先週のお父しゃんと再会(こちら)の日に、ドッグカフェにも行きました。
前にも行ったことのある dapplebackcafe というお店。
広くてのんびり。
でも、わさび音が楽譜の〆切前なので、滞在時間は一時間ですっ
わさびは、期待度MAX!
いつもごとく、店内をすぐさま観察し、
誰がお客さんで、誰が店員さんかを見極める。
で、誰が自分のところに うまうま を運んでくれる人なのかチェック!
そして、ちゃんと ごあいさつ(^^;
人間ごはんが先に来たので、待つわさび…
待つ…
そして やっと キター!
ハンバーグのわんこプレート♪
(ハンバーグ ちっちゃ…)
わさびは 自分で食べたりしないよ~
ちゃんと もらえるまで ひたすら待っています えらいね
でも こうして わけてあると お野菜は食べないよ(^^;
やっぱり お肉が うまうまだもんね
帰りに ペットショップへ寄って おやつも買いました。
わんこケーキのショーウインドウ前で おねだりするわさび
カフェでも食べて、おみやげのおやつもあって、
おうちにもたくさんあったので、ケーキはナシ!
一緒にいられた時間は短いけれど
満喫したわさびなのでした
【おまけ】
ちなみに、うちには
犬バカ1号(お父しゃん)2号(わさび音)3号(お母しゃん)
の他に4号もいて、この日は4号も沖縄のおみやげと
シュークリームと わさびおやつの土産をもって やってきたのでした(^^)
★ドッグカフェ一覧に追加しておきます♪
→ 【INDEX】 ドッグカフェ編
*************************
今日・明日でメドレー8曲を仕上げるぞっっ!!!(涙)
お父しゃん大好きわさびと、
地獄の日々をもがく わさび音にも【ポチッ】とエールを…(´д`)
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
前にも行ったことのある dapplebackcafe というお店。
広くてのんびり。
でも、わさび音が楽譜の〆切前なので、滞在時間は一時間ですっ
わさびは、期待度MAX!
いつもごとく、店内をすぐさま観察し、
誰がお客さんで、誰が店員さんかを見極める。
で、誰が自分のところに うまうま を運んでくれる人なのかチェック!
そして、ちゃんと ごあいさつ(^^;
人間ごはんが先に来たので、待つわさび…
待つ…
そして やっと キター!
ハンバーグのわんこプレート♪
(ハンバーグ ちっちゃ…)
わさびは 自分で食べたりしないよ~
ちゃんと もらえるまで ひたすら待っています えらいね
でも こうして わけてあると お野菜は食べないよ(^^;
やっぱり お肉が うまうまだもんね
帰りに ペットショップへ寄って おやつも買いました。
わんこケーキのショーウインドウ前で おねだりするわさび
カフェでも食べて、おみやげのおやつもあって、
おうちにもたくさんあったので、ケーキはナシ!
一緒にいられた時間は短いけれど
満喫したわさびなのでした
【おまけ】
ちなみに、うちには
犬バカ1号(お父しゃん)2号(わさび音)3号(お母しゃん)
の他に4号もいて、この日は4号も沖縄のおみやげと
シュークリームと わさびおやつの土産をもって やってきたのでした(^^)
★ドッグカフェ一覧に追加しておきます♪
→ 【INDEX】 ドッグカフェ編
*************************
今日・明日でメドレー8曲を仕上げるぞっっ!!!(涙)
お父しゃん大好きわさびと、
地獄の日々をもがく わさび音にも【ポチッ】とエールを…(´д`)
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
あじさい公園のつづき、です。
前編は→ こちら
後編は→ こちら
広~い公園内には、食べるところがなかったので
車でしばらく走って、ドッグカフェへ移動。
わさび、待ってました!とばかりに目の輝きと期待度MAX!(^^)
過去2回ほど行ったことのあるお気に入りのお店
「 sorriso ソッリーゾ」(神奈川県大和市)です。
そうだよね、広い公園をひたすら歩きながら
わさびは「目的地」をずっと探していました。
「うまうまのお店はまだかなっ?まだかなっ?♪」って。
ここ、わんこメニューも、人間ごはんも
とっても、うまうまだよ~♪
そして、いよいよ「その時」が!(笑)
ようやく、もらえたよ~
おでかけ大好きなわさび。
やっぱり、こういう「いいこと」がないとね。
【INDEX】ドッグカフェ編 に追加しておきます~♪
↓↓↓
・2011.11.05 【INDEX】 ドッグカフェ編
・2011.11.27 【INDEX】 お泊まり編
*************************
毎回こんなに期待度MAXでおでかけにのぞむから
やっぱり、わさびと一緒におでかけしたら、
わんこメニューのあるところに行ってあげたいものね。
今回は、うまうまにありうけて受難をまぬがれたわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
前編は→ こちら
後編は→ こちら
広~い公園内には、食べるところがなかったので
車でしばらく走って、ドッグカフェへ移動。
