのです。
チューリップの番人(番犬!)わさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
わさびの「みまもりアルバイト」
我が家で初めて咲いた、チューリップの続きです。
前のお話し >>> こちら

◆4月1週目

ついに つぼみたんemojiemoji


ぴんくたんワンかなぁ

キレイなつぼみがついたのは、
一番楽しみにしていた「ピンク」かと思ったのですが、
これ、赤のつぼみだったんです。
このあと、真っ赤なチューリップになりますよー


左上は、黄色のチューリップで、
花弁がゴージャスなもの。
つぼみの段階で既に何重にもなっているのがわかりますね。
 
一番最初のつぼみだった白は、すでに咲いています。


一号たんなのワン


この日は、たしか曇り。
夕方のお散歩の時間で、この時の光の周り具合がとてもよくて、
少し控えめで品の良い雰囲気で、
いい感じの写真が撮れましたemojiemoji

「え?何がどんな風にちがうの?」
と思われる方は、このあとの記録を見ていくとわかりますemoji
陽射しによって、コントラストが強すぎると、
ぎらぎらコテコテ チューリップたんにemoji

  
わさびも びじんさんに とれてるのワン

仕事で撮っているブツ撮りは
ライティングを組んで、デュフューズしたりできますが、
天然光って言うこと聞いてくれないから、大変だわーemoji
どうせだったら、時間帯として透過光狙いたいのですが、
庭の位置や向きとかで、難しくて…emoji


◆4月2週目 

 
ちうりっぷたん、さいたワン!

はーいemojiピンクかなー?なんて思ったつぼみも、
こんなに鮮やかでキレイな赤い花を咲かせました。


ちょっemoji まぶしいワンemoji



はいはい、まさにこれが
「ギラギラこてこて チューリップたん」ですemoji
陽射しが強すぎて、コントラスト強すぎemoji
毒々しい感じになっていますねemojiemojiemoji
 

反対側からだと、透過光になるものの、
ちょっとアングル的に難しいの。


♪さいたー さいたー ちうりっぷーのーはーながー


♪なーらんだー なーらんだー あーかーしーろーきいろー


♪どーのーはーなー みーてーもー


♪うーまーうーまーワンー

いやいやemojiだからチューリップは、
ゴーヤたんとちがって食べられないって言ってるじゃん。
葉も齧っちゃだめだし、花粉だってつかないように、
花弁もわさびに乗せたりしなかったんだからねemoji

 
キレイですね~emoji
やっぱり、少し透かして撮るのがキレイです。

私は、チューリップって実はずっと
「毒々しい花」というイメージで、
しかも咲き終わる頃に、花が開ききって、
大味に花弁が落ちて散る様は、
子供の頃から「毒々しい熟女」というイメージで
ゾワゾワしていました(どんな子供だったんだ!emoji


赤はいちごあじでー 黄色はちーずあじでー 白はよぐるとー(わくわく)

まだ言うか。
食べられないお花だよ。


たべられない子の おもりはしないワンよ(ぷいっ)

◆4月2週目 

ちうりっぷたん またつぼみたんなの

あれ?日付間違えちゃったかな?
と思って見直したのですが、やはり順番はこれでOKでした。


前の「ギラギラちうちっぷたん」の2日後なのですが、
またつぼみたんに戻ったような感じ。


実は、私も今回知ったのですが、
昼間の陽射しで開花して、
夕方になると、一旦このように閉じていました。
去年「ゴーヤたんカオス」で同じネットに混在していた
朝顔とかと同じなんですね。


最初は、思いっきり咲き開いたので、
すぐに散ってしまうのかと焦ったのですが、
このようにして、数日かけて咲き開いてくれるなら、
長持ちしてよいなーemoji

 
赤、白、黄色(2種類)、ピンク、ムスカリ、
他、数合わせプランターで「ちうりっぷ連合」etc.など
主に6種類植えたのですが…


赤いちうりっぷたんには、
 ゆっくりさいてもらわないとこまるのワン…それはね



わさびが いちばん たのしみにしてる
 ぴんくたんが まらつぼみたんにもなってないからなのワン…


そうなんですぅーーemoji
いただいた球根の中でも、6種類の配置をあれこれ考えて植えて、
「この子、メインだわ」なんて思っていたピンクたんの成長が遅くて、
他がこんなに咲き始めても、まだつぼみにもなっていなくて…
全部そろったところの写真を撮りたいから、
みんな歩みを合わせてくれるといいなーemoji
(「ちうりっぷ駅伝」だから、それは無理かemoji


