admin
    ♪ 柴犬わさびと音楽の日々 ♪
                       
   
「ゴーヤたんの成長をみまもる、簡単なおしごと」

5月に植えたゴーヤの苗、
わさびが、夏のアルバイト、
がんばってくれたおかげでこちら
ゴーヤたんも成長し、
立派なゴーヤチャンプルーになりましたとさこちら

めでたし、めでたしemoji
あ、まだ 終わってなかったemoji



はぁー、おしごと たいへんらったワンemoji

でも、今年、日除けとしての役割は、
どうも いまいちだったようで、
思いの外 葉が大きく広がっていかなかったんですよね…emoji

過去数年で、ゴーヤの収穫がいまいちな年でも、
葉は大きく広く重なって、
日除けとしてはかなり役立っていたのですが…

わさび、ちゃんと みまもりおしごと、やっててくれたよね?



ふぁーemoji たいくつ…( ̄ω ̄) 

あ!もしや、おさぼりしてたんじゃ!



てへっ、バレた?



二階まで伸びてはくれたのですが、
青々と生い茂って、葉が重なって、
横に広がっていく勢いはなかったかなぁ。

まぁ、今年は、ちょっと気候がおかしかったですものね。
梅雨の時期や長さ、暑くなる時期も早かったり、
9月も残暑のないまま、秋になっている感じだし…



採れたゴーヤたんのいくつか。



これは、まだ白いですが、
過去に赤く熟れた 2011年 の写真が、
一番アートな感じでお気にいりです。



こんな面白い写真も撮れました。

ゴーヤたんから、直接 お花が咲いているところ。



夏もおわりワンね…しみじみ 

いつも暑い中、9月中旬の長野遠征から帰ってくると、
ネットが片付いていたりするんだったね。
今年はちょっと早いけれど、
そろそろ ネットお片付け。



ネットに絡んだゴーヤの弦をはずすのが大変なんですって。
そう、わさびとじゃーまねは、見てるだけの人です!(笑)



夏も終わりかぁ…
そして、信濃の野球も…
9年の思いが…

せめて、2位 対決 プレイオフまであればと
信じてきたけれども…
あぁ、淋しいなぁ…



ゴーヤたん、またらいねんワンね♪

うんうん、ゴーヤたんも、わさびも、
来年もまた元気に夏をむかえてね。



~*~ 過去のゴーヤ日記 ~*~

2015.7/14 
「ロード・オブ・ザ・ゴーヤ:見まもり編」
2015.7/15 
「ロード・オブ・ザ・ゴーヤ:ちゃんぷる編」
2015.9/15 さよなら、ゴーヤたん 2015

2014. 6/10 ゴーヤのお花が咲いたよ。
2012. 6/23  緑のカーテン「ゴー屋敷2012」
2012. 8/21  ゴー屋敷2012「さぼりゴーヤくん」

2011. 5/30 雨降り散歩のユーツ&緑のカーテン
2011. 6/17 緑のカーテン その後…
2011. 7/10 緑のカーテン:ゴーヤ第1号が誕生~
2011. 8/16 (`・ω・´) キリッ!
2011.10/17 さよなら、ゴーヤくん!緑のカーテン最終編


*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ 
http://www.facebook.com/wasabi.shiba


*************************
わんこの体への負担を考えると、
夏の暑さは早く終わってほしいと思うけれど、
こんなにアッと言う間に寒くなってしまうと、これまた淋しいですよね。
でも、できれば、暑くも寒くもない季節が、
長~く続くとうれしいな。
そういえば「チーズ in ゴーヤたん」なかった?(笑)
わさびの「夏のみまもりアルバイト」に【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
「ゴーヤたん物語 2015」

小さな苗から、立派なゴーヤとなり、
おいしいゴーヤチャンプルーになるまでの
ファンタジー冒険記録emoji emoji
感動スペクタクル巨編!
全ゴーヤが泣いた! 。・゚・(*ノД`*)・゚・。

ロード・オブ・ザ・ゴーヤちゃんぷる」をお送りします。
(前回の「みまもり編」は >>> こちら

わさびの「みまもりアルバイト」のおかげで(え?)
7月の頭に、こんな立派なゴーヤたん1号を収穫!



