メドレーアレンジと奮闘しているわさび音です
そして、いよいよシネマ公演が近づいてまいりました。
2010年1月に文化庁の審査を通り
松本にて開催いたしました
シネマ・コラボレーションの第2弾です。
場所は、前回同様、サイトウキネンフェスティバルの
開催地としても有名な松本文化会館です。
★シネマ・コラボレーション vol.2★
◆日時: 2012. 2/18(土)
15:00開演(14:30開場)
◆場所:長野県松本文化会館 中ホール
全席自由 一般1.500円
学生・シニア(60歳以上)1.300円
◆弁士:澤登 翠(台本・語り)
音楽:わさび音(作曲・ピアノ)
◆上映作品:
『奇傑ゾロ -The Mark of Zorro-』
1920年・アメリカ ユナイテッド・アーチスツ作品 89分
原作:ジョンストン・マッカレイ
監督:フレッド・二ブロ
出演:ダグラス・フェアバンクス/マーガレット・ド・ラ・モット
『チャップリンの霊泉』
1917年・アメリカ ミューチュアル社作品 17分
監督・脚本・主演:チャールズ・チャップリン
◆主催:長野県・長野県教育委員会・
(財)長野県文化振興事業団(長野県松本文化会館)
後援:松本市・松本市教育委員会・信濃毎日新聞・
市民タイムス・TSBテレビ信州
公益財団法人八十二文化財団・EVENT-NAGANO
協力:(株)マツダ映画社
◆チケットご予約・お問い合わせ:
長野県松本文化会館 0263-34-7100
会館サイトTOPページからもチケット予約ができます。
→ http://www.valley.ne.jp/~matsubun/index.html
(※チラシもここから少し大きく見れます ↑↑)
◆会場案内図
→ http://www.valley.ne.jp/~matsubun/access.html
~*~*~*~
『ゾロ』はアラン・ドロンやアントニオ・バンデラスなど
幾度となくリメイクされ、有名ですよね。
その元となった無声映画です。
今回は土曜の午後ということで
東京からも日帰りで観に来られる方もいらっしゃいます~
お時間のある方は、土日でゆったりと、
「松本城と美ヶ原 冬の湯けむり旅」を
お時間のない方は、
特急あずさの日帰りコースでぜひどうぞ(^^)
生のフィルム上映、そして
生の語り とオリジナル劇伴の生演奏付きという
レア公演の“贅沢なひととき”を、
ぜひご一緒にお楽しみいただけましたらうれしいです。
【前回の長野公演 関連日記】
2009.12/ 9 ♪ 長野公演のご案内 ♪
2010. 1/21 長野公演:松本経済新聞で紹介。
2010. 1/23 松本公演のため長野へ行ってきます!
2010. 2/ 6 長野公演、無事終了! ありがとうございました♪
【今までのサイレント映画公演 関連日記】
2007.11/26 ★ 東京芸術劇場公演のお知らせ ★
2007.12/11 12/9 キネマ・コラボレーション 町田公演終了
2007.12.28 夕刊フジ に公演告知 掲載されました。
2008. 1/12 公演終了報告:町田公演&芸術劇場公演
2008.12/28 町田・品川キネマ公演 終了報告。
2009. 9/20 北海道ユニバーサル上映映画祭
**********************
シネマコラボってどんな公演なの?!
という方は、わさび音のオフィシャルサイトに
動画がありますのでよかったら観てみてね♪
映画に作曲して、2時間弾きつづけるわさび音にも
【ポチッ】とエールを~!(&今週の〆切にも)
**********************
大切な公演前。インフルエンザなど気をつけてくださいね!
それにしても… 私ってすごい人とお知り合いなんだと
しみじみ実感(;-_-)
オフィシャルサイトってリンク貼ってます???
見てみたいです!
わさび音ちゃんって凄い人なんだよね~って。
ついつい忘れてしまうほど、ものすご~く普通に接してもらってるけど。
インフルエンザもそうだけど、胃腸も弱そうだし、ノロにも気をつけてね。
わさび音さんてこんなに凄い芸術家の人だったの?
そうとも知らず、失礼の数々・・・
失礼ついでに、質問をば。
わさびちゃんてしゃべれるのですか?
このブログをみているとそんな気がしてならんのですが・・・
新春早々、お忙しいはず。
くれぐれもご自愛くださいね~~
松本か・・・遠いなぁ。
わさび音さん、どこでもドア持ってない??