◆4月2週目
 
ちうりっぷまつりワンemojiemojiemojiemoji

はい、もう満開ですemoji
同じ週の数日後ですが、
この日はおそらく一番キレイな色で撮れたかなemojiemoji


ちうりっぷたんものがたりの “ぴーく”ワンねemoji


つまり たべごろ…(じゅる)emoji

 

本当にキレイに撮れましたemojiemoji
ミラーレスだし、写真の腕とかではなく、
前述しましたが、たまたまこの日の陽射しと時間帯で、
光の周り具合がよかっただけ、なんですけどねemoji


もでるしゃんが よいからワン♪ ふふんemoji

そ、そうだねemoji
えっと、ちうりっぷたんのこと…だよね?


右下の。
ピンクたんのつぼみが、ようやく形になってきました。


一列に5個ずつ植えているのですが、
上の白いお花の列のように、真ん中の球根だけ、
途中で止まってしまいました。

詰め過ぎ?とか思いそうですが、
事前にあれこれ調べて植えて、
実際に赤いお花は5つともぐんぐん伸びたので、
個々の状態によるのかもしれないですね。


そして、こちらは同じ日の
お散歩前とお散歩あと。
同じお花なんですが、陽が欠けてくると、少し閉じていました。


ちうりっぷたん つづくワンemoji

ピンクたんの開花まで綴れるかなー。
写真がたくさんなので、今回が2回目の全4回シリーズになります。


~*~ チューリップたん関連日記 ~*~

・2016.10.10 チューリップ from オランダ
・2016.12.05 チューリップたん植えました。
・2017.04.24 チューリップ物語1
・2017.04.26 チューリップ物語2

*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
「ちうりっぷたんの成長をみまもるだけの 簡単なおしごと」
わさびの「みまもりアルバイト」、
すごくがんばってくれたのがわかりますね。
て、食べられないし全然興味なさそうなのがまたなんともemoji
満開チューリップとわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
9月にオランダからいただいたチューリップの球根です >>> こちら



11月後半に植えたチューリップたん。>>> こちら

 

わさびも「見守りアルバイト」しながら、
楽しみにしていていたチューリップたんが咲いて、
わさびのお庭の春を楽しく彩ってくれましたemoji

我が家でチューリップを植えたのは初めてだったのですが、
それまでのわさびの半年間の「みまもり」の様子を
感動大スペクタクル巨編でお送りします!!
全柴が泣いた!!emojiemojiemojiemojiemoji(※ウソです)

◆1月なかば
 
ちうりっぷたん、おめめでたワンよー!


待ちに待った、小さな芽が出ました。

この雪の日の写真は、もっと前かな?
元写真が見つからなくて、正確な日付がわからないのですが…




◆2月なかば

おかお だしてきたワンよ






みんな はやくおおきくなぁれ~

わさびも「みまもりアルバイト」がんばってるね!

 
みんな はやく うまうまになぁれ~emoji

ゴーヤたんとちがって、チューリップは食べられないよ!
(特に、葉っぱとかも注意だよ!emoji


◆2月下旬 


にょきにょきしてきました。
チューリップの葉って、くるくるラッピングしたみたいですよね。


わさびも、換毛期が始まりました。


ちうりっぷたん、さむかったら 
 わさびのもふ毛 かしてあげるワンからね


◆3月2週目

暖かくなってきたら、すごくニョキニョキしてきました!

   
葉の形は様々です。
一列に5個ずつ、ちがう種類を並べたのですが、
5つちゃんとお顔を出している子と、お顔出していない子がいますね…


このこらけ たくさん栄養とってるみたいワン…
 みんな なかよく おおきくなぁれ~


そうなんですよね!!
この一番、端っこのプランター。
それぞれから余った子たちと、買い足した球根で数合わせした
「寄せ集め軍団」なので、なぜかバラけているんです。

しかも「オランダ生粋っ子」を押しのけて、
数合わせのために、ホームセンターで買った球根が、
他の「帰国子女」を押しのけ、やたらすごい勢いで伸びてきて怖い!!
外来種の浸食生態系ってこういう感じ?!