わさび、待ってました!とばかりに目の輝きと期待度MAX!(^^)
過去2回ほど行ったことのあるお気に入りのお店
「 sorriso ソッリーゾ」(神奈川県大和市)です。
そうだよね、広い公園をひたすら歩きながら
わさびは「目的地」をずっと探していました。
「うまうまのお店はまだかなっ?まだかなっ?♪」って。
ここ、わんこメニューも、人間ごはんも
とっても、うまうまだよ~♪
そして、いよいよ「その時」が!(笑)
ようやく、もらえたよ~
おでかけ大好きなわさび。
やっぱり、こういう「いいこと」がないとね。
【INDEX】ドッグカフェ編 に追加しておきます~♪
↓↓↓
・2011.11.05 【INDEX】 ドッグカフェ編
・2011.11.27 【INDEX】 お泊まり編
*************************
毎回こんなに期待度MAXでおでかけにのぞむから
やっぱり、わさびと一緒におでかけしたら、
わんこメニューのあるところに行ってあげたいものね。
今回は、うまうまにありうけて受難をまぬがれたわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
いちご狩り(こちら)の後は、
お昼を食べに釜飯屋さんに行きました。
以前にも行った『釜くら』です。
屋根つきのテラス席(3テーブル)はワンOK。
あまりにも違和感なく人間のようなわさび…↓
店員さんにも「いるのわからなかった…」
と言われるくらい普通に一体化してました(よく言われる…)
ここは釜飯の他に
串焼きもおいしくて
わんこには焼き鳥
一本サービスだよ~
もちろん、このために来たわさび♪
わさび音はランチセットで、前菜と焼き鳥と釜飯、
そして、ここの茶碗蒸しがおいしいということなので
茶碗蒸しつきにしました。
茶碗蒸し、プリンみたいでおいしかったですぅ~
さてさて、そんな頃、わさびはふと気付いたのです…
この日はテラス席3テーブル、
すべてワン連れで埋まっていました。
私の背中側で見えないテーブルのわんこさん、
どうやらサービスの焼き鳥がおいしくて、
追加していたようなのです…
ちょっ、こらこらこら
私も追加注文できるなんて知らなかったですょ…
ということで、一本だけ追加してあげました(^^;
わさび音のデザートは
焼きバナナとアイス。
ふぅぅ~~~っ、食った食った~(^^)シーハー
これで楽しい小田原旅行はおしまいです。
(えっ?特訓キャンプじゃなかったの?! ←ほとんどしてない、笑)
~*~*~*~
今回の小田原の旅一覧はこちら ↓↓↓
・2012.3/14 わさび、キャンプ IN!
・2012.3/16 小田原の旅:1 「カレーCote de SARA」&「ジョディ&プリン」
・2012.3/19 小田原の旅:2 「さぁ、ドッグランで練習だ~!」
・2012.3/21 小田原の旅:3「ごはん~、ごはん~♪」
・2012.3/23 小田原の旅:4「さよなら、ありがとう!ジョディ&プリン」
・2012.3/27 小田原の旅:5「いちご狩り♪」
・2012.3/29 小田原の旅:6「釜飯の『釜くら』」
前回の小田原珍道中はこちら ↓↓↓
・2009.8/21 小田原珍道中:1 「宿」編
・2009.8/23 小田原珍道中:2「しごきのドッグラン」編
・2009.8/24 小田原珍道中:3「食事処 カレー」編
・2009.8/25 小田原珍道中:4「食事処 釜飯」編
・2009.8/29 小田原珍道中:5「水難」編
・2009.9 / 3 小田原珍道中:6「小田原城主」
**********************
次号は、ちょこっとだけ今回の「おまけ」シーン(^^)
最後にはウマウマが食べられたわさびに【ポチッ】と♪
←クリックありがとう!
**********************
お昼を食べに釜飯屋さんに行きました。
以前にも行った『釜くら』です。
屋根つきのテラス席(3テーブル)はワンOK。
あまりにも違和感なく人間のようなわさび…↓
店員さんにも「いるのわからなかった…」
と言われるくらい普通に一体化してました(よく言われる…)
ここは釜飯の他に
串焼きもおいしくて
わんこには焼き鳥
一本サービスだよ~
もちろん、このために来たわさび♪
わさび音はランチセットで、前菜と焼き鳥と釜飯、
そして、ここの茶碗蒸しがおいしいということなので
茶碗蒸しつきにしました。
茶碗蒸し、プリンみたいでおいしかったですぅ~
さてさて、そんな頃、わさびはふと気付いたのです…
この日はテラス席3テーブル、
すべてワン連れで埋まっていました。
私の背中側で見えないテーブルのわんこさん、
どうやらサービスの焼き鳥がおいしくて、
追加していたようなのです…
ちょっ、こらこらこら
私も追加注文できるなんて知らなかったですょ…
ということで、一本だけ追加してあげました(^^;
わさび音のデザートは
焼きバナナとアイス。
ふぅぅ~~~っ、食った食った~(^^)シーハー
これで楽しい小田原旅行はおしまいです。
(えっ?特訓キャンプじゃなかったの?! ←ほとんどしてない、笑)
~*~*~*~
今回の小田原の旅一覧はこちら ↓↓↓
・2012.3/14 わさび、キャンプ IN!
