わさびの「うまうまのお顔」シリーズです。
「うまうまのお顔」七変化。
「あ~ん、おそとれ たべるおやつは、
どーしてこんなに おいしいのワン♪」
「うひー うまうまがしみるワンー」
七草粥のとき。
もう人相…ていうか犬相かわるくらいおいしかったらしい(笑)
ただの蒸したブロッコリーだって
おいしいおやつだよね。
うまうまの笑顔は、しあわせのお顔。
うまうまの笑顔は、みんなを幸せにする。
うまうまの笑顔は、世界を平和にする力があるんだよね。
わさびの そのしあわせな顔をみたくて
おねーちゃんは、わさびのごはんを作っているよ。
もっとおいしいものを。
もっと、安全で安心で、健康なものを。
わさびをもっと幸せにしたいから。
わさびのその笑顔をこれからも守っていけますように。
そして、世界のみんなが、おいしい笑顔に包まれますように。
安心しておいしいものが食べられる、幸せな笑顔でいっぱいになりますように。
お正月の「わんこおせち」の試食中。
とこけてる(笑)
ダイエットもがんばって、理想体重をずっとキープしていてエライね。
本当にエライね。
おねーちゃんも見習わねばねば…(増えたよ!ごめんね)
いのちには限りがあって、
どんなにどんなに愛しても、
どんなにどんなに大切に大切に守っても、
いつかはお別れの日がやってくる。
でも、その日がくるまで、
わさびがこうして、たくさんの幸せな笑顔で満たされるように、
「うまうまの笑顔」でいられるように
どんなことでもしようと思っているからね。
「うまうまの笑顔」は、みているほうも笑顔にする
すごい力をもっている。
だから、もっとうまうまを。
「more うまうま! by わさび」
はい…わかりました!
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
わんこにとっての「食の楽しみ」は
他にもたくさんの楽しみを持ち
自由に選択できる人間のそれとは、比べ物にならないほど、
大切な要素なのでは、と思っています。
「今日のごはんはなにワンかな~♪」
とワクワクするだけでも脳の刺激にもなるしね。
先日は、友人に「わさびは“プロの舌”」と評されたのですが、
まさに!それ!お肉の種類はもちろん、部位の違いまでわかります。
恐るべし!でも、蒸しただけのおイモやブロッコリーも
食べてくれるからそこもエライところなのです(^^;てへっ
「うまうまスマイル」わさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
「うまうまのお顔」七変化。
「あ~ん、おそとれ たべるおやつは、
どーしてこんなに おいしいのワン♪」
「うひー うまうまがしみるワンー」
七草粥のとき。
もう人相…ていうか犬相かわるくらいおいしかったらしい(笑)
ただの蒸したブロッコリーだって
おいしいおやつだよね。
うまうまの笑顔は、しあわせのお顔。
うまうまの笑顔は、みんなを幸せにする。
うまうまの笑顔は、世界を平和にする力があるんだよね。
わさびの そのしあわせな顔をみたくて
おねーちゃんは、わさびのごはんを作っているよ。
もっとおいしいものを。
もっと、安全で安心で、健康なものを。
わさびをもっと幸せにしたいから。
わさびのその笑顔をこれからも守っていけますように。
そして、世界のみんなが、おいしい笑顔に包まれますように。
安心しておいしいものが食べられる、幸せな笑顔でいっぱいになりますように。
お正月の「わんこおせち」の試食中。
とこけてる(笑)
ダイエットもがんばって、理想体重をずっとキープしていてエライね。
本当にエライね。
おねーちゃんも見習わねばねば…(増えたよ!ごめんね)
いのちには限りがあって、
どんなにどんなに愛しても、
どんなにどんなに大切に大切に守っても、
いつかはお別れの日がやってくる。
でも、その日がくるまで、
わさびがこうして、たくさんの幸せな笑顔で満たされるように、
「うまうまの笑顔」でいられるように
どんなことでもしようと思っているからね。
「うまうまの笑顔」は、みているほうも笑顔にする
すごい力をもっている。
だから、もっとうまうまを。
「more うまうま! by わさび」
はい…わかりました!
