admin
    ♪ 柴犬わさびと音楽の日々 ♪
                       
   
わさびへ。

来月で13歳になるわさびへ。
今年も一緒に桜を見れたね。ありがとう。
毎年、わさびと桜を見るのが楽しみだから、とてもうれしかったよemoji



今年はいつもよりも、満開になるのが少し遅かったかな。
わさびと写真を撮ろうと、何度か寄ってもまだ咲いていなかったり、
途中、雨が降ってしまったりと、
今月は、大事な予定も入っていたから、
桜に間に合わなかったらどうしよう、て実はちょっぴりドキドキしていたよ。



でもまたこうして今年も、
桜の下でわさびと笑顔でお散歩できて楽しかった。
ま、わさびは「うまうまおやつ」しか見てないけどね(笑)

 

いつものコースの、大きく枝が降りて
見事なお花を咲かせてくれていたお気に入りの桜が、
数年前に枝が伐られてしまって、
わさびと桜を一緒に撮るのがなかなか難しくなってしまったから、
少し前に、似たような場所を見つけておいたんだ。

でもね、今回はあまり遠出しないでおこうかな、て思って、
いつものお散歩コースだけだったんだ。
でも、たくさんキレイに咲いていたから、充分だったよねemojiemojiemoji
あ、わさびは桜見てないもんね(笑)

わさびがいれば、どこでもそこがお花見!
お花がなくなって、それでいいんだものemojiemoji
そっか、わさびがいれば、それでいいんだよね(笑)



おねーちゃんは、
わさびが楽しいところだったら、そこが一番だよ。
新しいところが大好きで、おでかけが大好きなわさびが、
ワクワクして楽しめるなら、どこまでも おでかけしよう。

でも、おねーちゃんが桜を見たいから、という理由で、
遠くまで行ったり、人混みにお出かけしたりするのは、
わさびにとって楽しみでないなら、やめようね。

有名なお花見の名所や、キレイな桜よりも、
おねーちゃんは、わさびと見る「いつもの桜」の方が何倍も好きだよ。


(2016年のわさびと桜)
 
春になったら桜を見て、夏になったらひまわりを見に行って、
秋になれば「もふもふどろんemoji」で、雪が降ったら雪玉あそびemojiemoji
ハロウィンはかぼちゃ受難で、クリスマスは「わサンタ」さん。
野球シーズンになれば球場に行き、
オフになれば「来季はこういう目標で!」と計画を立て、
おねーちゃんのそばにはいつもわさびがいて、
そうして12年間が当たり前のように過ぎていきました。

でも、いつしか、わさびはもうすぐ13歳になろうとしていて、
立派にその犬生を誇り高く順調に送っていて、
気がついたら「来年もわさびと桜を見れるかなぁ」とか
「見れたらいいなぁ。」「見れますように…」と願う気持ちになってきました。



わさびがいつも 楽しくいられるように、
わさびがいつも 健康でいられるように、
わさびがいつも 淋しい思いや怖い思いや不安な思いをしないように、
おいしくて快適な毎日を笑顔を過ごせるように、
おねーちゃんは、いつもいつも考えいるよ。

わさびは、おねーちゃんが願うとおり、
楽しく毎日を幸せな気持ちで過ごせているかなぁ。



きゃはー♪ やーめーてーよー

わさびは、おねーちゃんのかけがえのない「パートナー」であり、
愛する「家族」だけれど、「にんげん」ではないのだから、
にんげんの価値観を全て押しつけるのはいけないと思っている。

「犬は犬である」という最高のわさびへのリスペクトを忘れずに、
わさびの世界の言語、わさびの世界のコミュニケーション、
わさびの世界の食事、わさびの世界の病気、
わさびの世界の快適、わさびの世界の安心を学びながら、
わさびにも教えてもらってきたつもりだよ。

わさびをもっと幸せにしたい、という気持ちで学んだことや、
わさびともっと楽しみたい、という気持ちで取り組んだことが、
資格や球場の活動や、結果になってついてきたと思うんだ。

