前回の、2つのハーネス(胴輪)を比べてみます。
・8月に買ったピンクの「コンフォートフレックス」(アメリカ製) ↓
・4ヶ月待ちで届いたわさび色「ビヨルキス」(スウェーデン製) ↓
ピンク色の「コンフォートフレックス」 ↓
わさび色の「ビヨルキス」 ↓
ピンク色の… ↓
わさび色の… ↓
って、同じやないかい!!ヽ(*`Д´*)ノ
いやいや
同じではないんですよ
な、並べてみましょうね
ほらっ♪
ほ、ほら…?
ん、んーとっ
ロゴがちがうのは当たり前として、
この上の写真でわかるように、胴周りにあたる部分の
バックルの大きさが微妙にちがう…かな
あと、最初は、クッション部分が
ビヨルキスの方がやわらないかな?と思ったのですが、
ビミョーかなぁ。
どちらにしても、思ったよりも硬めだとは思います。
で、ほらほら、わさびさんは、
ど・ち・ら・の・気・分 ?
まぁ、わさびは元々、わさび色が欲しかったのだし、
1日でも早くハーネスに変えたかったので、
手に入りやすい方から買ったような感じかな。
ちなみに、お値段の違いは、
ビヨルキスは、だいたい 5.000円くらい、
コンフォートフレックスは、4.500円くらい…かな。
わさびは、首輪、プレミアカラー、ハーネス…
などなど、必要な用途で使い分けているのだけれど、
とにかく犬具は、デザイン性よりも、機能面が一番ですよね。
わんこの健康や安全面を重視した上で、
ハーネスは特に、その犬種、そのわんこの体型や
サイズの合ったものがあるかどうか。
他にも、体に優しいタイプのハーネスは、
何種類か出ているので、わんこに探してみてくださいね。
きゃ~、両方 装着すると、なんか強そう~!(*°∀°*)
なんだか、鎧と兜みたいで、
西洋の甲冑 ぽい感じ?(おい…)
実際は、結構 軽いので、ぽんと乗っけても問題ナシです。
「重さの問題れはないのワンけろ……( ̄ω ̄;) by わさび」
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
迷子対策は、常にバッチリすぎるほどしているので(←心配性)
ハーネスの時も、首輪をつけて迷子札。
ハーネスにも、迷子札。
じゃらじゃらお札だらけのわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
・8月に買ったピンクの「コンフォートフレックス」(アメリカ製) ↓
・4ヶ月待ちで届いたわさび色「ビヨルキス」(スウェーデン製) ↓
ピンク色の「コンフォートフレックス」 ↓
わさび色の「ビヨルキス」 ↓
ピンク色の… ↓
わさび色の… ↓
って、同じやないかい!!ヽ(*`Д´*)ノ
いやいや
同じではないんですよ
な、並べてみましょうね
ほらっ♪
ほ、ほら…?
ん、んーとっ
ロゴがちがうのは当たり前として、
この上の写真でわかるように、胴周りにあたる部分の
バックルの大きさが微妙にちがう…かな
あと、最初は、クッション部分が
ビヨルキスの方がやわらないかな?と思ったのですが、
ビミョーかなぁ。
どちらにしても、思ったよりも硬めだとは思います。
で、ほらほら、わさびさんは、
ど・ち・ら・の・気・分 ?
まぁ、わさびは元々、わさび色が欲しかったのだし、
1日でも早くハーネスに変えたかったので、
手に入りやすい方から買ったような感じかな。
ちなみに、お値段の違いは、
ビヨルキスは、だいたい 5.000円くらい、
コンフォートフレックスは、4.500円くらい…かな。
わさびは、首輪、プレミアカラー、ハーネス…
などなど、必要な用途で使い分けているのだけれど、
とにかく犬具は、デザイン性よりも、機能面が一番ですよね。
わんこの健康や安全面を重視した上で、
ハーネスは特に、その犬種、そのわんこの体型や
サイズの合ったものがあるかどうか。
他にも、体に優しいタイプのハーネスは、
何種類か出ているので、わんこに探してみてくださいね。
きゃ~、両方 装着すると、なんか強そう~!(*°∀°*)
なんだか、鎧と兜みたいで、
西洋の甲冑 ぽい感じ?(おい…)
実際は、結構 軽いので、ぽんと乗っけても問題ナシです。
「重さの問題れはないのワンけろ……( ̄ω ̄;) by わさび」
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
迷子対策は、常にバッチリすぎるほどしているので(←心配性)
ハーネスの時も、首輪をつけて迷子札。
ハーネスにも、迷子札。
じゃらじゃらお札だらけのわさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
わさび色ハーネスがようやく到着しましたー!