>石垣島キャンプへ行ってきます
いいな~~~~っ♪
コタさん、フットワーク軽いっ(*´∀`*)b
石垣は温かいでしょうね~
ちなみに、かつてファイターズが沖縄キャンプしていた頃
父を訪ねる名目で(←笑)2月に沖縄旅行に行ったのですが
羽田のロッカーに置いてこようと迷ったコートを着て
手袋まではずせない、という寒さで…
帰る日に初めて本来の暑さになり見送りの人達がTシャツでした…
そこまで言っていただいて、
会ったらガッカリされるかもなので、思い込みはほどほどに(^^;
本番前は体調を万全にせねばなのですが、
たいてい作曲が終わらなくて、徹夜で戦ってる感じで
もっとも戦闘値がピークになる感じかもです(^^;
で、本番終わって灰になる感じ?(笑)
オフィシャルサイトは本名で検索して下さい。
すぐに出てきますので~
>ついつい忘れてしまうほど、ものすご~く普通に接してもらってるけど。
いやいやいや、それきっと思い込みだから(^^;
わさび連れでヘラヘラしてるのがわさび音です。
大江戸温泉・綱吉の湯で盛り上がりすぎて
わんこプールに落っこちるようなのが本当の姿です
(そんな人もいやだ~(*´д`*))
>インフルエンザもそうだけど、
>胃腸も弱そうだし、ノロにも気をつけてね。
よくぞご存知で(^^;
急性胃腸炎リピータとしては、本当に気をつけなきゃね。
インフルは、こういう仕事してるので予防接種は毎年の恒例行事です。
万が一かかったとしても軽く済ませないと
仕事上で迷惑かけられないのでね。
直前はもうどこ行くのもマスクだし、
手ピカジェルはいつもかかさないし、
かなり気をつけています(その前に早く寝ろ?)
>わさび音さんてこんなに凄い芸術家の人だったの?
いや、所詮「しがない芸術家」ですよ…(^^;
ピアノの前に座っても、真っ白な五線紙を横目に
すぐわさびと遊んじゃうし(笑)
「こびとの靴屋さん」みたいに、日頃の恩を感じてるわさびが
夜中に5線紙をうめてくれてないかな、とか思うんですけどね。
(恩?恨みじゃなくてワンか? by わさび)
>わさびちゃんてしゃべれるのですか?
しゃべれます、しゃべれます。↑↑↑こういうこと言ってます。
言葉もよく理解して、こちらの言うこともわかるし
わさびもちゃんと、こちらに話かけてくるので
コミュニケーション成り立ってますよ(^^)
あ、わさびは都合悪いところだけ
「犬だからわからないワン(´・ω・`)」
て顔してごまかしたりしますけどね。
ブログにも出しましたが『Wan』ご覧になってみて下さいね。
信濃の写真もたくさん載っていますよ(^^)
シネマももしよろしかったらお出かけ下さい。
松本球場のすぐ近くです。
赤い帽子とユニ着用はOKですが、
応援グッズ鳴りモノ系は禁止です(笑)
>残してくれるわさび音さん、
うっ、うっ…(´;ω;`)
「あんな知的なコメントを残すアーティストわさび音さん」
て思ってるかと…(涙)
そうそう、お散歩中にわんこ友のおじさまに
演奏会のチラシをお渡しした時に
思いっきりチラシの写真を見て「どれ??」て言われました(^^;
それとか「ON仕様」の格好で仕事行く時に会ったので
ご挨拶したのに会釈も返してくれなくて
後日、母に「わさびちゃんのおねーさんて2人いるの?」
と真剣に聞かれたらしいし(^^;
(て、普段はどんな格好で散歩してるんだーーー!)
う~ん、てんてんさんおところからだと松本は遠いですかね。
むしろ東京からの方が特急一本で行けるから出やすいかも??
「芸術家の仮面・・・」とか言ってたからかなぁ~。
行きたくてさ、昨日も両親に「松本のおばちゃまの四十九日、来月の19日あたりにならないかなぁ~」って言ってたんだよ。今週末なんだけどね。
それにしても前回大騒ぎして本番を迎えたあの公演がもう2年前ってホント??早いなぁ。去年じゃなくて2年前??
また必ずやってね。で、あと1カ月、しっかりコンディションを整えるのだ!!ブログの更新はほどほどでいいから。
嘔吐犬玉にならないように!!!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪
★わさび音(わさびのジャーマネ)
柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪
ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー
本業は Composer & Pianist/Photographer
※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)
----------
※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
詳細はこちら ↓↓↓
★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓
★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓
★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓
★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓
★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓
★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