・2012.3/16 小田原の旅:1 「カレーCote de SARA」&「ジョディ&プリン」
・2012.3/19 小田原の旅:2 「さぁ、ドッグランで練習だ~!」
・2012.3/21 小田原の旅:3「ごはん~、ごはん~♪」
・2012.3/23 小田原の旅:4「さよなら、ありがとう!ジョディ&プリン」
・2012.3/27 小田原の旅:5「いちご狩り♪」
・2012.3/29 小田原の旅:6「釜飯の『釜くら』」
前回の小田原珍道中はこちら ↓↓↓
・2009.8/21 小田原珍道中:1 「宿」編
・2009.8/23 小田原珍道中:2「しごきのドッグラン」編
・2009.8/24 小田原珍道中:3「食事処 カレー」編
・2009.8/25 小田原珍道中:4「食事処 釜飯」編
・2009.8/29 小田原珍道中:5「水難」編
・2009.9 / 3 小田原珍道中:6「小田原城主」
**********************
次号は、ちょこっとだけ今回の「おまけ」シーン(^^)
最後にはウマウマが食べられたわさびに【ポチッ】と♪
←クリックありがとう!
**********************
小田原キャンプ、カレーを食べて(こちら)
ジョディ&プリンのドッグランで特訓(ん?)して(こちら)
ディナーと朝食を食べたあとは(こちら)、
海を一望できるテラスで写真タイム(^^)
お天気だったので、この眺め!
最後にこの眺めが見れてよかったよ~
ごはんの時に、さくらちゃんとは反対隣だったゆめちゃんです。
わさびよりも年上なのですが
全く動じないわさびに
ちょっと恐れをなしたのか?(笑)
これ以上近づきたくないみたい。
ゆめちゃん、怖がらせてごめんね(^^;
そして、さくらちゃんもやってきました。
ガウリンチョはもうしなかったけれど、
ビミョーな距離感が…(^^;
そして、看板犬ジョディ君&ウルフ君とさくらちゃんの撮影。
それはそれは、激しい柴女子攻撃に
たじたじのゴールデン男子×2(^^;
(わさびと、その様子を見学中。思いっきり笑ってしまいました)
そしてそして!
2008年にきた時、左からわさび、ウルフ、ジョディ、と
仲良くならんで写真を撮ったの。
だから、最後にまた同じ場所で同じように撮りましょう♪
てことになったのだけど…
ジョディ君とウルフ君が来るまで、
きっちり sit してマテをしていたわさび。
あとから来た2頭に、軽く「ガウッ!」と一声。
(たぶん「遅い!」だと思う、笑)
そしたらもう、男子達あっち向いちゃってぇ~(><)
わさびは微動だにせず、指示された場所に堂々と
座ってるのだけど、どうしてもこのビミョーな隙間が…(笑)
仕方ないので、ジョディ君たち側に寄って撮ってみたら…
わさびは
「アタシは、ちゃんと言われた通り≪正面≫向いてるもん!」
と断固動きません(^^;
結局、一番マシなのがコレかな(^^; ↑↑↑
身体は意思の表れでアッチ向いちゃってますが
ママさんのご協力で、目線だけこっちにもらいました(笑)
看板犬って大変だよね…
皆にかわいがってもらえるけれど、
やっぱりわんこだって気の合うわんこと合わないわんこがいて
だからと言って、吠えたりする訳にもいかないものね。
ジョディ君、ウルフ君、本当にお疲れ様。
そして、会ったことはないのだけど、
ファミリーをまとめていたプリンちゃん、&新入りメンバー達、
またどこかで会えるといいね。元気でね。
パパさん、ママさん、スタッフさん達、
楽しい思い出をありがとうございました。
そして、これが2008年に撮った写真。
(こういう風に撮りたかったんだよぅ~、笑)
こんなに素直にみんな仲良く並べたのにぃぃ~~(ToT)
~*~*~*~
今回の小田原の旅一覧はこちら ↓↓↓
・2012.3/14 わさび、キャンプ IN!