わさびはどう思っているかなぁ。
おねーちゃんは、わさびの気持ちをちゃんとわかってあげられているかな。


 

わさびという「小さいけれど重い命」を預かった以上、
「命をあずかるのは、命がけ」
という思いで向き合ってきたつもり。

時には迷うこともあって、
そういう時には、一生懸命考えて、一生懸命学んで、
わからないことは、たくさんの人に教えてもらって、
どんなに仕事が忙しくても、
どんなに体調が悪くても、
わさびを守ることだけは最優先で走ってきた12年間だったんだ。




わさびのことが大好きで、
わさびのことが、本当に本当に大切で、
わさびがどうしたら、幸せでいられるかを
いつも考えてはいるつもりなのだけれど、
ときには、間違えてしまうこともあるかもしれないんだ。
ときには、失敗していまうこともあるかもしれない。

「選択」に迫られた時、
どうしても決断をしなくてはいけない時、
悩んで、迷って、悩み抜いて出した答えが、
「正解」でないこともあるかもしれない。

ううん、きっと「正解」というのはないのかもしれないね。
答えはきっと誰にもわからないものなのだろうけれど。
それでも「より良い選択」になるよういつも考えているのに、
それが、もしわさびが感じる「ベスト」でないこともあるかもしれない。

そんな時には、どうか許してほしい。
ううん、許してくれなくていいよ。
それでも、わさびのことを一番に考えて出した答えだと信じて、
安心しておねーちゃんについてきてほしい。
(プロポーズか!)


うまうましだいワンよ♪

おねーちゃんね、
いま、わさびに望むことは何もないんだ。
ただただ、元気で笑顔でいてほしいだけ(彼氏か!)

わさびに「がんばってほしい」と思うこともないんだ。
球場でのボール運びも、
もうたくさんがんばってきてくれたから、
わさびが楽しく運んでくれればいいな、て思ってる。
その姿が、きっと皆を笑顔にするんだものねemojiemoji



じゃーまね愛、おもっ!

でもね、わさびの健康とかを考えると、
少しがんばってもらわなきゃいけないこともあるかもしれないんだ。

もちろんそういうことのないように、
わさびの負担が最小限で済むように、
若い時から、早期発見・早期治療に取り組んでいるし、
わさびが元気な時間が少しでも長くいられるよう
おねーちゃん自身の検診以上に
わさびの精密検査や定期健診は実施してきているの。
だから、これからも、
そのための検査とかは 少しだけがんばってほしいな。

 
朝ごはんぬき ていうのがいちばんつらいのワンけろ…

もし、わさびに何かあって、
一緒に乗り越えなくてはいけない時がきたら、
その時は、おねーちゃんがわさびの分もいっぱいいっぱいがんばるから。
わさびのがんばりは、少しですむように。

もし、わさびが痛い思いをしなければいけないことがあったなら、
その痛みは、おねーちゃんが引き受けるから。
わさび自身が受ける痛みが少しでも小さくなるように。


いたいのいたいの とんでいけ~
 じゃーまねのとこへ とんでいけ~♪
(うひひ)


わさびが不安な思いや淋しい思いや、
怖い思いや、痛い思いをしないように、ってがんばっているのに、
もしもそんな選択をしなくてはいけないようなことがあったなら…

おねーちゃんは、わさびだけにそんな思いはさせないからね。
どんなにツラい選択でも、その姿からは目をそむけずに、
血の涙を流しても、一緒に痛みを受けて立ち向かうよ。

もちろん、そんなことがないように、
いつもいつも、わさびのほんのわずかな小さな変化にも早めに気付けるよう、
たくさんの先生たちに相談に乗ってもらっているから大丈夫だよ。