◆3月3週目
 
ちうりっぷたん、キラキラしてるワンよemoji


ホント!お水が宝石みたいにキラキラしていてキレイだねemoji

 
ぜんぶのしゅるい、にょきにょきしてきたワンよー

4つのプランターに、5個×2列ずつ植えたのですが、
ほぼ全てのプランターから、お顔が出てきました。

ただ、横に5個の植えた球根のうち、
5つとも葉が出た列と、飛び飛びの列。
まったく音沙汰ないような列もあります…。


はしっこの “よせあつめチームたん”
 やっぱし 差があるワンね…

うーん、ここのお部屋は差が激しいですねemojiemoji
こうやって、外来種のカメを池に放しちゃったりすると、
生態系が崩れちゃう、みたいな感じなのかなー(だいぶちがうよ)

でも「よせあつめチーム」ていう名前だとかわいそうだから、
何かもっと良いおなまえつけてくれる?

 
んー じゃぁ “ちうりっぷれんごう” たんはどう?

おぉemojiいいねいいね。
箱根駅伝の「学生連合チーム」みたいな?
あ、でも、てことは、やはり個人成績の記録だから、
結局チームプレーにならないような…emoji


◆3月4週目

ほかのチームも、“ちうりっぷ連合”たんにまけてないワンよ♪

ホントだね。
たしかに手前のプランターの一部が異常に発育よいけれどemoji
その他のプランターの子たちも、だいぶ勢いがついてきました!

   

◆3月5週目


暖かい日も多くり、
葉っぱも「バサバサ」と音を立てるような感じに、広がってきましたよー。


あ…

 
あっ!emoji
ん?どうしたかな?



おぉemojiつぼみたんだー!

    

◆4月1週目

ねぇねぇ みてみて

ついにね♪


じゃじゃーん!emojiemoji

わー!これは、どこからどうみても
チューリップの形をしたつぼみだー!
いまにも開きそうだね!


ふふふん!emojiemoji

なんだかすごいドヤ顔ですけれども。
わさびの「みまもりアルバイト」のおかげだもんねっ。


 
そしてどんどんつぼみはふくらんでいき…



てんとう虫なんかもやってきて…

◆4月1週目上

ついに、こんなキレイなつぼみをつけましたー!emoji


がんばってきてよかったワンemojiemoji

ホントだねー ホントだねー!emoji
すごくキレイでうれしいねっ♪

て、わさびが 何をがんばってきたのかわからなけいけど、
「夏のみまもりアルバイト」で、ゴーヤたんを育てあとは、
「冬のみまもりアルバイト」で、チューリップを育ててくれたんだもんね。

いよいよ、開花ですよーemojiemoji
次号へつづく。


~*~ チューリップたん関連日記 ~*~

・2016.10.10 チューリップ from オランダ
・2016.12.05 チューリップたん植えました。
・2017.04.24 チューリップ物語1

*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
はじめてチューリップを植えたので、
よくわからなくてドキドキでしたが、咲いてよかったーemoji
いつもチューリップの季節は球場で忙しくて、
「わさびとチューリップ畑」という写真を撮ったことがなかったので、
今回はそれを目標に4つのプランターに植えてみました。
果たして「チューリップ畑」になったのか?!乞うご期待(^^)
「みまもりアルバイト」わさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
わさびの大好きなボールあそび。

ボールのカゴを運ぶ練習をしたあとに、
ボール投げをして遊ぶのが、わさびの楽しみ♪
うまうまと同じくらい(いや、かなわないか)のごほうびみたい。


ボールとくいワンから、みててね♪

 
きゃっはー♪


ボールたん、まてまてぇー!

ごめん、ごめんemoji
じゃーまねの投げ方がへたっぴだったねemoji

もういっかいいくよー♪


きゃっはーーー♪ たーのしー!



右にふって、左にふって、
たまに上に投げると、もうテンションあげあげemojiemojiemoji


ボールたん、まてまてぇーい!