・2012.3/16 小田原の旅:1 「カレーCote de SARA」&「ジョディ&プリン」
・2012.3/19 小田原の旅:2 「さぁ、ドッグランで練習だ~!」
・2012.3/21 小田原の旅:3「ごはん~、ごはん~♪」
・2012.3/23 小田原の旅:4「さよなら、ありがとう!ジョディ&プリン」
・2012.3/27 小田原の旅:5「いちご狩り♪」
・2012.3/29 小田原の旅:6「釜飯の『釜くら』」
前回の小田原珍道中はこちら ↓↓↓
・2009.8/21 小田原珍道中:1 「宿」編
・2009.8/23 小田原珍道中:2「しごきのドッグラン」編
・2009.8/24 小田原珍道中:3「食事処 カレー」編
・2009.8/25 小田原珍道中:4「食事処 釜飯」編
・2009.8/29 小田原珍道中:5「水難」編
・2009.9 / 3 小田原珍道中:6「小田原城主」
このあとは、イチゴ狩りだよ~♪
**********************
わんこの方がどんどん先に歳をとっていくのは
本当にツラいこと。ご近所のワン仲間でも世代交代も…。
いつか来るその日を考えると、涙が溢れちゃうけど、
だからこそ、今一緒にいれる一日一日を、この時間を、
濃く楽しく大切にしたいな、と思います。
「愛が重すぎるワンから少し薄くしてほしいワン… by わさび」
と、きっと思ってるわさびに【ポチッ】と♪
←クリックありがとう!
**********************
ジョディ&プリンのドッグランで特訓(ん?)して(こちら)
ディナーと朝食を食べたあとは(こちら)、
海を一望できるテラスで写真タイム(^^)
お天気だったので、この眺め!
最後にこの眺めが見れてよかったよ~
ごはんの時に、さくらちゃんとは反対隣だったゆめちゃんです。
わさびよりも年上なのですが
全く動じないわさびに
ちょっと恐れをなしたのか?(笑)
これ以上近づきたくないみたい。
ゆめちゃん、怖がらせてごめんね(^^;
そして、さくらちゃんもやってきました。
ガウリンチョはもうしなかったけれど、
ビミョーな距離感が…(^^;
そして、看板犬ジョディ君&ウルフ君とさくらちゃんの撮影。
それはそれは、激しい柴女子攻撃に
たじたじのゴールデン男子×2(^^;
(わさびと、その様子を見学中。思いっきり笑ってしまいました)
そしてそして!
2008年にきた時、左からわさび、ウルフ、ジョディ、と
仲良くならんで写真を撮ったの。
だから、最後にまた同じ場所で同じように撮りましょう♪
てことになったのだけど…
ジョディ君とウルフ君が来るまで、
きっちり sit してマテをしていたわさび。
あとから来た2頭に、軽く「ガウッ!」と一声。
(たぶん「遅い!」だと思う、笑)
そしたらもう、男子達あっち向いちゃってぇ~(><)
わさびは微動だにせず、指示された場所に堂々と
座ってるのだけど、どうしてもこのビミョーな隙間が…(笑)
仕方ないので、ジョディ君たち側に寄って撮ってみたら…
わさびは
「アタシは、ちゃんと言われた通り≪正面≫向いてるもん!」
と断固動きません(^^;
結局、一番マシなのがコレかな(^^; ↑↑↑
身体は意思の表れでアッチ向いちゃってますが
ママさんのご協力で、目線だけこっちにもらいました(笑)
看板犬って大変だよね…
皆にかわいがってもらえるけれど、
やっぱりわんこだって気の合うわんこと合わないわんこがいて
だからと言って、吠えたりする訳にもいかないものね。
ジョディ君、ウルフ君、本当にお疲れ様。
そして、会ったことはないのだけど、
ファミリーをまとめていたプリンちゃん、&新入りメンバー達、
またどこかで会えるといいね。元気でね。
パパさん、ママさん、スタッフさん達、
楽しい思い出をありがとうございました。
そして、これが2008年に撮った写真。
(こういう風に撮りたかったんだよぅ~、笑)
こんなに素直にみんな仲良く並べたのにぃぃ~~(ToT)
~*~*~*~
今回の小田原の旅一覧はこちら ↓↓↓
・2012.3/14 わさび、キャンプ IN!