どんな時にも、わさびはひとりじゃないから。
楽しい時も、おいしい時も(え?ひとりじめしたい?)
おねーちゃんたちが一緒にいるから、どうか安心してね。


おいしいものは…わけあわなくていいワンよemoji
くふふっ♪

でも、いつもどの獣医さんにも
「…飼い主さんが一番心配ですemoji」て言われてるけどね(笑)
少しでも心配なことがあれば、全力で悩むので、
おねーちゃんのほうが病気になったりして、
我が家で一番元気なのが「わさび」みたいなことになったりもしてたよねemoji

トレーニングでわからないことがあればトレーナーさんに、
食事でわからないことがあれば、栄養の先生に、
病気のことで相談があれば獣医さんに、
たくさんの専門家の方に相談しつつ、
でも「わさびの気持ち」を一番理解しているのは
おねーちゃんだよ、て言える人でありたいな。

 

そうやって、毎日まいにちを積み重ねて12年間。
もうすぐ13年目になるんだね。

いままで至らないところもたくさんあった おねーちゃんでごめんね。
たくさんたくさん考えているのに、
それでも わさびの気持ちを汲んであげられないことがあったなら、ごめんね。

ごはんも もっともっと、おいしいものを作ってあげるし、
わさびが毎日おだやかに、たのしくおいしく過ごせるように、
おねーちゃんも楽しくがんばるからね。

わさびがこれからも健康でいるためにも、
おねーちゃんも健康でいるようにがんばるからね。

だから、これからもよろしくねemoji(金婚式?熟年夫婦か!)



一緒に歳をとるスピードはちがうので、
先にわさびを見送る日がきてしまうけれど、
そのお別れの日が少しずつ近づいても、

おねーちゃんの声が聞こえなくなったり、
おねーちゃんの姿が見えなくなったり、
おねーちゃんのことがわからなくなってしまっても、
おねーちゃんは、いつもわさびのそばにいるし、
わさびのことが大好きだから、
どんな姿になっても、どんなわさびのことも大好きだから、
安心して歳をとってね。

 
きゃははー♪

わさびが、いつまでもいつまでも、笑顔でいられますように。
来年もいっしょに桜を見ようね。
だいすきなわさびへ。

2017年4月16日



~*~ emojiさくら関連日記emoji ~*~

・2009.4.04 さよなら、桜
・2010.4.08 桜 & 長野へあと2日!
・2012.4.19 花の京都~Kyoto 2012~円山公園の夜桜
・2013.4.02
花よりだんご。
・2013.4.04 さくら受難「春の新作フルコースメニュー」
・2015.4.03 さくら満開、えがお満開♪
・2015.4.14 開幕戦に行ってきました!
・2016.4.07
桜日記 2016:その1
・2016.4.08 桜日記 2016:その2
・2017.4.12 桜日記 1
・2017.4.16 桜日記2「わさびへ」

*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
わさびのお誕生日は「GO!わんわんの日」の5/11です。
毎年おたんじょうびにわさびに手紙を書いているのですが、
今年は早めに書いてみました。
わさびの「ツッコミ」と噛み合ってないところがツボですemoji
「じゃーまね愛、おもっ!emoji」のわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
今週の雨で、ついに桜も散ってしまいましたね。
早春の風に舞いながら、桜の絨毯を歩く、
散り際が好きなじゃーまねとしては、ちょっと残念でした…emojiemoji


4月の頭。
去年は、3月にとても暖かい日が続いて、
勘違いしちゃった子たちが、思わず咲いていたりして、
急に寒さが戻ってからは、他の蕾たんたちが「きゅっ」て
また硬くなってしまったのですが…

今年は少し遅めでしたかね。
4月の最初の週末は、開花はしていたけれど
満開にはまだまだ、という感じ。



種類によっては、早めに見ごろを迎えている花もありました。
でもね…。

桜って、撮影難しいんですよねぇぇぇemojiemoji
桜単独でも、天候によっては、
花の色をキレイに写すために露出補正は必要だったり、
それより何より…


さくらたん、たかいところにいるから 
 おともらちになれないのワン…

 
そうなんだよね~~emoji
皆さんも、たいてい抱っこして
飛んでる柴ちゃんたちが多かったり(笑)、

(ひまわりの時もそうなんですよねぇぇ)

遠景の場合は、よほどキレイに群生して満開でないと、
なかなか写真としては、うまく撮れないのですよね…emojiemojiemoji


ひくいところに ひっそりさいてる さくらたんと、
 なかよしワンから らいじょぶワンよemojiemoji


そうなんですemoji
低いところに、ちょこっとだけ咲いてるさくらたん。
ちみをさがしていたよーーー!