わー!わー!
敵が現れた―!
と思うくらい、ゴーヤって「怪獣系」ですよね…

どのくらいの大きさか、が より伝わるように、
当社比ならぬ、で。



ん?ん?ん~?
わかりにくいかな?
スーパーなどで売っているゴーヤよりも、短いです。



さぁ、ゴーヤチャンプルー作ろうね。
材料はこんな感じで。

 ・ゴーヤ
 ・豚肉
 ・にんじん
 ・キャベツ
 ・豆腐
 ・ブロッコリー

この時は、これだけで作ったのですが、
実は、わたし達は前の日にもうゴーヤチャンプル食べててemoji
もっと色々入れていたのですが、
その日は、ジャーマネが仕事で疲れちゃったので、
次の日に、わさび用に材料だけ残しておいたの。
(なので、豚肉すでに一度、火通し済み)



食べる、食べるワン! はやく、はやく!

いや、ごめん、まだこれ生ですからemoji
お肉も火が通ってるし、食べれるのだけど、少し待ってー

わさびには、消化酵素を効果的に与えるために、
あえて生の食材を使う時もあるし、
あとは茹でてスープ系にしたり、
煮たり、焼いたり、蒸したり、調理法は色々。

※ もちろん味つけは一切ナシで、
基本、焼くための油はひきません。
オイルを使う時は、オメガ3のサーモンオイルなど。

でも、これらは加熱に弱いので、使う時は少量かける程度。

わさびは、じゅぅぅ~~~♪と焼く系が好きなので、
もちろん、ゴーヤチャンプルーもフライパンで炒めるつもりが…



ま、いっか。
て感じで、スチーマーに全部いれて蒸してしまいましたemoji
ああん、わさびごめんね。
ジャーマネ疲れてて、
ちょっと手間を省いてしまいたかったのよー
(って、それ、フライパンを洗うのが面倒だった、とかその程度の理由?!emoji

いいの いいのemoji
おいしければいいよねーemoji



ということで、わさび用のゴーヤチャンプルーですemojiemoji

ゴーヤをきっても、チーズ IN ではなかったよ、わさび。
でも、わさびの好きなお肉とかお豆腐も入ってるからね。



ちなみに、以前「
わんこ同伴可の焼肉屋」に行った時、
「お肉にして!ゴーヤは いらないワン。(*`ω´*)ぺっ」

てしていたのだけど、
ゴーヤたん、食べるかな?
じゃーまねも、にがにがゴーヤ苦手なのだけど、
このゴーヤは、さほど苦くなかったよー



ゴーヤたん、にがにがしないのワン?



ぱくっ!

よかったー、お気に召したかな?emoji
このあと、しっかりご完食していただきましたemojiemoji



また作ってあげるから、
しっかり ゴーヤたんの「みまもりアルバイト」がんばってね!


~*~ 過去のゴーヤ日記 ~*~

2015.7.14
「ロード・オブ・ザ・ゴーヤ:見まもり編」
2015.7.15
「ロード・オブ・ザ・ゴーヤ:ちゃんぷる編」

2014. 6/10 ゴーヤのお花が咲いたよ。
2012. 6/23  緑のカーテン「ゴー屋敷2012」
2012. 8/21  ゴー屋敷2012「さぼりゴーヤくん」

2011. 5/30 雨降り散歩のユーツ&緑のカーテン
2011. 6/17 緑のカーテン その後…
2011. 7/10 緑のカーテン:ゴーヤ第1号が誕生~
2011. 8/16 (`・ω・´) キリッ!
2011.10/17 さよなら、ゴーヤくん!緑のカーテン最終編

*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ 
http://www.facebook.com/wasabi.shiba