かぷっ!emoji


はい、どぞワン♪  うまうまこうかんねー

練習は、集中力を大切にして、数回だけ。
ボール投げも、最近は短い距離で数回のみにしています。
これから気温があがってきたら、
さらに短くなっちゃうかなぁ…

あとはお庭で少しだけ。



あぁん、ボールがちゅーりっぷたんのなかっ!emoji


んしょ んしょemoji


とれたワンよーemojiemoji


んもう! じゃーまねのへたっぴemoji
 ちゃんと なげてワンね



はい、もってきたワンよ-♪


さぁさ、えんりょなさらず。ずいずい!emoji

わさびがボールあそび大好きっ!
という動画がこちら。


動画が見られない場合は >>> こちらから

右に左にフェイントしたり、上に投げたり、
トンネルしちゃったりで、わさび楽しそうemojiemoji



~*~ 関連日記 ~*~

*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
おうちの中でも「ボールあそびしよー」「なげてなげてー」
と持ってきたりします。あとは頼んでもいないのに持ってきて
「ほいほい、これ持ってきたから うまうま交換してー」とか。
あとは、ササッと何かを奪って走り去って
「これを返してほしくば、うまうまをよこせワン!」みたいな
人質ならぬ「モノ質」を仕掛けたりもしてます(笑)
ボールきゃっはー♪のわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
わさびへ。

来月で13歳になるわさびへ。
今年も一緒に桜を見れたね。ありがとう。
毎年、わさびと桜を見るのが楽しみだから、とてもうれしかったよemoji



今年はいつもよりも、満開になるのが少し遅かったかな。
わさびと写真を撮ろうと、何度か寄ってもまだ咲いていなかったり、
途中、雨が降ってしまったりと、
今月は、大事な予定も入っていたから、
桜に間に合わなかったらどうしよう、て実はちょっぴりドキドキしていたよ。



でもまたこうして今年も、
桜の下でわさびと笑顔でお散歩できて楽しかった。
ま、わさびは「うまうまおやつ」しか見てないけどね(笑)

 

いつものコースの、大きく枝が降りて
見事なお花を咲かせてくれていたお気に入りの桜が、
数年前に枝が伐られてしまって、
わさびと桜を一緒に撮るのがなかなか難しくなってしまったから、
少し前に、似たような場所を見つけておいたんだ。

でもね、今回はあまり遠出しないでおこうかな、て思って、
いつものお散歩コースだけだったんだ。
でも、たくさんキレイに咲いていたから、充分だったよねemojiemojiemoji
あ、わさびは桜見てないもんね(笑)

わさびがいれば、どこでもそこがお花見!
お花がなくなって、それでいいんだものemojiemoji
そっか、わさびがいれば、それでいいんだよね(笑)



おねーちゃんは、
わさびが楽しいところだったら、そこが一番だよ。
新しいところが大好きで、おでかけが大好きなわさびが、
ワクワクして楽しめるなら、どこまでも おでかけしよう。

でも、おねーちゃんが桜を見たいから、という理由で、
遠くまで行ったり、人混みにお出かけしたりするのは、
わさびにとって楽しみでないなら、やめようね。

有名なお花見の名所や、キレイな桜よりも、
おねーちゃんは、わさびと見る「いつもの桜」の方が何倍も好きだよ。


(2016年のわさびと桜)
 
春になったら桜を見て、夏になったらひまわりを見に行って、
秋になれば「もふもふどろんemoji」で、雪が降ったら雪玉あそびemojiemoji
ハロウィンはかぼちゃ受難で、クリスマスは「わサンタ」さん。
野球シーズンになれば球場に行き、
オフになれば「来季はこういう目標で!」と計画を立て、
おねーちゃんのそばにはいつもわさびがいて、
そうして12年間が当たり前のように過ぎていきました。

でも、いつしか、わさびはもうすぐ13歳になろうとしていて、
立派にその犬生を誇り高く順調に送っていて、
気がついたら「来年もわさびと桜を見れるかなぁ」とか
「見れたらいいなぁ。」「見れますように…」と願う気持ちになってきました。



わさびがいつも 楽しくいられるように、
わさびがいつも 健康でいられるように、
わさびがいつも 淋しい思いや怖い思いや不安な思いをしないように、
おいしくて快適な毎日を笑顔を過ごせるように、
おねーちゃんは、いつもいつも考えいるよ。

わさびは、おねーちゃんが願うとおり、
楽しく毎日を幸せな気持ちで過ごせているかなぁ。



きゃはー♪ やーめーてーよー

わさびは、おねーちゃんのかけがえのない「パートナー」であり、
愛する「家族」だけれど、「にんげん」ではないのだから、
にんげんの価値観を全て押しつけるのはいけないと思っている。