前は、斜面に咲いている大きな桜の木があって、
枝が下のほうまで豪華に咲いていて、
毎年そこで撮るのを楽しみにしていたのですが、
何年か前に、伐られてしまったんです…emoji

そのあとも、結構いろんなところで
桜の枝が伐られていて…なんでなんだろうなぁ??
例えば、道路際の街路樹で、
視界が悪くて危険、とか信号が見えない、
とかなら仕方ないのかもしれないけれど…
(でも街路樹として植えたのは人間でしょ?とか思ったり)

普通の公園で、いくつかそういうことがあって、
とても残念ですぅー



とろころで皆さま、
桜の種類はたくさんあって、私もあまりわからないのですが、
梅と桜と桃の区別はわかりますよね?



おうめたんじるし ぺったん」と
さくらたんじるし ぺったん」のわさびです。



絶対わかる、そのくらい~!
と思っていたのですが、案外似てるな、って…emoji
もちろん、ここまでじっくり見ればわかりますが、
思いの外、色が似ていたので、
もし、お花が同じ時期に咲いて、
こうして散って下に落ちていたら拾う時に「ん?」とか思いそうemoji

そもそも、幹や枝ぶり、花のつき方などもちがうので、
花だけ落ちてたら、て場合ですけれどね。


おうめたんのほうが まぁるくて
 さくらたんのほうが 大きめれ 
 おしべたんがみじかかったワンよ」

花びらの形も、もちろんちがうのですが、
5枚の重なり方みたいなものが似てるな、って。



そして、4月2週目です。
お天気でポカポカ陽気が続いたので、桜も一気に満開に。


でもやっぱり桜たんは、のっぽさんで…


これでも、細~くて低い木と撮ったんですが、
モデルさんが協力的でないのもあって、
なんだか全然、よい写真が撮れませんでしたemoji


ねーねー、わさびさーん。
ちょっとこっちむいてよぅー。

 

ということで、桜日記2につづく。
今週は、もう散り始めちゃっていました。
でも、散って落りてきてくれたほうが、
わさびとは、なかよく撮れるもんねemojiemojiemojiemoji


~*~ emoji関連日記emoji ~*~

・2009.4.04 さよなら、桜
・2010.4.08 桜 & 長野へあと2日!
・2012.4.19 花の京都~Kyoto 2012~円山公園の夜桜
・2013.4.02
花よりだんご。
・2013.4.04 さくら受難「春の新作フルコースメニュー」
・2015.4.03 さくら満開、えがお満開♪
・2015.4.14 開幕戦に行ってきました!
・2016.4.07
桜日記 2016:その1
・2016.4.08 桜日記 2016:その2
・2017.4.12 桜日記 1
・2017.4.13

*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
真央ちゃんの引退会見みました。
真央ちゃん大好きでzっと応援sていたので、
ぜひ記事を書きたいのですが、
いま取り込んでおりますので、また改めて。
「さくらたんじるし ぺったん」のわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
わさび地方も春の訪れです。

 

昼間はポカポカ陽気で、車の中はサンルームemoji
思わず、今年初のクーラーを入れてしまいましたemoji
そうかと思うと、冷たい雨が降ったりと寒暖差のある今日この頃。
じゃーまねも体調負傷です。
朝晩はまだ冷えるので、皆さま体調にはお気をつけて。



去年は菜の花畑に撮影に行きましたが、
今年はバタバタしており、お散歩コースで撮影。


くんくん…


うまうま?これ食べられる?