お散歩、おでかけ、球場、車移動、雨の日…
などなど、用途によって首輪やハーネス等、
使い分けているわさびなのですが…
8月から こちらのハーネスを使用中。
>>> わさびハーネス
本当はその時に、
このビヨルキス(スウェーデン製)が欲しかったのですが、
なにしろいつも入荷待ち
色やサイズなどによって入荷時期も未定で、
タイミング的には、年に1~2回くらいしか入らないのかも。
4ヶ月待って、ようやく待望もわさび色が届きました~!
スウェーデンから、どんぶらこ~どんぶらこ~♪って
海を越えてきてくれたんだね!(いや、航空便では?ーー;)
たまには、ピンクも女の子っぽくてかわいいな~
とも思っていたのですが「わさび色」をつけてみると、
やっぱり、わさびは わさび色!と納得
とってもややこしいのですが、
前回のは、コンフォートフレックス(アメリカ製)で、
今回は、ビヨルキス(スウェーデン製)なのです
次号で比較をしてみますが、ほとんどかわりません
まぁ、私がこだわったのは、色なのだけれど。
新しいハーネス、わさびもお気に入りヽ(*´∀`*)ノ
スキップ、スキップ、らんらんら~ん♪
わさび、とってもお似合いだよ~
え?使用方法がちがう?!
(それにしても、うまくのっかってるな…)
ごめんごめん
じゃぁ…こうかな?
「うぐぐ、これも ちがうワンよ! by わさび」
なんだか、強そうに見えるよ(笑)
このスウェーデンのマークが、
なんとなく、こう「戦うナイチンゲール」みたいな(え?)
ということで、
次号では 2つのハーネスの特徴を比較してみますね。
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
ハーネスは、シニア期に入りますます細かいところも
よりケアをしようと思い、気管保護のために買いました。
両脚をあげなくても装着できるので、わさびはコレに慣れてきました。
あ、最後のおふざけ受難、よい子の皆はマネしないでねー。
ハーネスは正しくつけましょう。(^^;
スキップらんらん「戦うナイチンゲール」わさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
お散歩、おでかけ、球場、車移動、雨の日…
などなど、用途によって首輪やハーネス等、
使い分けているわさびなのですが…
8月から こちらのハーネスを使用中。
>>> わさびハーネス
本当はその時に、
このビヨルキス(スウェーデン製)が欲しかったのですが、
なにしろいつも入荷待ち
色やサイズなどによって入荷時期も未定で、
タイミング的には、年に1~2回くらいしか入らないのかも。
4ヶ月待って、ようやく待望もわさび色が届きました~!
スウェーデンから、どんぶらこ~どんぶらこ~♪って
海を越えてきてくれたんだね!(いや、航空便では?ーー;)
たまには、ピンクも女の子っぽくてかわいいな~
とも思っていたのですが「わさび色」をつけてみると、
やっぱり、わさびは わさび色!と納得
とってもややこしいのですが、
前回のは、コンフォートフレックス(アメリカ製)で、
今回は、ビヨルキス(スウェーデン製)なのです
次号で比較をしてみますが、ほとんどかわりません
まぁ、私がこだわったのは、色なのだけれど。
新しいハーネス、わさびもお気に入りヽ(*´∀`*)ノ
スキップ、スキップ、らんらんら~ん♪
わさび、とってもお似合いだよ~
え?使用方法がちがう?!
(それにしても、うまくのっかってるな…)
ごめんごめん
じゃぁ…こうかな?
「うぐぐ、これも ちがうワンよ! by わさび」
なんだか、強そうに見えるよ(笑)
このスウェーデンのマークが、
なんとなく、こう「戦うナイチンゲール」みたいな(え?)
