すっかり遅くなってしまいましたが、
7月 長野遠征レポ「信濃グランセローズ戦」の続きです
暑さ対策をして、
わさびのお泊りごはんや勝負おやつを夜なべで作り、
唯一、ユニフォームの背番号を縫う時間がなかったけれど、
がんばって高速を運転してきたのに、
道を間違えて伊香保とかに行ってしまい
「えーーーん!始球式に間に合わないかもーーー!」
というドタバタ珍道中の続きです、ハイ
(前の記事は >>> こちら)
この日、ビデオ記録をお願いできる方がいないかも
ということだったので、以前より何度か検討していた
ウェアラブルカメラを買ってきました!
(しかも前々日に)
前夜、荷造りしながら箱をあけ、充電だけして、
とりあえず旅だったので、なんど録画をするのは、
まさにこの瞬間が初めてです
控室にて。
ごっちゃりの荷物と、机の下で見上げているわさび。↑↑↑
とにかく荷物は半端ないです
「万が一」「いざという時」「予備の予備」という念の入れようなので、
ひたすら荷物が多い…
以前、TBSの番組で球場でつけた際に、
かなりの広角なので、帽子のツバが画面1/3くらい映り込んでいましたが、
その後、なんどか店頭実機であれこれ試したり
店員さんと相談していた時期もあったおかげで、
今回はアイテムやら工夫をして、こんな感じで上手くいきました
この日は、私の手持ちのカメラの写真はほぼないので、
ウェアラブル動画のキャプチャ画像でお送りします
高速で道を間違えてしまったがために、
球場入りが大幅に遅れてしまいましたが、
とりあえず控室に荷物を置いて、すぐにグラウンドへ
本当だったら、一旦 父のところに寄って仮眠したり、
あわよくば、前夜に唯一やり残してしまった
「背番号をチクチクする」という仕事も
本当だったら、この時間にやろうと思っていました。
が、とんでもなーい
そんな余裕は全くなかった
始球式に間に合っただけでも御の字だったので
まずはグラウンドに出て、パチリ。
ウェアラブルカメラだとこんな感じ。
その時、撮れたスマホ写真は、こんな感じ。
グラウンドに出て、ボールを見せたら、このはしゃぎっぷり!
すごい、長距離移動もなんのその!
楽しそうなわさびです。
本当ならミラーレスで数枚撮るのですが、
なんとこの時、雨が降ってきて、始球式直前だったのもあり、
スマホでも2~3枚しか撮れませんでした。
この画像ではわかりませんが、結構な降りで…
始球式のボール運び成功のカギを握る、
大事なウォーミングUPのボール投げも、
ほとんど1回くらいしか投げられなかったのです
ウェアラブルカメラつけててよかった
訳わからないままの「はじめての録画」がちゃんと撮れていてよかった
ごほうび うまうましているところ
この時のボール投げの様子を撮ってくださった
「わさびカメラマン」の ya_muraさんの画像がこちら。
背中が淋しいーーーーー!!
うっうっ
仕方ないですね…
あらゆる準備をして、時間がなくて、
でも運転もしなきゃだから睡眠もとらなきゃですし、
わさびのことを全部先にやって、最後に残ったのが
このじゃーまねのユニフォームの
「WASABI」の背番号を縫う作業だったのですが、
できませんでした…
高速を間違えず、予定通りに着けていれば、
球場入り前にチクチクできたのだけどなー、残念です。
(何度も言ってしまうくらい、このあとの素晴らしい写真で
背中の淋しさが際立っているのです)
「勝負おやつ」をうれしそうに選ぶわさび。
いいのよ、いいのよ。それでいいのよ。
じゃーまねの背番号なんて、あとまわしでいいもんね。
前夜の限られた時間を、そんなことよりも、
わさびの大切なお肉を焼いたりするほうが、何倍も大切なことだもんね
記録に残る「最後の遠征」となる思い出の写真の
じゃーまねの「背中が淋しい」なんて、
わさびのお肉に比べたら、全然…たいしたこと…ない…もの…
数分、グラウンドにいたのですが、
雨がかなり降っていて、わさびもブルブル「わさドリル」
本当は、そのまま始球式までグラウンドにいたほうが、
わさびにとってもいいのだけれど…
あわわー
雨がひどくなってきて無理そうです!(><)
とりあえず、控室に戻ります
このあと、さらに雨が強くなり、始球式の時間になっても降りやまず…
えーん、このまま試合ができなかったらどうしよう
このまで来て、中止だったら悲しいよぅーーーーーー!!!
というところで、次号へつづく。
~*~ 今回の関連日記 ~*~
・2017.7.21 7/21&23 長野で始球式ボール運びします!
・2017.7.26 10年目の遠征。
・2017.8.01 遠征出発!
・2017.8.20 プレゼント
・2017.8.31 7/21 長野県営野球場「ウォーミングUP」
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
「信濃グランセローズ」がいよいよ「M1」になりました!
金曜に決まるかも?!もしかしてもしかして「ゆ…」
あぁ、まだ言えない!
11年待ち続けた悲願の赤い紙テープが宙を舞うのか?!
ドキドキわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪
★わさび音(わさびのジャーマネ)
柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪
ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー
本業は Composer & Pianist/Photographer
※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)
----------
※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
詳細はこちら ↓↓↓
★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓
★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓
★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓
★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓
★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓
★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