・2012.3/16 小田原の旅:1 「カレーCote de SARA」&「ジョディ&プリン」
・2012.3/19 小田原の旅:2 「さぁ、ドッグランで練習だ~!」
・2012.3/21 小田原の旅:3「ごはん~、ごはん~♪」
・2012.3/23 小田原の旅:4「さよなら、ありがとう!ジョディ&プリン」
・2012.3/27 小田原の旅:5「いちご狩り♪」
・2012.3/29 小田原の旅:6「釜飯の『釜くら』」
前回の小田原珍道中はこちら ↓↓↓
・2009.8/21 小田原珍道中:1 「宿」編
・2009.8/23 小田原珍道中:2「しごきのドッグラン」編
・2009.8/24 小田原珍道中:3「食事処 カレー」編
・2009.8/25 小田原珍道中:4「食事処 釜飯」編
・2009.8/29 小田原珍道中:5「水難」編
・2009.9 / 3 小田原珍道中:6「小田原城主」
このあとは、イチゴ狩りだよ~♪
**********************
わんこの方がどんどん先に歳をとっていくのは
本当にツラいこと。ご近所のワン仲間でも世代交代も…。
いつか来るその日を考えると、涙が溢れちゃうけど、
だからこそ、今一緒にいれる一日一日を、この時間を、
濃く楽しく大切にしたいな、と思います。
「愛が重すぎるワンから少し薄くしてほしいワン… by わさび」
と、きっと思ってるわさびに【ポチッ】と♪
←クリックありがとう!
**********************
さてさて、小田原キャンプのつづきです。
ドッグランで猛特訓(こちら ←してないじゃーん!)のあとは
待ちに待ったディナーですっ♪
「おでかけ=おいしいもの」
という方程式で生きてきてますから(育て方まちがえた?笑)
より遠くまで運転していけば、
それほどおいしいものを食べに来たのかっ♪
と期待度MAXのわさび。
その期待を裏切るわけにはいきません(^^;
前にも食べた「ささみと野菜煮」のわんごはんを事前に頼んでおきました。
が!
どうやら、厨房がてんてこまいだったのかなぁ…
「最初にご用意できなくて…お肉のあたりまでには…」と。
それまで指をくわえて待たせるのかなぁ…(しのびないなぁ)
わさびのご機嫌が斜めにならないといいけれど…
と、そこへ…
隣のテーブルの下に柴ちゃんがっ(^^)
あらあら、そうですかぁ~(^^)
と、なでなでさせていただきました。
わさびよりも2つ年上の「さくらちゃん」9歳です。
もちろん、最初に一喝ガウリンチョされました(^^;
でもそこは、エバりん坊のわさびですから負けてません。
「なんだ、おら~~!やるのがゴルラァァーーー!」
と受けてたってました(笑)
年の近い柴女子同士は、ちょっとね…(^^:
この季節の18時となるともう暗くて
全面ガラス張りで小田原の海が
だんだんと夜景に変わる景色を堪能しながらいただくのですが
ろうそくの光でムーディなだけに写真はちょっと…。
(前回は夏だったので、その時の方がお料理写真はわかるかも)
ここのお料理、おいしいです♪
1号も3号も4号も一緒にお泊りした時に言っていました。
さてさて、この方は…
ちょこちょこ、おやつで引きのばしながら、なんとかつなぎつつ…
ようやくきましたっ(汗)右はお水ね。
ま、当然、お肉だけしか食べないだろうから
一応、まぜまぜしたのですが、それでもお肉だけ拾って
お野菜は残してました…(ごめんなさい)
そして、夜のティータイム。
ロビーのラウンジに皆さんが集まって
ヨーグルトをいただきながら、しばし談笑。
さっそく、さっきガウリンチョし合った、さくらちゃん発見(^^;
同じ柴女子でも、いろんな子がいて、
さくらちゃんはどちらかと言うと、繊細で怖がりさんなのかな?
だからまず吠える、というデリケートな女子タイプみたいです。
(しつけ教室のあんずちゃんみたいなタイプかな??
→わさび vs. あんずちゃん ・ あんずちゃんと急接近! )
わさびは大きい子だろうが、なんだろうがお構いなし。
怖がるなんてことは一切ないので、わさびが吠える時は
「気にいらないから」「相手がナマイキだから」
という、なんだか可愛げのない理由です…すいません
気の小さい優しい男子、看板犬のジョディくんとウルフくんは
ガウる柴女子が怖くて目を合わせられません(^^;
結局、近くにはいるけれど4頭とも、別の方向を向いてます(笑)
そして翌朝!
ディナーの時はムーディだったダイニング
実はこんなによい眺めなのですぅ~
ごめん…
わんごはん
朝食まではないのよ…
そしてこのあと、眺めのよい展望テラスへ出たり、
最後に他のわんこさんと記念撮影をするよ~♪
~*~*~*~
今回の小田原の旅一覧はこちら ↓↓↓
・2012.3/14 わさび、キャンプ IN!