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
わんこにとっての「食の楽しみ」は
他にもたくさんの楽しみを持ち
自由に選択できる人間のそれとは、比べ物にならないほど、
大切な要素なのでは、と思っています。
「今日のごはんはなにワンかな~♪」
とワクワクするだけでも脳の刺激にもなるしね。
先日は、友人に「わさびは“プロの舌”」と評されたのですが、
まさに!それ!お肉の種類はもちろん、部位の違いまでわかります。
恐るべし!でも、蒸しただけのおイモやブロッコリーも
食べてくれるからそこもエライところなのです(^^;てへっ
「うまうまスマイル」わさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
寒いですね (><)
本格的な寒さになってきました。
積雪地方の皆さま、大丈夫でしょうか。
交通や凍結、雪かきなど…どうぞお気をつけて。
わさびのところは、それでも昼間はポカポカで
雪が積もるどころか、霜柱程度でしたが…
お外では、もふもふ毛皮でいつも元気いっぱいのわさびも、
おうちでは、寒がりさん。
ストーブの前を陣取っています。
◆「初代ストーブ」
奥に白いストーブがあるのに、
なぜつけないのか不思議なわさびさん。
「ねぇ、なんで ぶふぉーっ てならないのワン?」
◆「二代目ストーブ」
「このこも ぶふぉーっ てならないのワンけろ…」
◆「三代目ストーブ」
そしてようやくやってきました!
「ぶふぉーっ てきたワン♪」
よかったねー(^^)
年末に間に合うように、三代目ストーブくんがやってきました。
「ふぅ~ ぬくぬくワン♪」
わさび、またおヒゲが「枝毛」になるから、
あまり前のほうにいかないようにね。
ドライヤーかけすぎの女子高生か!
みたいに、おヒゲの先が枝毛になっていたことがあったんですよ
「ほっとかーぺっと ぬくぬく~♪ へばりっ」
こちらは、ホットカーペットをつけたときのわさび。
なるべく たくさん ぬくぬくするように
へばりついています
そして…
羽毛布団に、しずみながら
毛布までかけて ぬくぬくおやすみになっているわさび。
なんか 枕みたいなもりあがりが…
そう、ここにはなんと湯たんぽが!
どんだけぬくぬくなんですか!
で、温めすぎるとクールダウン。
ちょっと!ここは夏のひんやり場所じゃないの?
「いま ひやしてるとこワンから…」
温めたり冷やしたり、忙しいですね。
暖房器具をつけない時には、
どのようにして「暖」をとっているかと言うと…
わずかに差し込む陽射しに「日時計」になったり…
昼間ぽかぽか陽気の時には、
ベッドからこぼれてみたり…
あとは、おなじみのポーズでぬくぬく寝ておりますのでご安心を。
これからさらに寒くなるので、
シニアわんこさんたちは、防寒対策をして
気温差に備えてあげたいですよね。
わさびは、もふ毛がたくさんあるので、
他の犬種に比べたら、そんなに寒そうにみえないのですが、
なぜか家の中では、率先して「暖」をとっております
あ、これはシニアだからではなくて、若い時からですね
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
「三代目 J ストーブ Brothers」の「J」て何?!
て感じなのですが…んーと、んーと
やっぱりここは本家と同じで「Japanese」?
それか、わさびの特集を放送してくれた「J:CОM」かな?
ジェイソンかもしれないけど。
たぶん「じゅる…」だと思います。
「暖」をとる 冬わさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
本格的な寒さになってきました。
積雪地方の皆さま、大丈夫でしょうか。
交通や凍結、雪かきなど…どうぞお気をつけて。
わさびのところは、それでも昼間はポカポカで
雪が積もるどころか、霜柱程度でしたが…
お外では、もふもふ毛皮でいつも元気いっぱいのわさびも、
おうちでは、寒がりさん。
ストーブの前を陣取っています。
◆「初代ストーブ」
奥に白いストーブがあるのに、
なぜつけないのか不思議なわさびさん。
「ねぇ、なんで ぶふぉーっ てならないのワン?」
◆「二代目ストーブ」
「このこも ぶふぉーっ てならないのワンけろ…」
◆「三代目ストーブ」
そしてようやくやってきました!