ということで、
次号では 2つのハーネスの特徴を比較してみますね。
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
ハーネスは、シニア期に入りますます細かいところも
よりケアをしようと思い、気管保護のために買いました。
両脚をあげなくても装着できるので、わさびはコレに慣れてきました。
あ、最後のおふざけ受難、よい子の皆はマネしないでねー。
ハーネスは正しくつけましょう。(^^;
スキップらんらん「戦うナイチンゲール」わさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
わんこの腰・脚の関節の保護のために、
フローリングが滑るのが危険なので、
わんこ飼いの方々のおうちは、
フローリング部分は少ないと思うのですが…
の第二弾。
(第一弾は こちら)
2階部分にも少ないながらも、
フローリング部分が残っていて、
寒くなってきたので、敷いてみました。
(夏場は、涼んでいたので)
前回の吸着マット(こちら)
お試しで買ってみたら、
割とよかったので、また同じモノを。
部屋から部屋へダッシュした時とか、
ボール遊びしている時とか、
ちょっとしたはずみに、滑って関節を痛めても困るものね。
事前にその危険性が、わかっているなら、
先手を打っておけばよいことだもの。
この、ちょっと、まだらな置き方(笑)
これね、ぴっちり敷き詰めちゃうと、
わさびが、ストーブとかで熱くなって
冷やしたい時に、少しスペース残っていたほうがよいのです。
この間隔にあれば、猛ダッシュしても
充分滑り止めの役目は 果たしていたので。
(ま、4枚入りだったから、というのもあるんだけど)
ぽつんと、ひとつ離れ小島のほうで、寝てるぅぅ~(笑)
寒くなったのもあって、わさびはお気に入りのようです。
って、この寝方… 猫かっ!!ニャー!
~*~ 関連記事 ~*~
・2014.08.21 真夏の階段の怪談…(((°Д°;)))
・2014.10.20 吸着マット(フローリング対策)
・2014.11.28 フローリング対策 その2
・2015.09.09 真夏の階段の怪談 2015…(((°Д°;)))
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
こういう猫みたいな格好「香箱座り」ていうんですよね(^^)
1枚目の写真、角度もあるけれど、
わさび、すごくスマートになったと思いませんこと?(*´艸`*)
むふふーん♪年内に目標達成するかもなんだ~、るるる~♪
お正月は、少しおいしいものを食べさせてあげたいもんね。
いつまでも、足腰たいせつにお散歩できますように!
新しいモノが好きで、環境適応能力の高いわさびに【ポチッ】と♪笑
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
フローリングが滑るのが危険なので、
わんこ飼いの方々のおうちは、
フローリング部分は少ないと思うのですが…
の第二弾。
(第一弾は こちら)
2階部分にも少ないながらも、
フローリング部分が残っていて、
寒くなってきたので、敷いてみました。
(夏場は、涼んでいたので)
前回の吸着マット(こちら)
お試しで買ってみたら、
割とよかったので、また同じモノを。
部屋から部屋へダッシュした時とか、
ボール遊びしている時とか、
ちょっとしたはずみに、滑って関節を痛めても困るものね。
事前にその危険性が、わかっているなら、
先手を打っておけばよいことだもの。
この、ちょっと、まだらな置き方(笑)
これね、ぴっちり敷き詰めちゃうと、
わさびが、ストーブとかで熱くなって
冷やしたい時に、少しスペース残っていたほうがよいのです。
この間隔にあれば、猛ダッシュしても
充分滑り止めの役目は 果たしていたので。
(ま、4枚入りだったから、というのもあるんだけど)
ぽつんと、ひとつ離れ小島のほうで、寝てるぅぅ~(笑)
寒くなったのもあって、わさびはお気に入りのようです。
って、この寝方… 猫かっ!!ニャー!
~*~ 関連記事 ~*~
・2014.08.21 真夏の階段の怪談…(((°Д°;)))
・2014.10.20 吸着マット(フローリング対策)
・2014.11.28 フローリング対策 その2
・2015.09.09 真夏の階段の怪談 2015…(((°Д°;)))
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
こういう猫みたいな格好「香箱座り」ていうんですよね(^^)
1枚目の写真、角度もあるけれど、
わさび、すごくスマートになったと思いませんこと?(*´艸`*)
むふふーん♪年内に目標達成するかもなんだ~、るるる~♪
お正月は、少しおいしいものを食べさせてあげたいもんね。
いつまでも、足腰たいせつにお散歩できますように!