*************************
ゴーヤ記事をまとめていたら、
2013年は抜けていたし(マリンとかオールスターとかもあったからね)
去年も、花が咲いた後どうなったのか、
レポしてないので、忘れちゃいましたねemoji
そうそう、焼肉屋の話で。
目の前のテーブルで、じゅぅぅ~~とお肉を焼いていて、
カルビからしたたる油で、たまに網から
ぼぉっっemojiと火がのぼったりするのですが、
全く驚くこともなく、ジューシーなお肉が焼けるのを待っていました…。
野生の動物は火を怖がる、とかいう説もあるけど、
家庭のわんこにとって火は、お肉をジューシーにするものなんだね。
お誕生日ケーキのろうそくも、目の前に置かれても、
なーんにも反応してませんでした、そういえば。
ゴーヤの守り神(?)わさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
暑さがいよいよ本格的になりましたねぇemojiemoji
わんこは暑さに弱いので、
体調管理により気をつける季節となりました。

わさびは、ひんやり室内でおくつろぎ中ですemojiemoji
少しでもエコになるように、と今年もゴーヤを植えました。
(って、ジャーマネ管理じゃないんですが)

ということで、今年も
ゴーヤたん物語 2015
小さな苗が立派なゴーヤたんになるまでの成長記録

ロード・オブ・ザ・ゴーヤ:みまもり編」をお送りします。

ファンタジー冒険映画。
感動スペクタクル巨編!
全ゴーヤが泣いた! 。・゚・(*ノД`*)・゚・。


【5月22日】


小さな苗がやってきました。

ちびっこゴーヤたんたちを「統するもの」として、
係のひと(ひと?)が選ばれました。



ゴーヤたんの 成長をみまもる
かんたんな おしごと ( ̄ω ̄)
ごはん、おやつ、おひるねつき!


あの、すみません、感動の長編映画になるはずなんですが…emoji



ひま ……  ( ̄ω ̄)

なんかもっとこう、戦ったりとか、
ドラマティックな展開は ないの?



【5月25日】


少し伸びてきたので、ネットをはりました。
(ジャーマネは手伝ってない←)



はやく うまうまゴーヤたんになぁれ~

いや、まだ早いですよemoji


【6月5日】


つる のびてきたワンよ~

「みまもりアルバイト」がんばってるね!
(って、普通の大学生のバイト生活的な?感動巨編だったのでは?)



お~い! わさび、どこ~?



にぱー! (*´∀`*)

あ、いたいた!
成長してきたゴーヤたんに、かくれてたね。




ちーず in ゴーヤたん、もうすぐ?

ん?ん? チーズ?ってどこから?
その満面の笑みは、何かすごくおいしいものを期待してるとか。



ゴーヤではないですが、
ちょうどこの頃は、あじさいが咲きはじめたり、



つつじが満開になっていたりしました。


【6月11日】


ついに、ゴーヤたんのお花が!

じゅる…… ( ̄ω ̄)



黄色=ちーず  うひひ♪


【6月27日】
 

うわー!もうわさびが見えないよー。
葉っぱが、たくさん生えてきました。
そして…



ついに、ゴーヤたん1号が登場!emoji



はやく、たべよ♪ たべよ♪

ちょっと、ちびっこゴーヤかな、と思ったのですが、
こういう種類らしいですよ。
苗を買う時に、よく売っているあの長いゴーヤの苗が
もう売り切れていたとかなんとか…



さささ、ゴーヤたん1号を収穫したよ。
じゃぁ、わさびも一緒にゴーヤチャンプルー食べようね!

 ということで、次は「ゴーヤ物語 2015」
ロード・オブ・ザ・ゴーヤ:ちゃんぷる編」をお送りします。
感動スペクタクル巨編!
全ゴーヤが泣いた! 。・゚・(*ノД`*)・゚・。

おたのしみにー(笑)

~*~ 過去のゴーヤ物語 のちほどまとめてみます ~*~

*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ 
http://www.facebook.com/wasabi.shiba


*************************
ゴーヤ歴史は5年?くらいになるかと思いますが、
最初の年は、すごい立派なゴーヤがたくさんとれたのですが、
そのあとは、収穫的にはいまいちだったかも。。。
でも、日除けとしては、結構活躍してくれるんですよね。
いまのところ、まだ葉っぱが広がっていないので、
もう少しがんばってほしいところ。
わさびの「みまもりアルバイト」にしっかり頼んでおこう!
ゴーヤを統するわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
今年も、ゴーヤカーテンやっています。
これで、3年目?でしたっけ。

5月の後半に植えたゴーヤたん。



まだ、ちびっこゴーヤたん。

わさびは、早く大きくなって
「うまうまチーズ」になるのを待っているんだよねemojiemoji
(※な、なりません…)

そして、今月、2週間後のゴーヤたん。



結構、ツルが伸びましたね。

おや、うしろにいるのは……
カエルたん?!



