admin
    ♪ 柴犬わさびと音楽の日々 ♪
                       
   
熊本地震から2ヶ月が経ちました。
被災地で被害の合われました皆さま、
そして現在も、元の生活に戻れず
不安と不自由な生活を余儀なくされている皆さまへ
心からのお見舞いを申し上げます。

そして現地で、命がけの救助に携わっていらっしゃる方々、
ボランティアの皆さまにも、感謝を申し上げます。



4月14日・16日と震度7、震度6と規模の大きな地震が発生、
その後も、熊本・大分地方を中心に大きな揺れが続いて、
倒壊した家屋から避難所生活となり、
不安な思いをされている方々の様子が日々
ニュースで私たちの元にも届きました。
2ヶ月経って、その時よりも情報量が少なくなりましたが、
まだまだ状況は厳しく、不安と不自由な生活は続いているとのこと…



この「くまモン」は、
2014年に九州の演奏会こちらこちら
福岡・大牟田に行った時の、わさびへのおみやげ

くまもと応援のために、また出してきました。
Twitterでも「くまもん頑張れ絵」などで
マンガ家さんはじめ皆が色々な形で応援メッセージを送りました。


くまモンは、わさびがまもるワン


がんばるモーン♪

ちゃんと、タオルも敷いて、
やさしく くまモンを運んであげてるんだよねemoji

と、思ったら…

 
くまモン どしたのワン? ゆさゆさ


わさびが くまモンを たすけるワンからね!
ぐ、ぐえっ…


わっせ わっせemoji
ぎゃぁーーーー!!emoji


くまモン よかったワンねemoji
よ、よ、よかったモン(ふぅーたすかったモーンemoji

 

「おたすけくまモン!」の動画は FacebookのほうへUPしています。

◆ Facebook動画 >>> こちら

~*~*~

東日本大震災の時に、
まだあまり広く知られていなかったペット同行避難。
もともとは新潟中越地震のこともふまえ、
東日本大震災の前から、
こちらの地域では、その件には比較的意識も高く、
早くから「ペット同行避難」のために訓練なども行われていました。

2011年当時、このブログでも
様々な情報をまとめてカテゴリーを作りました。
(原発地域に残され、飼い主を信じて痩せこけて亡くなっていった
 わんこ・にゃんこたちの姿が目に焼き付いて、
 続きが書けないままだったのですが…)

今回も、避難所生活について様々な課題となりましたね…。
避難所に入れなくて(もしくは遠慮をしてあえて入らず)
車の中での生活を続けて体調を崩してしまう人など…。

2013年に環境省が「ペット同行避難のガイドライン」を出しましたが、
あくまでも「推奨」であり「ガイドライン」です。

一時避難(同行避難)と長期避難(避難所同伴)では対応が違い、
また災害・震災の規模にもより「原則として」としか言えず、
最終的には避難所の現地の状況により判断
となることがやむを得ない現状であることも事実です。
それは、2011年に東日本大震災のあと
様々なところへ直接、調査した時から
行政の対応は一環しているように思います。

それでもこの数年の間の様々な救助の現場(自衛隊など)では
かなりの柔軟な対応に変わってきている、と感じています。
水害など「人命最優先」の緊迫した現場で、
わんこも “飼い主と一緒に” 救助された場面は幾度もありました。

今回は、特にTwitterなどで
「ガイドライン」であることの状況を正しく把握していないままに
「国が認めてるんだ!」「犬は家族!」「堂々と避難所へ連れて行け!」
のようなツイートがものすごい勢いで拡散されており、
そちらの方が心配になっていまいました…

「同じ命」「わたしたちの家族」
離れることは考えられません。
でも、それと同時にまだまだ現状、
それを「受け入れ難く」感じる人がいることも事実です。
今後、行政の対応を大きく動かしていくことはもちろん、
そのために、私たちは「いま」何ができるでしょう?