 
いや、なんでも食べられると思ったら大まちがいですよ。

 
なんらー たべられないのワンかぁ…しょぼん

   

この日はお天気もよかったので、菜の花も鮮やか。

   




また別の日。
お買い物ついでにお散歩していたら、菜の花を見つけました。









桜は今日の雨で散ってしまうかなぁ。
今週は、散り始めも美しいですよね。

わさびのおうちのチューリップも咲き始めましたemoji

~*~ 関連日記 ~*~

*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
一面の菜の花畑とかに行ってみたいですが、なかなか…
去年行ったところは、時すでに遅し!半分刈り初めていました。
本当はもっと、菜の花の真ん中で撮りたいのですが、
勝手に入る訳にいかないので、写真としては難しいところ。
去年は、農家さんがいらしたので
許可をいただいて入れるところまで入って撮影しました。
よく、お花畑のど真ん中で撮影している人の写真を見かけるけれど…
ちゃんと許可をとっているのだろうか…。
勝手に通路以外に入ってはダメですよー
菜の花わさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
4月になりましたねemojiemoji
東京の桜は、見ごろにはもう少し、かな
emoji
少しずつポカポカ陽気にはなってきているものの、
家の中ではストーブや羽毛布団でぬくぬくのわさびです。

「わさび音」ならぬ「わさび寝」まとめてみますemoji
 

ねむいから ほうっておいてワンね


チラッ…


ねてるのワンからね…チラッ…


ほんとにねてるのワンからね…チラッ…

て、もしや「たぬき寝入り」ならぬ「わさび寝入り?」


昼間は、わずかにさしこむ陽射しで日向ぼっこ。
陽射しと一緒に動いていくので、まさに「日時計」ですemoji


お日さまが差し込まないで、ホットカーペットつけてるときも、
ぺったりへばりついています。





でも、やっぱり夜は、自分の布団よりも羽毛布団でぬくぬく。
って、重さで だいぶ沈んでますけどもemojiemojiemoji



ま、いっか。
この幸せそうな寝顔がずっとつづきますように。

真冬は寒くて丸まって寝ていたけれど、
だんだん伸びてきて乱れてきます。



て、乱れすぎでしょ!(笑)


少しずつ暑くなってくると、
廊下でクールダウンし始めてきたので、
そのうちヘソ天になるねemoji



で、これが昨日の寝姿です。
すでに もうヘソ天になりかかってますねemoji


~*~関連日記~*~

・2016.6.9 ねぞう
・2017.4.2 冬の寝姿

*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
「すぴー すぴー…」という寝息を聞きながら、
おだやかな寝顔をながめながら、
いつまでも こうして安心して眠ってくれますように、と願いつつ。
乱れすぎわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
いよいよ今週末、プロ野球開幕です!emojiemoji



わさびも練習してますよー。
わさびにとって 10年目となるシーズンの幕開け。
宣言しているように「集大成」となる一年です。



本当は、寒くて動きやすい3月のうちに
オープン戦ひとつ行きたくて交渉していたのですが、実現ならず!(><)

9月のヤクルト戦のあとも、
オフシーズンのイベント試合も、
3試合ほど調整していたのですが、
諸事情によりそちらも結果的に実現ならずで…




わさびにとって一番過ごしやすい気温の時期に
なかなか活動できないことがもどかしくもありますが、
でも、そこはわさびの体調を最優先に、
今年も気温の高くなる時期は負担をかけないよう配慮し、
その期間は球場へ行くのはお休みしますので、

動ける時期は、かなり限られてくるかと…



一試合のあの一瞬のボール運びに
とても準備を重ねているので、
立て続けに本番も入れないようにしており、
体調面でも無理がないよう、
そして、わさびが楽しんでできるよう最大限の配慮もしているため、

「今季いちねん」とは言っても、試合数はかなり限られてくると思います。



ですので、どうぞ皆さま
「集大成」となる今季、
一試合一試合が一期一会になるかと思います。
どうぞ、球場へ応援に来てくださいね!