「ぶふぉーっ てきたワン♪」
よかったねー(^^)
年末に間に合うように、三代目ストーブくんがやってきました。
「ふぅ~ ぬくぬくワン♪」
わさび、またおヒゲが「枝毛」になるから、
あまり前のほうにいかないようにね。
ドライヤーかけすぎの女子高生か!
みたいに、おヒゲの先が枝毛になっていたことがあったんですよ
「ほっとかーぺっと ぬくぬく~♪ へばりっ」
こちらは、ホットカーペットをつけたときのわさび。
なるべく たくさん ぬくぬくするように
へばりついています
そして…
羽毛布団に、しずみながら
毛布までかけて ぬくぬくおやすみになっているわさび。
なんか 枕みたいなもりあがりが…
そう、ここにはなんと湯たんぽが!
どんだけぬくぬくなんですか!
で、温めすぎるとクールダウン。
ちょっと!ここは夏のひんやり場所じゃないの?
「いま ひやしてるとこワンから…」
温めたり冷やしたり、忙しいですね。
暖房器具をつけない時には、
どのようにして「暖」をとっているかと言うと…
わずかに差し込む陽射しに「日時計」になったり…
昼間ぽかぽか陽気の時には、
ベッドからこぼれてみたり…
あとは、おなじみのポーズでぬくぬく寝ておりますのでご安心を。
これからさらに寒くなるので、
シニアわんこさんたちは、防寒対策をして
気温差に備えてあげたいですよね。
わさびは、もふ毛がたくさんあるので、
他の犬種に比べたら、そんなに寒そうにみえないのですが、
なぜか家の中では、率先して「暖」をとっております
あ、これはシニアだからではなくて、若い時からですね
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
「三代目 J ストーブ Brothers」の「J」て何?!
て感じなのですが…んーと、んーと
やっぱりここは本家と同じで「Japanese」?
それか、わさびの特集を放送してくれた「J:CОM」かな?
ジェイソンかもしれないけど。
たぶん「じゅる…」だと思います。
「暖」をとる 冬わさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
お正月あれこれ。
毎日、“お父しゃん” とお散歩していたわさび
お顔がうれしそう♪
いいリードの「ゆるみ」ですね
お散歩の途中、休憩の「おやつタイム」
高いところ大好きなわさびがお気に入りの場所。
お正月に皆がそろった時に、
“お父しゃん” の誕生日ぱーちーを。
ケーキをねらう、もふもふ後頭部。
わさびからのプレゼントは、
新春「はこび初め」の「初ボール」をお届け
わさびも、いっしょにお鍋を食べたりしました。
しばらく、いっしょにお散歩は行けないけれど、
また遊べるのを楽しみにしていようね。
「お父しゃん おたんじょうび おめワン」
じゃーまねからは「わさびカレンダー」をプレゼントしました。
そのお話しは、また次号にて。
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
わさびは「お父しゃん」をお散歩に行くと、とてもはりきります。
「わさびの好きなところを、お父しゃんに案内してあげるんだワン」
みたいな感じ?(笑)そしてじゃーまねにはやらないのに、
途中で「おねだり」してみたり「駆け引き」もしたりしてるみたい(^^;
“お父しゃん”大好きなわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
毎日、“お父しゃん” とお散歩していたわさび
お顔がうれしそう♪
いいリードの「ゆるみ」ですね
お散歩の途中、休憩の「おやつタイム」
高いところ大好きなわさびがお気に入りの場所。
お正月に皆がそろった時に、
“お父しゃん” の誕生日ぱーちーを。
ケーキをねらう、もふもふ後頭部。
わさびからのプレゼントは、
新春「はこび初め」の「初ボール」をお届け
わさびも、いっしょにお鍋を食べたりしました。
しばらく、いっしょにお散歩は行けないけれど、
また遊べるのを楽しみにしていようね。
「お父しゃん おたんじょうび おめワン」
じゃーまねからは「わさびカレンダー」をプレゼントしました。
そのお話しは、また次号にて。
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
わさびは「お父しゃん」をお散歩に行くと、とてもはりきります。
「わさびの好きなところを、お父しゃんに案内してあげるんだワン」
みたいな感じ?(笑)そしてじゃーまねにはやらないのに、
途中で「おねだり」してみたり「駆け引き」もしたりしてるみたい(^^;
“お父しゃん”大好きなわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
「書き初め(かきぞめ)」ならぬ
「運び初め(はこびぞめ)」
今年も、最初に運ぶお相手は、
お正月に戻ってきた “お父しゃん” です。
「マテ」でスタンバイ。
あー!カゴが落ちちゃった!