・備えること
・犬たちに おぼえてもらうこと
・わたしたち飼い主が地域において努力すべきこと

いざ非常時に愛する家族を守るために、
今日、いま、やるべきこと、地域の理解。
問題は「犬」ではなく「私たち自身」の日頃の行動から。
これについては、改めてまた詳しく書きたいと思います。



昨日も、北海道で大きな揺れがありました。
いつどこで大きな震災が起きてもおかしくない状況ですね…
現在、避難生活を余議なくされ、
不安で不自由な思いをされている方々へ
一日も早く、安心と笑顔が届きますように。


*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
わさびふぁみりー大集合で、くまモンを応援しているよー。
わさびふぁみりーに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
検診のこととか、球場のこととか、
ダイエットのこととか、テレビのこととか…

いろいろブログに書くことがたくさんあるのに、
なかなかPCから、というのが難しくてemoji
どんどん遅れて溜まってすみませんemoji

それでも、このブログに
ご訪問いただきましてありがとうございます(ぺこり)



ドッグカフェまとめ、の第2弾です。





さらに別の日。


はやく おっけー てあいずしてワン♪


おりこうに マテ できるワンよ



ちょっ、それはフライングだよーemojiemoji

ドッグカフェのおにく(わんこメニューの馬肉ボイル)と
じゃーまねが作って持参しているジャーキー。
「どっちがいい?」
というのをやってみました。



馬肉を見てる…
いや、でも位置の関係かも。

ということで、入れ変えてみる。



馬肉を見てる…

えーん、じゃーまねの手作りだっておいしいよぅーemoji
(でも特別感はないかも?ね)



いちごは、じゃーまねのです。



めっちゃ笑顔です。
また来ようね。



わさび、ダイエットがんばったので
「くびれ」がしっかり出てきました。

ぼん きゅ もふ



いま、ちょうど夕方になるととても涼しくて
球場に行くにはよい季節なので、
6月中に、あと一戦…と思っていたのですが…

ちょっと諸々都合が合わずに、
このまま夏でお休みになってしまうかも。。。
残暑が厳しかったりすると、
そのまま今季終わってしまうのかなぁ…
なによりも、わさびの体調が第一ですからね。


*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
同じおやつでも「特別感」があるものが
とっても魅力みたいです。
「雰囲気」に流されやすいタイプ?
くびれ自慢のわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
じゃーまねのお仕事の新刊が出ました。
シリーズ第5弾、14冊目となる楽譜です。



詳細は、こちら

こちらの作品は、
12月に ひーこらひーこらemoji書き上げたもので、
今回は、ページ数の都合や、
校正やらなんやらで時間がかかり、ようやくに発刊となりましたemoji

なにしろ8曲あるので、大変emoji
8曲のうち、2~3曲は
わさびがゴーストライターです(うそemoji

現在、これの女声版を校正作業中で、
おそらく来月あたりに出版。
そして、その男声版を現在執筆中ですので、
そちらは夏くらいに出版の予定です。

今回の作品も、名曲ぞろいなので
ぜひ皆さまに歌っていただけましたらうれしいです♪


はちみつたんと、歌うのワン♪


わさびふぁみりー みんなれ 歌うワン♪ せーの!

 板わさたん「わんわんわーん

 柴ボールたん「わぉーん
 わさび「うまうまー♪
 はちみつたん「くぅーん♪
 わさび菜たん「もふもふー♪

わさび
ちょっとちょっとーemoji
 わさびが指揮者ワンから、みんなあわせてー

え、だれかさんだけ、
ちがうこと歌ってるけどemoji(笑)
(あー、わらびたんをお呼びするの忘れてたよーemoji



14冊の歴史を振り返ると、
特に初めの頃は、長野遠征と執筆や〆切りが重なったりして、
必死に創作しながら、わさびのユニフォームをチクチク夜なべして、
練習して、また書いて、長野へ行く高速乗る前に
楽譜原稿を宅急便で出して…emojiemojiemoji
そんな日々も懐かしいなぁーemoji

わさびはわさびの舞台できちんとおしごとをし、
わさびが、楽しく安心してそれが成功するよう、
わさびが力を出し切れるよう、
じゃーまねは、影で精一杯それを支えること。

そして、
自分は自分自身の専門分野で、
自分の舞台をきちんと成功させること。

わさびのがんばりに恥じぬパートナーであるよう、
自身の仕事できちんと結果を出してこそ
わさびに「がんばろう」と言えるのだと。
その信念を貫いてきたこの9年でした。

そして、同じ「舞台人」として、
リハーサルなしの本番一発勝負を見事成功させる
そのプロフェッショナルな姿と、
たくさんの人を一瞬で笑顔にしてしまうその姿に、
自分の創作と奏でる音楽でそうありたいと思う身として
心から、わさびへの尊敬の念を持っております。


やっぱり、わさびのソロにする?