 
みんな おうえんしてワンね♪emojiemojiemoji

10年目メモリアル
雑誌『Wan』の特集記事は、こちら
カラー6ページの特集です。
ぜひぜひお読みいただけたらうれしいです。

~*~*~*~

*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
本当は4月の試合で今季スタートしたかったのですが、
ちょっと4月は、わさびにとってがんばらなくてはいけないことがあり…
おそらく球場へ行けるのは5月になるかと思います。
皆さまにお会いできるのを楽しみしています!
10年目のわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
「もちしばたん」のその後。


かぷかぷしてあそぶのワン!


お耳もかぷかぷ!かみごこち もちもちー!


ひぃぃーー!たしけてー!


えいっ、えいっ!


とやっ!



なんてかわいそうなことを…emoji
て思うかもしれませんが…

実はこれ、鬼マネが「もってきて!」
の指示を出しているところなのです
(またそんな無理難題を…emoji
え~、こんなおおきいの、もてないワン…
と、困りつつも、なんとかくわえられるところをみつけて、
一生懸命はこんできてくれているところなのですよーemoji
わさび、えらいねemojiemoji


んしょんしょemoji はい、どぞワン♪

すごいねemoji
なんとか持ってきてくれましたよー


わさびと「もちしばたん」はとっても仲良し。
一緒にひなたぼっこ、してます。


ぽかぽかワンねー
くっついてると、もっとぽかぽかワンねー

ほのぼの、ほっこりemoji
……はっ!!
そんな平和な風景を見つめる、視線がっ!!


じとぉぉぉぉーーーーー……

あ、わさびとは古いおつきあいの
「水色のぶたさん」です…
す、すごい じぇらしーのオーラが…emoji


ボクがいままでいた場所なのに…(メラメラ)

そ、そうだったよね。
でもほら「もちしばたん」はまだ新入りだから、
少しだけ、おおめに見てあげてねemoji


ボクのことも わすれてやしませんか…?

あらま、ここにもemoji
「しばくろうたん」も先住犬だもんね。
うんうん、みんな なかよし。みんな たいせつ。

なかなか登場しない子たちもいるけれど、
みんな大切な「わさびふぁみり」だよーemoji


~*~ 関連日記 ~*~

・2017.1.22  「もちしばたん」の なかまいり。
・2017.1.25 「もちしばたん」その2
・2017.2.03 わさオニまつり「鬼ヶ島」(手作りセット) 
・2017.2.06 「もちしばたん」その3 


*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
特に「もちしばたん」と「しばくろうたん」は
鬼ヶ島でご一緒したばかりじゃないですか(^^;
一度、ふぁみり全員の紹介記事を書かねば、ですね。
「もってきて!」の言葉に、健気にがんばるわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
        
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
わさび音
性別:
非公開
職業:
Composer & Pianist / Photographer
自己紹介:
★わさび(柴犬・♀)

柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪

★わさび音(わさびのジャーマネ)

柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪

ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー

本業は Composer & Pianist/Photographer

※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)

----------

※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
*お知らせ*
★ビッグサイエンス『はたらく いぬ』2018年1月号 裏表紙にベースボール犬わさび
詳細はこちら ↓↓↓



★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓



★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓



★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓



★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓



★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓



★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓

最新コメント
[11/15 わさび音]
[10/29 みなっち]
[08/26 みなっち]
[08/09 わさび音]
[07/21 みなっち]
[07/19 わさび音]
[07/19 わさび音]
[07/18 ブラック長]
[07/18 みなっち]
[07/10 みなっち]
[07/08 わさび音]
[06/19 みなっち]
[06/15 わさび音]
[06/15 わさび音]
[06/07 みなっち]
[06/01 みなっち]
[03/27 わさび音]
[03/27 わさび音]
[03/17 みなっち]
[03/15 1010]
[03/10 みなっち]
[03/10 わさび音]
[03/05 みなっち]
[02/26 みなっち]
[02/24 わさび音]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) わさび音 wasabi-ne ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++   +++