「犬は犬である」という最高のわさびへのリスペクトを忘れずに、
わさびの世界の言語、わさびの世界のコミュニケーション、
わさびの世界の食事、わさびの世界の病気、
わさびの世界の快適、わさびの世界の安心を学びながら、
わさびにも教えてもらってきたつもりだよ。

わさびをもっと幸せにしたい、という気持ちで学んだことや、
わさびともっと楽しみたい、という気持ちで取り組んだことが、
資格や球場の活動や、結果になってついてきたと思うんだ。

わさびはどう思っているかなぁ。
おねーちゃんは、わさびの気持ちをちゃんとわかってあげられているかな。


 

わさびという「小さいけれど重い命」を預かった以上、
「命をあずかるのは、命がけ」
という思いで向き合ってきたつもり。

時には迷うこともあって、
そういう時には、一生懸命考えて、一生懸命学んで、
わからないことは、たくさんの人に教えてもらって、
どんなに仕事が忙しくても、
どんなに体調が悪くても、
わさびを守ることだけは最優先で走ってきた12年間だったんだ。




わさびのことが大好きで、
わさびのことが、本当に本当に大切で、
わさびがどうしたら、幸せでいられるかを
いつも考えてはいるつもりなのだけれど、
ときには、間違えてしまうこともあるかもしれないんだ。
ときには、失敗していまうこともあるかもしれない。

「選択」に迫られた時、
どうしても決断をしなくてはいけない時、
悩んで、迷って、悩み抜いて出した答えが、
「正解」でないこともあるかもしれない。

ううん、きっと「正解」というのはないのかもしれないね。
答えはきっと誰にもわからないものなのだろうけれど。
それでも「より良い選択」になるよういつも考えているのに、
それが、もしわさびが感じる「ベスト」でないこともあるかもしれない。

そんな時には、どうか許してほしい。
ううん、許してくれなくていいよ。
それでも、わさびのことを一番に考えて出した答えだと信じて、
安心しておねーちゃんについてきてほしい。
(プロポーズか!)


うまうましだいワンよ♪

おねーちゃんね、
いま、わさびに望むことは何もないんだ。
ただただ、元気で笑顔でいてほしいだけ(彼氏か!)

わさびに「がんばってほしい」と思うこともないんだ。
球場でのボール運びも、
もうたくさんがんばってきてくれたから、
わさびが楽しく運んでくれればいいな、て思ってる。
その姿が、きっと皆を笑顔にするんだものねemojiemoji



じゃーまね愛、おもっ!

でもね、わさびの健康とかを考えると、
少しがんばってもらわなきゃいけないこともあるかもしれないんだ。

もちろんそういうことのないように、
わさびの負担が最小限で済むように、
若い時から、早期発見・早期治療に取り組んでいるし、
わさびが元気な時間が少しでも長くいられるよう
おねーちゃん自身の検診以上に
わさびの精密検査や定期健診は実施してきているの。
だから、これからも、
そのための検査とかは 少しだけがんばってほしいな。

 
朝ごはんぬき ていうのがいちばんつらいのワンけろ…

もし、わさびに何かあって、
一緒に乗り越えなくてはいけない時がきたら、
その時は、おねーちゃんがわさびの分もいっぱいいっぱいがんばるから。
わさびのがんばりは、少しですむように。

もし、わさびが痛い思いをしなければいけないことがあったなら、
その痛みは、おねーちゃんが引き受けるから。
わさび自身が受ける痛みが少しでも小さくなるように。


いたいのいたいの とんでいけ~
 じゃーまねのとこへ とんでいけ~♪
(うひひ)


わさびが不安な思いや淋しい思いや、
怖い思いや、痛い思いをしないように、ってがんばっているのに、
もしもそんな選択をしなくてはいけないようなことがあったなら…

おねーちゃんは、わさびだけにそんな思いはさせないからね。
どんなにツラい選択でも、その姿からは目をそむけずに、
血の涙を流しても、一緒に痛みを受けて立ち向かうよ。

もちろん、そんなことがないように、
いつもいつも、わさびのほんのわずかな小さな変化にも早めに気付けるよう、
たくさんの先生たちに相談に乗ってもらっているから大丈夫だよ。