あ、わさピンか。(*´ω`*)

カエルたんかと思ったよ。



そして、ゴーヤの花が咲きました。



ほら、チーズの色ワンね?  by  わさび ヽ(*´∀`*)ノ



 「なるワンよね?
 うまうまチーズ (´・ω・`) by わさび

いや、そのぅ…
な、なる…かな? チーズ…emojiemoji

※ 過去のゴーヤ記事、あとで探して追記しておきます。
     けっこう、立派なゴー屋敷の歴史ですよー


*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ 
http://www.facebook.com/wasabi.shiba


*************************
ごめん、わさび。
チーズはならないんだ…。
でも、にがにがゴーヤたんだと知ったら、
お世話してくれなくちゃっうから、ないしょにしとこ(笑)
ゴーヤたん、見守り役のわさピンに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
ご心配おかけしている楽譜の件、
まだ仕上がっておりません…
はげましのお言葉ありがとうございます(涙)
あと一週間、時間をもらったのでがんばりますm(__)m


~*~*~*~

さて、我が家のゴーヤくん。
今年はかなりスロースタートだったのですが、
だんだんゴー屋敷と化してきました。

6/6 に植えた時には、こんな感じだったのが…
 →緑のカーテン「ゴー屋敷2012」

7/5には、このくらいに。 ↓↓↓

a38e3f6a.jpeg


8/7には、もう2階に届くツルの高さになり… ↓↓↓

web-DSC00091.JPG

63e3523b.jpeg

黄色いお花が咲いて、ゴーヤくん1号も実をつけたよ ↓↓↓

web-DSC00092.JPG

8/12には、小さなゴーヤくん達がチラホラ。
日除けとしても、役立ってる感じでしょ? ↓↓↓

web-DSC00122.JPG

ところが、ここで問題が。
こんなに葉が重なって、日除けになる「エコな緑のカーテン」のはずが…

web-P1180873.JPG

なぜか、炎天下の日中は、葉がしぼんでるよぅ~~~!!
まるで、暑い日射しをなるべく避けようと、
肩をすぼましているような感じ…??

ほら、やっぱり…(--;

web-P1180876.JPG

でもって、夕方、涼しくなると
また元気に葉を大きく広げるのですが…

web-DSC00128.JPG

そして、わさびは、そんなゴーヤくん達を
涼しいお部屋から、まったり観察中。 ↓↓↓

1174ff73.jpeg

たしかに(^^;

わさびは、もう一日中ヘソ天で、涼やかにゴロゴロしてますからね。
あ~、8曲のうち、1曲くらい手伝っておくれよぅ~(*´д`*;)


~ ゴーヤくん2012 ~

2012. 6/23  緑のカーテン「ゴー屋敷2012」
2012. 8/21  ゴー屋敷2012「さぼりゴーヤくん」

~ ゴーヤくん2011 ~

2011. 5/30  雨降り散歩のユーツ&緑のカーテン
2011. 6/17  緑のカーテン その後…
2011. 7/10  緑のカーテン:ゴーヤ第1号が誕生~
2011. 8/16  (`・ω・´) キリッ!
2011.10/17  さよなら、ゴーヤくん!緑のカーテン最終編


*************************
1作品目が出版社のサイトの7月ランキングで
なんと1位になっていました!ビックリ!
こうして悩みもがいて一生懸命書いた作品が
たくさんの方に歌っていただけている、ということは
作編曲者の大きな励みでもあります
今書いているのは、そのシリーズの3作品目(7冊目)です。
最後まであきらめず、よいものになるようがんばります!
球場以外は、もうホントにぐうたらしているわさびに【ポチッ】と♪(^^;

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************


   
  
   
   
                       
   