いえいえ、それを作り上げていくのが「ハーモニー(調和)」なのよemoji

~*~*~

このメドレーシリーズのサンプル演奏音源が、
出版社公式サイトのリストからお聴きいただけます。
(楽譜詳細ページ→PCブラウザ→ページ下部に音源あり)

例) 第3弾「SORA」 音源はこちら
   第2弾「COLORS」音源はこちら


*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
じゃーまねがピアノに向かっているとわさびが邪魔にしにきたり、
じゃーまねが執筆に行き詰ると、わさびをもふもふしたり、
もちつもたれつ、もちもち もふもふの関係ですemojiemoji
わさびファミリーの歌声に【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
寒い日は丸まって寝るわんこ。

 

まるまって…

 

まるまって…あれ?

  

あれれ?
しかも、おててピーン!とかして変だよ(笑)



あへ~

で、暑くなってきたこの季節。
夏の風物詩?
恒例の「夏の階段の怪談」が始まりました。



ことしも、階段をひとつ ふやすおしごと はじめましたワン

それ「冷やし中華はじめました」的な?



でも、やっぱり寝相が変じゃない??



あー、ひんやり きもちいいワン

足腰、膝の関節などのケアのために
フローリング対策として敷いたマットも、
迷惑そうに、うまーく避けて、寝ていますemoji

ちなみに、そんなわさび様のために、
夏仕様に、この吸着マットは、冬よりも少しだけズラして
すべらない程度に、適度に冷やせるようなスペースを作っています
(細かい気配り…笑)

そんなこんなだったのですが、
6月に入って、急に涼しくなったりして…↓↓↓



なんと温かくなって、春からほとんど入らなかったハウスに
自分から入って寝てましたemoji
めずらしー。
もう、使わないなら、片付けたいな、と思っていると
忘れた頃に、たまに入ったりしているのよね。。。

しかも、メッシュ越しにこっち見てるし(笑)
御簾越しの位の高い姫さまみたいだよ。

御簾をめくってみたら… ↓↓↓


なにワンか? ( ̄ω ̄)

こぶたたんがー(笑)
じゃーまねは何もしていないので、
入口にあった、ふぶたたんを
よいしょ、よいしょ、と乗り越えて中に入って、
ごらんの通りの体勢をとっていたもようemoji

その時、その時、一番気持ちよい場所で、
一番快適な状態で、自由に寝てるよね。
うんうん、それでいいと思うemoji

そういう場所を、たくさん作っておいてあげたいと思いますemoji
夕方になると、ぐっと涼しくなるので、
ボール運びの練習も少しできますemojiemoji


「正しいお運び」と…


「落としちゃったけど、がんばるワンもん!ver.」

えらい、えらいemojiemoji
こういう練習が、いざという時、
球場でのハプニングの時に、
咄嗟にできるかどうか、なんだよね。

でも、持つとこ、ちがうよーemoji(笑)


*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
このあと、しばらくしたらハウスから出てきて、
またフローリングでヘソ天してました。
温めたり、冷やしたり、大忙しのわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
 

わさびとたんと、わさげたん。
ことしも、すっかり夏仕様になりました。
「冷やし中華はじめました」的な(笑)

そんなわさびから、皆さまへのプレゼントemoji
(お中元、的な?笑)

 
きょろ きょろ


きょろ きょろ

なにか、さがしもの?


うーん、ないワンかなぁ…

なにさがしてるのー?


「 |∀ ̄) ニヤリ

え?なになに?
さがしもの みつかったの?

 
はい、どぞワン♪

わーemoji 四つ葉のクローバーだemoji
今年も、よく見つけたね!


みんなにも しあわせの よつばたん とどきますワンにemojiemoji

うんうん、今年も四つ葉たん、とらないでそっとしておこうね。
そのほうが、たくさんの人が楽しめるし、
四つ葉たんも、生きてるもんね。
お花も 葉っぱも、とらないで、
また わさびのほうから、会いに来ようね。

  

よつばたん、またくるから、げんきでいてワンねー♪emojiemoji

去年の四つ葉のクローバーは、こちら
>>> 四つ葉のクローバー


*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
これだけたくさんあると、割と見つかるもんですねーemoji
そんなに粘らなくても、見つけることができました。
桜の花の時もそうでしたが、やっぱり自然に咲く花や葉は、
「見て感じて楽しむもの」と思うので、採って押し花、とかは
する気にならないんですよね。
というか、たぶんじゃーまねの場合は、
本に挟んだ段階で、忘れてどっかいっちゃうと思うのでemoji
そのままにしておいたほうが、葉も生きてるし、
他の人も見つけた時に「幸運」な気持ちになれて
よりHappyですもんね。
「四つ葉」…「しば」…「柴?」のわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
   
                       
   
ここしばらくドッグカフェの写真を
ブログのほうにUPできていなかったので、
せっかくなので、まとめてみますemoji


きょうも うまうま食べられる?(チラッ)


ふぉぉぉぉーーーー!