「おっとっとー!」
って、こら!わさび、わざとやってるでしょ!
ぶんぶん、派手に遊んでふざけちゃってます。
「と、みせて、ちゃんとはこぶワンもんねー♪」
ちょもつところ、かなり大きくちがうよ!(笑)
「ほいほーい♪ もってきたワンよー」
「こらこら、わさび。ちゃんともってきて」
「てへへーん♪」
「はい、どぞワン」
今度は大成功。
わさび、本番だとあんなに真剣一発勝負なのだけれど、
練習だと 結構おふざけ 入ったりするのよね
「おとどけしたのれ、はやくごほうびくらさいワン」
もちろん「うまうま交換」
わさび、ありがとう。
“お父しゃん” にお届けしている時の動画はこちら。
>>> Twitter
>>> Facebook
今年は年頭から予告しているように「集大成」の年
となる予定です。
活動期間は、暑くなる前の6月くらいまでかなぁ。
わさび、無理なく楽しく がんばろうね。
皆さま、どうぞこの節目となる年を
どうぞ応援よろしくお願い致します。
~*~ 関連日記 ~*~
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
お正月、初運びのわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
「運び初め(はこびぞめ)」
今年も、最初に運ぶお相手は、
お正月に戻ってきた “お父しゃん” です。
「マテ」でスタンバイ。
あー!カゴが落ちちゃった!
「おっとっとー!」
って、こら!わさび、わざとやってるでしょ!
ぶんぶん、派手に遊んでふざけちゃってます。
「と、みせて、ちゃんとはこぶワンもんねー♪」
ちょもつところ、かなり大きくちがうよ!(笑)
「ほいほーい♪ もってきたワンよー」
「こらこら、わさび。ちゃんともってきて」
「てへへーん♪」
「はい、どぞワン」
今度は大成功。
わさび、本番だとあんなに真剣一発勝負なのだけれど、
練習だと 結構おふざけ 入ったりするのよね
「おとどけしたのれ、はやくごほうびくらさいワン」
もちろん「うまうま交換」
わさび、ありがとう。
“お父しゃん” にお届けしている時の動画はこちら。
今年は年頭から予告しているように「集大成」の年
となる予定です。
活動期間は、暑くなる前の6月くらいまでかなぁ。
わさび、無理なく楽しく がんばろうね。
皆さま、どうぞこの節目となる年を
どうぞ応援よろしくお願い致します。
~*~ 関連日記 ~*~
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
お正月、初運びのわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
お正月あれこれ、です。
「わんこおせち」の写真もたくさんあって
整理できていないので、せっかくなのでたくさん撮った、
お正月のあれこれを先に。
というか、せっかく作った「クリスマスごはん」もまだでした
「もう2016年はすぎちゃったワンよ」
そうなの!ごめんね
バタバタしているうちに、色んなものがそのままに…
「えー、みなしゃまー」
「この電車はー 2016年行き終電れございますワンー」
「おわすれものー おとしものー ありませんようー」
はいはいはい!車掌さん!
ものすごくたくさん置いてきてます、途中駅に。
もう少し猶予をもらえませんか?
回送電車でいいからー
「しかたないワンねぇ…
うしろはふりかえらない!
わんこはいつも『いまを生きる』いきものワンよ!」
へい…わさび車掌さんが超前向きな
ポジティブシンキングなのは知っております。
でも、じゃーまねは、そこまで「ポジモン」じゃないから、
たまには後ろも振り返りたい…
て言うか、追いついていかないのでぇぇぇ…
そんなこんなで年末年始のお正月あれこれ。
まずは、年末くらいしかゆっくりできない
「お父しゃん」がやってきました。
わさびと毎日おさんぽ。
そしていつもの「ロールケーキたん」…
あれ??
