admin
    ♪ 柴犬わさびと音楽の日々 ♪
                       
   
コンパニオン・ドッグCD=伴侶犬)家庭犬訓練試験の続きです。
前編はこちら


■ハウス(5分)

ハウストレーニングは、災害の避難時にも必須ですね。
うちでは、仔犬の頃にケージのハウスを使ったいただけで
普段ハウスを置いていないのですが、わさびは嫌いではないみたい。

数メートル離れた場所で待機 ↓

15b479e1.jpeg

ハウス!」の指示で入れる ↓

b46ac418.jpeg

入口を閉めて…

49f692f8.jpeg

視界から去る(!)

1177dd93.jpeg

8e060bd4.jpeg

この間に、鳴いたり吠えたり、暴れてはいけません。
指示があるまでじっと待つ…

44dd22e0.jpeg

5分後に戻り、入口をあけ、かつ飛び出ないよう指示。

e1871f13.jpeg

また数メートル離れた位置で「マテ」の指示

e5a30c04.jpeg

12f77707.jpeg

Come!」指示によりハウスから出て、対面停座脚側停座

209cfab1.jpeg


■障害飛越

ハードルは、できないこともないけれど
わさびには楽しさがわからないワンね…( ̄ω ̄) 」という感じ(笑)
他のわんこさんが「キャッ、キャッ♪」と
楽しそうに飛んでいても、割と冷めた感じです(^^;
一緒にアジリティを楽しみたくて、
小さい時から何度か連れていったんだけどねぇぇ…

d26d409b.jpeg

指示によりジャンプをしたら、すぐにその場で立止

8a17c84c.jpeg

待機させたまま、わんこの左から後ろを廻って右に入り脚側停座

a2c757e0.jpeg

これは、ジャンプ練習の写真 ↓

40c3d3c1.jpeg

飛ぶ時に、目を閉じていたよ(笑)
だいぶ前に、リード付きのまま飛んだ時に、
あとからついてきたリードがバーにあたって、
それが怖かったみたいで…

7a4bcd6e.jpeg

でも慣れてきたら、大丈夫になったよ~


■物品運搬

ぎゃ~~~~!!これ苦手ですっ!   
意外だと思うでしょ?でもね、すんごく苦労したんです゜(゜´Д`゜)゜
正直もうやりたくない…(苦笑)

最初の脚側行進のコの字を、
ダンベルをくわえたまま往復するのですが…


9b3983d1.jpeg

そうね、そうね。
あんなに騒がしい中でも、ボールのカゴを運べるし、
バトンだって運べるものね…

でもっ ( ̄□ ̄;)!!

もう何年も、ずーっと球場で運ぶ型をやってますから、
目の前のカゴを自分の意志でカゴをくわえて届ける
のは好きなんです。

でも、無理に持たせられたり、
隣に一緒にいるのに「受け取ってくれない」のがイヤみたい…
くわえても、途中で何度もダンベルを落とすんです…
ほら、持ってきたんだから早く受け取ってよね
というのが、わさびの気持ちなのね…(´;ω;`)

つまり、この次の階梯の試験「物品持来」は得意なんだけど
持ったまま長い時間、隣を歩く、というのが納得いかないらしい(^^;
いいのよ、いいのよ、おねぇがそうやって教えてきたものね


5d011e58.jpeg

結局、この項目だけ後日追試になり、
もうギリギリ及第点で、なんとか試験を終えたのでした(´д`;)ふぅ~

web-P1100202.jpg

ということで、やっこらせ~と2枚目の合格証書を戴きました

web-P1100200-2.jpg


がんばってもごほうびが出ない、というのが
わさびのやる気を削ぐ大きな要因なのですけどね(^^;
トリーツ(おやつ)を使わない訓練にこしたことはないけれど
私自身が「そんなのやってらんないよねぇ~ヽ(*´∀`)ノ
という性格なので、ついつい(^^;

だって楽しいのが一番だもんねっ♪


・2011.10/23 家庭犬訓練試験(コンパニオン・ドッグ)【前編】
・2011.10/25 家庭犬訓練試験(コンパニオン・ドッグ)【後編】

**********************
今年のオフには次の試験の訓練できるかんぁ…
う~ん、地道なことが苦手なわさび音&わさびは、
“楽しいこと”じゃないと続かないんだよね(^^;
及第点でもがんばったわさびに【ポチッ】とごほうびっ♪

     
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ     にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ
**********************
 
   
   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
          
 
無題
"【ポチッ】とごほうびっ♪"くらい何回でも!
って、反映されえるのは1回だけだけど。(笑

今回も、ただただ感心するばかり。
同じ犬種ですよね?? ホント、二人ともすごいなぁ~
1010 URL 2011/10/25(Tue)05:07:40 コメントの編集
     
              
 
無題
納得がいかないとやりたくないワンコと、
その気持ちに納得してしまう飼い主の組み合わせ
というのにすごく納得してしまいました。
【ご主人様が言えば、何でもその通り】とは大違いなんですよね。
ケンタママ 2011/10/25(Tue)15:10:58 コメントの編集
     
              
 
無題
納得いかないとガンとしてやらない!!
わかります〜
これは楽しいことだよ!!とアピールしても本犬が納得しないとダメなんですよね〜
本当に難しいです。
でも、でも、わさびちゃん!!
おめでとー!!!
いくこ URL 2011/10/25(Tue)16:39:42 コメントの編集
     