新しいモノが好きで、環境適応能力の高いわさびに【ポチッ】と♪笑
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
おでかけついでに、
爪きりと、お耳そうじに行ってきました。
「おされネイルは…」
「ステキ女子の たしなみワン♪」
「きゃはっ♪」
と、うれしそうだったのですが、
深爪しちゃったらしく…(涙)
わさび、「ぎゃん!」とおたけび…
痛かったよね、わさびごめんね…
もともと狼爪しか伸びていなかったので、
他は、やすりとかでよいとお伝えしたのですけれど…
痛い思いや、怖い思いをして、
爪切りをイヤがらないように、と
いつも気をつけているんだけどなぁ…
次、大丈夫かなぁ(´Д`;)
わさび、けっこう執念深いからなぁ…
ということで、
わさびに申し訳ない気持ちのジャーマネは、
行く予定ではなかったドッグカフェに立ちより、罪滅ぼし。
「ふかつめから ぼたもち?! (*°∀°*)」
「わ~い!わさびのお肉ぅぅ~♪ ヽ(*´∀`*)ノ」
「はっ!! (((°Д°;)))
お肉が、はんぶん瞬間移動?!」
「いえいえ、いちおうまだダイエット中ですからね。
半分にしておきなさいね( ̄ω ̄)」
いきなり、食べるまえに奪われる わさび。
というか、半分以上とられてるよね
ジャーマネも少し休憩するとしますか♪
(わさびへの罪滅ぼしではなかったのか…?)
「くんくん…かほり らけワンもんね…。
すーはー、すーはー ( ̄ω ̄)」
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
久々に、〆切りや納品に追われない連休
ライブやら勉強会やら、友人との語らいやら、
ずっと出っぱなしだったので、またわさびとまったりしながら、
来月の〆切まで、楽譜書きあげられるようにがんばるぞー!
おされネイルのステキ女子柴わさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
爪きりと、お耳そうじに行ってきました。
「おされネイルは…」
「ステキ女子の たしなみワン♪」
「きゃはっ♪」
と、うれしそうだったのですが、
深爪しちゃったらしく…(涙)
わさび、「ぎゃん!」とおたけび…
痛かったよね、わさびごめんね…
もともと狼爪しか伸びていなかったので、
他は、やすりとかでよいとお伝えしたのですけれど…
痛い思いや、怖い思いをして、
爪切りをイヤがらないように、と
いつも気をつけているんだけどなぁ…
次、大丈夫かなぁ(´Д`;)
わさび、けっこう執念深いからなぁ…
ということで、
わさびに申し訳ない気持ちのジャーマネは、
行く予定ではなかったドッグカフェに立ちより、罪滅ぼし。
「ふかつめから ぼたもち?! (*°∀°*)」
「わ~い!わさびのお肉ぅぅ~♪ ヽ(*´∀`*)ノ」
「はっ!! (((°Д°;)))
お肉が、はんぶん瞬間移動?!」
「いえいえ、いちおうまだダイエット中ですからね。
半分にしておきなさいね( ̄ω ̄)」
いきなり、食べるまえに奪われる わさび。
というか、半分以上とられてるよね
ジャーマネも少し休憩するとしますか♪
(わさびへの罪滅ぼしではなかったのか…?)
「くんくん…かほり らけワンもんね…。
すーはー、すーはー ( ̄ω ̄)」
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
久々に、〆切りや納品に追われない連休
ライブやら勉強会やら、友人との語らいやら、
ずっと出っぱなしだったので、またわさびとまったりしながら、
来月の〆切まで、楽譜書きあげられるようにがんばるぞー!