「お父しゃん…
これ、わさびのたべられないケーキワンけろ…」
クリスマスだったので「りんごの木」は超多忙にて、
いつものロールケーキは販売休止だったそうです。
お年とりには、すき焼きをして…
もちろん、わさびの分もあるよー。
お父しゃんの隣で、ベスポジキープ!
「おにく うまうまー♪」
お正月にはお年玉をもらったり…
新しい おもちゃをプレゼントしてもらったりして遊びました。
わさびの大好きなぷぴぷぴ音が鳴るおもちゃで、
中におやつを仕込めるんだって。
そして「初夢」
元旦の夜、という説もあれば、
2日の夜、という説もアリ…
以前は、大晦日の夜、という説も聞いたことがあるのですが…
皆さまは、縁起の良い夢みれましたか?
「いちふじ、にたか、さんわさび…
はぅぅ~もうたべられない…むにゃにゃ…」
ちなみにじゃーまねは、
部屋に大量のマダラカミキリが発生し、
さらには腕の中にうごめいて、
「エイリアン」さながらに、腕の中に浸食して
「ぎゃー!うまれるぅぅー!」という恐怖の夢を見ました…
汗だくで、心臓バクバクしながら起きたんですが、
こんなじゃーまねの2017年は大丈夫なんでしょうか
BS「ゴッドファーザー」も全編観たので、
そのうちマフィアのドンになって
派手にドンパチドンパチやりそうです。
「おせち…おかわり…」
わさびのために、今年も「わんこおせち」作りました。
三箇日食べ続けましたよー。
こうして、わさびのお正月をまとめてみると…
まさに「寝正月」てことだよね??
誰もが憧れる「寝正月」ですよ、これ!
じゃーまねは、12月ずっと朝晩のお散歩に行って、
お仕事がどんなに夜遅くまでかかって、
寝ないで朝のお散歩に行ったのに…
いいなぁ、寝正月。
いいのいいの、
わさびは、食っちゃ寝、食っちゃ寝で
毎日、快適に過ごしてほしいから。
今年もよろしくねー
~*~ 関連日記 ~*~
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
今年の「わんこおせち」は「洋風おせち」にしました。
仕込みが大晦日の朝4時までかかって、
元旦も朝から最後の焼きものや、盛り付け、撮影…と大忙しで。
初夢の悪夢は、きっとその疲れじゃないかと思うんだけど
でも、わさびが「おいしい」て喜んでくれるならそれでいいよー。
365日 寝正月のわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
「わんこおせち」の写真もたくさんあって
整理できていないので、せっかくなのでたくさん撮った、
お正月のあれこれを先に。
というか、せっかく作った「クリスマスごはん」もまだでした
「もう2016年はすぎちゃったワンよ」
そうなの!ごめんね
バタバタしているうちに、色んなものがそのままに…
「えー、みなしゃまー」
「この電車はー 2016年行き終電れございますワンー」
「おわすれものー おとしものー ありませんようー」
はいはいはい!車掌さん!
ものすごくたくさん置いてきてます、途中駅に。
もう少し猶予をもらえませんか?
回送電車でいいからー
「しかたないワンねぇ…
うしろはふりかえらない!
わんこはいつも『いまを生きる』いきものワンよ!」
へい…わさび車掌さんが超前向きな
ポジティブシンキングなのは知っております。
でも、じゃーまねは、そこまで「ポジモン」じゃないから、
たまには後ろも振り返りたい…
て言うか、追いついていかないのでぇぇぇ…
そんなこんなで年末年始のお正月あれこれ。
まずは、年末くらいしかゆっくりできない
「お父しゃん」がやってきました。
わさびと毎日おさんぽ。
そしていつもの「ロールケーキたん」…
あれ??
「お父しゃん…
これ、わさびのたべられないケーキワンけろ…」
クリスマスだったので「りんごの木」は超多忙にて、
いつものロールケーキは販売休止だったそうです。
お年とりには、すき焼きをして…
もちろん、わさびの分もあるよー。
お父しゃんの隣で、ベスポジキープ!