              
 
無題
わさびちゃん、合格おめでとう。
犬名わさびはもちろん納得だけど、
指導者、所有者はわさび音さんなんだね。

もしかして、ベースボールドッグで活躍している時も、わさび音さんってコールされるの?
BUBU 2011/10/25(Tue)19:37:22 コメントの編集
     
              
 
◆1010さん
【ポチッ】とありがとうございます(笑)
そう、お一人一日一回の仕組みなんですよね。
よく「2つ押しといたよ~」とか「前の日記まで遡って押したよ」
なんておっしゃってくれる方がいますが仕組みがね(笑)

このテスト、一頭がこれだけの項目をやるのには
ひとつひとつで5分待機、とかも入るので
40分くらいはかかるんですよ(*´д`*)
犬もハンドラーも集中力が必要ですよね。
わさびは「おやつ出す出す詐欺の被害者だワン、チッ」
て思ってるかもね(笑)
わさび音 2011/10/26(Wed)23:07:21 コメントの編集
     
              
 
◆ケンタママさん
そうなんですよね(^^;(ここでもまた共感、笑)
本来「犬は犬」なのでその生態と行動を考えてあげるべきで
「擬人化」するのは、あまりよいこととは思わないのですが、
それとは別に「わさびの主張」が手にとるようにわかるだけに
「うんうん…だよね」と、つい納得してしまう私です(^^:
本当はよくないんだと思いますし、別のトレーナーさんにも
「犬のきもちを考え過ぎ。もっと飼い主の意志で指示を出せ」
と言われるのだけれど、どうもね。
ま、そんなんだから性格も似てきちゃうんだと思いますけど(笑)
わさび音 2011/10/26(Wed)23:13:59 コメントの編集
     
              
 
◆いくこさん
ホント~~~~~
特に柴気質はそうかもですよね。
でも、人間も納得いかないことは仕事では我慢しても家では…ねぇ(^^;
ピアノの指導とかもそうですが、
「義務教育でもないのに、なんでわざわざお金を払って怒られなきゃならないの?」
と思うので、とにかく本人が楽しく納得して取り組めるように、と心がけています。
そういう意味では、わさびも同じかな。
いかに楽しく気持ちをノセるか、もハンドラーの役割ですものね。
あ、でもどちらかというと
「ね~、お願いだからやってよ~、ね?おやつあげるからっ♪」
と交渉になってるかもですけれど(笑)
わさび音 2011/10/26(Wed)23:16:59 コメントの編集
     
              
 
◆BUBUさん
>指導者、所有者はわさび音さんなんだね。

え、それマジですか?(@@;
ツッコミ?
作曲コンクールの賞状でも出てきたけれど
もちろん、これは私がわざとあとから編集したんだよ~(^^)
もちろん元々は本名ですよ~(笑)
わさび音 2011/10/26(Wed)23:18:50 コメントの編集
     
              
 
無題
もう一度コメント┏○ペコリ
擬人化しすぎといわれそうですが(^_^;)
【本人が楽しく納得して取り組め】ているからこそ、
灼熱の球場でも、わさび音さんの指示が見えないところでも、
頑張ってやり遂げてくれたのかな
と思っていますよ。

と、いまさらですが、試験合格おめでとうございます。
ケンタママ 2011/10/28(Fri)08:16:22 コメントの編集
     
              
 
◆ケンタママさん
>【本人が楽しく納得して取り組め】ているからこそ

う~んう~ん、どうなんでしょうねぇ
そうであったらうれしいのですが
「仕方ないからつきあっとくか」とかかもしれまん(笑)

今日は、とある取材があったのですが、
全然思うようにやってくれず、完全に自分で
「今日は本番じゃないでしょぅ?知ってるも~ん♪」
て感じで参りました(´д`;)
「やってもいいよ~、と思ったけど、やっぱやったふり~♪ウヒヒ」みたいな感じで(笑)
まぁ、球場の緊張感とは全然違うので察してしまったようです(^^;
わさび音 2011/10/28(Fri)21:09:09 コメントの編集
     
            
           
  
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
プロフィール
HN:
わさび音
性別:
非公開
職業:
Composer & Pianist / Photographer
自己紹介:
★わさび(柴犬・♀)

柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪

★わさび音(わさびのジャーマネ)

柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪

ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー

本業は Composer & Pianist/Photographer

※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)

----------

※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
*お知らせ*
★ビッグサイエンス『はたらく いぬ』2018年1月号 裏表紙にベースボール犬わさび
詳細はこちら ↓↓↓



★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓



★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓



★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓



★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓



★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓



★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓

最新コメント
[11/15 わさび音]
[10/29 みなっち]
[08/26 みなっち]
[08/09 わさび音]
[07/21 みなっち]
[07/19 わさび音]
[07/19 わさび音]
[07/18 ブラック長]
[07/18 みなっち]
[07/10 みなっち]
[07/08 わさび音]
[06/19 みなっち]
[06/15 わさび音]
[06/15 わさび音]
[06/07 みなっち]
[06/01 みなっち]
[03/27 わさび音]
[03/27 わさび音]
[03/17 みなっち]
[03/15 1010]
[03/10 みなっち]
[03/10 わさび音]
[03/05 みなっち]
[02/26 みなっち]
[02/24 わさび音]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) わさび音 wasabi-ne ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++   +++