おされネイルのステキ女子柴わさびに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
すっかり寒くなりましたね…( ´д`;)
夕方のお散歩も、
夏には「18時すぎても暑い~」
なんて言っていたのが、
もう17時には日が暮れて暗くなっています
ということで、届いたよー
「な、なんだ、これは…
くんくん、受難のかほり… ( ̄ω ̄;) 」
そ、そんなお顔しないの
(カンがするどいわね…)
夜道のお散歩アイテムとして、
今までは、光るキーホルダータイプや、
反射テープのモノとか、あれこれ使用していましたが、
今回さらにパワーUPしてみました。
あら、かわいい
よくお似合いですよー
「なんだー、かんちがいワンか (*´ω`*)ホッ」
「オーホッホッ!安心するのは、まだ早くてよ by ジャーマネ」
「え いまから 何かが はじまるのワンね…ドキドキ」
「うわっ なにこれっ まぶしっ (>Д<)」
うそうそ、そんな、おおげさな~
そんなに まぶしくないでしょー
「クリスマスには、まら早いのワンけろ…」
いや、たしかに、けっこう明るいね…
わさびツリーって感じです(笑)
これ、高輝度LEDチューブが入っていて
・点灯 チーー(ずっとついてる) →
・点滅チカッチカッ→
・高速点滅 チカ!チカ!チカ!チカッ!
と3種類あり、高速点滅は、かなり派手です
さすがに、このパターンを首元でやられたら、
わさびも、目障りかもー(^^;
ライブイルミネーションっぽい、しぇけなべいべぇ!
とっても気にいったところは色!
他にも、赤、青、紫などあり、
バンドの色が、わさび色があるだけでなく、
チカチカの光まで、
ちゃんとわさび色になること\(^o^)/
わさビーーーーム!!(*`ω´*) >>>>>
電池も入れかえられるようです。
ただ、残念なことがひとつ。
他の方のレビューにもあったのですが、
柴わんこだと、このLサイズだと、首周りギリギリ。
キツくて、もふ毛に埋もれてしまいます。
でも、この上のサイズと大きいので、
中間があると、もっとよいのになぁ。
ということで、ここからが「わさびオリジナル」
↑↑ マジックテープで、留めるようになっているのですが、
ここを…(よぅ~く見ててね)
↑↑ こんな風に、直してみた。
同じ色のフェルトを強度をあげるため
2重にしてつなげ、チクチク…
4cmくらい足す感じで、長さを伸ばしてみました。
どうだ、わさび!
ジャーマネ愛が、ぎゅっと つまったオリジナルだよ
「……し、しかたないから つきあうワン」
そうだよ、
わさびのお首がきつくないように、って
いっしょうけんめい、チクチクしたんだよ。
わさびが、暗い夜道で、事故とかケガにあわないよう、
守るためのアイテムなんだから、ちゃんとつけてね。
「こ、これは、使用法まちがえてないワンか?( ̄ω ̄;)」
いいの (*´艸`*)
そりゃぁ、受難つきですよん。
オリンポスの神さまか、聖火ランナーかも?
あ、色が月桂冠ぽいのかもね(笑)
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
チカ!チカ!チカ!チカッ!
て高速点滅は、かなりのインパクトですよ…
クリスマスに盛り上がることまちがいなし←って、そっち?
わさビーム発光のわさびツリーに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
夕方のお散歩も、
夏には「18時すぎても暑い~」
なんて言っていたのが、
もう17時には日が暮れて暗くなっています
ということで、届いたよー
「な、なんだ、これは…
くんくん、受難のかほり… ( ̄ω ̄;) 」
そ、そんなお顔しないの
(カンがするどいわね…)
夜道のお散歩アイテムとして、
今までは、光るキーホルダータイプや、
反射テープのモノとか、あれこれ使用していましたが、
今回さらにパワーUPしてみました。
あら、かわいい
よくお似合いですよー
「なんだー、かんちがいワンか (*´ω`*)ホッ」
「オーホッホッ!安心するのは、まだ早くてよ by ジャーマネ」
「え いまから 何かが はじまるのワンね…ドキドキ」
「うわっ なにこれっ まぶしっ (>Д<)」
うそうそ、そんな、おおげさな~
そんなに まぶしくないでしょー
「クリスマスには、まら早いのワンけろ…」
いや、たしかに、けっこう明るいね…
わさびツリーって感じです(笑)
これ、高輝度LEDチューブが入っていて
・点灯 チーー(ずっとついてる) →
・点滅チカッチカッ→
・高速点滅 チカ!チカ!チカ!チカッ!
と3種類あり、高速点滅は、かなり派手です
さすがに、このパターンを首元でやられたら、
わさびも、目障りかもー(^^;
ライブイルミネーションっぽい、しぇけなべいべぇ!
とっても気にいったところは色!