昨年の我が家の見事なゴーヤに侵略されそうな
ゴー屋敷」を覚えていらっしゃいますでしょうか。

今年も植えてました(←ひとごと。関与なし)
昨年は5月下旬に植えていたので、1~2週間遅いでしょうか。

6/6
b630c6a4.jpeg

わさびも全くよろこびがありません…(^^;

その約10日後。すでにツルがにょきにょきしていたらしいので
慌ててネットをはったそうです(←関与ナシ)

6/18
231759ba.jpeg

web-P1180101.JPG

0019f573.jpeg


6/23 そして本日…
cdc4f647.jpeg

web-P1180194.JPG

すごい伸びてるよぉ~怖いよぉ~
ただ、昨年は「そうとは知らず」
白いゴーヤの苗も買ってしまったそうで(←ひとごと)
普通の緑に比べて、白は異常に成長が早かったです…

今回は緑だけにしたらしいのだけど、それでもすごいよ( ̄ω ̄;
この、ツルのしがみつき方ったら… ↓

web-P1180196.JPG

web-P1180197.JPG

去年は窓の隙間からツルが侵入して、
夜中に首しめられるんじゃないか
くらいビクビクしましたけど、今年はどうなるかな。

73f3dedb.jpeg

あじさいも咲いてたけど、虫くってますよーーー!

ゴーヤは、最初の1~2本が成った時には大切に食しましたが、
そのあとは、おいつかないくらいゴロゴロなって…(--;

ゴーヤ買ってでも食べてる、という方もちらほらお見受けしたので
今年は「わさび農園:ゴー屋敷」でお分けできるかな~
とか思っていますよ~

ちなみに コレ ↓↓↓ (わさびストラップの詳細は >>> こちら

fa0d1d2d.jpeg

なんか、誰からもツッコまれなかったけれど、
これ、合成ですからね!!

前回の「缶バッジ」の時も、
本当に口に入れてると思っていた方が予想以上に多かったので(^^;
よい子はマネしないでね~


~ ゴーヤくん2012 ~

2012. 6/23  緑のカーテン「ゴー屋敷2012」
2012. 8/21  ゴー屋敷2012「さぼりゴーヤくん」

~*~*~ ゴーヤくん2011 ~*~*~

去年の天にも伸びる勢いだった
ゴーヤくんたちの「ひと夏の記録←笑」はこちら ↓↓↓

2011. 5/30 雨降り散歩のユーツ&緑のカーテン
2011. 6/17 緑のカーテン その後…
2011. 7/10 緑のカーテン:ゴーヤ第1号が誕生~
2011. 8/16 (`・ω・´) キリッ!
2011.10/17 さよなら、ゴーヤくん!緑のカーテン最終編


**********************
わさびも、わさび音も、ゴーヤがあまり好きでないので
一歩引いた冷静な立場から、今年も成長の記録をお届します(^^;
ゴーヤくん2012にも【ポチッ】と♪

   
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ    にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ ←クリックありがとう!
**********************
   
  
   
        
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
わさび音
性別:
非公開
職業:
Composer & Pianist / Photographer
自己紹介:
★わさび(柴犬・♀)

柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪

★わさび音(わさびのジャーマネ)

柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪

ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー

本業は Composer & Pianist/Photographer

※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)

----------

※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
*お知らせ*
★ビッグサイエンス『はたらく いぬ』2018年1月号 裏表紙にベースボール犬わさび
詳細はこちら ↓↓↓



★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓



★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓



★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓



★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓



★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓



★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓

最新コメント
[11/15 わさび音]
[10/29 みなっち]
[08/26 みなっち]
[08/09 わさび音]
[07/21 みなっち]
[07/19 わさび音]
[07/19 わさび音]
[07/18 ブラック長]
[07/18 みなっち]
[07/10 みなっち]
[07/08 わさび音]
[06/19 みなっち]
[06/15 わさび音]
[06/15 わさび音]
[06/07 みなっち]
[06/01 みなっち]
[03/27 わさび音]
[03/27 わさび音]
[03/17 みなっち]
[03/15 1010]
[03/10 みなっち]
[03/10 わさび音]
[03/05 みなっち]
[02/26 みなっち]
[02/24 わさび音]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) わさび音 wasabi-ne ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++   +++