・2012.3/16 小田原の旅:1 「カレーCote de SARA」&「ジョディ&プリン」
・2012.3/19 小田原の旅:2 「さぁ、ドッグランで練習だ~!」
・2012.3/21 小田原の旅:3「ごはん~、ごはん~♪」
・2012.3/23 小田原の旅:4「さよなら、ありがとう!ジョディ&プリン」
・2012.3/27 小田原の旅:5「いちご狩り♪」
・2012.3/29 小田原の旅:6「釜飯の『釜くら』」
前回の小田原珍道中はこちら ↓↓↓
・2009.8/21 小田原珍道中:1 「宿」編
・2009.8/23 小田原珍道中:2「しごきのドッグラン」編
・2009.8/24 小田原珍道中:3「食事処 カレー」編
・2009.8/25 小田原珍道中:4「食事処 釜飯」編
・2009.8/29 小田原珍道中:5「水難」編
・2009.9 / 3 小田原珍道中:6「小田原城主」
**********************
今週はPhotographer WEEKで、撮影仕事が多く疲労気味(--;
またのんびり温泉とかに行きたい~(←行ってきたばっかです!)
柴女子×2>>>ゴールデン男子×2の力関係に【ポチッ】と♪
←クリックありがとう!
**********************
ドッグランで猛特訓(こちら ←してないじゃーん!)のあとは
待ちに待ったディナーですっ♪
「おでかけ=おいしいもの」
という方程式で生きてきてますから(育て方まちがえた?笑)
より遠くまで運転していけば、
それほどおいしいものを食べに来たのかっ♪
と期待度MAXのわさび。
その期待を裏切るわけにはいきません(^^;
前にも食べた「ささみと野菜煮」のわんごはんを事前に頼んでおきました。
が!
どうやら、厨房がてんてこまいだったのかなぁ…
「最初にご用意できなくて…お肉のあたりまでには…」と。
それまで指をくわえて待たせるのかなぁ…(しのびないなぁ)
わさびのご機嫌が斜めにならないといいけれど…
と、そこへ…
隣のテーブルの下に柴ちゃんがっ(^^)
あらあら、そうですかぁ~(^^)
と、なでなでさせていただきました。
わさびよりも2つ年上の「さくらちゃん」9歳です。
もちろん、最初に一喝ガウリンチョされました(^^;
でもそこは、エバりん坊のわさびですから負けてません。
「なんだ、おら~~!やるのがゴルラァァーーー!」
と受けてたってました(笑)
年の近い柴女子同士は、ちょっとね…(^^:
この季節の18時となるともう暗くて
全面ガラス張りで小田原の海が
だんだんと夜景に変わる景色を堪能しながらいただくのですが
ろうそくの光でムーディなだけに写真はちょっと…。
(前回は夏だったので、その時の方がお料理写真はわかるかも)
ここのお料理、おいしいです♪
1号も3号も4号も一緒にお泊りした時に言っていました。
さてさて、この方は…
ちょこちょこ、おやつで引きのばしながら、なんとかつなぎつつ…
ようやくきましたっ(汗)右はお水ね。
ま、当然、お肉だけしか食べないだろうから
一応、まぜまぜしたのですが、それでもお肉だけ拾って
お野菜は残してました…(ごめんなさい)
そして、夜のティータイム。
ロビーのラウンジに皆さんが集まって
ヨーグルトをいただきながら、しばし談笑。
さっそく、さっきガウリンチョし合った、さくらちゃん発見(^^;
同じ柴女子でも、いろんな子がいて、
さくらちゃんはどちらかと言うと、繊細で怖がりさんなのかな?
だからまず吠える、というデリケートな女子タイプみたいです。
(しつけ教室のあんずちゃんみたいなタイプかな??
→わさび vs. あんずちゃん ・ あんずちゃんと急接近! )
わさびは大きい子だろうが、なんだろうがお構いなし。
怖がるなんてことは一切ないので、わさびが吠える時は
「気にいらないから」「相手がナマイキだから」
という、なんだか可愛げのない理由です…すいません
気の小さい優しい男子、看板犬のジョディくんとウルフくんは
ガウる柴女子が怖くて目を合わせられません(^^;
結局、近くにはいるけれど4頭とも、別の方向を向いてます(笑)
そして翌朝!
ディナーの時はムーディだったダイニング
実はこんなによい眺めなのですぅ~
ごめん…
わんごはん
朝食まではないのよ…
そしてこのあと、眺めのよい展望テラスへ出たり、
最後に他のわんこさんと記念撮影をするよ~♪
~*~*~*~
今回の小田原の旅一覧はこちら ↓↓↓
・2012.3/14 わさび、キャンプ IN!