他にも、赤、青、紫などあり、
バンドの色が、わさび色があるだけでなく、
チカチカの光まで、
ちゃんとわさび色になること\(^o^)/
わさビーーーーム!!(*`ω´*) >>>>>
電池も入れかえられるようです。
ただ、残念なことがひとつ。
他の方のレビューにもあったのですが、
柴わんこだと、このLサイズだと、首周りギリギリ。
キツくて、もふ毛に埋もれてしまいます。
でも、この上のサイズと大きいので、
中間があると、もっとよいのになぁ。
ということで、ここからが「わさびオリジナル」
↑↑ マジックテープで、留めるようになっているのですが、
ここを…(よぅ~く見ててね)
↑↑ こんな風に、直してみた。
同じ色のフェルトを強度をあげるため
2重にしてつなげ、チクチク…
4cmくらい足す感じで、長さを伸ばしてみました。
どうだ、わさび!
ジャーマネ愛が、ぎゅっと つまったオリジナルだよ
「……し、しかたないから つきあうワン」
そうだよ、
わさびのお首がきつくないように、って
いっしょうけんめい、チクチクしたんだよ。
わさびが、暗い夜道で、事故とかケガにあわないよう、
守るためのアイテムなんだから、ちゃんとつけてね。
「こ、これは、使用法まちがえてないワンか?( ̄ω ̄;)」
いいの (*´艸`*)
そりゃぁ、受難つきですよん。
オリンポスの神さまか、聖火ランナーかも?
あ、色が月桂冠ぽいのかもね(笑)
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
チカ!チカ!チカ!チカッ!
て高速点滅は、かなりのインパクトですよ…
クリスマスに盛り上がることまちがいなし←って、そっち?
わさビーム発光のわさびツリーに【ポチッ】と♪
←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
わんこと暮らす皆さんのおうちは、
おそらく、フローリングのスペースは少ないかと思います。
抜け毛対策としては、フローリングの方がいいのだけれど、
やはり、滑ることで、
わんこの腰や脚の関節などよくないですものね。
ケアできるところは、事前に対策を…と思い、買ってみました。
すでにうちでは、心配するほど、
フローリング部分は残っていないのだけれど、
それでも、暑い夏に、わさびがお気に入りだった
階段の下などは、やっぱり少しのスペースが残っていたので、
「吸着マット」を敷いてみました。
階段下のお気に入り具合は >>> こちら
わんこに多い、足や関節の病気、
股関節形成不全症や膝蓋骨脱臼…。
先天的な遺伝性疾患となると、
ゴールデンなど大型犬種には股関節、
小型犬や柴わんこだと膝の方が多いですね。
腰のヘルニアも要注意。
わさびは若いときに、
大学病院であれこれ検査をしてもらって、
股関節も膝も、先天的な異常がないことはわかっているのですが、
これからは、年齢や体重増加による、
膝や腰への負担もケアしなければ、です。
今はまだ大丈夫だけれど、
これから先、関節や筋力などふんばる力も
若い頃に比べると弱くはなってくるだろうし、
肉球パッドも、つるつる滑りやすくなってきちゃうし…
(アスファルトも歩くわんこの宿命?)
室内の段差については、ほぼなくしてあって、
階段も、仔犬の時から、
わさびは自由に行き来しないようにしてあります。
(特別、何かを置いたりしてる訳ではないのだけれど)
2階に行きいときには、
「2階に行きたいワンよー」と目で訴えれば
「はいはい、行きたいのね」と連れていってもらえるし、
「そろそろ1階におりたい気分ワンよー」と目で訴えれば、
「はいはい、おりたいのね」と抱っこしておろしてもらえるし、
(おそるべし!わさびの目ヂカラ!!)