どんな時にも、わさびはひとりじゃないから。
楽しい時も、おいしい時も(え?ひとりじめしたい?)
おねーちゃんたちが一緒にいるから、どうか安心してね。


おいしいものは…わけあわなくていいワンよemoji
くふふっ♪

でも、いつもどの獣医さんにも
「…飼い主さんが一番心配ですemoji」て言われてるけどね(笑)
少しでも心配なことがあれば、全力で悩むので、
おねーちゃんのほうが病気になったりして、
我が家で一番元気なのが「わさび」みたいなことになったりもしてたよねemoji

トレーニングでわからないことがあればトレーナーさんに、
食事でわからないことがあれば、栄養の先生に、
病気のことで相談があれば獣医さんに、
たくさんの専門家の方に相談しつつ、
でも「わさびの気持ち」を一番理解しているのは
おねーちゃんだよ、て言える人でありたいな。

 

そうやって、毎日まいにちを積み重ねて12年間。
もうすぐ13年目になるんだね。

いままで至らないところもたくさんあった おねーちゃんでごめんね。
たくさんたくさん考えているのに、
それでも わさびの気持ちを汲んであげられないことがあったなら、ごめんね。

ごはんも もっともっと、おいしいものを作ってあげるし、
わさびが毎日おだやかに、たのしくおいしく過ごせるように、
おねーちゃんも楽しくがんばるからね。

わさびがこれからも健康でいるためにも、
おねーちゃんも健康でいるようにがんばるからね。

だから、これからもよろしくねemoji(金婚式?熟年夫婦か!)



一緒に歳をとるスピードはちがうので、
先にわさびを見送る日がきてしまうけれど、
そのお別れの日が少しずつ近づいても、

おねーちゃんの声が聞こえなくなったり、
おねーちゃんの姿が見えなくなったり、
おねーちゃんのことがわからなくなってしまっても、
おねーちゃんは、いつもわさびのそばにいるし、
わさびのことが大好きだから、
どんな姿になっても、どんなわさびのことも大好きだから、
安心して歳をとってね。

 
きゃははー♪

わさびが、いつまでもいつまでも、笑顔でいられますように。
来年もいっしょに桜を見ようね。
だいすきなわさびへ。

2017年4月16日



~*~ emojiさくら関連日記emoji ~*~

・2009.4.04 さよなら、桜
・2010.4.08 桜 & 長野へあと2日!
・2012.4.19 花の京都~Kyoto 2012~円山公園の夜桜
・2013.4.02
花よりだんご。
・2013.4.04 さくら受難「春の新作フルコースメニュー」
・2015.4.03 さくら満開、えがお満開♪
・2015.4.14 開幕戦に行ってきました!
・2016.4.07
桜日記 2016:その1
・2016.4.08 桜日記 2016:その2
・2017.4.12 桜日記 1
・2017.4.16 桜日記2「わさびへ」

*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
わさびのお誕生日は「GO!わんわんの日」の5/11です。
毎年おたんじょうびにわさびに手紙を書いているのですが、
今年は早めに書いてみました。
わさびの「ツッコミ」と噛み合ってないところがツボですemoji
「じゃーまね愛、おもっ!emoji」のわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
        
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
わさび音
性別:
非公開
職業:
Composer & Pianist / Photographer
自己紹介:
★わさび(柴犬・♀)

柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪

★わさび音(わさびのジャーマネ)

柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪

ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー

本業は Composer & Pianist/Photographer

※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)

----------

※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
*お知らせ*
★ビッグサイエンス『はたらく いぬ』2018年1月号 裏表紙にベースボール犬わさび
詳細はこちら ↓↓↓



★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓



★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓



★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓



★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓



★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓



★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓

最新コメント
[11/15 わさび音]
[10/29 みなっち]
[08/26 みなっち]
[08/09 わさび音]
[07/21 みなっち]
[07/19 わさび音]
[07/19 わさび音]
[07/18 ブラック長]
[07/18 みなっち]
[07/10 みなっち]
[07/08 わさび音]
[06/19 みなっち]
[06/15 わさび音]
[06/15 わさび音]
[06/07 みなっち]
[06/01 みなっち]
[03/27 わさび音]
[03/27 わさび音]
[03/17 みなっち]
[03/15 1010]
[03/10 みなっち]
[03/10 わさび音]
[03/05 みなっち]
[02/26 みなっち]
[02/24 わさび音]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) わさび音 wasabi-ne ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++   +++