・2012.3/16 小田原の旅:1 「カレーCote de SARA」&「ジョディ&プリン」
・2012.3/19 小田原の旅:2 「さぁ、ドッグランで練習だ~!」
・2012.3/21 小田原の旅:3「ごはん~、ごはん~♪」
・2012.3/23 小田原の旅:4「さよなら、ありがとう!ジョディ&プリン」
・2012.3/27 小田原の旅:5「いちご狩り♪」
・2012.3/29 小田原の旅:6「釜飯の『釜くら』」
前回の小田原珍道中はこちら ↓↓↓
・2009.8/21 小田原珍道中:1 「宿」編
・2009.8/23 小田原珍道中:2「しごきのドッグラン」編
・2009.8/24 小田原珍道中:3「食事処 カレー」編
・2009.8/25 小田原珍道中:4「食事処 釜飯」編
・2009.8/29 小田原珍道中:5「水難」編
・2009.9 / 3 小田原珍道中:6「小田原城主」
**********************
今週はPhotographer WEEKで、撮影仕事が多く疲労気味(--;
またのんびり温泉とかに行きたい~(←行ってきたばっかです!)
柴女子×2>>>ゴールデン男子×2の力関係に【ポチッ】と♪
←クリックありがとう!
**********************
さてさて、わさびがどこの海が見える場所で
やきう開幕に向けてのキャンプをしたかと申しますと…
小田原の海でした~
ヽ(´∀`)ノ ひゃっぽ~ぅ!
ずーーーーーっと突っ走ってきて
途切れなく忙しかった一年以上… (´Д`ι)ゼイゼイ…
ようやく少し「〆切」とか「本番」とかプレッシャーから解放されるので
3月末あたりに、わさびと温泉にでも行こうかな~
なんて思い、渋滞もないお気に入りのお宿を久々にチェックしたら…
な、なんと 3/15でCLOSE! ∑(゚д゚ノ)ノ
慌てて、すべり込みセーフで行ってきました。
それは小田原のプチホテル「ジョディ&プリン」です。
わんこ連れの皆様にはきっと有名なところですね。
リピーターさんもとても多く、わさびも今回で3回目でした。
まずは、チェックイン前に
いつものコースで
真向かいにあるカレー屋さん
「Cote de SARA」
わんこ連れはテラス席です。
ここも3回目です。
初回に、おいしいナンを食べすぎて
ジョディプリのディナーが
食べれなかったという
失敗があるので
今回は2人で一人前、
にしておきました(^^:
そして、チェックイン。
今回どうしても泊まりたかったのは「スーペリアルーム」
2008年2月の1回目にはツインに泊まって、
2009年8月の2回目にはグレイスルームに泊まって
あと唯一泊まっていなかったお部屋です。
ベッド2つの洋室+8畳の和室で広々~。
↑ いやいや、それはウソでしょっ!(^^;
ここのお部屋は広いけれど、唯一海の見えないお部屋。
もう一つのグレイスルームとツインは海側です。
お部屋でまったりしたあとは…ディナーへ…
と、その前にキャンプ本来の目的(でもないんだけど…(^^;)
しごきのドッグランで特訓ですよっ!!
~*~*~*~
今回の小田原の旅一覧はこちら ↓↓↓
・2012.3/14 わさび、キャンプ IN!
・2012.3/16 小田原の旅:1 「カレーCote de SARA」&「ジョディ&プリン」
・2012.3/19 小田原の旅:2 「さぁ、ドッグランで練習だ~!」
・2012.3/21 小田原の旅:3「ごはん~、ごはん~♪」
・2012.3/23 小田原の旅:4「さよなら、ありがとう!ジョディ&プリン」
・2012.3/27 小田原の旅:5「いちご狩り♪」
・2012.3/29 小田原の旅:6「釜飯の『釜くら』」
前回の小田原珍道中はこちら ↓↓↓
・2009.8/21 小田原珍道中:1 「宿」編
・2009.8/23 小田原珍道中:2「しごきのドッグラン」編
・2009.8/24 小田原珍道中:3「食事処 カレー」編
・2009.8/25 小田原珍道中:4「食事処 釜飯」編
・2009.8/29 小田原珍道中:5「水難」編
・2009.9 / 3 小田原珍道中:6「小田原城主」
**********************
とってもとってもお気に入りの
ワン連れ快適なお宿だっただけに残念なのだけれど…
最後に泊まれてよかったよ~
おくつろぎわさびに【ポチッ】と♪
←クリックありがとう!
**********************
やきう開幕に向けてのキャンプをしたかと申しますと…
小田原の海でした~
ヽ(´∀`)ノ ひゃっぽ~ぅ!