お世話係たちの、日々の献身的な奉仕活動によって、
この10年、わさびの「要求吠え」なるものを、
聞いたことがない わさび家です。
(だって、要求するまえに、目線ひとつで、
すぐにやってさしあげてますし…ゼイゼイ)
(目ヂカラ、なう ↑↑)
まだ、少し暑い日もあったりするから、
フローリングの部分は、残しつつ、
もし、お外の音やボール投げでダッシュしたりしても、
滑るほどのスペースは残さないような置き方にしてみました。
まんざらでもなさそう (*´艸`*)
だんだん寒くなってきたのもあって、
さっそくマット上で、くつろいでお昼寝したりしていました。
祖母のおうちは、とっても広くて、
長いフローリングの廊下があって
(玄関だけでも、マネのお部屋くらいあるし)
球場に行く前には、そこでリハーサルしていたのだけれど、
うれしくて ダッシュしちゃったりすると、
やはりフローリングは滑るので心配…
家では、そんな50m走できそうなスペースはございませんが、
ほんのちょっとした瞬間に、
滑ったり転んだりするのを防ぎたいですので。
とにかく足腰のためには、
フローリングの箇所は極力対策をすべし!ですよね。
最初は、玄関マット・お風呂マットみたいなのを
要所要所に置いていたのだけれど、
あれ自体も 結構すべりますよね。
裏に100均の滑り止めを敷いたりすると、
ちょっと床に粘着質が残ったりもして…
これなら、つなぎめもピッタリで隙間もでないし、
薄くて段差もなく、汚れたら洗えるし、
床に、接着のゴムみたいな跡もつかないしいいね。
コルクマットとか、厚手の組み合わせボードとか、
あれこれ考えたのですが、今のところ、
この薄手のもので、うちはとても Goodです♪
まだ何枚か買ってあるので、他のところにも置いてみよう。
そして、わさびに快適に おくつろぎいただけるなら、
お世話係としては、サイコーでございます!ハイ
ゼイゼイ
~*~ 関連記事 ~*~
・2014.08.21 真夏の階段の怪談…(((°Д°;)))
・2014.10.20 吸着マット(フローリング対策)
・2014.11.28 フローリング対策 その2
・2015.09.09 真夏の階段の怪談 2015…(((°Д°;)))
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
「じぃぃぃ……… |ω・`)」
「ハイッよろこんでゼイゼイ」
日々奮闘するお世話係りと目ヂカラわさびに【ポチッ】と♪
*************************
おそらく、フローリングのスペースは少ないかと思います。
抜け毛対策としては、フローリングの方がいいのだけれど、
やはり、滑ることで、
わんこの腰や脚の関節などよくないですものね。
ケアできるところは、事前に対策を…と思い、買ってみました。
すでにうちでは、心配するほど、
フローリング部分は残っていないのだけれど、
それでも、暑い夏に、わさびがお気に入りだった
階段の下などは、やっぱり少しのスペースが残っていたので、
「吸着マット」を敷いてみました。
階段下のお気に入り具合は >>> こちら
わんこに多い、足や関節の病気、
股関節形成不全症や膝蓋骨脱臼…。
先天的な遺伝性疾患となると、
ゴールデンなど大型犬種には股関節、
小型犬や柴わんこだと膝の方が多いですね。
腰のヘルニアも要注意。
わさびは若いときに、
大学病院であれこれ検査をしてもらって、
股関節も膝も、先天的な異常がないことはわかっているのですが、
これからは、年齢や体重増加による、
膝や腰への負担もケアしなければ、です。
今はまだ大丈夫だけれど、
これから先、関節や筋力などふんばる力も
若い頃に比べると弱くはなってくるだろうし、
肉球パッドも、つるつる滑りやすくなってきちゃうし…
(アスファルトも歩くわんこの宿命?)
室内の段差については、ほぼなくしてあって、
階段も、仔犬の時から、
わさびは自由に行き来しないようにしてあります。
(特別、何かを置いたりしてる訳ではないのだけれど)
2階に行きいときには、
「2階に行きたいワンよー」と目で訴えれば
「はいはい、行きたいのね」と連れていってもらえるし、
「そろそろ1階におりたい気分ワンよー」と目で訴えれば、
「はいはい、おりたいのね」と抱っこしておろしてもらえるし、
(おそるべし!わさびの目ヂカラ!!)