「おにく うまうまー♪」
お正月にはお年玉をもらったり…
新しい おもちゃをプレゼントしてもらったりして遊びました。
わさびの大好きなぷぴぷぴ音が鳴るおもちゃで、
中におやつを仕込めるんだって。
そして「初夢」
元旦の夜、という説もあれば、
2日の夜、という説もアリ…
以前は、大晦日の夜、という説も聞いたことがあるのですが…
皆さまは、縁起の良い夢みれましたか?
「いちふじ、にたか、さんわさび…
はぅぅ~もうたべられない…むにゃにゃ…」
ちなみにじゃーまねは、
部屋に大量のマダラカミキリが発生し、
さらには腕の中にうごめいて、
「エイリアン」さながらに、腕の中に浸食して
「ぎゃー!うまれるぅぅー!」という恐怖の夢を見ました…
汗だくで、心臓バクバクしながら起きたんですが、
こんなじゃーまねの2017年は大丈夫なんでしょうか
BS「ゴッドファーザー」も全編観たので、
そのうちマフィアのドンになって
派手にドンパチドンパチやりそうです。
「おせち…おかわり…」
わさびのために、今年も「わんこおせち」作りました。
三箇日食べ続けましたよー。
こうして、わさびのお正月をまとめてみると…
まさに「寝正月」てことだよね??
誰もが憧れる「寝正月」ですよ、これ!
じゃーまねは、12月ずっと朝晩のお散歩に行って、
お仕事がどんなに夜遅くまでかかって、
寝ないで朝のお散歩に行ったのに…
いいなぁ、寝正月。
いいのいいの、
わさびは、食っちゃ寝、食っちゃ寝で
毎日、快適に過ごしてほしいから。
今年もよろしくねー
~*~ 関連日記 ~*~
*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら
*************************
今年の「わんこおせち」は「洋風おせち」にしました。
仕込みが大晦日の朝4時までかかって、
元旦も朝から最後の焼きものや、盛り付け、撮影…と大忙しで。
初夢の悪夢は、きっとその疲れじゃないかと思うんだけど
でも、わさびが「おいしい」て喜んでくれるならそれでいいよー。
365日 寝正月のわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
わさび音
性別:
非公開
職業:
Composer & Pianist / Photographer
自己紹介:
★わさび(柴犬・♀)
柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪
★わさび音(わさびのジャーマネ)
柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪
ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー
本業は Composer & Pianist/Photographer
※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)
----------
※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪
★わさび音(わさびのジャーマネ)
柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪
ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー
本業は Composer & Pianist/Photographer
※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)
----------
※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
*お知らせ*
★ビッグサイエンス『はたらく いぬ』2018年1月号 裏表紙にベースボール犬わさび
詳細はこちら ↓↓↓
★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓
★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓
★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓
★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓
★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓
★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓
詳細はこちら ↓↓↓
★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓
★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓
★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓
★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓
★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓
★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓
カテゴリー
最新コメント
[11/15 わさび音]
[10/29 みなっち]
[08/26 みなっち]
[08/09 わさび音]
[07/21 みなっち]
[07/19 わさび音]
[07/19 わさび音]
[07/18 ブラック長]
[07/18 みなっち]
[07/10 みなっち]
[07/08 わさび音]
[06/19 みなっち]
[06/15 わさび音]
[06/15 わさび音]
[06/07 みなっち]
[06/01 みなっち]
[03/27 わさび音]
[03/27 わさび音]
[03/17 みなっち]
[03/15 1010]
[03/10 みなっち]
[03/10 わさび音]
[03/05 みなっち]
[02/26 みなっち]
[02/24 わさび音]
最新記事
(10/29)
(08/24)
(07/18)
(07/08)
(06/18)
(06/06)
(05/31)
(03/15)
(03/10)
(03/04)
(02/24)
(02/15)
(02/07)
(02/04)
(02/01)
(01/28)
(01/26)
(01/15)
(01/13)
(01/12)
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(12/11)
(12/19)
(12/25)
(12/28)
(01/12)
(03/16)
(04/10)
(04/28)
(05/01)
(05/07)
(05/12)
(05/18)
(05/24)
(05/29)
(06/03)
(06/10)
(06/20)
ブログ内検索
カウンター
リンク
※リンクは、コメントなど通じて交流できる方だとうれしいです(^^)まずはお気軽にコメント残して下さいね。
アクセス解析