しめしめ いちごぱふぇ たべちゃうワンよ

ちょっemoji ほんとに 悪いお顔になってるよーemoji
たくらみわさび(笑)


あ、ちがったワン。わさびのあっち!


わさびは肉食柴ワンもんね♪




たま別の時には「茶髪のカレ」とカフェデート。
彼ママには、お誕生日プレゼントに、
うまうまおやつとわさびの大好きな歯ブラシをもらいましたー♪


*わさびTwitter >>> こちら
*わさびFacebookページ >>> こちら
*わさびYouTube >>> こちら

*************************
ドッグカフェと球場のグラウンドの上が
一番いいお顔のわさびに【ポチッ】と♪

 
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ  ←ブログ村ランキング参加中!クリックありがとう!
*************************
   
  
   
        
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
わさび音
性別:
非公開
職業:
Composer & Pianist / Photographer
自己紹介:
★わさび(柴犬・♀)

柴犬初のベースボール犬として
球場でボールを運んでますワン♪

★わさび音(わさびのジャーマネ)

柴っ子気質に翻弄されながらも
わさびのために手作り食でご奉仕。
ドッグカフェめぐり大好き♪

ペット栄養管理士/愛玩動物飼養管理士1級/犬のためのホリスティック・ケア・アドバイザー

本業は Composer & Pianist/Photographer

※ 不定期更新です。
すいません(´д`;)

----------

※当ブログに掲載の記事・写真の無断コピー・複製は一切禁じます。
Copyright © Wasabine. All Rights Reserved.
*お知らせ*
★ビッグサイエンス『はたらく いぬ』2018年1月号 裏表紙にベースボール犬わさび
詳細はこちら ↓↓↓



★『月刊ドラゴンズ』2017年11月号 P80にヤクルト戦のボール運びを紹介していただきました
詳細はこちら ↓↓↓



★『女性セブン』2017年7/13日号「はたらくどうぶつたちvol.86」ベースボール犬わさびの特集記事
詳細はこちら ↓↓↓



★『Wan』2017年1月号「柴犬特集 part②」ベースボール犬わさび密着レポ&10年メモリアル6ページの特集で掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★『犬とともだち』2016年5月「お仕事ワンコ」としてベースボール犬わさびがマンガで紹介♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『pen』2014年9/1号「犬と猫。」“働くワンコたち”に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『わんにゃんWalker』2013年10月号「スターペット:Working Dog編」に掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★『白球男子vol.8』に、千葉ロッテマリーンズ戦での1日が「女子のお仕事ルポ」として2ページにわたり掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★2013年『柴犬ファンSpecial 2』に ベースボール犬わさびの記事が4ページの特集で掲載♪永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★2013年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの記事が掲載♪
詳細はこちら ↓↓↓



★わさび缶バッジストラップ2012発売☆詳細はこちら↓↓↓



★わさび音の作曲・演奏シネマLIVE 2012.2/18(土)詳細はこちら ↓↓↓



★2012年『Wan』1月号「柴犬」に ベースボール犬わさびの特集記事が3ページにわたり掲載。永久保存版!
詳細はこちら ↓↓↓



★わさび缶バッジ2011 が発売になったよ~
詳細はこちら(^^) ↓↓↓



★日本ブログ村のランキングに参加してみました。1日1回ポチッと押して応援してね♪ ↓↓↓

最新コメント
[11/15 わさび音]
[10/29 みなっち]
[08/26 みなっち]
[08/09 わさび音]
[07/21 みなっち]
[07/19 わさび音]
[07/19 わさび音]
[07/18 ブラック長]
[07/18 みなっち]
[07/10 みなっち]
[07/08 わさび音]
[06/19 みなっち]
[06/15 わさび音]
[06/15 わさび音]
[06/07 みなっち]
[06/01 みなっち]
[03/27 わさび音]
[03/27 わさび音]
[03/17 みなっち]
[03/15 1010]
[03/10 みなっち]
[03/10 わさび音]
[03/05 みなっち]
[02/26 みなっち]
[02/24 わさび音]
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) わさび音 wasabi-ne ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++   +++