お世話係たちの、日々の献身的な奉仕活動によって、
この10年、わさびの「要求吠え」なるものを、
聞いたことがない わさび家です。
(だって、要求するまえに、目線ひとつで、
すぐにやってさしあげてますし…ゼイゼイ)
(目ヂカラ、なう ↑↑)
まだ、少し暑い日もあったりするから、
フローリングの部分は、残しつつ、
もし、お外の音やボール投げでダッシュしたりしても、
滑るほどのスペースは残さないような置き方にしてみました。
まんざらでもなさそう (*´艸`*)
だんだん寒くなってきたのもあって、
さっそくマット上で、くつろいでお昼寝したりしていました。
祖母のおうちは、とっても広くて、
長いフローリングの廊下があって
(玄関だけでも、マネのお部屋くらいあるし)
球場に行く前には、そこでリハーサルしていたのだけれど、
うれしくて ダッシュしちゃったりすると、
やはりフローリングは滑るので心配…
家では、そんな50m走できそうなスペースはございませんが、
ほんのちょっとした瞬間に、
滑ったり転んだりするのを防ぎたいですので。
とにかく足腰のためには、
フローリングの箇所は極力対策をすべし!ですよね。
最初は、玄関マット・お風呂マットみたいなのを
要所要所に置いていたのだけれど、
あれ自体も 結構すべりますよね。
裏に100均の滑り止めを敷いたりすると、
ちょっと床に粘着質が残ったりもして…
これなら、つなぎめもピッタリで隙間もでないし、
薄くて段差もなく、汚れたら洗えるし、
床に、接着のゴムみたいな跡もつかないしいいね。
コルクマットとか、厚手の組み合わせボードとか、
あれこれ考えたのですが、今のところ、
この薄手のもので、うちはとても Goodです♪
まだ何枚か買ってあるので、他のところにも置いてみよう。
そして、わさびに快適に おくつろぎいただけるなら、
お世話係としては、サイコーでございます!ハイ
ゼイゼイ
~*~ 関連記事 ~*~
・2014.08.21 真夏の階段の怪談…(((°Д°;)))
・2014.10.20 吸着マット(フローリング対策)
・2014.11.28 フローリング対策 その2
・2015.09.09 真夏の階段の怪談 2015…(((°Д°;)))
*わさびTwitter http://twitter.com/wasabi_shiba
*わさびFacebookページ http://www.facebook.com/wasabi.shiba
*************************
「じぃぃぃ……… |ω・`)」
「ハイッよろこんでゼイゼイ」
日々奮闘するお世話係りと目ヂカラわさびに【ポチッ】と♪
*************************
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
わさび音
性別:
非公開
職業:
Composer & Pianist / Photographer
自己紹介:
★わさび(柴犬・♀)
柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪
★わさび音(わさびのジャーマネ)
柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪
ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー
本業は Composer & Pianist/Photographer
※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)
----------
※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪
★わさび音(わさびのジャーマネ)
柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪
ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー
本業は Composer & Pianist/Photographer
※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)
----------
※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
*お知らせ*
★ビッグサイエンス『はたらく いぬ』2018年1月号 裏表紙にベースボール犬わさび
詳細はこちら ↓↓↓
★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓
★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓
★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓
★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓
★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓
★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓
詳細はこちら ↓↓↓
★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓
★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓
★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓
★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓
★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓
★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓
★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓
カテゴリー
最新コメント
[11/15 わさび音]
[10/29 みなっち]
[08/26 みなっち]
[08/09 わさび音]
[07/21 みなっち]
[07/19 わさび音]
[07/19 わさび音]
[07/18 ブラック長]
[07/18 みなっち]
[07/10 みなっち]
[07/08 わさび音]
[06/19 みなっち]
[06/15 わさび音]
[06/15 わさび音]
[06/07 みなっち]
[06/01 みなっち]
[03/27 わさび音]
[03/27 わさび音]
[03/17 みなっち]
[03/15 1010]
[03/10 みなっち]
[03/10 わさび音]
[03/05 みなっち]
[02/26 みなっち]
[02/24 わさび音]
最新記事
(10/29)
(08/24)
(07/18)
(07/08)
(06/18)
(06/06)
(05/31)
(03/15)
(03/10)
(03/04)
(02/24)
(02/15)
(02/07)
(02/04)
(02/01)
(01/28)
(01/26)
(01/15)
(01/13)
(01/12)
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
(11/26)
(11/27)
(11/28)
(12/11)
(12/19)
(12/25)
(12/28)
(01/12)
(03/16)
(04/10)
(04/28)
(05/01)
(05/07)
(05/12)
(05/18)
(05/24)
(05/29)
(06/03)
(06/10)
(06/20)
ブログ内検索
カウンター
リンク
※リンクは、コメントなど通じて交流できる方だとうれしいです(^^)まずはお気軽にコメント残して下さいね。
アクセス解析