ずーーーーーっと突っ走ってきて
途切れなく忙しかった一年以上… (´Д`ι)ゼイゼイ…
ようやく少し「〆切」とか「本番」とかプレッシャーから解放されるので
3月末あたりに、わさびと温泉にでも行こうかな~
なんて思い、渋滞もないお気に入りのお宿を久々にチェックしたら…
な、なんと 3/15でCLOSE! ∑(゚д゚ノ)ノ
慌てて、すべり込みセーフで行ってきました。
それは小田原のプチホテル「ジョディ&プリン」です。
わんこ連れの皆様にはきっと有名なところですね。
リピーターさんもとても多く、わさびも今回で3回目でした。
まずは、チェックイン前に
いつものコースで
真向かいにあるカレー屋さん
「Cote de SARA」
わんこ連れはテラス席です。
ここも3回目です。
初回に、おいしいナンを食べすぎて
ジョディプリのディナーが
食べれなかったという
失敗があるので
今回は2人で一人前、
にしておきました(^^:
そして、チェックイン。
今回どうしても泊まりたかったのは「スーペリアルーム」
2008年2月の1回目にはツインに泊まって、
2009年8月の2回目にはグレイスルームに泊まって
あと唯一泊まっていなかったお部屋です。
ベッド2つの洋室+8畳の和室で広々~。
↑ いやいや、それはウソでしょっ!(^^;
ここのお部屋は広いけれど、唯一海の見えないお部屋。
もう一つのグレイスルームとツインは海側です。
お部屋でまったりしたあとは…ディナーへ…
と、その前にキャンプ本来の目的(でもないんだけど…(^^;)
しごきのドッグランで特訓ですよっ!!
~*~*~*~
今回の小田原の旅一覧はこちら ↓↓↓
・2012.3/14 わさび、キャンプ IN!
・2012.3/16 小田原の旅:1 「カレーCote de SARA」&「ジョディ&プリン」
・2012.3/19 小田原の旅:2 「さぁ、ドッグランで練習だ~!」
・2012.3/21 小田原の旅:3「ごはん~、ごはん~♪」
・2012.3/23 小田原の旅:4「さよなら、ありがとう!ジョディ&プリン」
・2012.3/27 小田原の旅:5「いちご狩り♪」
・2012.3/29 小田原の旅:6「釜飯の『釜くら』」
前回の小田原珍道中はこちら ↓↓↓
・2009.8/21 小田原珍道中:1 「宿」編
・2009.8/23 小田原珍道中:2「しごきのドッグラン」編
・2009.8/24 小田原珍道中:3「食事処 カレー」編
・2009.8/25 小田原珍道中:4「食事処 釜飯」編
・2009.8/29 小田原珍道中:5「水難」編
・2009.9 / 3 小田原珍道中:6「小田原城主」
**********************
とってもとってもお気に入りの
ワン連れ快適なお宿だっただけに残念なのだけれど…
最後に泊まれてよかったよ~
おくつろぎわさびに【ポチッ】と♪
←クリックありがとう!
**********************
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
わさび音
性別:
非公開
職業:
Composer & Pianist / Photographer
自己紹介:
★わさび(柴犬・♀)
柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪
★わさび音(わさびのジャーマネ)
柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪
ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー
本業は Composer & Pianist/Photographer
※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)
----------
※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪
★わさび音(わさびのジャーマネ)
柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪
ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー
本業は Composer & Pianist/Photographer
※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)
----------
※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
*お知らせ*
★ビッグサイエンス『はたらく いぬ』2018年1月号 裏表紙にベースボール犬わさび
詳細はこちら ↓↓↓
★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓
★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓
★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓
★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓
★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓
★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓
詳細はこちら ↓↓↓
★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓
★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓
★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓
★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓
★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓
★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓
カテゴリー
最新コメント
[11/15 わさび音]
[10/29 みなっち]
[08/26 みなっち]
[08/09 わさび音]
[07/21 みなっち]
[07/19 わさび音]
[07/19 わさび音]
[07/18 ブラック長]
[07/18 みなっち]
[07/10 みなっち]
[07/08 わさび音]
[06/19 みなっち]
[06/15 わさび音]
[06/15 わさび音]
[06/07 みなっち]
[06/01 みなっち]
[03/27 わさび音]
[03/27 わさび音]
[03/17 みなっち]
[03/15 1010]
[03/10 みなっち]
[03/10 わさび音]
[03/05 みなっち]
[02/26 みなっち]
[02/24 わさび音]
最新記事
(10/29)
(08/24)
(07/18)
(07/08)
(06/18)
(06/06)
(05/31)
(03/15)
(03/10)
(03/04)
(02/24)
(02/15)
(02/07)
(02/04)
(02/01)
(01/28)
(01/26)
(01/15)
(01/13)
(01/12)
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(12/11)
(12/19)
(12/25)
(12/28)
(01/12)
(03/16)
(04/10)
(04/28)
(05/01)
(05/07)
(05/12)
(05/18)
(05/24)
(05/29)
(06/03)
(06/10)
(06/20)
ブログ内検索
カウンター
リンク
※リンクは、コメントなど通じて交流できる方だとうれしいです(^^)まずはお気軽にコメント残して下さいね。
アクセス解析